2014/01/23
ビート便り
2/15に発売するアルバムの音が完成しました!
いつでも新しいアルバムが出来上がる時は本当に嬉しいものです!
今、音を聴いていますがいいアルバムになりました!!TSUTAYA O-WESTで手にとってくださいね!
それでも今日も友人から「お昼にランチに入った店でかぞくのじかんが流れていたので早速リクエストをお願いしたよ!!」ってメールももらいました。
嬉しいですね。
引き続き、「かぞくのじかん」も応援宜しくお願いします!
ビートダイスケ
いつでも新しいアルバムが出来上がる時は本当に嬉しいものです!
今、音を聴いていますがいいアルバムになりました!!TSUTAYA O-WESTで手にとってくださいね!
それでも今日も友人から「お昼にランチに入った店でかぞくのじかんが流れていたので早速リクエストをお願いしたよ!!」ってメールももらいました。
嬉しいですね。
引き続き、「かぞくのじかん」も応援宜しくお願いします!
ビートダイスケ
2014/01/21
結成16周年記念ワンマンライブ
18日19日の姫路Betaワンマンライブ2デイズにきてくれた皆さんありがとう!
本当に素晴らしい2日間になりました。
初日は毎年恒例結成16周年記念ワンマンライブ。
そして今回はベストマンツアーセミファイナルということもあり、なんともバラエティに富んだライブになりました。
「ブルースマン」をはじめとするアマチュア時代の懐かしの曲から、もちろん「かぞくのじかん」「nanana」「歳の取り方」などベストアルバムの曲まで、なかなかない構成でお届けしました。
どうでしたでしょうか?
さらに嬉しいことに福袋特典の「輝け!君の30代」も聴きたいという声もたくさん頂いていたので演奏しました。
この曲は個人的にはとても好きです。
しげるのピアノと清正君のアコギがとっても染みるし、歌詞が本当に優しい。
次はいつ演奏できるのかなー?
そしてベストマンツアーワンマンライブ恒例のメンバー手紙は清正君でした。
なんかまたメンバーの至らないところをいろいろ暴露されちゃったけど、
人間だもの。失敗するときもあるんだなー。
そして結成記念ライブのアンコールはすべて新曲でお届けしました。
やはり過去ばかりではなく、これからのニュートラルの曲をしっかりと届けることが大切です。
どの曲がよかったですか?
またよかったらホットメールから送ってくださいね。
結成して16年。
いろいろありました。
これからもいろいろあるでしょう!
でも、これまでがそうだったようにこれからも変わらずいい曲といいライブを続けて行き、こうやってみんなと素晴らしい夜を過ごして行けたら嬉しいです。
本当にありがとう!
「かぞくのじかん」をはじめ、今年もどうぞよろしくです!
セットリスト
M1: チャンスはそこだ!!
M2: パンとピストル
M3: 君に届け
M4: 雨上がり
M5: 風の吹く場所
M6: ガキの頃からの夢
M7: ブルースマン
M8: Always this dance number
M9: Switch
M10: 輝け!君の30代
M11: 歳の取り方
M12: かぞくのじかん
M13: nanana〜親父とオレとタバコとハナ歌〜
En1: ニュートラルのテーマ
En2: ガラクタの日々〜もしも宝くじが当たったら〜
En3: うまくいかないこと
En4: 神様に誓うなら
En5: バンドガール
W.En1: 輝け!オレの30代
代谷
本当に素晴らしい2日間になりました。
初日は毎年恒例結成16周年記念ワンマンライブ。
そして今回はベストマンツアーセミファイナルということもあり、なんともバラエティに富んだライブになりました。
「ブルースマン」をはじめとするアマチュア時代の懐かしの曲から、もちろん「かぞくのじかん」「nanana」「歳の取り方」などベストアルバムの曲まで、なかなかない構成でお届けしました。
どうでしたでしょうか?
さらに嬉しいことに福袋特典の「輝け!君の30代」も聴きたいという声もたくさん頂いていたので演奏しました。
この曲は個人的にはとても好きです。
しげるのピアノと清正君のアコギがとっても染みるし、歌詞が本当に優しい。
次はいつ演奏できるのかなー?
