THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
2012/02/12
受け身であると言う事
岡山駅まで新幹線に揺られ、そこから在来線特急「やくも」に乗り島根の松江まで。
到着予定時刻を見るとざっと3時間ちょっと。


ゆっくり揺られようと覚悟を決め電車に乗り込んだ。


乗り物酔いが激しい為、長時間の電車では本は読まない。
無理矢理でも眠ろうと目を閉じる。
所々で目を覚ますと雪が積もっている街があったり、電車は確実に目的地へと僕を運ぶ。



到着寸前、強烈な光で目が冷めた。
夕陽だ。
その昔も、宍道湖でこの夕陽を見た事がある。
ただただ大きく、ただただ輝き、ただただオレンジで、僕らを包み込む。
人生で見た夕陽で一番綺麗な宍道湖の夕陽。
でも、島根の人は見飽きているのだろう、だれもその夕陽を眺めたりしない。
島根の人にとっては夕陽が綺麗なのは当たり前の事なのだろう。
その事にも感動した覚えがある。

昨日は久しぶりにその夕陽を見た。
そしてふと思った。
やはり夕陽に僕らは照らされている。
そう、照らされているのだなぁと。
強烈な光の前で、自分は受け身である事を叩き込まれると言うよりも大きな背中で物語られるような錯覚に陥った。


電車の窓からは、グラウンドで吹奏楽の練習をする学生が見えた。
彼らもまた夕陽に背を向けて練習している。
そう、夕陽は必ず明日も彼らを照らしてくれるのだ。
彼らが明日を生きようとする限り。



EASTまであと、13日。

日にち: 2012年2月25日(土)
会場: Shibuya O-EAST
時間: open 16:30 / start 17:00
料金: 前売り ¥3,800(ドリンク代別)
チケットぴあ TEL:0570-02-9999 Pコード:154-650
ローソンチケット TEL:0570-084-003 Lコード:78928
イープラス http://eplus.jp
 
2012/02/11
伝える事は先制ではない
誰かに何かを伝えようとする時、ついつい伝える側が先制パンチのように感じるが本当は。。。


何かを伝える前に大切な事は、誰かがあなたに対し何かを伝えているのを感じ取れているかがとても重要なように思う。

自分が愛していると言う想いを伝えるよりも、相手はあなたに何を伝えようとしているのか。


恋人同士でも愛していると伝える事はあっても、相手の愛をしっかりひねくれずに受け止められているのかどうか。


何かを伝えようとする時、それは誰かの何かを感じ取ったあと伝える事の方が多く、実は先制ではなく後攻だったりする。


少し哲学くさいが、いつかこれを読んでくれている君がこの言葉の真意に触れる事が出来れば良いなぁと、書き残します。


追記、明日には島根県に移動。
日曜日は、森鴎外生誕150周年記念 トークショー&ライブ 〜the Spirit of Ogai〜だ!


http://pid.nhk.or.jp/event/PPG0136781/index.html



EASTまであと、14日。

日にち: 2012年2月25日(土)
会場: Shibuya O-EAST
時間: open 16:30 / start 17:00
料金: 前売り ¥3,800(ドリンク代別)
チケットぴあ TEL:0570-02-9999 Pコード:154-650
ローソンチケット TEL:0570-084-003 Lコード:78928
イープラス http://eplus.jp
 
2012/02/08
姫路の講演を終えて
今、無事に姫路の非行防止キャンペーンの講演とライブを終えました。

東京に出て10年。
僕の故郷はシンボルの姫路城は改装中、姫路駅も改装して僕らが待ち合わせに使った31(サーティーワン)前もなくなり変わってしまったけど、いつだって、僕らは育ててもらったこの街の事を忘れた事がありません。


