THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
2014/03/10
『夕暮れフレンド』
 
3曲目は「夕暮れフレンド」

個人的にはアルバムの後半に入ってくるだろうなーと思っていたが、全体のバランスを見て3曲目になった。
当初は3曲目っぽくないかな?と思ったりもしたが、何度もアルバムを聴いているとこの位置にくる「夕暮れフレンド」が抜群でやけに胸に沁みる。

「誰だお前!?」で「怒」を吐き出した後、世界観を一遍させる素晴らしいアコギの音とグルーヴ。
一気にかつスッとこの曲に心が落ち着いて行く。

「夕暮れフレンド」
しげるの大好きな「夕暮れ」とそしてもう今はいない「友達」。
もちろんオレはアイツのことは知らないが、この曲を聴いているとアイツと茂がくだらないことを言って笑い合ったり時に悪さしたり、そして歌ったりしてオレもそこにいたかのような情景が見えてくる。

思春期というのは、もしからしたら死と一番近くになる時期なのかもしれない。
それはもちろん精神が大人になるにつれて、心身の変化や環境とのバランスをうまくとるのが難しい時期だからなのであるが、、、それを自覚し調整するのがあの年頃には特に難しい。

それは乗り越えたからこそ思える感情で、改めて人生というのは日々の生活の積み重ねが奇跡的に続いた結果なのだと思う。

そして人生を積み重ねていくと、悲しい話であるが永遠の別れも少しずつ増えて行く。
その度にその別れを受け止めなければならない。
どう受け止めればいいかは人生経験の少ないオレにはまだなんとも言い難いが、
「アイツも分も!」と思うのがおこがましいと思うこともあれば、でもやっぱり「アイツの分も!」と精一杯生きて行くことが「アイツの為、いや自分の為なのかな?」と、この曲を聴いて思ったり。

とにかくノスタルジックな曲で「ラ!ラララララー」というアイツのヘタクソな歌が自然と心に沁みてくる。
気がつけばこの温かい歌が優しく力を与えてくれる。


代谷






 

 
2014/03/09
ワンマンリハーサル
 
 今日は16日から始まるバンドガールツアーの初日千葉ルックワンマンライブのリハーサルでした。

5時間みっちり充実したリハになったよ!ヤッター!

なんかバンドマンってタバコ吸いながら、時にはビール片手に「バーン!と行こうぜ!」的な感じでリハしてると思う方もいると思いますが、今日はしっかりイメージを話合いながら、メンバー4人で真面目に楽しんでました。

それは、2月までのベストマンツアーで色々感じ学んだこと、先日のストーンズのライブで感じたことがとてもいい感じで消化されて、どんどん活かそうとしているのが自分でも分かります。

ニュートラルのライブはさらに深化して行くと思います。

あと1週間。

さらにブラッシュアップして、バンドガールツアーをベストマンを超えたツアーにできるよう頑張ります!

みなさん!お楽しみに!

いや、まじで!やばいわ!

楽しみ!!

