2025/04/18
GQuuuuuuX!!!!!!!!!!!!!!
皆さん!とうとうGQuuuuuuX(ジークアクス)のテレビ放映が始まりました
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』
庵野秀明脚本・鶴巻和哉監督による新しいガンダムですよ
シリーズ第1作『機動戦士ガンダム』つまり『ファースト』で描かれた
一年戦争が異なる経過を辿った末の世界観となっていて
『ファースト』における仮想戦記という位置づけとなっている
って映画館で観てぶったまげた
すでに観た人たちがネット上で簡潔に説明してたのが
『ガンダム観に行ったらガンダムが始まった』とネタバレしないように言ってたのが一瞬で理解した
冒頭のビギニング編は
ファーストのオマージュ?パラレルワールドで、IFもしもの世界線
構成もカット割もセリフも効果音やBGM・アイキャッチまでもほとんどファーストをトレースして始まり
ニヤニヤが止まらなかった
やりやがったな庵野!って、いやこれやりすぎやんってw
でも面白いのが、ファーストを見たことのない世代が
GQuuuuuuXを見て逆にファーストを見るっていうことが起きていると
GQuuuuuuXの元ネタを確認しに行く感覚
なるほどーすでに何回もファーストを観ている自分からしたらその発想はない
IFの世界から始まるGQuuuuuuXを作ることによって
ガンダムの正史であるファーストからZ・ダブルZZとガンダムシリーズを見てみようという新しい層を作り出した
こうやってファーストを翻案して新規層に原点を触れさせたことでサンライズの寿命がさらに伸びたという見方もできて
スーパー歌舞伎でワンピースとか取り入れてやってるのを観ると
古典と言われる文化は、どの時代も愛されていくには必要なことなんだなーと感心した。
ファーストは1979年の作品やもんなー
気がつけはもう45年以上も経っている
そう思うとシンゴジラとかシン仮面ライダーとかも、そういうのを狙ってやって来たんだなーって
ただただ自分が好きな作品を自分が脚本や監督したいってだけじゃないんやなーって
エンターテイメントって深いですね。
とにかく『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』が毎週楽しみです!
主人公のマチュの声優さんは『響け!ユーフォニアム』の主人公役の黒沢ともよさんで、これも楽しみやったり
どういう展開になるのか?
毎週ワクワクだー
代谷
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』
庵野秀明脚本・鶴巻和哉監督による新しいガンダムですよ
シリーズ第1作『機動戦士ガンダム』つまり『ファースト』で描かれた
一年戦争が異なる経過を辿った末の世界観となっていて
『ファースト』における仮想戦記という位置づけとなっている
って映画館で観てぶったまげた
すでに観た人たちがネット上で簡潔に説明してたのが
『ガンダム観に行ったらガンダムが始まった』とネタバレしないように言ってたのが一瞬で理解した
冒頭のビギニング編は
ファーストのオマージュ?パラレルワールドで、IFもしもの世界線
構成もカット割もセリフも効果音やBGM・アイキャッチまでもほとんどファーストをトレースして始まり
ニヤニヤが止まらなかった
やりやがったな庵野!って、いやこれやりすぎやんってw
でも面白いのが、ファーストを見たことのない世代が
GQuuuuuuXを見て逆にファーストを見るっていうことが起きていると
GQuuuuuuXの元ネタを確認しに行く感覚
なるほどーすでに何回もファーストを観ている自分からしたらその発想はない
IFの世界から始まるGQuuuuuuXを作ることによって
ガンダムの正史であるファーストからZ・ダブルZZとガンダムシリーズを見てみようという新しい層を作り出した
こうやってファーストを翻案して新規層に原点を触れさせたことでサンライズの寿命がさらに伸びたという見方もできて
スーパー歌舞伎でワンピースとか取り入れてやってるのを観ると
古典と言われる文化は、どの時代も愛されていくには必要なことなんだなーと感心した。
ファーストは1979年の作品やもんなー
気がつけはもう45年以上も経っている
そう思うとシンゴジラとかシン仮面ライダーとかも、そういうのを狙ってやって来たんだなーって
ただただ自分が好きな作品を自分が脚本や監督したいってだけじゃないんやなーって
エンターテイメントって深いですね。
とにかく『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』が毎週楽しみです!
主人公のマチュの声優さんは『響け!ユーフォニアム』の主人公役の黒沢ともよさんで、これも楽しみやったり
どういう展開になるのか?
毎週ワクワクだー
代谷
Category
Recent Diary
Recent Photo

2025/04/19 :: 日本グランプリ
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/04/09 :: 誕生日おめでとう!
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/03/23 :: 神楽坂天窓ライブを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/02/22 :: ホームラン日記
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2024/12/31 :: ホームラン日記

2024/12/31 :: ホームラン日記

2024/12/31 :: ホームラン日記

2024/11/12 :: 『福袋2025』
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2024/09/23 :: 姫路BETA
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2024/08/24 :: 『Blue Spring Time』レコ発ツアー熊谷編
!!$photo1!!
!!$photo1!!
all photo
