THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
2013/10/29
THE 日記「ツアーも新曲も全力で」
3日からbestアルバムのツアーがスタートする。
と同時に、僕は新曲も書いている。
やっぱり僕らは新曲で勝負していかないと。

ただこのツアーは本当に自分たちで10周年を祝うように、この10年を振り返るというよりも向き合うようなツアーにしたい。

たのしみたいなぁ。
楽しむんだなぁ。

 
2013/10/27
お互いのここを直したらいいのにってところは?
先日sacraの番組に出させてもらった際に、台本に「お互いのバンドでここを直したらいいのにってところは?」という質問があった。
結局その質問は本番では触れなかったんだけど、そのとき僕は思った。

(答え合わせです)

どのバンドを見ても「あぁ、こここうすればいいのに」というのは絶対にある。
それは誰かが僕らを見てもそうだろう。
でもよくよく考えるとそれこそがそのバンドの良さだったり、つまりは自分にないもの、自分に足りないものだったりする事がある。

なので、お互いのここを直せばってところは、自分にプラスにしてみたらという事に僕は思ってしまう。
ただもうどーしよーもなおしよーもねーよーなバンドもいるのは確かだが。


常に変わっていく事を恐れずに歌っていきたいものだ。
それでなくても僕は元々変わらないヤツなので、大人になればなるほど少しだけゆとりを自分に与えないとガチガチになるからね。。。
 
2013/10/26
西川口ハーツでライブ

「かぞくのじかん」がたくさんの人に届いているようで嬉しいです。
「家族」をテーマに書こうと思った時、なるべくシンプルに描こうと思いました。
描かれているエピソードもよくあるものを選び、ただ言葉だけを丁寧に選びました。

歳を重ねて良かったなぁと思うのは、こういう歌をひねらずに素直にかけて、でもけっして浅くなくチープなものにならずに描けるようになった事です。
最近ずっと言ってるけど、音楽にはいろんな形があるんだけど、こういう家族をテーマにした場合、僕の歌を聴くというよりもいずれ君の歌になってほしいと思っています。
そういう意味で「かぞくのじかん」は僕の歌のようで君の歌になりうるモノになったかと思っています。


さぁ、今日はライブです。
リリースしてから初のライブ。
とはいえ、本当のレコ発は11月3日の千葉ルックからだと思っています(スタンプラリーも千葉ルックからね!!)。
なので明日はどの曲をやるかはハーツのステージのみが知ると(笑)。
ひょっとしたらすべて歌うかもしれないし、ちょっとしかやらないかもしれないし、まったくやらないかもしれない(笑)。
明日のステージの匂いを感じて決めたいと思います。


さぁ、ライブだ!!
楽しんでいこう!!
久しぶりに初めてのライブハウスでライブだ!!
 
2013/10/24
sacraの生放送の番組に出るぜ!!
10/24(木)放送のCYTV『sacra 10 -TEN - まで届け』に出演します!
sacraに誘ってもらったんやで!!
しかも生で一曲歌うぜ!!

2日間ほど徹夜で夕方まで寝てもたしげるより。
みんなメッセージ送れるの?送れたらよろしく!
これからのキャンペーン、メッセージいろんなところによろしく!

で、「めっちゃファンです。こうしてメッセージが送れているだけでも手が震えてます的」な事を書いて各メディアをビビらせてください(笑)。
さぁ、なくしたものを取り戻そうか!!
それ!

生放送で22:00スタート!http://cytv.jp/sacra

 
2013/10/23
発売日ダーーーー!!

今日は発売日!
「パンとピストル」の時もそうだったけど、発売日がゴールではない!
発売日からスタートなのだ!!
なのでいま「よーいどん!!」と鳴ったのだ。
いや鳴らしたのだ!!

こっからだぜーーー!!

なんだか良いように風が吹いてる。
曲もそろっている。
ライブも悪くない。
飛び出すんだ。
そう自分に言い聞かせている。


みんなCDを聴いてライブに来てくれ!!
ベストマンツアーからさらに加速していくぞーーーー!!


