THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
2021/11/10
バンツー
姫路の安売り王バンツーは夫婦で営んでいた。
気のいいおじさんとあんちゃんの中間くらい人と、奥さん。
僕は店が隣だったこともあり、意味もなくバンツーを訪れては意味のない会話を繰り広げていた。
仲良くなっていたので、ドラクエ3も、その他のソフトも僕は予約いらずの取り置きだった。とてもとてもよくしてもらった。

バンツーは店じまいセールをやっていた。
おじさんとあんちゃんの中間くらいのあの人が寂しそうに口をすぼめながら「もう店辞めるねん」と言っていた。
「そうなんや。。。」僕はもう中学生になっていた。
でもまた会えるわ、隣のビルに住んでるし。

だが僕はあれ以降、あの夫婦に一度も会っていない。
記憶の奥にはもともと二人とも違う地方から来ていた。
何かの夢を描いて、一念発起。
だが。。。
ときはバブルが弾け出したあの頃だ。

今はどんな街で暮らしているんだろうか。
子供はいなかったができたのだろうか。
偶然にも僕の歌が耳を通ったことはあっただろうか。
僕は今こうして思い出して懐かしんでいる。
それだけでもあなたたちが店を出した意味はあるのだと、、、、そんな大それたことは言えないが、僕は感じています。そう伝えたい。
 
2021/11/09
トランシーバー
男の子なら一度は憧れるトランシーバー。
僕も子供の頃合計3回くらい買ってもらった。
なかでも最後に買ってもらったトランシーバーが今振り返っても高性能すぎた。

実家のお店の隣にバンツーというテナントが入った。
バンツーは最初無線機を売るような独特の店だった。
ちなみに姫路には何軒か無線機を取り扱うお店があった。
今思うとどんな需要があったのだろうか。

話を戻そう。
そのバンツーに子供が扱うには高性能なトランシーバーが売ってあった。
無線機専門店のトランシーバーである。
絶対欲しい。
しかもバンツーは安売りの店でも有名だった。
おねだりすればギリギリ届く範囲の値段だった。
早速親父に交渉。親父は安売りの店バンツーにさらに値切りの交渉。
過保護炸裂で無事購入。

それからの僕のトランシーバー生活はえぐかった。
隠れようもない屋上のビルでトランシーバーで話し合うところから始まり、最後にはドロケイ(警泥ともいう)で駆使する本格的な使い方まで。
小学生がトランシーバーで警察の位置を伝えながら逃げていく。
教育的にブラックだが、そうであればあるほどおもしろいのはなぜだ。

このトランシーバー、一度どれほどの距離話せるか試したが2−3kmほど離れても使えるほどのものだった。
そんな大事なトランシーバーも子供の「飽き」には勝てない。
すぐに使うことはなくなり、大人の僕の記憶にも1分ほどにもないほどのストーリーしか刻まれていない。
今は時代が進化し、夢のようなテレビ電話が当たり前にできている。
トランシーバーを使う子供なんてもういないんだろうなぁ。
「もしもし、しげるですどーぞ」
 
2021/11/08
「渡したいものがあるから会えへん?」
「渡したいものがあるから会えへん?」
恋人と別れた後、この言葉を言った、言われた経験のある人は多いと思う。
振った側からしたら「いや、こないだ別れ話しただけでもごっつい疲れたのになんで会わなあかんねん」なのだが、向こうからしたら「会ったら変わる!!」と思い出を引き連れてネゴシエートする気持ちが高ぶっている。
そもそも渡したいものってなんだ?
よくあるのが自分が忘れていったもの。
当然振った側は、金かかってもいいから郵送したい。
もしくは自分がおらん時に部屋から持っていってくれれば良い!なのだが、相手は交渉人。
なかなか会ってくれないex恋人が家にいる時間と電気を見計らって「ちょうど今下まできてるねん」とストーカーの線を片足踏んで突入。
ほぼこれで嫌われて終わるのだが、優れたネゴシエーターはここからnight loveに持っていき持ちこたえたという話も何度か聞いたことがある。
だが、持ちこたえたとてそれは一過性のもの。
その後ほとんどが別れている。

「渡したいものがあるから会えへん?」ごっついダサい。
ごっついダサいけど、僕はこの香ばしさが愛おしい。
実際やられるとコンプライアンス無視でロープに振ってからドロップキックをすると思うが、他人事だと考えると愛おしい。
「渡したいものがあるから会えへん?」客観的に見るとムリムリ、、、、なのだが、恋愛は人を狂わせる。
そして狂わすほど愛し合った日々はやはりかけがいのないもの。
だがそのかけがいのないものも二十年ほど経つと、、、「はぁ?狂ってんな私」となるから人の成長は面白い。
 
2021/11/07
書き直し
一昨日の日記を読み直しあまりに日本語が下手だったので書き直した。
意味がわからないのはいいが、下手なのはまずい。
そもそも毎日日記を書くということはクオリティーとの戦いだ。
日にちをかけたからいいというわけではないが、
と書いていて、いやちゃうなと思った。
言い訳だ。
がんばろう。

 
2021/11/06
知る欲求
本屋に行って小説コーナーと漫画コーナを歩く。
そのあと僕は結構な確率で赤本や参考書を読む。
あの頃あんなに嫌だった、赤本や参考書がすんなり入ってくる。
大人になって読むだけで理解できるものや、数学なんかはΣが出てきて学者か?とちんぷんかんぷんになったり。
とにかくたのしい。

