THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
2015/06/30
愛してるよ
先日、駅構内で高校生の男の子集団が別れ際に「じゃぁ、またな!」「おう!」「愛してるよ!」「おう!」と言葉を交わしているのを見て、しびれた。

笑わすつもりでもなく、きっと彼らの間ではそれが当たり前になっているのだろう。
僕も学生時代、素直に仲間たちに「愛してるよ」と言えたなら、、、そう思う光景がいくつかある。

これが浸透していけば良いなぁと思う。

いつも僕らの歌を側に置いてくれている君。
愛してるよ。
 
2015/06/23
3日間ライブを終えて
vocal powerそして姫路での2日間のライブを終えました。
いつだってLIVEの後は最高なのだ。
ライブ後っていろんな人に疲れてるでしょ?って聞かれるけど、思った事ないかも。
むしろもっとやりたいなぁと燃える一方。

今回は移動中、今年一番の笑い話も聞いて心晴れやか。
バンド仲間と出会えた事は本当に俺の人生を素敵なものにしてくれたと思います。

ありがとう!


追記、喉も絶好調でした。まだまだ歌い足りないくらい!!
 
2015/06/18
明日から3日間LIVE三昧
明日から3日間鬼の移動を含めLIVE三昧ですね。

久しぶりに姫路に帰ります。
そんなこんなでふと思い出した事があります。

高校生のとき、うちのクラスの文化祭の模擬店は食べ物でも、なんかのレポートとかでもなく「探偵」だった。
それも恋愛専用の探偵。
依頼者からリアルな金をもらい、好きな人に聞いてほしい事を箇条書きにしてもらい、マル対(対象者のこと)に接触し答えてもらいさらに写真まで撮ってくると言う、とても健全ではない模擬店。
だが、これが大繁盛。
ほとんどが女の子だった。
もちろん個人情報などと騒がれる前の話だったので、情報漏洩がダム決壊くらいの勢いでボトボト落ちまくり。
僕らは「おい!あいつの好きなヤツってこいつやったってよ!!」という下衆な会話をしながら、最後には部屋から動きもせずに他のクラスメイトがあげてきた情報だけをつまみにポテチ無双をしていた。

そんなしょうもないことを思い出していた昼下がり。
さあ、明日から楽しもう!!
 
2015/06/06
宇都宮でのワンマンライブが終わり

宇都宮でのワンマンライブが終わり、今その熱を帯びたまま楽屋でこれを書いています。
本編18曲アンコール2曲、wアンコール2曲というボリュームのあるライブになった。

ありがとう、またせたね、歌ってきて良かった、いろんな感情があるんだけど、どれも言葉にすると嘘くさくなるので、シンプルに「また会うな!」で締めくくりたい。

「また会おうな!!」
 
2015/06/03
「野球の出来ない男は秋に大成しない」
「野球の出来ない男は秋に大成しない」。
この格言をみなさんご存知だろうか。

知らない方は無理もない。
だって僕が今作ったのですもの。

僕には3つ上の兄がいる。
兄は小学4年で転校。
新しい学校で成績優秀、頭脳明晰、スポーツ万能、生徒会長と言うおまけまでついた、少女漫画から飛び出してきたようなキャラ設定の、まさに学年に一人いるかの神童だった。
実際僕も兄の同級生の女子達から「弟君やろー。」とかわいがられた。

が、こんな兄も秋になるといつも口数が減っていた。
なぜなら球技大会(男子高学年はソフトボール)があるからだ。
僕の街では球技大会は地区ごとに分かれて、一ヶ月くらい練習して本番に挑むと言う熱血ぶり。
兄はほとんどのスポーツが出来たと思うが、球技がとにかくダメで、その中でも野球をやらせると100年の恋もワンスイングで冷めさすほどの腕前だった。

上にきたボールは天井に拳を突き出すようにグローブを掲げ、ゴロは虫を掴まえるかのようにグローブで押さえつける。もちろんこの時、顔はビビりまくってボールの方なんて見てもいない。
フライが上がった際には明後日の方向どころか昨日の方向くらいに駆け出す始末。
弟ながら何度声に出して「あちゃー」と言った事か。
「あちゃー」と実際に声に出したのはこの時だけと思いきや、この後ホームラン代谷と過ごしたバンド生活で口癖くらいに口にする事になるのだが、それはまた別のお話で。

脱線したが、兄はバッドを握らせてもスイングさせても投げさせても初めてボールを握る女の子よりもひどかった。

あんなに兄にキャーキャーいっていた女子も失笑。
または思いが強すぎて「がんばれー」と涙目に言い出すヒロイン趣向の女子もいたりとカオス。

兄が普段相手にもしない男子達からも球技大会練習日初日からなめられまくるスクールカースト崩壊。下克上。大政奉還。
「なんでエラーしただけであいつにえらそうに言われなあかんねん」とよくぼそぼそつぶやいていた。


大人になってきくとこの経験をした男子は意外と多いみたいで、あの頃は「野球の下手すぎる男子は大成しない」という意識が確かにあった。
そしてこのとき傷ついた男子はもれなくその後の人生でも野球が嫌いになり、見る事すらなくなる。今の時代はそれがサッカーだったりするのだろうか。


だが、もちろんこんな傷は人生に置いてほんの一瞬の事。
球技大会が終われば、みんなその事を忘れ、また兄の同級生の女子達は鼻水出しまくりの汚い弟の僕にすら愛想を振りまく。
そんなもんだと思う。
大人になっても、傷なんてもんは自分が思ってるだけで、そんなもんだと思う。


追記、兄は中学から神童とはほど遠い学生になった事と、僕が球技大会の時だけ光をあびる典型的な劣等生だった事は書き残しておく。
 
2015/06/01
そんなに距離があったのね
 
今月の6日、ってか週末か。。。
に、宇都宮でワンマンライブをする事になった。
なんでもライブハウスが15周年記念と言う事で、ワンマンをしてくれと。

先日、ツイキャスでその話をしながら、改めて東京から宇都宮への距離を知ったと言うおバカな私。

そうまでして遠征する人たちもいるのだと思うと、胸が熱くなりました。

考えて、考えて、宇都宮とにかく曲をたくさんやるライブにしました!

たくさんの人に来てもらいたいっす。
どうぞご来場くださいませ。

一緒に歌ったり笑ったりしましょう。
音楽っていいもんす。
 
Recent Diary
悔しい思い
たっちゃん誕生日
姫路に帰る
2025年
2024年
11月を抜ける
sammyさんにいく
1番かっこいい袋
DIRK BIKKEMBERGS
姫路懐古「手柄山遊園地」
マッサージャー
言いたいのだ
本屋にいくが
高級オセロ
趣味嗜好
虎と馬
無敵だったよな
もう10月なのか
2024年8月
アルバム完成

Archives
■ 2025/06 (1)
■ 2025/04 (1)
■ 2025/02 (1)
■ 2025/01 (1)
■ 2024/12 (1)
■ 2024/11 (1)
■ 2024/10 (12)
■ 2024/08 (1)
■ 2024/05 (1)
■ 2024/04 (1)
■ 2024/03 (2)
■ 2024/02 (1)
■ 2024/01 (1)
■ 2023/12 (1)
■ 2023/11 (1)
■ 2023/10 (1)
■ 2023/07 (2)
■ 2023/06 (1)
■ 2023/04 (1)
■ 2023/03 (2)
more ..

Recent Photo
noimage all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


■ 過去の「歩道橋の上」はこちらから


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.