シロヤ

ライナノーツは明日アップしますね。たぶん。笑



 
2014/03/07
清正セルフライナーノーツ その3
『夕暮れフレンド』

この曲には、2本のエレキギターが入っている。

1本は、リズムで、もう1本は、リフ。

このリフを作るのにかなり悩んだ。


リズムギターを録り終えた日から、毎日のように

あーでもない、こーでもないと幾通りものリフを口ずさみ、弾き倒し

そしてギターダビング前日にしてようやく「これが最高」という

リフを作る事が出来た。


そして迎えてたギターダビング当日。

何の迷いもなく、用意していたリフを録音してみる。

「おっ、いいテイクだ!」と録音したギターを聞いてみる。


「??。。。。何か変だ」


確かにテイクは、いい。使っている音もコードと合っているし

リズムも合っている。音色もバッチリ。

なのにスッキリとしないこの違和感。

音色を変え、何度か同じリフでトライしてみても、全く消えないこの感じ。

「なんだ???。。。。」

原因がわからないまま沈黙状態が暫く続く。

今日は、他にも録音しなくちゃいけない曲があるし、スケジュール的にも

次回のレコーディングに持ち越そうかと思い始めたその時

エンジニアの方がつぶやいた一言で、状況が一転する。


 「いいリフなんですけど、音が感情的ですね」


本当にこの言葉で救われました。

曲の世界感にどっぷり浸かりながらリフを考え続けていた結果

どうやら極端に感情移入して弾いていたらしい。これは、客観的に見て

もらわないと気付かない落とし穴。

音楽は、感情的にやればいいってものでは、ない。

普段から気おつけている事なのに、うっかりしていた。これには、反省。



前のめりになっていた感情の姿勢をスッと正してやり、一歩引くような

心持ちで再トライ。

そして録音された音がみんなが聞いているその音です。

清正




 
2014/03/06
Satisfaction!!
 
今日は、生きる伝説「The Rolling Stones」のライブを見てきました。

終わって数時間たつ今もまだ興奮さめやらぬ状態。

とにかく圧巻のステージ。

拳を上げ、叫んでと、もうロック小僧丸出しで楽しんできました。

本当に満たされた!!Satisfaction!!


本当は、ライナーノーツを書こうと思ったんですが、なんか興奮してしまって。。。。

明日書きますね。


そして皆さん、お待たせしました。明日は、しげるソロライブ。

みんな、会いに来てね!

清正


 
2014/03/04
ビート「ライナーノーツ3」
「夕暮れフレンド」

いや〜アコギノ音がめちゃくちゃ良いね!!
生の楽器をレコーディングするのって、値段の高いアコギを使ったら良い音が録れる訳でもないし、マイクをいいもの使用したから録れる訳でもないのです。
演奏者とアコギの相性、マイクとの相性、スタジオのブースの響き、エンジニアの相性、全てが上手く重なりあった時に本当に良い音が録れるんだと思います!!
ほんと良い音だわっ!!何回聞いても良い音だわっ!!!

このアコギの音が決まった事によって曲全体のバランスが決まりいいテイクが残せたな。

この曲を聞くと僕も思い出す友がいる。
今、どうしてるんだろうか?
僕の事を気にはしてくれているのだろうか??
姫路に帰った時に久々に会いに行こうと思う。


ビートダイスケ
 
2014/03/03
「ベストマンツアー」スタンプラリー特典に関して
 
「ベストマンツアー」スタンプラリーにおきましては、多数の方々にご参加いただき誠にありがとうございました。
今回のスタンプラリーの特典内容について発表させていただきます。

■スタンプ赤6個以上の方 『ベストマン特製ステッカー』
 
 <ステッカー引き換え方法>          
 3/16(日)千葉LOOKワンマンライブより、各会場にてお引き換えいたします。        
          
■スタンプ赤、青合わせて12個以上の方 『無料ライブご招待』

 日時 : 3/22(土)  開場 18:30/開演 19:00 予定
     ※時間が変更になる場合は、改めてお知らせさせていただきます。
 場所 : 下北沢BAYD
 
 <チケット引き換え方法>
 3/16(日)千葉LOOKワンマンライブより、各会場にてお引き換えいたします。   

■完全コンプリートの方 『リハーサルスタジオにてあなたのリクエストした曲を1曲演奏致します』

 日時 : 4/12(土) 18:00より
 場所 : 下高井戸G-ROKS 5studio
 
ご不明な点がございましたら、下記URLからメールにてお問い合わせいただきますよう
お願い申し上げます。

[The Neutral HotLine]
 http://www.the-neutral.com/hotline.html
※宛先は「スタッフ」を選択してください
 
2014/03/02
『誰だ!お前!?』
『誰だ!お前!?』
小さい頃、大人は正しいと思っていたニャー。

「でも大人ってなんだろ?」って自分が大人になるなんて想像すらできなかったニャー。

30代になって一通り社会というものを見たら、正しい大人ばかりじゃないことに気がついたニャー。

オレはアホ猫なので偉そうには言えないが、大人に見えた猫が実はハリボテだったという猫を何匹も見たニャー。

大人になるのは自然となるものだと思っていたけど、そうじゃないみたいニャー。

実際は大変だニャー。


ニャー!(自立しなければならない)

ニャーニャー!(責任を持たなければならない)

ニャーニャーニャー!(物事を客観的に捉えなければならない)

ニャーニャー!ニャッニャー!(私利私欲に打ち勝ち社会に貢献しなければならない)

猫によって価値観は違うのは良しとしても、いつまでも子供のままの猫があなたの周りにもいるのではニャイでしょうか?