そしてベストマンツアーワンマンライブ恒例のメンバー手紙は清正君でした。
なんかまたメンバーの至らないところをいろいろ暴露されちゃったけど、
人間だもの。失敗するときもあるんだなー。
そして結成記念ライブのアンコールはすべて新曲でお届けしました。
やはり過去ばかりではなく、これからのニュートラルの曲をしっかりと届けることが大切です。
どの曲がよかったですか?
またよかったらホットメールから送ってくださいね。
結成して16年。
いろいろありました。
これからもいろいろあるでしょう!
でも、これまでがそうだったようにこれからも変わらずいい曲といいライブを続けて行き、こうやってみんなと素晴らしい夜を過ごして行けたら嬉しいです。
本当にありがとう!
「かぞくのじかん」をはじめ、今年もどうぞよろしくです!
セットリスト
M1: チャンスはそこだ!!
M2: パンとピストル
M3: 君に届け
M4: 雨上がり
M5: 風の吹く場所
M6: ガキの頃からの夢
M7: ブルースマン
M8: Always this dance number
M9: Switch
M10: 輝け!君の30代
M11: 歳の取り方
M12: かぞくのじかん
M13: nanana〜親父とオレとタバコとハナ歌〜
En1: ニュートラルのテーマ
En2: ガラクタの日々〜もしも宝くじが当たったら〜
En3: うまくいかないこと
En4: 神様に誓うなら
En5: バンドガール
W.En1: 輝け!オレの30代
代谷
2014/01/17
明日は姫路
いよいよ明日、故郷姫路でのワンマンライブ。
カウントダウンライブ以降、久々のライブがワンマンとあって
とても良い緊張感があります。
翌日には、スーパーボーカリスト達を迎えてのトリビュートライブも
控えています。何度もリハーサルを重ね、ニュートラルの曲が
それぞれのボーカル色に仕上がっています。
なかなか見れるものじゃないのですよ。
両日共に、お見逃しなく。
それから、明日のワンマンライブ終演後には「新年会」があります。
「ライブ会場で乾杯」なんてもものじゃないですよ。
お店、用意してます。やるからには、全力で宴会しないとね。
奮って参加してくださいね。
新年会のチケットは、ライブ前の17:00からライブハウスの
物販ブースでで販売する予定です。
料理などの準備に参加人数の確認が必要なので、参加される方は
出来る限りライブ前にチケットを手に入れてくださいね。
では、明日、明後日、姫路で会いましょう。
清正
カウントダウンライブ以降、久々のライブがワンマンとあって
とても良い緊張感があります。
翌日には、スーパーボーカリスト達を迎えてのトリビュートライブも
控えています。何度もリハーサルを重ね、ニュートラルの曲が
それぞれのボーカル色に仕上がっています。
なかなか見れるものじゃないのですよ。
両日共に、お見逃しなく。
それから、明日のワンマンライブ終演後には「新年会」があります。
「ライブ会場で乾杯」なんてもものじゃないですよ。
お店、用意してます。やるからには、全力で宴会しないとね。
奮って参加してくださいね。
新年会のチケットは、ライブ前の17:00からライブハウスの
物販ブースでで販売する予定です。
料理などの準備に参加人数の確認が必要なので、参加される方は
出来る限りライブ前にチケットを手に入れてくださいね。
では、明日、明後日、姫路で会いましょう。
清正
2014/01/15
ビート便り
連日のレコーディングとリハーサルです。
昨日はラジオの収録にしげると二人行ってきました。
富澤一誠さんのAge Free Music!という番組に出演します。16日の深夜、Nack5の番組です。
オフマイクの所でも富澤さんと短い時間の中、たくさんの会話をさせて頂きました。
是非、聴いてくださいね。
今週末は結成記念とトリビュートライブ。
是非会場にきてください。
トリビュートにいたってはボーカリスト達の本気具合がすごいです。結成記念とあわせて楽しみにしていてくださいね。
トップページが新しくなりました!
そして、2/15に新しい音源をリリースです!!是非会場でゲットしてください!!
