2025/08/13
土曜は姫路BETAライブ!
8月になりまして気がつけばもうお盆ですね
気がつくのが遅すぎやん?
久しぶりの地元姫路でのライブがもうあと3日!
今週土曜ですよ
今度はナカノさんとしげるのソロライブ&
ナカノトウダさんとTHE NEUTRALの2マンライブ
ってことで1日まるごとライブで、夏を満喫してくださいまし!
楽しい1日になること間違いなし!
楽しみで仕方ないっす!
さあ、ライブへGO→→→→→→→→→→→
待ってまーす!
代谷
2025/08/02
ホームラン日誌
遅くなりましたが、先週のココロランドリーのライブに来てくれたみんな、ありがとう!
みんなの名残や心残りの思い出をたくさんメッセージでもらい、ありがとう!
いつものようにメッセージを読んで、共有して、誰のかメッセージでも何故か自分の思い出の中から
演奏した後に残っていたものが一緒に溶けていく感じがね、とても好きです。
歳を重ねるごとに色んな思いが積み重なって、
ずっと忘れないでいたいものもあれば
どうしても流しきれない思いもあって、
それをこうやって少しずつ音楽でね、洗い流されていくのは
大人だからこそ大切ですよね
毎回思うけれど、やっぱりあのやさしい時間があたたかくて好きです
神楽坂のライブハウスの雰囲気もめっちゃいいしね。
また次回が今から楽しみです。
代谷
<セットリスト>
ココロランドリーのテーマ
1 Beutiful day
2 京王線
3 ビートルズ
4 アルキメデスが笑っていた
5 言えない思い
6 はじまりを待つ君と さよならをごまかす僕
7 Aoharu Idiot
8 花火
9 サッカーゲーム
10 Thank you for the music
11 僕らのミュージック
12 Blue Spring
13 Avior
14 風の声を聞け
15 素晴らしき世界の鐘の音を鳴らせ
en1 雨のち晴れバレ
en2 かぞくの時間
en3 青春と呼んでいいかい
W.en1 バンドガール
みんなの名残や心残りの思い出をたくさんメッセージでもらい、ありがとう!
いつものようにメッセージを読んで、共有して、誰のかメッセージでも何故か自分の思い出の中から
演奏した後に残っていたものが一緒に溶けていく感じがね、とても好きです。
歳を重ねるごとに色んな思いが積み重なって、
ずっと忘れないでいたいものもあれば
どうしても流しきれない思いもあって、
それをこうやって少しずつ音楽でね、洗い流されていくのは
大人だからこそ大切ですよね
毎回思うけれど、やっぱりあのやさしい時間があたたかくて好きです
神楽坂のライブハウスの雰囲気もめっちゃいいしね。
また次回が今から楽しみです。
代谷
<セットリスト>
ココロランドリーのテーマ
1 Beutiful day
2 京王線
3 ビートルズ
4 アルキメデスが笑っていた
5 言えない思い
6 はじまりを待つ君と さよならをごまかす僕
7 Aoharu Idiot
8 花火
9 サッカーゲーム
10 Thank you for the music
11 僕らのミュージック
12 Blue Spring
13 Avior
14 風の声を聞け
15 素晴らしき世界の鐘の音を鳴らせ
en1 雨のち晴れバレ
en2 かぞくの時間
en3 青春と呼んでいいかい
W.en1 バンドガール
2025/06/30
ココロランドリー 〜きみの名残を濯ぐ夜〜
しげるです。
ココロランドリー(心の洗濯屋)が、7月、神楽坂の夜にそっと灯ります。
あなたの“ひとこと”を、私たちに預けてください。
このライブは、あなたのメッセージで紡がれていきます。
ふとした時に思い出す誰かのこと。
言えなかった「ありがとう」や「ごめんね」。
まだ胸に残っている風景や、香り。
もう会えない“きみ”の名残——。
もしよければ、そっと預けていただけませんか?
ライブ当日、あなたの言葉は音楽に混ざり、
夜の静けさの中で、そっと洗い流されていきます。
みなさまのメッセージ、心よりお待ちしております。
※当日ライブに来られない方からのメッセージも大歓迎です。
メッセージは「HOT LINE」まで
ココロランドリー(心の洗濯屋)が、7月、神楽坂の夜にそっと灯ります。
あなたの“ひとこと”を、私たちに預けてください。
このライブは、あなたのメッセージで紡がれていきます。
ふとした時に思い出す誰かのこと。
言えなかった「ありがとう」や「ごめんね」。
まだ胸に残っている風景や、香り。
もう会えない“きみ”の名残——。
もしよければ、そっと預けていただけませんか?
