THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
2012/07/09
早朝日記
ストリート楽しかった!
ありがとう。

めっちゃ懐かしい歌も数曲やったね!

その後もリハーサル入ったり、とにかく忙しい。

今日のネットラジオ、3月の再放送になります。
ごめんね、もし流れもしなかったらごめんね。。。


良いライブをする為に、とにかく眠ります。
おやすみなさい。

だってもう朝の6時ですもの、、、
 
2012/07/08
本日の合同ストリート
雨どないかな?
雨なら中止。

12時くらいに決まるみたい。
中止ならここに書くね。

中止じゃないなら書かないね。

ひょっとしたらメンバーの日記に書くかも。
チェックしてね。

晴れますように。
 
2012/07/06
「ウサギと亀」 1人2役の人生
人生って「ウサギと亀」みたいなもんだなぁってつくづく思う。
ただ人生ってヤツは、ウサギの役と亀の役の両方を演じる事になるんだけど。
そこがまた面白かったり。

ディランの「時代は変わる」
「今日の勝者は明日の敗者だ」。

まさに。


ただ、どんな時でもあっても、他人の人生を羨むような生き方はしちゃいけないなぁと思う。
かといって他人を下に見る事もない。
人は人、自分は自分、でもないと僕は思う。
あの人もすげぇ。
でも、俺にだってやれることはある。
今がダメな時でもいつかきっと。


僕は今、亀の役を演じている。
ゆっくりでも確かな一歩を。

そしていつか亀の気持ちのわかるウサギをもう一度演じよう。


渋谷boxxのワンマンまで後10日。
 
2012/07/05
「爽」のホワイトサワー味
一昨年は「ぎゅぎゅっと」昨年は「白くま」と毎年はまるアイスがあるのだが、今年はなんと言っても「爽」のホワイトサワー味である。

そもそもホワイトサワーってどんな味やねんっ!と言う話ではあるが。

少し前、仲間の結婚式に出た際に、最後にデザートが出たのだが、その横に添えてあったヨーグルトのような味のシャーベットにえらい感銘を受け、同じテーブルで目の前にいたしゃべった事もない美女に「これうまいっすね!食べました?」とここぞとばかりにきっかけを見つけ出し話しかけたほどである。

で、コンビニでアイスを眺めていたら、はい、私、うまいものへの勘は鋭いのです。

ホワイトサワー。。。

むむむ。。。

む。


あれちゃうの。


で、買ってみたらビンゴ!
uno!
ロン!


この味!めっちゃ近いじゃないか。

今、あの目の前にいた美女の連絡先を知っていたならばこれをきっかけにメールをしていたところである。
さすがに知らないというか、「シャーベットがうまいから連絡先交換しましょうか?」とは言えなかった小心者なオレ。
独身貴族。
独身番長。


それ以来ずっと爽のホワイトサワー味を食べている。
これをぜひレギュラー化してほしい。

開発者のみなさんに拍手。


本当にありがとう!
めっちゃうまい!!


みなさんも一度ご賞味あれ。
ちなみに君のおすすめは??


渋谷boxxのワンマンまで後11日!
 
2012/07/04
補足日記
みんなメッセージありがとう!
素敵な意見。
うれしいな。

改めて補足。
前の日記を読んでない方はそちらを読んでからどうぞ!!



僕が最近思うのが、SNSって以外と「公」に見えて使ってる人はそうでないよなぁって思うのです。
マイナスな事ってただ流れてるだけで、それで本人の気持ちがすっきりしているというか。

日々誰もが、僕でさえ不満を抱えていますが、なんでもかんでもネットに気持ちをぶつけるのではなく、きちんと誰かに話を聞いてもらう事が大切かなって思います。

言葉って難しいし、誤解を招く(笑)。


でもね、あーた、例えばね、誰かがあーたのことをね、「あいつめっちゃ腹立つ!金返せってうるさい!!!あいつはミナミの帝王かっっ!」って書かれたらショックでしょう。
でも本当は2年も返してもらってなくてしかも100万という大きな金やっちゅー話で、ほぼ向こうが悪いのにって。