と、新しい音源をリリースするのですが、一昨日バンドマンから「今、ドンキ入ったらかぞくのじかんが流れてるっ!!これ俺の友達って一緒にいる奴に自慢しちゃった!!」ってメールをもらいました。
僕は残念な事にまだ街で出会った事がないので羨ましい気分ではありましたが、なにより街で流れている事が嬉しかったです。
友人達から連絡をもらう度に、ホントに嬉しくて嬉しくてね。
みんな、リクエストをしてくれてありがとう!!!
そして引き続きリクエストを宜しくお願いします。
今日も寒いですね。予報では雪が降るとか・・・。
「君に会いたい」がぴったりな季節ですね。
今日は見れなさそうなので写真でアップ.

ビートダイスケ
昨日はラジオの収録にしげると二人行ってきました。
富澤一誠さんのAge Free Music!という番組に出演します。16日の深夜、Nack5の番組です。
オフマイクの所でも富澤さんと短い時間の中、たくさんの会話をさせて頂きました。
是非、聴いてくださいね。
今週末は結成記念とトリビュートライブ。
是非会場にきてください。
トリビュートにいたってはボーカリスト達の本気具合がすごいです。結成記念とあわせて楽しみにしていてくださいね。
トップページが新しくなりました!
そして、2/15に新しい音源をリリースです!!是非会場でゲットしてください!!
と、新しい音源をリリースするのですが、一昨日バンドマンから「今、ドンキ入ったらかぞくのじかんが流れてるっ!!これ俺の友達って一緒にいる奴に自慢しちゃった!!」ってメールをもらいました。
僕は残念な事にまだ街で出会った事がないので羨ましい気分ではありましたが、なにより街で流れている事が嬉しかったです。
友人達から連絡をもらう度に、ホントに嬉しくて嬉しくてね。
みんな、リクエストをしてくれてありがとう!!!
そして引き続きリクエストを宜しくお願いします。
今日も寒いですね。予報では雪が降るとか・・・。
「君に会いたい」がぴったりな季節ですね。
今日は見れなさそうなので写真でアップ.

ビートダイスケ
2014/01/11
リハーサル
今日は来週の姫路ワンマンライブのロングリハーサルでした。
今回は毎年恒例の結成16周年ワンマンとトリビュートライブの2デイズ。
めっちゃめちゃ贅沢なライブになると思います。
個人的もめっちゃ楽しみな姫路ライブです。
今日は、トリビュートライブに参加してくれるたくさんのゲストミュージシャンが集まってくれて、
ニュートラルの曲をアレンジしていまいした。
当たり前のことですが、ボーカルが変われば歌も変わる。
ボーカルの声・世界観・マンパワーなど挙げれば切りがないですが、ニュートラルの曲であっても彼らの色になります。
そこが毎回トリビュートライブの楽しみでもありますね。
そして、それを7人ものボーカリストによって繋いで行く。
セッション的なアットホームな感じではなく、ニュートラルのワンマンライブとしてしっかり魅せて行くワンマンライブ。
当の本人であるボーカリストさんたちは、毎回すごいプレッシャーだと思いますが、
毎回素晴らしいものを残し魅せてくれます。
これは襷を繋ぐ連帯感からか、ニュートラルの曲をしっかりと理解して各々が表現したからか、
はたまた単純にボーカリストだけが持つパワーなのか、ベーシストの僕には分からない部分もありますが、本当に1度観てほしいステージの一つです。
今回も素敵なライブになるでしょう!
やっぱりリハーサルをして、僕たち本人が楽しみにだね!と言い合えるライブというのは、もう間違いなくいい夜になるのです。
あー楽しみやわー。
皆さん、姫路BETAでの2デイズワンマンライブをお楽しみに!
追伸
関西の方のために姫路でも福袋をご用意しますとのことです!
こちらもお楽しみに!