ライブ当日、あなたの言葉は音楽に混ざり、
夜の静けさの中で、そっと洗い流されていきます。
みなさまのメッセージ、心よりお待ちしております。
※当日ライブに来られない方からのメッセージも大歓迎です。
メッセージは「HOT LINE」まで
2025/06/29
『ダイエット』MV公開スタート
ライブ用にふざけて作った曲なんだけど
なぜかTikTokで使われてるらしい
MV監督も外した目線で攻めてくれて
たまにはこういうのもありかな
意外とギターリフはロックです
しげる
■『ダイエット』MV ■
なぜかTikTokで使われてるらしい
MV監督も外した目線で攻めてくれて
たまにはこういうのもありかな
意外とギターリフはロックです
しげる
■『ダイエット』MV ■
2025/06/10
横浜ライブを終えて
今回の横浜ワンマンは、Short One-Man Live ×2ということで
『IT'S MY LOVE』と『IT'S MY ROCK』をコンセプトに2部制でお届けしました!
前半はラブソング
まずは『僕のロックンロールは正しくないんだ』をこの日だけの特別アレンジにてスタート
いつものロック全開とはまた違った熱量にて
それでいていつもの力強さもしっかりありつつ
歌詞もグッと染み込んでくる感じでね
からの「『 love me』で明るく楽しくみんなで「愛!愛!愛!」w
息つく間も無く『リモコン』でバンドのグルーブがうねって気持ちいい!
ここからめっちゃ久しぶりの『Daily Life』
しゃにむに走り続けた20代、手を緩めるとすべてが終わってしまいそうな危機感が迫る毎日の中で
デビュー当時はなりふり構わず戦っていた
「頑張ることにも疲れてしまった」
そんな時だからこそ生まれたこのフレーズから始まるこの曲は、
バラードだけども何度も僕らにも力をまた与えてくれた曲だったなぁと
からの最新アルバムからの『レモンの花』
別れの曲なのに何度も演奏したくなく素敵な曲です。
もう早くも6曲目は『LDK』
清正君のギターソロがスライドアップから一緒にガツンとバンドインするのが歌詞と合間って毎回グッとくる
毎度かっこいいソロです!
とうとう来た、あいのうた『神様に誓うなら』
やっぱ名曲だ
とにかく気持ちが入ったいい演奏ができた
演奏後の温かい拍手、みんなも同じ気持ちだったね、ありがとう!
そしてラスト『平凡な日々、完璧な今日』にて全力で歌い終幕
後半は、さあやって来ました爆音タイム『IT'S MY ROCK』
『リリー』から『素晴らしき世界の鐘の音を鳴らせ!』で爆速にて駆け抜けるロックンロール!
『リリー』の煽りシャウトが高い声になっちゃてクソダサな俺!ごめんちゃい!苦笑
その勢いのまま『パンとピストル』(爆速でごめん!しげるw)
からの久しぶりの『シュークリーム』
めっちゃくちゃ好きやのに、いつもセトリに組み合わせるのが難しくて
やからこの時は最高でした!
そして『神様なんて信じない』『スーパーボール』『星と青空』『チャンスはそこだ!!』
怒涛の4連チャン!!爆音で全開で駆け抜けまくって最高潮に!
マジでたまらん!語彙力なしやけど最高すぎた!!!
ありがとう!みんな!
最高の夜になったよ。
やっぱりライブってあーいう瞬間があるから堪らない!
アンコールもありがとう!
『ガラクタの日々』
『チーズケーキ』
『Avior』
『バンドガール』
濃密な4曲やったのに、またまたアンコールもらってありがとう!!
ラストは『僕のロックンロールは正しくないんだ』
楽屋でしげるがこの曲をやるぞって言った時に、なんて素敵なストーリーやん!って
力がまた湧いて演奏できたよ
清正君も本当に元気になって、会場中をギターソロしまくってて、マジ泣けた!
マジでカッコよかった!
全部出し尽くしたよ、、、
照明が、背中に当たる照明が熱いなってリハーサルの時は思ってたけど
本番はそれに気が付かないぐらい、みんなの熱い熱い声援が凄かったから
ライブは最高やわ
12月にまた横浜で会いましょう!
代谷
『IT'S MY LOVE』と『IT'S MY ROCK』をコンセプトに2部制でお届けしました!