大抵そういう大人は自分がまだ未熟だったり、見栄を張っていたり、とにかく自分が裸の王様だということに気がついていないニャー。

それがいかに周りに迷惑をかけていて、周りの猫がそれも踏まえてフォローしているかということにさえ気がついていないニャー。

それに気がつけばまだ救いようがあるのだが、自分の立ち位置の居心地の良さに怠けたりするニャー。

ま、そんな大人だから心からその猫を思って怒ってくれる愛情のある猫は、もう周りにはいないニャー。

しかも「猫の考えは十猫十色。その猫その猫の考えを尊重しよう」という風潮が世の中に蔓延しまくっているせいで、明らかに間違ったことまで「まあ猫それぞれだから、、、」と指摘したこちらの懐が狭いみたいな感じで捉えられたりすることもあるニャー。



自分を律っし何歳になっても成長しなければならないというのは大変なことだニャー。

けれども大人になると自分のことだけを考えればいいのでないニャー。

家族・友人・会社・社会と自分を取り巻く環境を把握して貢献するためには、常に自分を省みる謙虚な姿勢が大切だと思うニャー。

この歌を聴いて、そんなことを思ったニャー。


って「誰だ!お前!?」(笑)


「キャッツアイ代谷です」(笑)











 
2014/03/01
清正セルフライナーノーツ その2
 
『誰だお前!?』

この曲は、とにかくスカッとして実に気持ちがいい。

ストレートなロックンロールだからってだけじゃなく、とにかく歌詞が気持ちいい。

誰もが一度は、思ったことであろう事。

でも、思うだけでなんとなく人ごとのようにして蓋をしてしまってる事。

そういった事を、オブラートに包む事なくズバッと代弁してくれている。

こういう歌を書ける人は、きっとどんなところでも自分の正しいと思う事は

躊躇する事なく発言したり、実行出来たりするんでしょうね。

僕には、なかなか出来ない。正直この歌詞を読んだ時に

羨ましい、凄いなと心から思った。


どう?凄いでしょ?

これを書いたの、うちのボーカル。


この曲について、作者本人によるライナーノーツをファンのみんなと同じように

僕は、楽しみにしている。

さらに気持ちよく、そして考えさせられる事でしょう。

楽しみだ。。。。。。


清正
 
2014/02/28
ビート「ライナーノーツ2」
  
「誰だ!お前!?」
まさしくロックンロール!!
久々にこんな爽快なロックンロールな曲ができた!!
酒を飲みながら爆音でロックンロールを聴き自由に体を揺らす。
音楽を楽しむ方法としてはこれが一番最高だと僕は思う。
クラブの4つ打ちミュージックも悪くはないが、やっぱり僕はうるさいギターと8ビートが大好きだ!!
日頃の鬱憤、たまったストレスを「誰だ!お前!?」って叫んで解消しようぜ!!

20代も前半の頃、先輩のライブを見ていて意味はわからんがとんでもなくかっこいい〜〜〜!!と思った曲もロックンロールな曲だった。
意味なんてわかんなくてもいいんだ!楽しい!!かっこいい!!!それだけでもいいんだ!と教えてくれたのがロックンロール。
今は聞けないのが非常に悲しい。
 