何か恩返しが出来ないかぁと考えていたところ、今回のお話を頂いた。


テーマは「夢実現への轍」。


小学、中学と劣等生だった僕がデビューするにいたった経緯などを歌を交えて届けました。

今日はテーマにあった歌を選びました。
「歳の取り方」
「ちびとふとっちょ」
「僕は空飛ぶ本屋さん」
「フレーフレーフレー!」


どれほどの事が出来たのかは分からないけれど、精一杯歌いました。

あの日の僕のように、何かしたいけど何をすればいいのかわからない。
将来をぼんやりとしか考えられない。
衝動はあるがどう表現していいのかわからない、そんな子供達に未来を創れたらなぁと。


講演でも話しましたが、夢は未来の自分との約束です。
過去や今に夢はない。
夢はいつだって未来にある。
未来は希望。
希望は、生への執着です。


輝ける姫路の子供達の未来にエールを。



そして、講演最後にもお話したけど、今回僕を誘ってくれたのが、中学時代の担任の先生でした。劣等生で悪い事ばかりしていた僕の事を覚えてくれていた事が本当に嬉しく、あの日の僕も間違っちゃなかったんだなぁと愛せるようになりました。

素敵なきっかけをありがとうございました。


追記、終わった後産經新聞さんの取材を受けました。
紙面で少し紹介されるようです。


EASTまであと、17日。

日にち: 2012年2月25日(土)
会場: Shibuya O-EAST
時間: open 16:30 / start 17:00
料金: 前売り ¥3,800(ドリンク代別)
チケットぴあ TEL:0570-02-9999 Pコード:154-650
ローソンチケット TEL:0570-084-003 Lコード:78928
イープラス http://eplus.jp
 
2012/02/07
ウォシュレットに気をつけろ!!
まずはじめに水戸と千葉に来てくれたすべての人、楽しかったよな!
ライブって良いよなぁ。
俺たちは最近、ステージに上がる前に「いいか、2曲目までに今日一番の会場のグルーヴを創るぞ!!」といって向かっています。
自分で言うのもなんですが、たいした煽りがなくても会場があのテンションになるスピードは我ながらあっぱれです。


楽しいライブは未来を予感させます。
ありがとう。

2月25日に向けていい刺激を受けました。


そんな中書くことでもないのですが、ライブで日記に書くと約束したので。


みなさんはウォシュレットは好きですか?
僕は痔ではないけど、ウォシュレットが好きです。

前にも書きましたが、はいあなたの手にう◯ちがついちゃいました。
あなたがとる行動は?
1.紙で拭きとるだけ
2.水で流したあと紙で拭き取る。


はい、そりゃ2ですよね!!

そんな理由で僕はウォシュレットが大好きなのです。


ちなみに僕は神をも上回るスーパースターなので、排泄なんてことは生まれてこのかたやったことがないのだけれども、まぁ、ウォシュレットと言うものとはどういうものか味わってみようと、外出先でウォシュレットに座り、強い方のボタンを押す。
しゃーーーー!と勢い良く出る。

ふむふむ。
君の強さはこんなものかい。

ありがとうよ。


ぼく、落ち着いて「止」ボタンを押す。

止まらない。

ルパン ダ サー♪「あり??」である。


もう一度、落ち着いて「止」ボタンを押す。

止まらない。


何度も押してみる。
止まらない。


ついには伝家の宝刀、百裂拳を出す。
「止」ボタンに対し、アタタタタ!
止まらない。
こいつはもう、死んでいる。


やばい。
外出先でウォシュレットが止まらないなんて。


次にもう一度、「洗」のボタンを押す。
止まらない。
「洗」の弱い方を押すも止まらない。


ついに禁断の「ビデ」を押すも、変化なし。
ヤバい。
ヤバい。


お尻の水で2階まで上がってしまうんじゃないかというくらい浴びている。


外出先で誰も周りにいない。
2012年一番のピンチが2月にやって来るとは先が思いやられる。


が、すぐにしげるコンピューターがコンセントに刺さっているウォシュレットの電源コードを発見。
これを抜けばなんとかなるのでは!?
願いを込めて「南無三!!」と叫び抜いたところ。。。。



