THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
2016/11/29
オレはTHE NEUTRALのボーカルしげる
姫路、大阪、恵比寿の3本連続ライブが終わった。
3日連続っていつぶりだろうか。
ずいぶん久しぶり気がするのと同時に、THE NEUTRALはこういうバンドだったよなぁと思い出している。
みんなありがとうね。
ラスト一本じゃないよ。
まだまだあるんだ。
オレはTHE NEUTRALのボーカルしげる。
これまでもこれかも。
これ以上の事はない。
よろしくロックンロール。
 
2016/11/28
THE 日記
姫路と大阪のライブを終えて帰宅。
来てくれたみんなに感謝。
そのみんなとを繋いでくれた過去の俺たちに感謝。
そしていつの日か、昨日や今日、そして明日行われるライブが感謝される事を信じて演奏するのみ。
僕は歌手になりたかったんじゃなくて、バンドマンのボーカルでいたかったんだ。
僕を語る時はロックと言う言葉抜きで語られたくはないんだ。
僕はロックンロールに魅了されて、恋をして、愛して、夢見て今ここにいる。
さぁ、明日は恵比寿か。
やるか。

 
2016/11/23
オレはまだ
今年はいろんな事があって、8年続いたカウントダウンワンマンライブをやるかどうかを考えた。
でもその時に僕の頭には一つの事がよぎっていた。

もう何年前だったのも覚えていないけど、メンバーの1人が長い間付き合った彼女と別れる事になった。
別れと一言で書いても別れ方によっては後を引いてしまう別れ方がある。
どうやらそっちの方の別れ方をしたようで見ているのも辛く声のかけようもなかった。
それはちょうど今くらいの季節だった。
そのメンバーはそんな中でもフラフラになりながらカウントダウンワンマンライブのステージに立ちやりきった。
もう家に帰る体力気力もなくて六本木のホテルに泊まっていったのを覚えている。

僕らはどんな時でもステージに立つのだ。
バンドをやるというのはそう言う事。

それを思い出し、今年もやる事にした。
状況で言うとこんなに苦しい時はない。
それでも立つのだ。
でもその先に未来がある事を知っているから。

さぁ、今年もまだまだライブがあるぜ。
ロックンロールな生き方しかしてきてへんからな。
オレはまだオレを信じている。
 
2016/11/17
おっさん概論
おっさんって自分の意見以外を認めようとしない。
そしておっさんの意見は他者への思いやりはない。
他から聞いたら理不尽な事でも正しいと思い込み押し付けてくる。
そしておっさんは勝手によく怒る。

つまりおっさんとは自分勝手で己を省みない生き物ではないだろうか。
おっさんだからモテないのではない。
中身がすっからかんのくせに見栄っ張りだからモテないような気がする。

おじさんにはなりたいがおっさんにはなりたくないと思う今日この頃。
己を省みる時間を大切に。
 
2016/11/16
おっさんおっさんこれなんぼ?

くしゃみのでっかいおっさんを見ると後ろから頭を小突きたくなる。
お前のストレスは発散かもしれんけど、こっちはたまったもんじゃないってか、たまっていくわっ。
声の大きさというよりもデリカシーの有無に嫌悪感を感じる。

スポーツジムのお風呂でも時折、風呂場から「あぁぁぁぁあああ」という悪魔を召還したような声が聞こえてくる。
湯船につかって気持ちいい時のクセだろうが、めっちゃ気になる。

先日はラーメン屋で4つとなりのオッサンの話し声が大きすぎて、「オレに話してんのか?」と思わず答えそうになった。

もちろん、これはおっさんだけに限らないのだろうが、おっさんは指摘される機会も減るし、おっさんという生き物は鈍感になっていくものだ。

おじさんにはなりたいがおっさんにはなりたくないと思う今日この頃。
デリカシーは大切に。
 
2016/11/14
ガスファンヒーター

昨年末から我が家はガスファンヒーターを導入した。
冬場の暖房器具&加湿器は本当に難しい問題だ。
エアコンの暖房でええんちゃうんか?という人は引っ越しをあまりした事ない人なのだろう。
エアコンの暖房は部屋を選ぶ。部屋との相性だったりする。もっと言えばマンションの備え付けのエアコンの場合そいつの性能の善し悪しも大きい。
結果、僕は暖房は使わなくなった。