追記、かぞくのじかんについて書いたけど、どうしてもアップできなかった。
我が家に起きた事を書いたんだ。
でもアップできなかった。
ごめん。
でもねMVを見た人からたくさんのメッセージをもらってね。
中学や高校の同級生からもね。

で、今は説明はいらないなぁって。
いつかその時が来たらアップする事にしようと。


それほどMVはすばらしかった。
あれは僕らがどうこうではなく、監督のすばらしさだと触れておきたい。

 
2013/10/22
THE NEUTRAL BEST
「かぞくのじかん」のMVが完成しました。
youtu.be/AjYDIjHV6wk


さぁ、いよいよ明日だ。
ほぼ新録したもの新曲、ライブでのあの曲、リミックス、ボーカル再録。
ほぼ新しく生まれ変わったというベストアルバム。


僕はどうしても自分がベストを出す時に、過去の寄せ集めでは終わりたくなかった。
なので14曲中、ほとんどの曲がなんらかの手が加わっている。
こんなベストはあまりないと思うが、だからこそ僕は堂々と発表できて、もっとも愛する事ができるアルバムになった。


僕らのデビューしてからの10年。
いろんな事があり、ここ最近は少しだけ振り返る事が多くなった。
高校の同級生のバンド。
手に出来なかったものもたくさんあったけど、その分財産もたくさん残った。
それが君をはじめ音楽で出会った人たち。
それと今日まで書き下ろして来た曲たちだ。


楽曲はリリースするまでは僕らのもの。
でも
リリース日と同時に君の歌になる。
これからは君がこの先の人生で、その時々に合った曲を選んで聴くのだろう。
そしてさらに月日が経ちその曲を聴いた時に、その曲を創った僕らを思い出すのではなく、その時の君がどんなだったかを思い出すのだろう。

それは僕ら作り手にとってとても嬉しい事。
誇らしい事。


アルバムを手にしてくれたらもう君の歌だ。
まずはこの10月の秋の匂いを感じながら聴こうか。

いつか今日を振り返ったとき、かならず笑顔になれるものだと思う。
そしてツアーに来てくれ。
その笑顔をさらに深く広いものにすることを約束する。


改めてどんな時も歌い続けて来て良かった。
そして媚びるでもなく、本当に心から君に出会えてよかった。


たくさんの人に歌が届きますように!!


いよいよ明日リリースだ!!
明日は夜にツイキャスにトライしてみるぜ!!
 
着荷日とスタンプラリー!いよいよ明日だ!!
明日いよいよベストアルバムが発表されます。
はやい人だと今日手に入れてもらえるのですね。
なんだかワクワクと、さてどうなるもんかと、さてどうしてやろうか!という気持ちが入り交じっています。

でもただ一つ。
一人でも多くの人に届けたい。
それだけです。

明日には少し曲についても触れようと思うのですが、今日はこの後行われるツアーについて。
今回のツアーでは久しぶりにスタンプラリーをやります。
何個目でどうなるとかは、ある程度決めていますが、まだ正式には決まってません(笑)。
でもあくまでもライブを楽しんでもらったおまけだと思ってほしい。
が、もちろんワクワクするものを用意するつもり。


さぁ、これを読んで「私はどうせいけないライブあるからコンプリート何て無理!!」という人もいるだろう。

そこで僕は考えました。
実は僕は一年ほど前から水泳教室に通っているのですが、バンドなどをやっていると週に一回の水泳教室さえ通えない事がしばしば。
するとうちの水泳教室は月に2回まで別の曜日に補講が行われるのです。

分かりますでしょうか?

そう、今回、ベストマンツアーと銘打った以外のライブでもいくつかあります。
そこに来てもらうと、違う色のスタンプを押してもらえて埋める事が出来る!という画期的なシステムを考案(ちなみにベストマンライブでは赤ハンコ。それ以外のライブでは青ハンコ。)。
しかもワンマンライブはスタンプ2倍キャンペーンだ!!
こんなことバンド界であっただろうか!?
もちろんほんとのほんとに完全コンプリートした人にはさらなる特典も考えている。その辺りは抜かりはない。
でも誰もがちょいと頑張ればスタンプを集められる、いや、1回2回逃してもチャンスはめっちゃあるようなシステムなのだ!!
まさにバンドガールの為のシステム。
斬新である。


でもなによりも頼む、CDをゲットしてほしいのはもちろん、多くの人に勧めてほしい!!

あと、今日の昼にはMVアップするからこの日記を要チェック!!
 
2013/10/20
クリスマスイブワンマンライブ!!
クリスマスイブにライブが決まりました!!
しかもワンマンだ!