止まった。


オレは感動した。
いたく感動した。


みんなも困った時には電源を抜こう。



そしてジェントルマンである僕は、受付の女性店員に「ウォシュレットの水が止まらないですよ」とささやいたところ、女性店員、まさかの爆笑。
我慢しながら「男性、、、店員に、、、ぷぷぷ、、、言っておきます」とおっしゃっていた。


そしてオレは、そんなことはそんなたいしたことじゃねぇーよ!という涼しげな顔で会計をすまし店を後にした。
が、出る時、競歩ばりの速さだったことは言う間でもあるまい。

みんなもお気をつけて。



EASTまであと、18日。

日にち: 2012年2月25日(土)
会場: Shibuya O-EAST
時間: open 16:30 / start 17:00
料金: 前売り ¥3,800(ドリンク代別)
チケットぴあ TEL:0570-02-9999 Pコード:154-650
ローソンチケット TEL:0570-084-003 Lコード:78928
イープラス http://eplus.jp
 
2012/02/06
清正君誕生日おめでとう!
まず最初に、今日の日記の最後にお知らせがあります。


今日のライブでしようと思ったけど出来なかった話。
ウォシュレットの話は、、、。また今度にして。


今日はなんせ清正君の誕生日なのです。
実は昨日のライブでも触れようかと思ったのですが、清正君の方から「大切なライブでオレの個人的な事は関係ないから言わなくても良いよ」

と言われていたら清正君も男前なのですが、単純に僕が言い忘れていただけで、ライブではスルーされてしまったかわいそうな男、清正くん。


清正君との付き合いも20年近いものになっていた。


とっても意志が強く、それでいて少しだけ不埒で、やさしく、照れ屋で、何歳になってもカッコ良いか悪いかの基準がロックかどうかという素敵なバカ野郎。
煙草をやめようと思った事がない生粋のろくでなし。


僕はリハーサルの時に、必ずと言っていいほど外に出てメンバーが出している音を確認する。
その音をもう10年以上聴いているので、一発聴いただけで3人の調子が良いか悪いかが分かる。
ドラムから確認して、ベース、最後に清正君の音を聴いて僕はステージに戻る。


清正君の出すギターの音は唯一無二だ。
外国人のような音を出す。
僕はその音が好きで、自分のギターの音を創る時も、その音に憧れてなんとかその音に近いものを出そうと頑張るが近づけない。


バンドを組み始めた頃は一番最初に辞めるのは清正君だろうなぁと僕はずっと思っていた。
なんとか彼が続ける為にも僕は頑張って成果が残るように走り続けた。
姫路のライブハウスがいっぱいになった頃、清正君がぼそっと僕にこう言った。

「おれ、今日までニュートラルのギターとして自慢出来るものは何もない。ただついて来ただけやから胸が張れない。だから、、、おれ頑張るわ」


その言葉通り、この日を境に清正君は変わった。
今ではバンドがなかったら彼は生きていけないと思う。


僕らはもう普通の生活には戻れないだろう。
ギター一筋に生きて来た職人、清正。
彼の生きる道はこのバンドにしかない。
そしてそうさせたのは僕でもある。


責任を取るため、ではなく、僕が大好きなあのギターの音を聴き続けるためにも、僕の大好きなTHE NEUTRALの音の中で泳ぎ続ける為にも、僕はもっともっと先頭に立って走っていかねばならない。
そう思った、2月6日。


清正君、御誕生日おめでとう!!



追記、水戸&千葉、来てくれたみんなありがとう!
2月25日のチケット買いたかったけど、買えなかったあなたに朗報!!
2月17日19日に、ストリートライブをします。
17日は新宿の夕方予定。
19日は浅草で昼過ぎに予定。
詳しくはまた後日!!
 