代谷
今回は毎年恒例の結成16周年ワンマンとトリビュートライブの2デイズ。
めっちゃめちゃ贅沢なライブになると思います。
個人的もめっちゃ楽しみな姫路ライブです。
今日は、トリビュートライブに参加してくれるたくさんのゲストミュージシャンが集まってくれて、
ニュートラルの曲をアレンジしていまいした。
当たり前のことですが、ボーカルが変われば歌も変わる。
ボーカルの声・世界観・マンパワーなど挙げれば切りがないですが、ニュートラルの曲であっても彼らの色になります。
そこが毎回トリビュートライブの楽しみでもありますね。
そして、それを7人ものボーカリストによって繋いで行く。
セッション的なアットホームな感じではなく、ニュートラルのワンマンライブとしてしっかり魅せて行くワンマンライブ。
当の本人であるボーカリストさんたちは、毎回すごいプレッシャーだと思いますが、
毎回素晴らしいものを残し魅せてくれます。
これは襷を繋ぐ連帯感からか、ニュートラルの曲をしっかりと理解して各々が表現したからか、
はたまた単純にボーカリストだけが持つパワーなのか、ベーシストの僕には分からない部分もありますが、本当に1度観てほしいステージの一つです。
今回も素敵なライブになるでしょう!
やっぱりリハーサルをして、僕たち本人が楽しみにだね!と言い合えるライブというのは、もう間違いなくいい夜になるのです。
あー楽しみやわー。
皆さん、姫路BETAでの2デイズワンマンライブをお楽しみに!
追伸
関西の方のために姫路でも福袋をご用意しますとのことです!
こちらもお楽しみに!
代谷
2014/01/09
やっと更新された日記がいつも通り散文で申し訳なく思っていますが、今日もひとまず元気です。
みなさん、2014年をいかがお過ごしですか?
年明けからミラン本田の話題で持ち切りの毎日で、早くピッチに立つ姿を心待ちにしている代谷です。
さてミランのフォーメーションは4-3-2-1というツリー型。
1トップにバロテッリ、その下の2列目左にカカと組んで右に配置されるのでは?と言われていますね?
13日の試合でデビューですかね?待ち遠しい!
さて、そんなことより久しぶりに読書にハマっています。
今さらながら池井戸潤氏の作品にドンハマりしています。
あまりドラマを見ない私が去年「半沢直樹」を見て池井戸氏を知り、直木賞を取った「下町ロケット」を手に取りました。
近年稀に見る面白さで一気読みです!
この1冊に小説の面白さがすべて詰まっているのでは?と思ったぐらいです。
いやー面白かったし目頭が熱くなりましたね。
今は「空飛ぶタイヤ」「鉄の骨」と続けて読んでます。

年末に読んだ伊坂幸太郎氏の「マリアビートル」がめっちゃ面白かったので、そうそうこれを越える作品は出会わないだろうなーと思っていたら早速出会いました。
ま、「マリアビートル」とは方向性が違うので、どちらが上とかじゃないのですが。。。
とにかく両方とも十二分に楽しめます。
時間がある人は「マリアビートル」を読む前に「グラスホッパー」を読んでおくと2度美味しいです。
しかし伊坂氏は殺し屋好きですねー。
殺し屋にめっちゃ感情移入して楽しめるって伊坂小説ならではではないでしょうか?
(殺し屋の話なので、とてもブラックな表現がたくさんあります。向いていない人は気をつけて。)

さあ、今週はめちゃくちゃ寒いです。
来週の姫路ライブに向けてリハーサルをはじめ色々あるので、体調を崩さないようにしげるオススメのR−1を飲んで頑張りましょう!
こないだやっと見つけた!人気でなかなかない。
早くライブしたいなー。
大河ドラマで「黒田官兵衛」も始まり今年は姫路がさらに熱いです!
みなさん、是非わが町姫路に遊びにきてね。
お待ちしています!
代谷
年明けからミラン本田の話題で持ち切りの毎日で、早くピッチに立つ姿を心待ちにしている代谷です。
さてミランのフォーメーションは4-3-2-1というツリー型。
1トップにバロテッリ、その下の2列目左にカカと組んで右に配置されるのでは?と言われていますね?
13日の試合でデビューですかね?待ち遠しい!
さて、そんなことより久しぶりに読書にハマっています。
今さらながら池井戸潤氏の作品にドンハマりしています。
あまりドラマを見ない私が去年「半沢直樹」を見て池井戸氏を知り、直木賞を取った「下町ロケット」を手に取りました。
近年稀に見る面白さで一気読みです!