話がそれたね。

つまり、陰口みたいな事はやめようと。いや、やめてみないか?いや、控えめにしないかってこと。
ちなみに、オレは別に自分がどうか書かれようが、どうでもいい。というのはちょっぴりうそ。
やはり人なので傷つくけど、そこはやっぱ「公に作品を発表するもの」として諦めて受け入れてる。


ただ、影口っぽい言葉が流れているのを見て感じたのが、知らない間にその人の「悪」の部分を世の中にたれ流す場所になり、その人の消化不良がまた別の人の消化不良を生み出す、みたいな形になってるよなって。
で、その人も知らないうちにその快感に溺れ、「悪」を垂れ流しているうちに知らない間にモンスターになっていてクレーム大臣になりかねないってこと。


日々誰もが、僕でさえ不満を抱えているけど、なんでもかんでもネットに気持ちをぶつけるのではなく、きちんと誰かに話を聞いてもらう事が大切かなって話でした。
こんな僕でも思い切った発言をする時には「YES MAN」ではない人や、メンバーの前で議論した後に書いていたりします。


あーーー!!


もっと簡単に言うね。

オレが言いたかった事は。


君の言葉1つで救われる人もいる。
だったら世の中明るくして行こーぜ!!

君の言葉でも世界は変わるって話でした。


違う風に変えちゃいけないぜ。
明るくするのだ!!
君の為じゃなく、君の大切な誰かの為に。
 
どうせなら好かれようぜ!!
僕はなるべくマイナスな発言だったり、何かに対して否定的な考えを持った時って、ツイッタ−何かにつぶやかないほうが良いんじゃないかなぁて思う。

というのも、何かに対して否定的な意見を持つ事は悪くないけど、それが果たしてみんなそうなのか?それとも自分だけが気付いてしまった事なのか、まさかの「自分だけがずれいる」という恐ろしい状況なのかは大きく違う。


その為にも、何かに対して否定的な意見を持った時は、言葉にするべきだと思う。
携帯に向かってではなく、分かりあえる人の前で。
そう、その意見を一度客観的に、俯瞰で自分を見てみる為に話してみるべきだと思う。


年を重ねるごとに人は愚痴っぽくなるし、仲間も呆れて曖昧な頷きで流してくれるが、どうぞその空気を読み取ろう。


否定的な意見を言って、「あれ?これってオレだけ?」って思った時にきちんと軌道修正出来る人、その空気を読み取れる人がココロが若い人であり、頭が固く、自分以外の意見をはねのける人はどんどん歳老いて、数年後には‪地デジカ‬を見て「なんだ!?おまえっっ!」と叫んでいることになってしまう。


優しいココロで。
愚痴は少なめに。
笑顔は多く。

そんな人が好かれるに決まっている。
好かれなくても良いというな。
好かれるに超した事はない。

それに人に好かれる事は嫌われる事の数倍難しいのだから。



16日のワンマンライブまであと12日!
 
2012/07/03
CDをプレゼントするぜ!
メルマガにも書いたのですが、7月16日の渋谷BOXXでワンマンライブで、パンクVERの「京王線」「やさしいうた」2曲入りCDを来場者全員にプレゼントする事にしました。

よっ!太っ腹っ!
ココロの脂肪!!

もともとは全力ハイテンションライブでアレンジしたものだったのですが、意外と好評だったのと、せっかくだし音にしてみるか!と。

ただ、そこまで力入れてやるくらいなら新曲に没頭したいので、パンクバンド、メロコアバンドっぽく自分たちでレコーディングを。
完全お手製CD。
音劣悪!でもそれがパンク!!


16日来ると必ずもらえる。
もともと僕らは音をプレゼントするのは好きじゃないけど、新曲じゃないし、せっかくみんな欲しいって言ってくれてるし、わざわざお金もらうほどのもんじゃねーし(笑)。あれくらいのアレンジはライブのチケット代に含まれてるしね。
さよならなんだなツアーのラストにふさわしいと自画自賛です。
動員の為のプレゼントじゃねーよ。
ほんとに俺たちからの遊びココロと気持ちだ。
受け取ってくれい!!

オレたちはCDと最高のライブをもってお迎えします。
会いに来てくれ!
オレは待ってるよ!!