2012/02/05
君の人生にいくつ寄り添えるだろう
人生にはBGMが必要だ。
ドラマもBGMがあってはじめて感動を誘発させる。


君はどんな時に音楽を聴く?


僕達の仕事って、歌を創った段階で評価される事もあるけど、ほとんどの場合はそうじゃないと僕は思って創っている。


僕たちは歌を創って、それを道に置いてくるような仕事だと思っている。
たとえば、僕は29歳の時に「輝け!オレの30代」を創って、30代の節目という道路にそれを置いて来た。
今、当時20代だったオーディエンスの人が30歳を迎え、改めてその歌を自分の歩く道の過程で拾い直し聴いてくれ、「創ってくれてありがとう!」という声をいただく。
でも、俺たちはもう次の道に進み、また新たな歌を置いていっている。


ラブソングもそう。
きっと経験が増えれば増えるほど、深みが増す歌がある。
痛みを知れば知るほど胸を刺す歌がある。


どんな歌も、言葉が生きてさえいれば時代を超えてその人の人生に寄り添うBGMになる。


僕はいくつ君の人生にぴったりと当てはまる歌を書けるだろう。
君はいくつ僕の歌の真意に触れることが出来るだろう。


その数が増えていく為にも、僕も君もこの日々を戦い、傷つき、助けられ、愛に触れ、涙し、笑い、友と語り合うのだ。

25日に発売される歌達が一曲でも君の人生に寄り添えますように。


EASTまであと、20日。

日にち: 2012年2月25日(土)
会場: Shibuya O-EAST
時間: open 16:30 / start 17:00
料金: 前売り ¥3,800(ドリンク代別)
チケットぴあ TEL:0570-02-9999 Pコード:154-650
ローソンチケット TEL:0570-084-003 Lコード:78928
イープラス http://eplus.jp
 
2012/02/04
誤作動で赤っ恥
 

半年ほど前から僕の携帯電話が誤作動を起こすようになった。
初めての誤作動は、勝手にGPS機能が動きだし僕の居場所を確認し出すと言う恐ろしいもの。
ハッキングされたのかと真剣に焦った。ファルコンもビックリである。


そして今では一日に一回は完全に誤作動を起こし、勝手にテレビ電話をかけ出すようになった。
しかも、昔の彼女だったり、良い感じだったけどお付き合いには至らず終った恋の相手だったり、ちょっと苦手な人にだったりと、かけてほしくない相手ばかり選んでテレビ電話をかけようとする。
その度に僕は大慌てで「切る」のボタンを百裂拳する。


それでもほぼ毎日それが起きているので、当然知らない間に何人かに着信履歴が残る始末。
まさにアタタタタタタッッッッウワァタァゥ!!
オレはもう死んでいるで許されるはずもなく。
電話だけでも気まずいのに、別れた相手に何年も経ってテレビ電話なんてどうかしてるとしか思えない。
「やぁ、元気?」とでも言うと思われているのだろうか??
恥ずかしい。
逆の立場で考えて、別れた相手から何年かぶりにテレビ電話がかかってきたら怪しいツボを売られるとしか思えない。

そんなこんなで僕は、さまざまな人からの誤解をおそらく招いているようで、非常に気まずい日々を過ごしている。


どうしてこういうトラブルのときはかけてほしくない相手ばかり選ぶのだろうか?
神様を信じない僕は、やはり自分の行いを改めるように日々を省みるのである。
とほほ。


EASTまであと、22日。

日にち: 2012年2月25日(土)
会場: Shibuya O-EAST
時間: open 16:30 / start 17:00
料金: 前売り ¥3,800(ドリンク代別)
チケットぴあ TEL:0570-02-9999 Pコード:154-650
ローソンチケット TEL:0570-084-003 Lコード:78928
イープラス http://eplus.jp
 