生きることは反省と反復の繰り返し。
太陽が沈み月が昇る。
同じことだ。

僕らは学び続ける。
学ぶ続けなければ人生はつまらなくなる。
歳を取っても謙虚に何かを知る欲求を燃やし続けたい。
 
2021/11/05
中学三年歌
代谷の日記で思い出した歌。

中学3年の時、5年付き合った彼女と別れた。
理由はもっとモテたかったから。
だって中学3年やもん。あほやもん。ちやほやされたいやん。
別れて、すぐに彼女ができた。
新しい彼女はドヤンキーだった。
うちの中学は姫路でも一番の気合中学。
姫路一のヤンキー中学のドヤンキー彼女。
ヤンキー界のエリートの彼女。

デート中の会話も「このあいだリサが万引きしてつかまってやー。」
「播高いけたらいいなぁでもあっこパン子ばっかりやろー」。
みたいなパンクテイストなもの。
ウブな僕は「パン子ってなに?」と甲高く質問すると。
「エッチしまくってるってこと」と顔を赤らめて答えてくれた。
ういういしいエピソードだ。

そんな二人はやはり価値観のズレにぶち当たる。
彼女はデートのたびにお洒落をしてくるのだが、お洒落が「気合」重視。
会うたびに、いや、ちゃうな。
いや、もうちょい声落として話して。
いや、毎回自転車2人乗りやなくてお前も乗ってこいよ。
ストレスが合唱している。
そしてついに教室で別れを告げる僕。
泣きながら出て行く彼女。
BGMはユーミンだ!!

その次の日、僕の教室の前を体育館移動で通る彼女を発見。
彼女は僕の方を見ないで熱唱していた。
そのうたが、、、そう。
「あの素晴らしい愛をもう一度」だった。
 
2021/11/04
1月様

1月さん、おはようございます!
え?気が早いって。
何言うてますの兄さん!もう兄さんの気配が今からしてますわ。
お前、最近12月とばかり飲みに行ってるなぁって。
12月さんめっちゃ電話くるんすもん。
でも、僕は子供の頃から1月さんを見て育ったので、1月さんとはこうやって月一回でもご飯行けるのが奇跡というか、何回行っても緊張しますもん。
でも胡座かいてるやんけ?」って、もう兄さんよう言いますわ。兄さんが崩せ言うたんでしょ。
いや、、、いや、、、タクシー代こんなにもらえないっすよ。。。いや。。。
すんません。ありがとうございます。
今度、1月さんの舞台見に行っていいですか?
もし良かったら僕らのチラシだけでも置かさせてもらえたら。
はい、すみません。
おつかれした!!今日も楽しかったです!!



ふーーー、帰ったか。
次は2月師匠か、、、ま、こっちはLINEでええな。
 
2021/11/03
12月兄さん
後1ヶ月っすね、12月さんの出番。
やっぱ12月さんすげぇなぁっておもいますよ。まじで。
大トリでもん。毎年。
え?お前そう言いながらも1月兄さんとも飲みに行ってるやないかって?
ちゃいますやん。
1月兄さんはもう師匠でもん。
なんかちょっと遠い感じっていうか。
僕は12月兄さんみたいになりたいって思ってますもん。
あの話聞かせてくださいよ。
24日の話。
クリスマスっていうんすか?兄さんの冠。
すげぇっすよ。
あと31日。
あの日、めっちゃ動員あるっすよね?
どこ行っても人おおいっすもん。
あと、電気屋とかもすごいし、経済は12月さんがまわしてるっていうか。
マジリスペっす。
今度、12月さんの前座頑張ります。
 
2021/11/02
11月へ
俺、次生まれ変わっても11月になりたくない。
11月ってちょっと辛い。
12月はガチ楽しい。
いそがしいわーーーなんて言われながらも楽しい。
なんかロマンスもありそう。
10月は食欲のねーーーなどとほざける。
11月は、、、二四六九士。
祝日2回あるのにごめん、ちょっと弱い。
30日やし。
11月、ごめん、お前とは距離置きながら付き合うわ。
 
2021/11/01
11月
ちょっと慌てていいか?
ちょっと取り乱すね。
いやーーーー11月やんーーーーー。
今年終わるやんーーーーーー。
あかんでーーーー、これあかんでーーーー。
ビックプロジェクトも延期ーーーー。
ライブも思うようにできひんーーーー。
で、終わるってか???
やばいってまじ。
どうないすんねん。
住民税高くない?おれの。

・・・・。

えー、11月ですね。
そうか、気がつけばもう後2ヶ月なんですね。
充実した日々です。
 
« back
Recent Diary
悔しい思い
たっちゃん誕生日
姫路に帰る
2025年
2024年
11月を抜ける
sammyさんにいく
1番かっこいい袋
DIRK BIKKEMBERGS
姫路懐古「手柄山遊園地」
マッサージャー
言いたいのだ
本屋にいくが
高級オセロ
趣味嗜好
虎と馬
無敵だったよな
もう10月なのか
2024年8月
アルバム完成

Archives
■ 2025/06 (1)
■ 2025/04 (1)
■ 2025/02 (1)
■ 2025/01 (1)
■ 2024/12 (1)
■ 2024/11 (1)
■ 2024/10 (12)
■ 2024/08 (1)
■ 2024/05 (1)
■ 2024/04 (1)
■ 2024/03 (2)
■ 2024/02 (1)
■ 2024/01 (1)
■ 2023/12 (1)
■ 2023/11 (1)
■ 2023/10 (1)
■ 2023/07 (2)
■ 2023/06 (1)
■ 2023/04 (1)
■ 2023/03 (2)
more ..

Recent Photo
noimage all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


■ 過去の「歩道橋の上」はこちらから


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.