前半はラブソング
まずは『僕のロックンロールは正しくないんだ』をこの日だけの特別アレンジにてスタート
いつものロック全開とはまた違った熱量にて
それでいていつもの力強さもしっかりありつつ
歌詞もグッと染み込んでくる感じでね
からの「『 love me』で明るく楽しくみんなで「愛!愛!愛!」w
息つく間も無く『リモコン』でバンドのグルーブがうねって気持ちいい!
ここからめっちゃ久しぶりの『Daily Life』
しゃにむに走り続けた20代、手を緩めるとすべてが終わってしまいそうな危機感が迫る毎日の中で
デビュー当時はなりふり構わず戦っていた
「頑張ることにも疲れてしまった」
そんな時だからこそ生まれたこのフレーズから始まるこの曲は、
バラードだけども何度も僕らにも力をまた与えてくれた曲だったなぁと
からの最新アルバムからの『レモンの花』
別れの曲なのに何度も演奏したくなく素敵な曲です。
もう早くも6曲目は『LDK』
清正君のギターソロがスライドアップから一緒にガツンとバンドインするのが歌詞と合間って毎回グッとくる
毎度かっこいいソロです!
とうとう来た、あいのうた『神様に誓うなら』
やっぱ名曲だ
とにかく気持ちが入ったいい演奏ができた
演奏後の温かい拍手、みんなも同じ気持ちだったね、ありがとう!
そしてラスト『平凡な日々、完璧な今日』にて全力で歌い終幕
後半は、さあやって来ました爆音タイム『IT'S MY ROCK』
『リリー』から『素晴らしき世界の鐘の音を鳴らせ!』で爆速にて駆け抜けるロックンロール!
『リリー』の煽りシャウトが高い声になっちゃてクソダサな俺!ごめんちゃい!苦笑
その勢いのまま『パンとピストル』(爆速でごめん!しげるw)
からの久しぶりの『シュークリーム』
めっちゃくちゃ好きやのに、いつもセトリに組み合わせるのが難しくて
やからこの時は最高でした!
そして『神様なんて信じない』『スーパーボール』『星と青空』『チャンスはそこだ!!』
怒涛の4連チャン!!爆音で全開で駆け抜けまくって最高潮に!
マジでたまらん!語彙力なしやけど最高すぎた!!!
ありがとう!みんな!
最高の夜になったよ。
やっぱりライブってあーいう瞬間があるから堪らない!
アンコールもありがとう!
『ガラクタの日々』
『チーズケーキ』
『Avior』
『バンドガール』
濃密な4曲やったのに、またまたアンコールもらってありがとう!!
ラストは『僕のロックンロールは正しくないんだ』
楽屋でしげるがこの曲をやるぞって言った時に、なんて素敵なストーリーやん!って
力がまた湧いて演奏できたよ
清正君も本当に元気になって、会場中をギターソロしまくってて、マジ泣けた!
マジでカッコよかった!
全部出し尽くしたよ、、、
照明が、背中に当たる照明が熱いなってリハーサルの時は思ってたけど
本番はそれに気が付かないぐらい、みんなの熱い熱い声援が凄かったから
ライブは最高やわ
12月にまた横浜で会いましょう!
代谷
2025/05/31
『ガラクタの日々 〜もしも宝くじが当たったら〜』MV公開スタート
親、友達、恋人
あの頃の僕は、自分のことで精一杯で、大切なものをたくさん後回しにしてた
派手な曲じゃないけど、自分の中ではずっと残ってる一曲
よかったら聴いてみてもらえたら嬉しいです
しげる
■『ガラクタの日々 〜もしも宝くじが当たったら〜』MV ■
2025/04/20
『パンとピストル』MV 公開スタート
僕らの最初のヒット作「パンとピストル」
2003年、青春パンク全盛期
真っ直ぐなメッセージが刺さる時代、あえて逆を行きたかった
25歳の僕らが詰め込まれている
過激な歌詞と言われ国営放送2本飛んだけど、今ではいい思い出
■『パンとピストル』MV ■
2025/04/19
日本グランプリ
先日鈴鹿サーキットにF1日本グランプリを観に行った
というのも角田裕毅選手がトップチームのレッドブルに昇格したから
このチームはチャンピオンドライバーのマックス・フェルスタッペンがエース
しかしこの車がかなり特殊でマックス仕様のため、セカンドドライバーはなかなか定着できず
何人も交代してきた
角田選手が昇格したからといって安泰ではなく
成績が悪ければすぐに首を切られる厳しい世界
ということでいつか行きたいと思っていたF1観戦の絶好のタイミングだと思い決行した
F1ファンはみんな同じ思いだったらしく、急遽参戦した人が多く
チケットは西エリアと言わるメインスタンドから遠い場所しか残っておらず
スプーン・ヘアピン・シケイン・最終コーナーあたりからの観戦
F1サーカスと言われるだけあって、もう名古屋駅にはF1マシンも駅に展示してあって
推しのチームのグッズを身につけた外国人も多く
俺の乗った車両は、ほぼ外国人
三重の単線の長閑な風景の中、異国の言葉が乱れ飛ぶ光景はさすがF1!