2012/02/03
ヒートテック靴下で思ふこと
一昨年、遅れながらもヒートテックに出会い、その暖かさに感動し、さまざまな人にその素晴らしさを伝えて来た。
今ではズボンの下にもヒートテックタイツを履いているのだが。。。

ヒートテック靴下があったとは。。。

驚きだった。
またまた感動だった。
そして自分のアンテナの低さに少し失望した。



それはそうと、この発想。
モノ造りには大切なこと。

ヒートテックがあたって満足するのではなく、何が喜ばれたのかを理解して次回作を出す。
これは本当に音楽でもそう。

昔誰かが言っていた。
「どんなクソみたいな音楽をやってる奴らだって、一曲はヒット曲がある。ライブでもそれをやれば受ける。ただ、その曲が偶然ではなく、ずっと作り続けれるのがプロへの道だと。」

たしかに3年経っても、まだその曲をライブでやってるのか!?というバンドにならないようにしないと。
進化、進化。

きっちり自分の作品を理解して、さらに衝動、降りて来るものを表現していかねばならないなぁと、暖かくなった足の指を眺めながら思った。


EASTまであと、22日。

日にち: 2012年2月25日(土)
会場: Shibuya O-EAST
時間: open 16:30 / start 17:00
料金: 前売り ¥3,800(ドリンク代別)
チケットぴあ TEL:0570-02-9999 Pコード:154-650
ローソンチケット TEL:0570-084-003 Lコード:78928
イープラス http://eplus.jp
 
2012/02/02
講演ライブ
8日に姫路市文化センター小ホールで講演ライブをすることに決まったのだが、EAST前の忙しいときに何やってんだ!?と自問自答したくなるのだが、これには理由がある。


そう、このお話は僕の中学3年生の時の担任の先生からいただいたお話。
その先生は今は教育委員会の方にいらっしゃるのだが、この春からは現場復帰するかもというお話で、「ここでやる最後の仕事してしげるを招きたい」と言ってくださった。


こう言われて忙しいからちょっと、、、と言えるはずもがな。


なによりも恐ろしい年月が流れても僕のことを覚えてくれていたことがうれしい。
まぁ、あまりに学校が荒れていたので文部省の人が見に来ることになったとき、仲間でボケにボケ回って先生が青ざめていたのを思い出すと、忘れもしねぇーかと苦笑してしまう。


僕に何ができるか分からないけど、精一杯がんばってみようと思う。


EASTまであと、23日。

日にち: 2012年2月25日(土)
会場: Shibuya O-EAST
時間: open 16:30 / start 17:00
料金: 前売り ¥3,800(ドリンク代別)
チケットぴあ TEL:0570-02-9999 Pコード:154-650
ローソンチケット TEL:0570-084-003 Lコード:78928
イープラス http://eplus.jp
 
« back
Recent Diary
悔しい思い
たっちゃん誕生日
姫路に帰る
2025年
2024年
11月を抜ける
sammyさんにいく
1番かっこいい袋
DIRK BIKKEMBERGS
姫路懐古「手柄山遊園地」
マッサージャー
言いたいのだ
本屋にいくが
高級オセロ
趣味嗜好
虎と馬
無敵だったよな
もう10月なのか
2024年8月
アルバム完成

Archives
■ 2025/06 (1)
■ 2025/04 (1)
■ 2025/02 (1)
■ 2025/01 (1)
■ 2024/12 (1)
■ 2024/11 (1)
■ 2024/10 (12)
■ 2024/08 (1)
■ 2024/05 (1)
■ 2024/04 (1)
■ 2024/03 (2)
■ 2024/02 (1)
■ 2024/01 (1)
■ 2023/12 (1)
■ 2023/11 (1)
■ 2023/10 (1)
■ 2023/07 (2)
■ 2023/06 (1)
■ 2023/04 (1)
■ 2023/03 (2)
more ..

Recent Photo
路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
2012/02/17 :: 路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
!!$photo1!!
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


■ 過去の「歩道橋の上」はこちらから


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.