2021/04/09
タツヲです
皆様、誕生日メッセージありがとう御座います!
45歳になりました。なってしまいました。
若い頃、想像してた45歳像とはえらい違いがある様な気がしますが、上出来です。
そして、この45歳と云う節目?を、実家で過ごしております。何故なら、
実家の洗濯機が!
2層式から!!
なんと全自動に変わった!!!
で、少し欲が出てきたであろう我が母から
「棚が欲しい」
と申し付けが有りました為、先日某サイトで洗濯機ラックなるモノを購入、実家に送り付け、明日組み立て、と云った手筈を組みましたもので。
先程、届いたハコを開け、組立書なるモノを見つめ、でっかいクエスチョンマークばかり出ている私ですが、BGMに入浴中の母の鼻歌が聞こえ、少し幸せな気分に浸りながら、どうか、皆様にも今年も暖かく見守って頂けるととても嬉しく思うわけで。
母ちゃん、生んでくれてありがと!!!
2021/04/04
PJタイプ
オレがメインで使っているベースはジャズベースです
ボディの黒い棒(シングルコイルピックアップ)が2個離れて平行についてるやつ
あとレコーディングでたまに使うプレシジョンベースのピックアップは、
小さめの黒い棒が2個少しズレて(1.2弦用と3.4弦用)あって、
それぞれの弦の音を拾うのです。(スプリットコイルピックアップ)
あと、ハムバッキングピックアップってのもあるけど、割愛。
最近このジャズベース(J)タイプとプレシジョンベース(P)タイプの
ピックアップを両方兼ね備えた
PJタイプというベースに興味が湧いた。
ピックアップのフロントは、プレシジョンベース(P)タイプ
リアはジャズベース(J)タイプのピックアップ(黒い棒)をマウントすることで
ジャズへとプレべの音を両方出せるというベース。
自分の手元で調節すれば、瞬時に音を変えられるのです。
ってことは曲によって、いちいちベースを持ち替える必要なくて、
曲ごとにジャズべの音とプレべの音を使い分けられる(大雑把にいうと)
これはいいね。
と思い楽器サイトを見ている日々。
しかしさすがにベースは実際に弾かずに購入するのは勇気がいる。
エフェクターなら失敗してもまあいいやけど
ベースとなるとネック(指板)の状態や、実際の音が弾いてみないとねー。
でもコロナ禍で楽器屋巡りもそんなにできない。
うーん困った。
ピンポイントで勝負するか!
とまあ思案しているのです。
うーん、どうしよう!
買ったらまた報告しますね。
いつになるかわからないけどw
あー試走したい!!!
違う!走ってどうすんねん!
試奏したい!!!
代谷
ボディの黒い棒(シングルコイルピックアップ)が2個離れて平行についてるやつ
あとレコーディングでたまに使うプレシジョンベースのピックアップは、
小さめの黒い棒が2個少しズレて(1.2弦用と3.4弦用)あって、
それぞれの弦の音を拾うのです。(スプリットコイルピックアップ)
あと、ハムバッキングピックアップってのもあるけど、割愛。
最近このジャズベース(J)タイプとプレシジョンベース(P)タイプの
ピックアップを両方兼ね備えた
PJタイプというベースに興味が湧いた。
ピックアップのフロントは、プレシジョンベース(P)タイプ
リアはジャズベース(J)タイプのピックアップ(黒い棒)をマウントすることで
ジャズへとプレべの音を両方出せるというベース。
自分の手元で調節すれば、瞬時に音を変えられるのです。
ってことは曲によって、いちいちベースを持ち替える必要なくて、
曲ごとにジャズべの音とプレべの音を使い分けられる(大雑把にいうと)
これはいいね。
と思い楽器サイトを見ている日々。
しかしさすがにベースは実際に弾かずに購入するのは勇気がいる。
エフェクターなら失敗してもまあいいやけど
ベースとなるとネック(指板)の状態や、実際の音が弾いてみないとねー。
でもコロナ禍で楽器屋巡りもそんなにできない。
うーん困った。
ピンポイントで勝負するか!
とまあ思案しているのです。
うーん、どうしよう!
買ったらまた報告しますね。
いつになるかわからないけどw
あー試走したい!!!
違う!走ってどうすんねん!
試奏したい!!!
代谷
2021/04/03
なぜ人は過ちを繰り返すのか!?
オレは何回同じことを繰り返すのか?!
体がカチコチになって喉はカラカラ、全身はだるおも!
わかっているのに脳が強制終了する!
布団までの距離がハルカカナタのように蜃気楼が見える!
そして朝また後悔と懺悔を繰り返す。
あー神様、仏様、サタン様
こんな私をお許しください。
もう30年も繰り返している
なんとかしなければ、、、
そうか諦めるってこともあるのか?
そうそうと寝て、朝早くから動き始める?
