THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
«« 千葉ルック2マンライブ | main | しげるの気まぐれ日誌 »»
2011/03/08
ホームラン日記
 
みなさんゲームは好きですか?
ゲームといえば、やっぱりファミコンです。
オレらの小学時代はファミコンと共に育ったといっても過言ではないでしょう。
今までお外で草野球やサッカーや泥警やかくれんぼなど健康的な遊びをしていた子供の遊びに革命が起きました。
それがファミコンです。
初めてテレビが来た時代のようにファミコンがある家に大人数で行って、順番にプレイさせてもらってみたいな屋内でのファミコンが主流になりました。
やからゲームは1時間までとか時間制限ができたり・・・。
あまりのブームにオレなんか学級会で「ソフトの貸し借りはいけません」と委員長から名指しで怒られ、「みんなやってるやん!ええやん別にー」と悔しい思いをしたり、テレビとゲームを2階から捨てられた友達がいたり、確かダイちゃんはお兄ちゃんと一緒に買ったのにお父さんに「店に返して来い!」と怒られ泣く泣く返しに行ったとか・・・。
今でこそ大人用や家族用、女性用ゲームと老若男女に遊ばれてますが、当時は、そう一昔前の「漫画は教育にとっては悪」「ギターやるやつは不良」といったのと同じく「ゲームは悪!」という風潮が強かったですね。

 思い返せば、我が家にファミコンが来たのが確か小4の冬でした。
空前の大ヒットとなったスーパーマリオがやりたくてやりたくて誕生日プレゼントでせがんだのです。
で、親父と買いに行ったのを今でも鮮明に覚えています。
おもちゃ屋さんに開店前から並び、今か今かとワクワクのオレと面倒くさそうにタバコをふかす親父。
開店と同時に整理券が配られ、ファミコン本体はゲット。しかしスーマリは順番待ち。
しかし待てど待てどスーマリは来ない。店の奥で在庫を確認してるとか。
待ちくたびれた親父は「まだか?ええ加減にせえ。もう帰るぞ!」とプレッシャーをかけてくる。
10歳の代谷少年はその親父のプレッシャーに負け、ショウーケースに入っていたゲームを1つランダムに選び買った。
そのゲームの名は「いっき」。
これぞクソゲーの中のクソゲーで「一揆」というタイトルの通り?農民が主人公で竹やりを武器に敵の忍者を倒していくゲームなのです。
竹やりで攻撃できるのは上方向から来る敵のみ。
その上、全4ステージしかなく、クリア後は初期ファミコンにありがちな1面に戻るというまさかの手抜きエンドレスゲーム。
やり始めてすぐにクリアできてしまいあっという間に飽きてしまいました。
スーマリを楽しみにしていた兄貴にメチャクチャ怒られたのは言うまでもありません(悲)

ちょっと話はそれますが、スーマリを買い損ねたオレは友達の家にマリオをやりに遊びに行きました。
その日は帰る頃には激しい夕立ちが降って来たので、親父に電話で傘を持って来てと頼んだやけど、
自転車で迎えに来た親父が持って来たのは傘ではなく、まさかの大きいゴミ袋でした。
親父は戦前生まれでたまにこういう「濡れへんかったらカッパと一緒やから大丈夫やろ」みたいな恥も外聞も気にしないところがあって・・・死ぬ程恥ずかった。
けど恐い恐い親父に逆らえない小学生のオレは、何も言えずゴミ袋を着て帰りました(悲)
そんなんやったら濡れて帰った方が良かった。
頼むから傘を持ってきてください、お父さん(笑)

そんな苦い思い出もありつつ、数多のファミコンゲームをやりました。
兄貴の影響で「三国志」や「信長の野望」といった国取りシュミレーションにはまったり、「ファミリー麻雀」で麻雀を覚えたり、くそ長い「ドラクエ2」の復活の呪文が間違ってたり、「ファミスタ」で細目で見ればフォークが落ちるかどうか分かると自分流の裏技を会得したりと・・・まあ、色々ありましたね。