ただ、僕の初めてのソロワンマンなのです。
なんかTwitterでクリスマスイブにライブをやるというと盛り上がってしまい、僕のソロだというタイミングをすっかりなくして気まずかったのですが(笑)。

場所は惚れ込んだ四谷天窓。

先日、何らかのミスでワンマンライブが出来なくなったときに、出来れば年内にやりたかったのに、、、と思っていたのですが、当然どこもいっぱい。
すると天窓のスタッフさんが僕が天窓を気に入っていた事を思い出してくれて、「24日空いてますけどやりませんか?」と誘っていただいた。

とはいえ、普通、クリスマス前後はこの 世界ライブなんてやろうものなら人が来ない事で有名。
でもさ、うれしいもん。
誘ってくれたことも、年内に出来る事も、僕の2013年のクリスマスを君にあげる事も。
本当に。

なので君も予定でいっぱいだろうけど、ね、、、いっぱいだろうけど会いにきてね。
予定がたまたま、本当にたまたま、いつも予定だらけだったけど、たまたまクリスマスイブだけ空いていたという君のために、タイトルの前にX'mas dateと名付けました。なのでもし誰かにクリスマスの予定を聞かれたら「ライブなんだ!」と答えずに「ちょっとデートに!!」というのもありです。嘘じゃないもん。


タイトルは「あいのうた」。
僕らの周りにはたくさんの愛があり、それを僕らは気づいたり気づかないふりしたり、時には疎ましく思ったり、時にはどん欲に求めたり、そんな様々な「あい」を歌えればいいなぁと思っています。
ピアノとギターのみで一夜限りの大切な夜にしたいと思います。

あと今年もカウントダウンはワンマンで過ごしたいと思っています。


12月24日と年越しを一緒に過ごそう。
君の2013年のクリスマスと2014年の幕開けを俺にくれないか。
俺の生まれてきた意味をすべて君にあげるから。
当 然だけど、俺のその日の予定は君のものだ。


一緒にあたたかで、そしてこの先の人生で何度も思い出してしまうようなそんな夜にしよう!!

これからもよろしく!!


アルバム発売まで後3日っっっ!!!
 
風とライオン
今日の東京中日スポーツ新聞に載ってましたね。
何よりもたくさんの人が「かぞくのじかん」を聴いてくれているのは嬉しい事です。

「坂道のような日々 今立っている場所はのぼりくだりどっちだろう」
風とライオンの一節。

「今の答えはずっと先になってから分かる」
のであれば、今はただただ笑いながら前へ進むのみ。


さぁ、いこうか!!


http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2013102002000166.html
 
2013/10/18
僕は君たちが思うよなやつじゃない
少し前、区民プールで泳いでいるとなにやら視線を感じる。
どうも学生らしき女の子たちがこっちを見ている。
僕が移動するとそっちに移動して僕の顔を確認しようとする。
そしてキャッキャと騒いでくれている。


オーマイガっ!


一年ほど前、車を運転していると前に修学旅行生のバスが。
信号待ちの時、一人の女の子が後ろを振り返り、後続車の僕を見て、すぐに別の女の子に報告。
やがて数人の女の子が僕の方に手を振ってくる。
そして僕の顔を確認しようとする。

オーマイガっ!


誤解しないでほしいのだが、これは僕のモテ自慢ではない。
これは本当に困るのだ。

なぜなら、おそらく彼女たちは僕をヤングボーイとして見ていることだろう。
でも僕は30代まっただ中のまっただ中。ど真ん中。棒玉。
彼女たちは遠目で僕を見て勘違いしたのだろう。
そんなことは分かってる。
分かってさ。
I know.
I see.
分かってるからこそ辛いんだ。


顔を確認されて、「なーんだ!」と思われて、なんなら「まぎらわしい立ち振る舞いしてんじゃねーよっ!」って舌打ちまでされて(まぁ、そこまではされないだろうが)、一方的に興味を持たれて一方的に振られた感じになるのはごめんだ。


僕はこんなとき誰にたいしてでもないが心の中でなるべく情けない声で「ごめ〜〜ん〜」とつぶやく。


私生活はなるべくおとなしく過ごしていたい。
 
next »
Recent Diary
悔しい思い
たっちゃん誕生日
姫路に帰る
2025年
2024年
11月を抜ける
sammyさんにいく
1番かっこいい袋
DIRK BIKKEMBERGS
姫路懐古「手柄山遊園地」
マッサージャー
言いたいのだ
本屋にいくが
高級オセロ
趣味嗜好
虎と馬
無敵だったよな
もう10月なのか
2024年8月
アルバム完成

Archives
■ 2025/06 (1)
■ 2025/04 (1)
■ 2025/02 (1)
■ 2025/01 (1)
■ 2024/12 (1)
■ 2024/11 (1)
■ 2024/10 (12)
■ 2024/08 (1)
■ 2024/05 (1)
■ 2024/04 (1)
■ 2024/03 (2)
■ 2024/02 (1)
■ 2024/01 (1)
■ 2023/12 (1)
■ 2023/11 (1)
■ 2023/10 (1)
■ 2023/07 (2)
■ 2023/06 (1)
■ 2023/04 (1)
■ 2023/03 (2)
more ..

Recent Photo
noimage all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


■ 過去の「歩道橋の上」はこちらから


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.