そう朝活だ!
大人は朝活で効率・能率アップ!って電車の中釣り広告でみたことあるな!
よし、おやすみなさい。
え?
朝寝坊!
ガビーン!
朝からやらかした!
無限ループ!悪循環!
あー神様、仏様、サタン様
こんな私をお許しください。
もう30年も繰り返している
なんとかしなければ、、、
誰かた・す・け・て、、、、、、
く。。。。。。
代谷
体がカチコチになって喉はカラカラ、全身はだるおも!
わかっているのに脳が強制終了する!
布団までの距離がハルカカナタのように蜃気楼が見える!
そして朝また後悔と懺悔を繰り返す。
あー神様、仏様、サタン様
こんな私をお許しください。
もう30年も繰り返している
なんとかしなければ、、、
そうか諦めるってこともあるのか?
そうそうと寝て、朝早くから動き始める?
そう朝活だ!
大人は朝活で効率・能率アップ!って電車の中釣り広告でみたことあるな!
よし、おやすみなさい。
え?
朝寝坊!
ガビーン!
朝からやらかした!
無限ループ!悪循環!
あー神様、仏様、サタン様
こんな私をお許しください。
もう30年も繰り返している
なんとかしなければ、、、
誰かた・す・け・て、、、、、、
く。。。。。。
代谷
2021/04/02
エイプリルフール
ということで、昨日はエイプリルフールのネタで引退日記を書いたわけやけど、
やっぱりエイプリルフールってのは難しいお題やなぁとつくづく思った次第で、
こういう嘘はやっぱり楽しくユーモアがないと、
ただただネガティブな感情を与えて終わりみたいな誰も得しないよね。
やからエイプリルフールにやめます系の話はやっぱアカン例の筆頭やね。苦笑
ギャグ漫画家が毎週ギャグ考えるのに行き詰まって、
急に唐突に連載終わりみたいな感じで、え?ってなって終わりみたいな。
あー難しい!
結局「ちょうどいい嘘をついて下さい」っていう大喜利やもんなあー、
むずいなぁー!
いつかは軽くこなせるようになりたいなぁー。
ユーモアかあればなんでもできる!
なくてもやるぞー!
エイエイオー!!
代谷
やっぱりエイプリルフールってのは難しいお題やなぁとつくづく思った次第で、
こういう嘘はやっぱり楽しくユーモアがないと、
ただただネガティブな感情を与えて終わりみたいな誰も得しないよね。
やからエイプリルフールにやめます系の話はやっぱアカン例の筆頭やね。苦笑
ギャグ漫画家が毎週ギャグ考えるのに行き詰まって、
急に唐突に連載終わりみたいな感じで、え?ってなって終わりみたいな。
あー難しい!
結局「ちょうどいい嘘をついて下さい」っていう大喜利やもんなあー、
むずいなぁー!
いつかは軽くこなせるようになりたいなぁー。
ユーモアかあればなんでもできる!
なくてもやるぞー!
エイエイオー!!
代谷
2021/04/01
最後のご挨拶
4月1日になりました。
1ヶ月色々書き殴って来たけど、皆さんいかがだったでしょうか?
楽しんでもらえてるかな?
なんとか頑張って書きましたが、残念やけどネタが尽きました!
オーマイガー!!
ということで、今日にて日記を引退させて致します。
長い間オレのつまらない日記を読んでくれた皆様、本当にありがとうございました。
これからは1読者として、他のメンバーの日記を楽しみたいと思います。
それでは、みなさん、さよなら!
ありがとう!
代谷
1ヶ月色々書き殴って来たけど、皆さんいかがだったでしょうか?
楽しんでもらえてるかな?
なんとか頑張って書きましたが、残念やけどネタが尽きました!
オーマイガー!!
ということで、今日にて日記を引退させて致します。
長い間オレのつまらない日記を読んでくれた皆様、本当にありがとうございました。
これからは1読者として、他のメンバーの日記を楽しみたいと思います。
それでは、みなさん、さよなら!
ありがとう!
代谷
2021/03/31
サクラ
気がつけばもうサクラが咲いていてめっちゃ綺麗やった
で、雨も降ってもう散っていく。
桜吹雪も綺麗なあと思いながら、散っていくさくらが切なくて。
今年はなんだか例年より、さくらをもうちょっと満喫したいなぁ
まだあと1-2週間は咲いていてほしいな。
そういえば、ふとサクラの歌を口ずさんでみたら5曲出てきた。
Q:さて、サビの1行目だけで誰の歌かわかるかな?