年に2回だけは君の大切な一日を俺たちにください!!
7月はその大切な1つです。

 
2012/07/02
侠気には侠気を!だろ?
今年の冬。
2月のO-EASTのワンマンライブに向けて僕は走っていた。
一人でも多くの人にライブを見てもらうと少しでも歌える場所があればギターを片手に。

それを知った同士、sacraのvo/木谷雅君が「一緒にストリートしませんか?これくらいしか出来ないけど少しでも力になりたくて」とメールをくれた。
しげるさんとダイスケさんだけでいいですよ!って言ってくれて。
向こうはsacraのフルメンバーで。


その日は渋谷で一番寒かった日。
歌っている最中に横風に吹かれながら凍てつくような雪が降って来た。
ギターを握っている手もピックを握っている手も感覚がなく、果たして上手く弾けているのかも分からないまま、ただ渋谷の街に声を貼付けるように叫んだ。
ただ僕らは笑っていた。

僕の今年の忘れられない思い出。


そのsacraが21日に恵比寿リッキドルームでワンマンライブをする事になった。
僕らもやった事があるけれど、とても大きな会場。
「ここだ!」
と僕は思った。

受けた恩は返すもの。

というわけで8日に浅草でストリートライブをする事にした。
しかも!!
侠気には侠気を!ということでTHE NEUTRALのフルメンバーで!!
フルでストリートは珍しい。
もう見れないかも!?
しかも無料だ!!
ついでに16日も宣伝しちゃっても良いよな。。。
良いよ!!

ってなわけでチケットもってない友達誘って来るも有り!
どころかむしろそれを望むぜ!!
俺たちも頑張らないとだしね!!


時代を嘆く前に時代を変える力があるのが音楽だと信じているから動くのだ!
この一歩はいつかのあの場所へと繋がる道。

胸を張って強がって肩で風切って歩こう。


追記1、16日のライブ激アツ!
メルマガ以外の方は明日発表します!!

追記2、8日詳細
東京都台東区浅草2丁目6-5
時間 14時〜16時(雨天中止、雨天の場合はこの日記にて発表)
場所 六区ブロードウェイ交番横■(画像の左上★印の場所です)

侠気には侠気を!だろ?

銀座線・浅草線浅草駅(画像右)から徒歩15分
つくばエクスプレス浅草駅(画像左)から徒歩1分





 
2012/07/01
朝もやを超えて
自分が今日まで書き残して来た作品を振り返り、そして今自分が残したい作品を考え模索する。

僕は少し自由を失っている気がする。

埃と湿気の入り交じった大学の廊下。
6階建ての図書館の教員用書庫。
今の僕を作ってくれた知の財産。

日々の忙しさにインプットを忘れているのかな。


言葉が、思いが、情熱が、軌跡が、飛び抜けてくれない。
でっかい声を出したくなる。

もっと尖って飛び出したい。

脆弱な心のまま朝を迎える。
5時5分。
カラスが歌っている。
一度大きくため息をはいて、目を凝らす。


偶然ではなく確信を持ってこの日々を進んで行きたい。
僕が僕である為に、僕は今の僕を、昨日の僕を超えて行かねばならない。

おはよう。
おやすみ。
 
« back
Recent Diary
悔しい思い
たっちゃん誕生日
姫路に帰る
2025年
2024年
11月を抜ける
sammyさんにいく
1番かっこいい袋
DIRK BIKKEMBERGS
姫路懐古「手柄山遊園地」
マッサージャー
言いたいのだ
本屋にいくが
高級オセロ
趣味嗜好
虎と馬
無敵だったよな
もう10月なのか
2024年8月
アルバム完成

Archives
■ 2025/06 (1)
■ 2025/04 (1)
■ 2025/02 (1)
■ 2025/01 (1)
■ 2024/12 (1)
■ 2024/11 (1)
■ 2024/10 (12)
■ 2024/08 (1)
■ 2024/05 (1)
■ 2024/04 (1)
■ 2024/03 (2)
■ 2024/02 (1)
■ 2024/01 (1)
■ 2023/12 (1)
■ 2023/11 (1)
■ 2023/10 (1)
■ 2023/07 (2)
■ 2023/06 (1)
■ 2023/04 (1)
■ 2023/03 (2)
more ..

Recent Photo
侠気には侠気を!だろ?
2012/07/02 :: 侠気には侠気を!だろ?
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


■ 過去の「歩道橋の上」はこちらから


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.