この1冊に小説の面白さがすべて詰まっているのでは?と思ったぐらいです。
いやー面白かったし目頭が熱くなりましたね。
今は「空飛ぶタイヤ」「鉄の骨」と続けて読んでます。

年末に読んだ伊坂幸太郎氏の「マリアビートル」がめっちゃ面白かったので、そうそうこれを越える作品は出会わないだろうなーと思っていたら早速出会いました。
ま、「マリアビートル」とは方向性が違うので、どちらが上とかじゃないのですが。。。
とにかく両方とも十二分に楽しめます。
時間がある人は「マリアビートル」を読む前に「グラスホッパー」を読んでおくと2度美味しいです。
しかし伊坂氏は殺し屋好きですねー。
殺し屋にめっちゃ感情移入して楽しめるって伊坂小説ならではではないでしょうか?
(殺し屋の話なので、とてもブラックな表現がたくさんあります。向いていない人は気をつけて。)

さあ、今週はめちゃくちゃ寒いです。
来週の姫路ライブに向けてリハーサルをはじめ色々あるので、体調を崩さないようにしげるオススメのR−1を飲んで頑張りましょう!
こないだやっと見つけた!人気でなかなかない。
早くライブしたいなー。
大河ドラマで「黒田官兵衛」も始まり今年は姫路がさらに熱いです!
みなさん、是非わが町姫路に遊びにきてね。
お待ちしています!
代谷
2014/01/02
謹賀新年!2014!
新年あけましておめでとうございます!
旧年中はたくさんの方々に大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
さてカウントダウンから1日が経ちました。
本当にたくさんの人が来てくれて嬉しかったです。
カウントダウンという素晴らしい時間をニュートラルを選んでもらって本当にありがとう!
0時を迎えるまでは昨年の総決算ライブということで、2013年の色々が見えたライブになりました。
こけら落としワンマンから1曲目は、会場全員の音でスタートする。
つまり僕らの演奏とみんなの歌声と一緒に同時にスタートしました。
そして「群青のOVERDRIVE」と「さよならなんだな」で一気にピークへ!
3曲目終わりとは思えない熱量でしたね。
そこからゲストミュージシャンのwaioくん(minxzone)と一緒に今年演奏してなかった「未来を奪ったのは」を演奏。
そしてさらにゲストミュージシャンのchapaくんを交えての「Always this dance number」へ。
清正・waio・chapaによる間奏のソロ大会は楽しかったですね。
そしてアコースティックコーナーへ
ココロランドリーから「永福町 特別ver.」と「輝け!君の30代」
本当にこのver.の2曲は胸に響きます。
しげるのピアノが何とも言えない独特の響きで染みました。
この日だけの特別なアレンジだったので、聴けた人はラッキーでしたね。
でもできればまた演奏したなー。
そしてそして、僭越ながら2013年のやり残したことを払拭するために
私代谷が「うるsay 特別ver.」で歌いました。
途中、渋谷burrowで組んだ清正君とのユニット「カブ」を演奏して2013年をきれいに締めくくる予定やったのに。。。ね。
だいちゃんに横取りされるわ、なんかわからんけど後輩のwaioとchapaにため口訊かれてまた横取りされるわで、やられっぱなしでした(笑)
ま、みんなが楽しんでくれたので、それが一番なによりです!
そして、渋谷スーパーアリーナから巨大風船が舞う「Happy man」と大量の飴が舞う「君に届け」へ。
巨大風船は、みんなとのパス交換が忙しくて演奏どころじゃなかったね(笑)
それから「飴を持ってこい」っていったのに誰や?ドーナツやハイチュウなんて大きめの固形物を投げ入れたのは?
なんか僕らよりみんなの方がアレンジ効かせてて笑けました!
飴合戦がまさかの押してラストの「チャンスはそこだ!」を持ち越し、カウントダウン!
この瞬間は毎年毎年本当に最高の気持ちになります。
こんな幸せな時間は他にはないでしょう。
本当にバンドマン冥利に尽きます!
ゲストミュージシャン全員での「Go your way」からの「ホームラン」はやっぱり盛り上がりましたね。
そして2014年の最初のライブは新しい年を迎えたということで新曲ばかりの選曲でお届けしました。
「一発逆転」「うまくいかないこと」「がらくたの日々〜宝くじが当たったら〜」「バンドガール」
とまあ、4曲も!