日本での認知度は低いが、世界的には大谷さんより有名じゃない?って言われている角田さんの勇姿を目に焼き付けてきた
初めて見たF1は速くてメチャカッコよかった!
フェスみたいな雰囲気でみんなが楽しそうに観戦してた
世界中の人が集まって桜の舞う中、ビール片手に応援するのは最高でした。
そらテレビで見る方が、レース展開もわかるし見やすいけれど
あの現地での雰囲気と匂いや音、みんなの楽しそうな顔を観ると
エンターテイメントってのは、生で観戦するのがやっぱり最高だなって再認識した
まあーしかし行きも帰りも6時間と移動はかなりハードやった
1日で2万歩も歩いてたし
けれど30年ぐらいF1をTVでずっと見てたのが、実際現地で体感できるってのは
本当にいいもんだなーて
来年こそは角田さんが鈴鹿で優勝するのを見れたらと思うと今からワクワク
次はゆっくりスタンドで観れたらと
素敵な時間でした。
代谷
というのも角田裕毅選手がトップチームのレッドブルに昇格したから
このチームはチャンピオンドライバーのマックス・フェルスタッペンがエース
しかしこの車がかなり特殊でマックス仕様のため、セカンドドライバーはなかなか定着できず
何人も交代してきた
角田選手が昇格したからといって安泰ではなく
成績が悪ければすぐに首を切られる厳しい世界
ということでいつか行きたいと思っていたF1観戦の絶好のタイミングだと思い決行した
F1ファンはみんな同じ思いだったらしく、急遽参戦した人が多く
チケットは西エリアと言わるメインスタンドから遠い場所しか残っておらず
スプーン・ヘアピン・シケイン・最終コーナーあたりからの観戦
F1サーカスと言われるだけあって、もう名古屋駅にはF1マシンも駅に展示してあって
推しのチームのグッズを身につけた外国人も多く
俺の乗った車両は、ほぼ外国人
三重の単線の長閑な風景の中、異国の言葉が乱れ飛ぶ光景はさすがF1!
日本での認知度は低いが、世界的には大谷さんより有名じゃない?って言われている角田さんの勇姿を目に焼き付けてきた
初めて見たF1は速くてメチャカッコよかった!
フェスみたいな雰囲気でみんなが楽しそうに観戦してた
世界中の人が集まって桜の舞う中、ビール片手に応援するのは最高でした。
そらテレビで見る方が、レース展開もわかるし見やすいけれど
あの現地での雰囲気と匂いや音、みんなの楽しそうな顔を観ると
エンターテイメントってのは、生で観戦するのがやっぱり最高だなって再認識した
まあーしかし行きも帰りも6時間と移動はかなりハードやった
1日で2万歩も歩いてたし
けれど30年ぐらいF1をTVでずっと見てたのが、実際現地で体感できるってのは
本当にいいもんだなーて
来年こそは角田さんが鈴鹿で優勝するのを見れたらと思うと今からワクワク
次はゆっくりスタンドで観れたらと
素敵な時間でした。
代谷
2025/04/18
GQuuuuuuX!!!!!!!!!!!!!!