1.さくらの花びら散るたびに
2.さくら さくら 今咲き誇る
3.さくら舞い散る中に忘れた記憶と
4.さくら ひらひら舞い降りて落ちて
5.さくら咲くよ さくら咲くよ さくら
A:
1.コブクロ
2.森山直太朗
3.ケツメイシ
4.いきものがかり
5.ザ・コブラツイスターズ
いい歌ばっかりやなー。
代谷
2021/03/30
俺の家の話
ちょっと見てみるかな。ぐらいで見始めたドラマ「俺の家の話」
やばかった。
めちゃくちゃ面白かった。
それに毎週涙が零れ落ちるタイミングがあって。
それでいて最後までエンターテイメントでね。
こんなホームドラマ今までなかったんじゃない?
ほんまにかしこすぎる。クドカンさん。
本当に涙なしでは見れなかったし。
面白すぎて、また1話から見直したわ。
半沢とは別ベクトルでここ数年ダントツでした。
あーロスやわw
来週あたりスピンオフやってくれへんかなあー!?
代谷
2021/03/29
「素晴らしき世界の鐘の音を鳴らせ!」
竜生です。
アルバム回帰ツアー vol.8 「素晴らしき世界の鐘の音を鳴らせ!」
見てくれたあなた、ありがとう!!
このアルバムは、ロックで、それでいてファンクで、時にボサノバ、なんて色とりどりな名盤よね。
初めてこのアルバムを聴いた時は、唸りました、正直。
バンドとしての成長も見えて(偉そうですが)、凄く挑戦的にも聴こえてね。
んなもんで、ライブは半分リスナーになりながら、ドラムを叩いてた気がする 笑
「さよなら僕らの1DK」で何故か甘酸っぱいコトを思い出してみたり、
「流星のファンファーレ」「花束の日々」でものすごい感動してみたり、
オレ一人で曲順間違えてみたり 笑
からの「3minutes」
ヤバいくらい笑ったなぁ。
こういう事が、ライブよね。
アルバム通りの曲順でやったとしても、CDでは聴けない良さがあんのよね。
そして「僕らが蒼空を見上げ立ち尽くす時」「映画を観に行こう」が
これまたこの時代に合ってしまうというか、深い意味を感じてしまうのは僕だけでは無いはず。
外出も映画もライブをやるのも儘ならないけども、腐らずにやっていこうぜ、我々は。
なんて、思ってニヤニヤしてしまうライブでした!!
まだ見てない方は、是非アーカイブ見ておくれい!
それでは、次回の配信もお楽しみに!!
2021/03/28
メガネ
以前ここで書いた視力回復動画のトレーニング。
暫く続けていたのですが、どうやら眼の筋肉?らしきところを痛めた為、継続を断念。
その後、若干回復していた視力も徐々に元へ戻りまたボヤけた世界での生活に逆戻り。
生活に支障をきたすレベルの視力じゃないので、このままでもいいっちゃいいのですが、視力回復時に得たあの爽快感を忘れることが出来ず、これまで断固として避けていたメガネを購入する事を決意。
何故避けてきたのか。
答えは、単純明快。
究極似合わないから。
これまでありとあらゆるデザインのフレームを試着してきましたが、ことごとく似合わず。
試着した姿が写る鏡を直視出来ないレベル。
フレームだけじゃないですよ。
メガネ顔を魅力的に見せる方法なんてのもググりにググって、記載されてた方法に片っ端から試してはみましたが、まぁどれもこれも悲惨な結果に。
とまぁ、こんな理由で手を出さなかったメガネですが、このコロナ禍で溜まったストレスを少しでも減らしておきたいってのもあり、購入を決意した次第で。
で、購入した結果、、、
何故もっと早く手に入れなかったのかという後悔と目の前に広がる新世界への感動を交互に繰り返す日々を送っております。
メガネ、万歳。
にしてもホント、メガネが似合わない。。。
清正
暫く続けていたのですが、どうやら眼の筋肉?らしきところを痛めた為、継続を断念。
その後、若干回復していた視力も徐々に元へ戻りまたボヤけた世界での生活に逆戻り。
生活に支障をきたすレベルの視力じゃないので、このままでもいいっちゃいいのですが、視力回復時に得たあの爽快感を忘れることが出来ず、これまで断固として避けていたメガネを購入する事を決意。
何故避けてきたのか。
答えは、単純明快。
究極似合わないから。
これまでありとあらゆるデザインのフレームを試着してきましたが、ことごとく似合わず。
試着した姿が写る鏡を直視出来ないレベル。
フレームだけじゃないですよ。
メガネ顔を魅力的に見せる方法なんてのもググりにググって、記載されてた方法に片っ端から試してはみましたが、まぁどれもこれも悲惨な結果に。
とまぁ、こんな理由で手を出さなかったメガネですが、このコロナ禍で溜まったストレスを少しでも減らしておきたいってのもあり、購入を決意した次第で。
で、購入した結果、、、
何故もっと早く手に入れなかったのかという後悔と目の前に広がる新世界への感動を交互に繰り返す日々を送っております。
メガネ、万歳。
にしてもホント、メガネが似合わない。。。
清正
2021/03/26
片付け
アメリカのとある大学の研究で
「片付けができないのは、才能がありすぎるから」らしい。
というのも「決まったイメージから逆算して現在の行動を決める行為が、片づけで
この観点から見たら、