どの曲も個性溢れる曲達で、気に入ってもらえたかと思います。
そしてラストは「風とライオン」
気持ちを込めて演奏しました。
今年は「かぞくのじかん」をさらに多くの人に届け、2月のツアーファイナル渋谷o-westを成功させたいので、みなさん是非力をかしてやってください!
よろしくお願いします!
アンコールは、これまた恒例のモーフ店長阿部さんの阿部さんによる阿部さんのための「輝け!阿部の40代」でした。
毎年歌っているだけあってクオリティーが上がっているのがすごいですね。
本当に阿部さんをはじめ六本木モーフの方々、ありがとうございました!
今年もどうぞよろしくお願いします。
ライブ後は、みんなとの感謝祭&渋谷O-WESTに向けての決起集会でした。
今年もいろいろアイデアを駆使して、新しい曲・新しいライブを変わらずに楽しみながらさらに前へ進めるように頑張って行きますので、応援よろしくお願いします!
それでは、1月はしげるのソロライブからの姫路での結成記念ライブ&トリビュートライブ&新年会がありますので、お待ちしております!
みんな本当にありがとう!
そして今年も濃密によろしく!!!
代谷
旧年中はたくさんの方々に大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
さてカウントダウンから1日が経ちました。
本当にたくさんの人が来てくれて嬉しかったです。
カウントダウンという素晴らしい時間をニュートラルを選んでもらって本当にありがとう!
0時を迎えるまでは昨年の総決算ライブということで、2013年の色々が見えたライブになりました。
こけら落としワンマンから1曲目は、会場全員の音でスタートする。
つまり僕らの演奏とみんなの歌声と一緒に同時にスタートしました。
そして「群青のOVERDRIVE」と「さよならなんだな」で一気にピークへ!
3曲目終わりとは思えない熱量でしたね。
そこからゲストミュージシャンのwaioくん(minxzone)と一緒に今年演奏してなかった「未来を奪ったのは」を演奏。
そしてさらにゲストミュージシャンのchapaくんを交えての「Always this dance number」へ。
清正・waio・chapaによる間奏のソロ大会は楽しかったですね。
そしてアコースティックコーナーへ
ココロランドリーから「永福町 特別ver.」と「輝け!君の30代」
本当にこのver.の2曲は胸に響きます。
しげるのピアノが何とも言えない独特の響きで染みました。
この日だけの特別なアレンジだったので、聴けた人はラッキーでしたね。
でもできればまた演奏したなー。
そしてそして、僭越ながら2013年のやり残したことを払拭するために
私代谷が「うるsay 特別ver.」で歌いました。
途中、渋谷burrowで組んだ清正君とのユニット「カブ」を演奏して2013年をきれいに締めくくる予定やったのに。。。ね。
だいちゃんに横取りされるわ、なんかわからんけど後輩のwaioとchapaにため口訊かれてまた横取りされるわで、やられっぱなしでした(笑)
ま、みんなが楽しんでくれたので、それが一番なによりです!
そして、渋谷スーパーアリーナから巨大風船が舞う「Happy man」と大量の飴が舞う「君に届け」へ。
巨大風船は、みんなとのパス交換が忙しくて演奏どころじゃなかったね(笑)
それから「飴を持ってこい」っていったのに誰や?ドーナツやハイチュウなんて大きめの固形物を投げ入れたのは?
なんか僕らよりみんなの方がアレンジ効かせてて笑けました!
飴合戦がまさかの押してラストの「チャンスはそこだ!」を持ち越し、カウントダウン!
この瞬間は毎年毎年本当に最高の気持ちになります。
こんな幸せな時間は他にはないでしょう。
本当にバンドマン冥利に尽きます!
ゲストミュージシャン全員での「Go your way」からの「ホームラン」はやっぱり盛り上がりましたね。
そして2014年の最初のライブは新しい年を迎えたということで新曲ばかりの選曲でお届けしました。
「一発逆転」「うまくいかないこと」「がらくたの日々〜宝くじが当たったら〜」「バンドガール」
とまあ、4曲も!
どの曲も個性溢れる曲達で、気に入ってもらえたかと思います。
そしてラストは「風とライオン」
気持ちを込めて演奏しました。
今年は「かぞくのじかん」をさらに多くの人に届け、2月のツアーファイナル渋谷o-westを成功させたいので、みなさん是非力をかしてやってください!
