THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
2021/05/31
上京前物語
20代の頃、俺は夢を見つけてしまった。
人口50万人ほどの地方都市で見つけた夢は、大きな大きなものだった。
そこから俺の日常は夢への薪へとなるのだが。
すげぇなぁと思う。

高校生の頃、嘘つきで有名な竹森君(仮名)が昨日フォーラスの前でジャニーズにスカウトされた、芸能事務所に誘われたって嘘をぶちかましていた。
みんな「またいつもの竹森のうそかよ」と思いながらも、なかなかの美貌であり、高校生にしてかわいい彼女が4人ほどいたこいつの感じを見ていると全否定できないものもあった。

けど、今自分が東京に住んんでデビューして思うのは。

姫路の駅前なんかに芸能事務所の人おるかい!!
ジャニーズ関連の人もおるとしたらオフで姫路城観光や、スタウトなんぞするかい!!
なのだ。

で、自分に置き換える。
そんな街でデビューする!!って。。。
親呼んでこい。強目の気付け薬のませろ。代谷は正露丸でええわって話だ。
夢を持つというのはええけど、物理的なこともも考えなあかんって話。
 
2021/05/30
いるものいらないもの
世界支配者がやってきて、1日だけやる。
いるもの以外全部捨てろ。
いいな、一日だけ待ってやる。
君「待ってください、いるものとは?」
いいな、一日だけだぞ。

さ、そんなことあればどうする?
ヒントもくれない。
もし世界支配者が次の日に「これいらんやろ、お前消すね」なんて言われたらえらいこっちゃ。
さ、断捨離なんて甘い言葉ちゃうぞこれ。
しかも一日やぞ。
真っ裸でいるものはこの体一つです!っていうのも頭使ってなさそうでだめやし。

となって考えれば、ほぼほぼこの世はいらないものだらけ。
でも、娯楽とはいらないもののトップであり、その先には必要なものになっていることに気がつく。
音楽なんていらねーよ、生きていけるし。
でも音楽の聴き方や楽しみかたもしらねーよーな奴とは一緒に飯食えねーわな。

そういうことやな。
携帯のゲームは正直いらんよな。
そういうことやな。

いるもの、いらないものを探していくと自ずと自分と向き合っていくことに気がつくよな。
 
2021/05/29
楽器最底値
今は楽器が最底値のようだ。
まず演奏する場所がないので手放す人が増えた。
音楽家としての道が厳しくなり手放すことになった。
兎にも角にもコロナの影響で手放さなくてはならなくなった方が多数のようだ。

捨てる神あれば拾う神。
清正様が投資家のようにいまエフェクターを買いあさっているとの情報。
確かにいい機材が安くで入るチャンスではあるな。
楽器は中古というよりもビンテージという感覚なので中古を買う方が自然だったりする。

パッと代谷の足を下を見ると新しいエフェクターが!
たつおも新しいシンバルが!!
やるな。

お、おれも。
売ろう!!!

 
2021/05/28
生きているうちに
親父が亡くなったあと、遺産なりなんなりの話はあったが僕は基本おまかせした。
そんなものはどうだってよかった。
母が一旦預かるという形になった。
なので僕は受け取っていない。
それでいい。
そんなことはどうだってよかった。
ただ親父に会えないことがとてつもなく悲しかった。

こうやって聞くとファザコンにように思えるが、そんな単純なはないではない。
ここでは書ききれない、書けない話、思いがあり、もう会えないことがとてつもなく悲しかったのと、この今でも時折さみしくなる。

いきているうちに好きな人とは話をしよう。
会いに行こう。
今は強くそう思っている。
 
2021/05/27
嫌いで好きなもの
俺は無駄なことは嫌いではないが、頭が悪いことは大嫌いだ。
生産性のないものも嫌だが、過程は嫌いではない。
割り切ることも嫌いで、曖昧すぎるもの好きではない。
思い込みと固定概念は嫌いで、開拓者精神を前面に出すのも苦手だ。
だが何かに挑もうとする姿勢は大好きだ。
 