綺麗好きの人や、片づけが得意な人は、決められた範囲で行動するスペシャリスト
裏を返せば、枠内思考になりやすいのが、綺麗好きタイプの人。
逆に、片づかないタイプの人を、見方を変えて捉えると、
『既存の枠を超えた発想ができる人』でもあるらしい。。。
これを見たときに、まさにしげると俺やん!と思った。
こんなにも分かりやすく言語化されてるのを見て、すんごい腑に落ちた。
しげるは全くといって、片付けができない。
機材やパソコン、お金や大切な歌詞が書いた紙でさえ、その辺に適当に置く。
オレはそれを見ていて落ち着かないから、勝手に片付けたり整理整頓とする。
昔は「ちゃんとせい!やったら誰でもできるねん!やらへんだけやろ?」といちいち偉そうに注意してたけど、
最近は人はできるできないがあるよね、プラス
それよりも片付いてない状況にオレ自身が嫌で勝手に片付ける。
片付け一つでこうも人の能力の両極端を垣間見るとは、、、
まさにリハスタで「整理整頓が苦手な人が創造力が高い傾向がある」を目の当たりにしてるオレは、
逆に枠内思考になりやすいのを気をつけないといけない。
そういうタイプなんだとちゃんと理解しとかないと、既成のものづくりに規制しがちになるからね。
大事なのは自分がどのタイプなのか?を知ることやもんね。
近距離攻撃型なのか?遠距離操作型なのか?はたまた特殊能力系なのか?
で、さらに言えばこの研究結果自体も100%全部入れちゃうんじゃなくて、もちろんまた違う視点もあるかも!と枠内にいれすぎないように気をつける。
こんな考え方もあるよねーと柔らかくしとかないと、俺みたいなタイプはまた勝手に固定観念から脱却できなくなるからねー。
て、書きながらループしてるような気がしてきて、抜け出せないような感覚が怖いw
ほんとタイプって面白いね。
代谷
「片付けができないのは、才能がありすぎるから」らしい。
というのも「決まったイメージから逆算して現在の行動を決める行為が、片づけで
この観点から見たら、
綺麗好きの人や、片づけが得意な人は、決められた範囲で行動するスペシャリスト
裏を返せば、枠内思考になりやすいのが、綺麗好きタイプの人。
逆に、片づかないタイプの人を、見方を変えて捉えると、
『既存の枠を超えた発想ができる人』でもあるらしい。。。
これを見たときに、まさにしげると俺やん!と思った。
こんなにも分かりやすく言語化されてるのを見て、すんごい腑に落ちた。
しげるは全くといって、片付けができない。
機材やパソコン、お金や大切な歌詞が書いた紙でさえ、その辺に適当に置く。
オレはそれを見ていて落ち着かないから、勝手に片付けたり整理整頓とする。
昔は「ちゃんとせい!やったら誰でもできるねん!やらへんだけやろ?」といちいち偉そうに注意してたけど、
最近は人はできるできないがあるよね、プラス
それよりも片付いてない状況にオレ自身が嫌で勝手に片付ける。
片付け一つでこうも人の能力の両極端を垣間見るとは、、、
まさにリハスタで「整理整頓が苦手な人が創造力が高い傾向がある」を目の当たりにしてるオレは、
逆に枠内思考になりやすいのを気をつけないといけない。
そういうタイプなんだとちゃんと理解しとかないと、既成のものづくりに規制しがちになるからね。
大事なのは自分がどのタイプなのか?を知ることやもんね。
近距離攻撃型なのか?遠距離操作型なのか?はたまた特殊能力系なのか?
で、さらに言えばこの研究結果自体も100%全部入れちゃうんじゃなくて、もちろんまた違う視点もあるかも!と枠内にいれすぎないように気をつける。
こんな考え方もあるよねーと柔らかくしとかないと、俺みたいなタイプはまた勝手に固定観念から脱却できなくなるからねー。
て、書きながらループしてるような気がしてきて、抜け出せないような感覚が怖いw
ほんとタイプって面白いね。
代谷
Recent Diary
Recent Photo

2025/06/10 :: 横浜ライブを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/04/19 :: 日本グランプリ
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/04/09 :: 誕生日おめでとう!
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/03/23 :: 神楽坂天窓ライブを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/02/22 :: ホームラン日記
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2024/12/31 :: ホームラン日記

2024/12/31 :: ホームラン日記

2024/12/31 :: ホームラン日記

2024/11/12 :: 『福袋2025』
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2024/09/23 :: 姫路BETA
!!$photo1!!
!!$photo1!!
all photo