よろしくお願いします!
アンコールは、これまた恒例のモーフ店長阿部さんの阿部さんによる阿部さんのための「輝け!阿部の40代」でした。
毎年歌っているだけあってクオリティーが上がっているのがすごいですね。
本当に阿部さんをはじめ六本木モーフの方々、ありがとうございました!
今年もどうぞよろしくお願いします。
ライブ後は、みんなとの感謝祭&渋谷O-WESTに向けての決起集会でした。
今年もいろいろアイデアを駆使して、新しい曲・新しいライブを変わらずに楽しみながらさらに前へ進めるように頑張って行きますので、応援よろしくお願いします!
それでは、1月はしげるのソロライブからの姫路での結成記念ライブ&トリビュートライブ&新年会がありますので、お待ちしております!
みんな本当にありがとう!
そして今年も濃密によろしく!!!
代谷
A HAPPY NEW YEAR
新しい年の始まり、いかがお過ごしですか?
僕は、ほんのひと時でしたが、静かな時を過ごす事ができました。
今日から、また音楽づけの日々です。
歩みを止める事なく、さらに加速し、走り続けていくので
どうぞ皆さん、今年もよろしくお願い致します。
追伸
先日のカウントダウンライブにお越しいただいた皆さん
ありがとうございました。
ホント、いい夜でしたね。幸せな時間をありがとう。
清正
2013/12/31
2013年を振り返って
今年も早いものであと1日となりました。
明日のカウントダウンライブを前に最終リハーサルを無事終えました。
そして今改めて1年を振り返っています。
1月 結成15周年記念ライブ
2月 デビュー10周年記念ライブ「THE BEST」
3月 初めてのトリビュートライブ
5月 ココロランドリー&渋谷スーパーアリーナ
6月 トリビュートライブ 関西公演
7月 毎年恒例「夏祭り」ライブ&「できそこないができました」リリース
9月 初めてのこけら落としワンマンライブ!at 渋谷Burrow
10月 初のベストアルバム「THE NEUTRAL BEST」リリース
11月 レコ発ツアー「BESTMAN」スタート!
12月 初めてのしげるソロワンマンライブ&6回目のカウントダウンライブ
と簡単に書きましたが今年も1年こうやって振り返ってみるとたくさんのライブを全国各地で行い、新しい試みもいくつもありました!
そして何よりもベストアルバムをリリースし、新曲「かぞくのじかん」が有線にて問い合わせランキングが2ヶ月連続でベスト3となったことが本当に嬉しく思いました。
そして今も尚、たくさんの人たちに届いているかと思うと本当に嬉しい限りです。
こうやって結成して15年、デビューして10年経っても変わらずどころかさらに勢いを増して自分たちの音楽が広がりをみせているのは、いつもみんなが支えてくれたからです。
本当にありがとう!
来年は本当に勝負の年。
もっともっと多くの人に「かぞくのじかん」を届けるために、ニュートラルの音楽を受け取ってもらうために今まで以上に頑張って行きます!
皆さん!どうぞ応援してやってください。
というか結成してからずっと言ってますが、応援したい!と思ってもらえるバンドあり続けるので、期待していてください!
来年は、1月に結成16周年記念ライブ&トリビュートライブ、
そして2月にはツアーファイナルを渋谷O-WESTで行いますので、是非是非遊びにきてくださいね!
これだけではなくどんどん新しいことを発表していきますので、期待していてくださいね!
本当に本当に今年1年ありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願いします!
まずは明日の大晦日カウントダウンライブで大いに2013年を締めくくりたいと思います!
福袋もありますのでお楽しみに!重大発表もあるかもね!
迷っているなら来ちゃいなよ!
僕らはいつでもステージで待っていますから!
では明日。
みなさん、袋詰めの飴を忘れずに!
代谷
明日のカウントダウンライブを前に最終リハーサルを無事終えました。
そして今改めて1年を振り返っています。
1月 結成15周年記念ライブ
2月 デビュー10周年記念ライブ「THE BEST」
3月 初めてのトリビュートライブ
5月 ココロランドリー&渋谷スーパーアリーナ
6月 トリビュートライブ 関西公演
7月 毎年恒例「夏祭り」ライブ&「できそこないができました」リリース
9月 初めてのこけら落としワンマンライブ!at 渋谷Burrow
10月 初のベストアルバム「THE NEUTRAL BEST」リリース
11月 レコ発ツアー「BESTMAN」スタート!