石油ファンヒーターもいい。
おすすめだ。
でも灯油をガソリンスタンド入れにいくのがさぁ寝ようと思った時にトイレに行くくらい面倒くさい。
さらに東京のほとんどのマンションが石油ファンヒーターを使っちゃいけないとなっている。

実のところ、僕が前に住んでいたマンションはガスファンヒータを使っていてものすごく快適だったのだ。
こんなにいいものかと思っていたが、今のところはガス栓がいいところになくて困っていた。
が、思いきってガス会社に電話してガス栓増設を申し込んだところ、格安でできた。
ファンヒーター自体もそれほど高くもなく、空気の入れ替えさえ気にしていれば、乾燥もしないしあったかし最高だ。

こんな事を書いているとガスファンヒータを買うと10%が僕の懐に入るような文だが、いいものはすすめたい。
ぜひこれから暖房器具を探す人は検討の一つに入れてみては。
 
2016/11/08
no 洗顔 yes! my life

実はこの夏から洗顔をやめている。
たまたま読んだ本に、「石けんなんていらない。人の体は水で洗い流すだけで十分。」みたいな事が書いてあって、ほんまかいなと思いつつ、まだは顔だけでもやってみるかと実践してみることに。

2日目から気付いた。
なんでオレは洗顔していたんやろう。。。
それは「なんでアタイ、あんな男に惚れていたのさ、、、」という気持ちに似ている。というか、なぜ女性目線なのかは置いておいて、、、。
もちろん当方、男の中の男なのでアブラもノリにノっているのだが、んなもんシャワーをしばらく月9の主人公ばりに浴びていれば大抵のものは落ちる。
そしてなによりもいいのが、その後に化粧水等をつけなくてもいいという事だ。
逆を言えば、前までは化粧水をつけなきゃいけないほど洗顔で皮膚の養分を奪っていたのかと気がついた。

皮膚にはある程度の細菌があったほうがいいらしい。
さらにはターンオーバーちゅう機能があって、皮膚の再生化を活発にするには細菌も必要との事。

とにかく「洗顔をしなきゃいけない」というのは思い込みにも近かった事に気がついた。もちろん女性は化粧や色々あると思うから簡単にはいかないけど。

そんなわけで僕は今、洗顔なしのオーガニックライフを送っている(オーガニックの使い方間違ってるのは分かってます。)。

でも冬を迎えて、結局洗顔&乳液までする始末になっていたらまたここで報告します。

最後に、僕はロックバンドのボーカルです。
あしからず。

 
2016/11/04
九州のライブを終えて
久しぶりの九州は素敵な人達に囲まれて幸せでした。
待ってくれているファンの人。
地元を盛り上げようと頑張る人。
いろんなパワーが溢れていました。

なかなかパワーが溢れる事ってないけど、溢れてましたね。
また必ず行きます!

出会えたすべての人に感謝します。
 
Recent Diary
悔しい思い
たっちゃん誕生日
姫路に帰る
2025年
2024年
11月を抜ける
sammyさんにいく
1番かっこいい袋
DIRK BIKKEMBERGS
姫路懐古「手柄山遊園地」
マッサージャー
言いたいのだ
本屋にいくが
高級オセロ
趣味嗜好
虎と馬
無敵だったよな
もう10月なのか
2024年8月
アルバム完成

Archives
■ 2025/06 (1)
■ 2025/04 (1)
■ 2025/02 (1)
■ 2025/01 (1)
■ 2024/12 (1)
■ 2024/11 (1)
■ 2024/10 (12)
■ 2024/08 (1)
■ 2024/05 (1)
■ 2024/04 (1)
■ 2024/03 (2)
■ 2024/02 (1)
■ 2024/01 (1)
■ 2023/12 (1)
■ 2023/11 (1)
■ 2023/10 (1)
■ 2023/07 (2)
■ 2023/06 (1)
■ 2023/04 (1)
■ 2023/03 (2)
more ..

Recent Photo
noimage all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


■ 過去の「歩道橋の上」はこちらから


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.