みなさんはファミコンやってましたか?
どんなソフトがおすすめですか?
今久しぶりにやりたいなあー。
「アトランティスの謎」とか「迷宮組曲」とか「スターソルジャー」とか「マイティーボンジャック」とか「忍者じゃじゃ丸くん」とか「エレベーターアクション」とか「ハイパーオリンピック」とか「チャレンジャー」とか「飛龍の拳」とか「ソロモンの謎」とか「スパルタンX」とか・・・・あーいっぱいあるなー。
そういえば渋谷にファミコンカフェなる店があるとかないとか・・・探してみよう!




 
Category
■ 気まぐれ日誌 (1229)
■ スタッフ日記 (76)

Recent Diary
ビート便り
師走!師走!師走!
ビート便り
メリークリスマス!
ロングリハーサル
ビート便り
ホームラン日記
なかなかどうして
ビート便り
渋谷ありがとう!
明日は渋谷ライブ!そしてダイちゃんの誕生日!
ビート便り
THE NEUTRALスタッフより
神様への手紙
ビート便り
前日練習
八街!いや、やっちまった!
ライブを終えて
『ココロランドリー』
ビート便り

Archives
■ 2012/12 (14)
■ 2012/11 (14)
■ 2012/10 (22)
■ 2012/09 (18)
■ 2012/08 (21)
■ 2012/07 (28)
■ 2012/06 (22)
■ 2012/05 (17)
■ 2012/04 (15)
■ 2012/03 (15)
■ 2012/02 (19)
■ 2012/01 (17)
■ 2011/12 (25)
■ 2011/11 (20)
■ 2011/10 (38)
■ 2011/09 (20)
■ 2011/08 (24)
■ 2011/07 (41)
■ 2011/06 (35)
■ 2011/05 (29)
■ 2011/04 (17)
■ 2011/03 (13)
■ 2011/02 (26)
■ 2011/01 (18)
■ 2010/12 (41)
■ 2010/11 (10)
■ 2010/10 (17)
■ 2010/09 (16)
■ 2010/08 (17)
■ 2010/07 (23)
■ 2010/06 (66)
■ 2010/05 (25)
■ 2010/04 (10)
■ 2010/03 (15)
■ 2010/02 (17)
■ 2010/01 (19)
■ 2009/12 (20)
■ 2009/11 (9)
■ 2009/10 (17)
■ 2009/09 (10)
■ 2009/08 (13)
■ 2009/07 (16)
■ 2009/06 (12)
■ 2009/05 (20)
■ 2009/04 (12)
■ 2009/03 (10)
■ 2009/02 (22)
■ 2009/01 (14)
■ 2008/12 (16)
■ 2008/11 (18)
■ 2008/10 (15)
■ 2008/09 (19)
■ 2008/08 (18)
■ 2008/07 (29)
■ 2008/06 (15)
■ 2008/05 (19)
■ 2008/04 (12)
■ 2008/03 (13)
■ 2008/02 (23)
■ 2008/01 (21)
■ 2007/12 (19)
■ 2007/11 (21)
■ 2007/10 (23)
■ 2007/09 (13)
■ 2007/08 (20)
■ 2007/07 (11)
■ 2007/06 (1)

Recent Photo
ビート便り
2012/12/27 :: ビート便り
  
 
メリークリスマス!
2012/12/24 :: メリークリスマス!
  
 
メリークリスマス!
2012/12/24 :: メリークリスマス!
  
 
ロングリハーサル
2012/12/23 :: ロングリハーサル
 
 
ホームラン日記
2012/12/15 :: ホームラン日記
 
 
ホームラン日記
2012/12/15 :: ホームラン日記
 
 
ビート便り
2012/12/11 :: ビート便り
  
 
渋谷ありがとう!
2012/12/09 :: 渋谷ありがとう!
!!$photo1!!
 
ビート便り
2012/11/28 :: ビート便り
!!$photo1!!
 
前日練習
2012/11/26 :: 前日練習
  
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.