THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
2019/10/02
人の心はどこにある
 
人の心はどこにある。
君はどう思う。

古代哲学者アリストテレスは心は胸にあるといった。
多くの人がそう思っているのではないだろうか。
心はどこ、と聞かれれば左胸を指す。

なぜなら好きな人を思うとき僕らの胸は激しく脈を打つ。
心は胸にある。
そう思うのは納得がいく。

医学の祖と言われるヒポクラテスは心は脳にあるといった。
思考など全てを司るのは脳だ。
なので心は脳にある。
身も蓋もない論理だが、僕も一票入れよう。

人の性格について話されることはよくある。
性格も脳だ。
前頭葉の大小でも性格は決まる。
人の性格がそうそう変わらないのは脳の作りがそれであるからだと僕は思う。
たまに生まれ変わったような人がいるが、それは脳を働かせて脳神経が発達したからだろう。

ただ作詞家としては、胸が高鳴るのは心がそこにあるからだと言いたいのだが。。。
 
2019/10/01
人は嫌いなものには理由があるが、好きなものには理由はない。
人は嫌いなものには理由があるが、好きなものには理由はない。
俵万智さんの本に書いてあった。
この言葉を僕は人生の節々で思い出す。

僕はキュウリが嫌いだ。
理由は臭み。この一点。ありがとう。以上。
僕は頭の悪い男が嫌いだ。
結局話が通じないからだ。

僕はラーメンが好きだ。
理由は、、、、。
僕は君が好きだ。
理由は、、、、。

あなたも同じだろう。
好きなタイプは聞かれれば困ってしまうだろう。
やさしい、面白い、、、漠然としてしまう。
嫌いなタイプは
お金にルーズ、車に詳しいやつ、開き直った関西人。
ほらとまらない。

たまに好きなタイプを具体的に答える人もいるが、よくよくきくと過去のダメージを経験とし、それをしない人、というだけだったりする。

人は嫌いなものには理由があるが、好きなものには理由はない。
素晴らしい言葉だと思う。
 
« back
Recent Diary
たっちゃん誕生日
姫路に帰る
2025年
2024年
11月を抜ける
sammyさんにいく
1番かっこいい袋
DIRK BIKKEMBERGS
姫路懐古「手柄山遊園地」
マッサージャー
言いたいのだ
本屋にいくが
高級オセロ
趣味嗜好
虎と馬
無敵だったよな
もう10月なのか
2024年8月
アルバム完成
Blue spring time

Archives
■ 2025/04 (1)
■ 2025/02 (1)
■ 2025/01 (1)
■ 2024/12 (1)
■ 2024/11 (1)
■ 2024/10 (12)
■ 2024/08 (1)
■ 2024/05 (1)
■ 2024/04 (1)
■ 2024/03 (2)
■ 2024/02 (1)
■ 2024/01 (1)
■ 2023/12 (1)
■ 2023/11 (1)
■ 2023/10 (1)
■ 2023/07 (2)
■ 2023/06 (1)
■ 2023/04 (1)
■ 2023/03 (2)
■ 2023/02 (1)
more ..

Recent Photo
noimage all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


■ 過去の「歩道橋の上」はこちらから


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.