皆さん!とうとうGQuuuuuuX(ジークアクス)のテレビ放映が始まりました
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』
庵野秀明脚本・鶴巻和哉監督による新しいガンダムですよ
シリーズ第1作『機動戦士ガンダム』つまり『ファースト』で描かれた
一年戦争が異なる経過を辿った末の世界観となっていて
『ファースト』における仮想戦記という位置づけとなっている
って映画館で観てぶったまげた
すでに観た人たちがネット上で簡潔に説明してたのが
『ガンダム観に行ったらガンダムが始まった』とネタバレしないように言ってたのが一瞬で理解した
冒頭のビギニング編は
ファーストのオマージュ?パラレルワールドで、IFもしもの世界線
構成もカット割もセリフも効果音やBGM・アイキャッチまでもほとんどファーストをトレースして始まり
ニヤニヤが止まらなかった
やりやがったな庵野!って、いやこれやりすぎやんってw
でも面白いのが、ファーストを見たことのない世代が
GQuuuuuuXを見て逆にファーストを見るっていうことが起きていると
GQuuuuuuXの元ネタを確認しに行く感覚
なるほどーすでに何回もファーストを観ている自分からしたらその発想はない
IFの世界から始まるGQuuuuuuXを作ることによって
ガンダムの正史であるファーストからZ・ダブルZZとガンダムシリーズを見てみようという新しい層を作り出した
こうやってファーストを翻案して新規層に原点を触れさせたことでサンライズの寿命がさらに伸びたという見方もできて
スーパー歌舞伎でワンピースとか取り入れてやってるのを観ると
古典と言われる文化は、どの時代も愛されていくには必要なことなんだなーと感心した。
ファーストは1979年の作品やもんなー
気がつけはもう45年以上も経っている
そう思うとシンゴジラとかシン仮面ライダーとかも、そういうのを狙ってやって来たんだなーって
ただただ自分が好きな作品を自分が脚本や監督したいってだけじゃないんやなーって
エンターテイメントって深いですね。
とにかく『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』が毎週楽しみです!
主人公のマチュの声優さんは『響け!ユーフォニアム』の主人公役の黒沢ともよさんで、これも楽しみやったり
どういう展開になるのか?
毎週ワクワクだー
代谷
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』
庵野秀明脚本・鶴巻和哉監督による新しいガンダムですよ
シリーズ第1作『機動戦士ガンダム』つまり『ファースト』で描かれた
一年戦争が異なる経過を辿った末の世界観となっていて
『ファースト』における仮想戦記という位置づけとなっている
って映画館で観てぶったまげた
すでに観た人たちがネット上で簡潔に説明してたのが
『ガンダム観に行ったらガンダムが始まった』とネタバレしないように言ってたのが一瞬で理解した
冒頭のビギニング編は
ファーストのオマージュ?パラレルワールドで、IFもしもの世界線
構成もカット割もセリフも効果音やBGM・アイキャッチまでもほとんどファーストをトレースして始まり
ニヤニヤが止まらなかった
やりやがったな庵野!って、いやこれやりすぎやんってw
でも面白いのが、ファーストを見たことのない世代が
GQuuuuuuXを見て逆にファーストを見るっていうことが起きていると
GQuuuuuuXの元ネタを確認しに行く感覚
なるほどーすでに何回もファーストを観ている自分からしたらその発想はない
IFの世界から始まるGQuuuuuuXを作ることによって
ガンダムの正史であるファーストからZ・ダブルZZとガンダムシリーズを見てみようという新しい層を作り出した
こうやってファーストを翻案して新規層に原点を触れさせたことでサンライズの寿命がさらに伸びたという見方もできて
スーパー歌舞伎でワンピースとか取り入れてやってるのを観ると
古典と言われる文化は、どの時代も愛されていくには必要なことなんだなーと感心した。
ファーストは1979年の作品やもんなー
気がつけはもう45年以上も経っている
そう思うとシンゴジラとかシン仮面ライダーとかも、そういうのを狙ってやって来たんだなーって
ただただ自分が好きな作品を自分が脚本や監督したいってだけじゃないんやなーって
エンターテイメントって深いですね。
とにかく『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』が毎週楽しみです!
主人公のマチュの声優さんは『響け!ユーフォニアム』の主人公役の黒沢ともよさんで、これも楽しみやったり
どういう展開になるのか?
毎週ワクワクだー
代谷
2025/04/09
誕生日おめでとう!
今日4/9はタッピーの誕生日です
やばい!あと45分で4/10になっちゃう
ギリギリセーフ!
ビール大好き!タバコ大好き!パチンコ大好き!ドラム大好きな
タッピーが大好きです!w
今年も一緒にロッケンロールしましょうぜ!
ほんとにお誕生日おめでとう!
代谷
Recent Diary
Recent Photo

2025/06/10 :: 横浜ライブを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/04/19 :: 日本グランプリ
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/04/09 :: 誕生日おめでとう!
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/03/23 :: 神楽坂天窓ライブを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/02/22 :: ホームラン日記
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2024/12/31 :: ホームラン日記

2024/12/31 :: ホームラン日記

2024/12/31 :: ホームラン日記

2024/11/12 :: 『福袋2025』
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2024/09/23 :: 姫路BETA
!!$photo1!!
!!$photo1!!
all photo