2021/05/26
やに
先日右の太もも上部が針に刺されたような痛みが走った。
それから一日置きに数秒間同じような痛みがくる。
さらに最近は右のお尻と太ももの付け根の奥の方が熱くなる。
あれ、俺携帯ポケットに入れたまま充電してる?って熱の具合。
なんなんだ。。。
体にも気を遣わねばならない、、、。
やになるぜ。
 
2021/05/25
ダサい服
今時どこでその服買うねんって人をたまに見かける。
イ○ンとかなのか。
おかんが買ってきてるのか。
ユニクロ、GUなど安くてそこそこのものも広まり、きょうびダサい服を買う方が難しいのだが、着ている人はやはりいる。
思うにデザイナーが悪い。
令和にダサい服を作るデザイナーに問題がある。
知らんけど。
歌にもやはりダサい歌がある。
作り手が悪いと思ってしまう。
人生とはダサいことに連発だ。
だからこそダサいことはなるべく避けて通るようにしていきたい。
それでいてもダサくなるのだから。
 
2021/05/24
今日は許してやる
日が落ちるのが長くなった。
1日が得した気分になる。
まだまだ新しいことが始められそうな気がする。
だからこそ僕は夏場に沈む夕日を見るのは好きではない。

冬の日が落ちるのが早くなるのは、郷愁の見が漂いこれはこれで切な良い。
だからこそ冬に見る夕日は泣き出しそうになり好きな方だ。

四季を感じろ。
息を深く吸え。
お前ごときが考えるな。
自然様を味わえ。
ちっぽけなお前は自然の中で息をし、ありがたみを感じ、自然を明日へと導くのだ。
今日は許してやる。
明日は深く味わえ。
 
2021/05/23
誘う
昔、清正くんが住んでいた街に大好きな焼き鳥屋があった。
給料日にはよく代谷も一緒に3人で食べにいっていた。
3人でってところにツッコミはやめてくれよな。
今はどうか知らないが清正くんは「めしいこーぜ!」といってもまず断っていた。
先に帰るね!でもなく「まってるから気にしないで食べてきて」というのだ。
女子やん。
「おうわかった!終わったら連絡するな!」なんて歌舞伎町出身でしか言えるはずない。

そんな清正くんを食事に誘っても断らないのが「天下一品」「神戸ラーメン」「やきとり」だった。
今でもそうなのだろうか。
最近はみんな別々に離れたところに住み、なかなか一緒にご飯に行くことがない。
今度誘ってみよう。
 
2021/05/22
買う気がねぇーな
コロナに入ってから電子本やamazon、楽天の買い物は増えたが服は一切買っていないことに気がついた。
それほど人前に出る機会が減ったということ。
外に出てもマスクしてるからヒゲも剃らねーしというだらしなさも相まっている。
昔はコンビニ行くにも着替えていたのに。
ゾゾタウンも開いていない。
かなしいことだ。
 
next »
Recent Diary
悔しい思い
たっちゃん誕生日
姫路に帰る
2025年
2024年
11月を抜ける
sammyさんにいく
1番かっこいい袋
DIRK BIKKEMBERGS
姫路懐古「手柄山遊園地」
マッサージャー
言いたいのだ
本屋にいくが
高級オセロ
趣味嗜好
虎と馬
無敵だったよな
もう10月なのか
2024年8月
アルバム完成

Archives
■ 2025/06 (1)
■ 2025/04 (1)
■ 2025/02 (1)
■ 2025/01 (1)
■ 2024/12 (1)
■ 2024/11 (1)
■ 2024/10 (12)
■ 2024/08 (1)
■ 2024/05 (1)
■ 2024/04 (1)
■ 2024/03 (2)
■ 2024/02 (1)
■ 2024/01 (1)
■ 2023/12 (1)
■ 2023/11 (1)
■ 2023/10 (1)
■ 2023/07 (2)
■ 2023/06 (1)
■ 2023/04 (1)
■ 2023/03 (2)
more ..

Recent Photo
noimage all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


■ 過去の「歩道橋の上」はこちらから


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.