12月 初めてのしげるソロワンマンライブ&6回目のカウントダウンライブ
と簡単に書きましたが今年も1年こうやって振り返ってみるとたくさんのライブを全国各地で行い、新しい試みもいくつもありました!
そして何よりもベストアルバムをリリースし、新曲「かぞくのじかん」が有線にて問い合わせランキングが2ヶ月連続でベスト3となったことが本当に嬉しく思いました。
そして今も尚、たくさんの人たちに届いているかと思うと本当に嬉しい限りです。
こうやって結成して15年、デビューして10年経っても変わらずどころかさらに勢いを増して自分たちの音楽が広がりをみせているのは、いつもみんなが支えてくれたからです。
本当にありがとう!
来年は本当に勝負の年。
もっともっと多くの人に「かぞくのじかん」を届けるために、ニュートラルの音楽を受け取ってもらうために今まで以上に頑張って行きます!
皆さん!どうぞ応援してやってください。
というか結成してからずっと言ってますが、応援したい!と思ってもらえるバンドあり続けるので、期待していてください!
来年は、1月に結成16周年記念ライブ&トリビュートライブ、
そして2月にはツアーファイナルを渋谷O-WESTで行いますので、是非是非遊びにきてくださいね!
これだけではなくどんどん新しいことを発表していきますので、期待していてくださいね!
本当に本当に今年1年ありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願いします!
まずは明日の大晦日カウントダウンライブで大いに2013年を締めくくりたいと思います!
福袋もありますのでお楽しみに!重大発表もあるかもね!
迷っているなら来ちゃいなよ!
僕らはいつでもステージで待っていますから!
では明日。
みなさん、袋詰めの飴を忘れずに!
代谷
2013/12/29
ビート便り
カウントダウンワンマンを目の前にして、本日はレコーディングをしています。
僕はといえばいつもお世話になっているヘアーメイクさんに無理を言って髪を切りに朝早く起きて行ってきました。
「最近はほんと寒いね。」「ほんとっすよね〜〜」なんて会話が始まり、ぼくがダウンを脱いだ瞬間、服が98%かぶっていました。ww
違うのは僕より少しヘアーメイクさんの服の丈が長いぐらい。。上下ほとんど同じだったのでこれは非常に恥ずかしい感じ。
どちらかが言い出すかなと思ったのですが、結局最後まで触れないという方向性をお互いが選び、帰るまで知らないフリでした。
こんな事ってあるんだ話でした。。
レコーディングは順調です!!
2014年、ニュートラルと一緒にむかえましょ〜!!!
ビートダイスケ
僕はといえばいつもお世話になっているヘアーメイクさんに無理を言って髪を切りに朝早く起きて行ってきました。
「最近はほんと寒いね。」「ほんとっすよね〜〜」なんて会話が始まり、ぼくがダウンを脱いだ瞬間、服が98%かぶっていました。ww
違うのは僕より少しヘアーメイクさんの服の丈が長いぐらい。。上下ほとんど同じだったのでこれは非常に恥ずかしい感じ。
どちらかが言い出すかなと思ったのですが、結局最後まで触れないという方向性をお互いが選び、帰るまで知らないフリでした。
こんな事ってあるんだ話でした。。
レコーディングは順調です!!
2014年、ニュートラルと一緒にむかえましょ〜!!!
ビートダイスケ
Recent Diary
Recent Photo
2025/06/10 :: 横浜ライブを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2025/04/19 :: 日本グランプリ
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2025/04/09 :: 誕生日おめでとう!
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2025/03/23 :: 神楽坂天窓ライブを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2025/02/22 :: ホームラン日記
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2024/12/31 :: ホームラン日記
2024/12/31 :: ホームラン日記
2024/12/31 :: ホームラン日記
2024/11/12 :: 『福袋2025』
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2024/09/23 :: 姫路BETA
!!$photo1!!
!!$photo1!!
all photo