2014/02/26
『一発逆転』
『一発逆転』
魔が差す:悪魔が心に入りこんだように、一瞬判断や行動を誤る。出来心を起こす。 
「デジタル大辞泉」より


彼は自分自身なぜそうしてしまったのか分からなかった。

ワンマンライブのリハーサルだった。
そしてその日は、リハーサルの合間をぬってコーラスのレコーディングが行われた。

彼『一発逆転 花火をあげろ』
茂『ん?あれ?あかんなー、もう一回』

彼『一発逆転 花火をあげろ』
茂『ん?あれ?あかんなー、もう一回』

彼『一発逆転 花火をあげろ』
茂『なんで破裂音が出てないの?』
『「ぃにっまつにゃくねん はなみをあんげにょ」ってなってるやん?なんで?』
『あれ?もしかして飴なめてる?まじか?お前何年レコーディングしてんねん?』

彼『あ、ごめん』

長時間のリハーサルには、彼はいつも龍角散を準備していた。
いつもならレコーディングに入ると捨てていたのだが、
その日はリハーサル中に龍角散を使用していて、そのままいけるだろうと口の中に入れたまま歌っていた。
案の定うまくいかなかった。
10数年もレコーディングしてきてそんなこと1回もしたことなかったのに、あの時はなぜかいけるだろう!と思った。
飴なめながら歌えると。
まさに「魔が差した」としか言いようがない。

そうあの時は悪魔に心を乗っ取られたに違いない!
龍角さんというドラゴン的な悪魔に心を乗っ取られたとしか思えない!
白い天使が「やめなさい!」と抵抗する前に、黒い悪魔があっという間に心をダークサイドへ導いたのだ!


誰だって失敗は必ずする。
問題はそこから学び成功へと導くことだ!
なんか失敗がへなちょこすぎで全然説得力がないけど。。。

『一発逆転花火をあげろ』

ライブではしっかりと歌って行きたい!行きます!やります!
ま、まさかライブに飴をなめることはないからね?大丈夫だろう。たぶん(笑)


代谷







 
« back
next »
Recent Diary
熊谷ライブ
『The Vocal power 2026 -Life-』東京
宇都宮ライブ
新曲『英雄の詩』『暁の詩』MUSIC VIDEO公開スタート
『英雄の詩』『暁の詩』配信開始
ダンバイン3
『透明な螺旋』
苗字
最終戦
10月になりました
『腐葉土』MV公開スタート
土曜は姫路BETAライブ!
ホームラン日誌
ココロランドリー 〜きみの名残を濯ぐ夜〜
『ダイエット』MV公開スタート
横浜ライブを終えて
『ガラクタの日々 〜もしも宝くじが当たったら〜』MV公開スタート
『パンとピストル』MV 公開スタート
日本グランプリ
GQuuuuuuX!!!!!!!!!!!!!!

Archives
■ 2025/11 (1)
■ 2025/10 (9)
■ 2025/08 (3)
■ 2025/06 (3)
■ 2025/05 (1)
■ 2025/04 (5)
■ 2025/03 (3)
■ 2025/02 (2)
■ 2025/01 (2)
■ 2024/12 (6)
■ 2024/11 (1)
■ 2024/10 (2)
■ 2024/09 (2)
■ 2024/08 (3)
■ 2024/07 (1)
■ 2024/06 (4)
■ 2024/05 (3)
■ 2024/04 (1)
■ 2024/03 (1)
■ 2024/02 (3)
more ..

Recent Photo
横浜ライブを終えて
2025/06/10 :: 横浜ライブを終えて
!!$photo1!!
 
日本グランプリ
2025/04/19 :: 日本グランプリ
 !!$photo1!!
 
誕生日おめでとう!
2025/04/09 :: 誕生日おめでとう!
 !!$photo1!!
 
神楽坂天窓ライブを終えて
2025/03/23 :: 神楽坂天窓ライブを終えて
!!$photo1!!
 
ホームラン日記
2025/02/22 :: ホームラン日記
 !!$photo1!!
 
ホームラン日記
2024/12/31 :: ホームラン日記
 
 
ホームラン日記
2024/12/31 :: ホームラン日記
 
 
ホームラン日記
2024/12/31 :: ホームラン日記
 
 
『福袋2025』
2024/11/12 :: 『福袋2025』
!!$photo1!!
 
姫路BETA
2024/09/23 :: 姫路BETA
!!$photo1!!
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.