THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
«« 全曲ライブ企画「ガタゴト列車」 | main | 全曲ライブ企画「君に会いたい」 »»
2011/07/10
全曲ライブ企画「僕は空飛ぶ本屋さん」
全曲ライブ企画「僕は空飛ぶ本屋さん」全曲ライブ企画「僕は空飛ぶ本屋さん」
今日は「僕は空飛ぶ本屋さん」(「フレーフレーフレー」2曲目収録)


もうライブでおなじみの定番曲で
「幸せならば手を叩けばいい 悔しかったら地団駄を踏めよ」
の歌詞に合わせ手足を鳴らし、サビ前でジャンプしたり、
サビで一緒に作家名やアーティスト名を連呼する楽しい曲で、
会場中が高揚感いっぱいに包まれるのが好きです。
この曲は、基本しげる個人のパーソナルな歌詞なのだが、聴き進むにしたがってサウンドと相まりどんどん広がりをみせ、世界中に澄み渡っていくような感覚になる。

「諦めなければ夢は叶うって そんなのはうそっぱちなんだろう
諦めたからこそ見つけたモノが 今の僕の大切な夢さ!」
そう夢は叶わなかったら終わりじゃない、夢はずっと繋がっていくのもの。
夢を持ち、それに向かっていく素晴らしさをこの曲は教えてくれる。


当時この曲のレコーディングで
ド頭のバーンが見事に4人一致したみたいで
エンジニアに「今までで最高のバーンが録れた!痺れた!」と言われ、
嬉しいことにその日はずっと痺れてらっしゃった。

そういえば、しげるが歌入れの時にヴォーカルブースにゴキブリが出て大騒ぎになったりもしたね。

この曲のレコーディングではピアノが入りました。
ピアニストの方が当時ドレッドヘアーでガタイが良く少し強面の方でオレはちょっと緊張しました。
けどレコが始まるととってもユニークな方で、遊び心のある素晴らしい演奏で一瞬で虜になりました。
プロデューサーが歌詞にも出てくる「ジェリーリールイスみたいなピアノのイメージで」とピアニストに伝えるとあっという間に60年代のサウンドに!
曲のエンディングのピアノはすっごい好きです。

この曲のレコーディングでプロデューサーに
「3番のサビで作家名とアーティスト名を畳み掛けるように連呼するところを、1番と2番のサビでも同じ感じでいったほうが良いのでは?」という提案があった。
しげる以外は「そうですね!それもありですかね」と受け入れていたが、しげるだけは「僕はこのまま3番だけでいいと思います」とはっきり言っていた。
そしてメンバーにこう告げた。
「プロデューサーは色んな角度からアレンジの提案をしてくる。けど、それが全てではないし絶対でもない。答えはいつも曲の中にある。この曲はレコーディング前からライブで演奏していて、ライブでは3番の連呼のところで会場のみんなで一体になったやん?ってことはそれが答えやと思う。なぜ、みんなはそれを信じない?会場のみんなが教えてくれてるのに?」と、とても哀しい顔をしてた。
その時、しげるに曲にみんなに対して凄く申し訳なく思った。
もっともっと感じなければと猛省した。

「漱石、鴎外、啄木、賢治、白秋、百連、春樹、ばなな 
僕の心を熱くさせたんだ
オーティス、ジャニス、ディラン、バディ、ミック、リトル、マイケル、ジェリー・リー 
僕の歌声よこの空を超えていけ!!」

今日もみんなと一体になって歌っている。



全曲ライブまであと6日


追記
本屋さんということで、最近のおすすめ本をご紹介
東野圭吾氏の「真夏の方程式」
最近の氏の作品の中では一番好きかも。あいかわらずの読みやすさは抜群!
最近は氏がビッグになりすぎて、読者のハードルが上がっているような気がする。

百田尚樹氏の「永遠の0」
今のところ個人的に今年ナンバー1でした。
日本人なら必ず読んでおきたい一冊ですね。

みなさん、暑い日が続いてるのでお部屋でゆっくり読書の時はどうぞ!
あいかわらずベタですいません。

代谷







 
Category
■ 気まぐれ日誌 (1229)
■ スタッフ日記 (76)

Recent Diary
ビート便り
師走!師走!師走!
ビート便り
メリークリスマス!
ロングリハーサル
ビート便り
ホームラン日記
なかなかどうして
ビート便り
渋谷ありがとう!
明日は渋谷ライブ!そしてダイちゃんの誕生日!
ビート便り
THE NEUTRALスタッフより
神様への手紙
ビート便り
前日練習
八街!いや、やっちまった!
ライブを終えて
『ココロランドリー』
ビート便り

Archives
■ 2012/12 (14)
■ 2012/11 (14)
■ 2012/10 (22)
■ 2012/09 (18)
■ 2012/08 (21)
■ 2012/07 (28)
■ 2012/06 (22)
■ 2012/05 (17)
■ 2012/04 (15)
■ 2012/03 (15)
■ 2012/02 (19)
■ 2012/01 (17)
■ 2011/12 (25)
■ 2011/11 (20)
■ 2011/10 (38)
■ 2011/09 (20)
■ 2011/08 (24)
■ 2011/07 (41)
■ 2011/06 (35)
■ 2011/05 (29)
■ 2011/04 (17)
■ 2011/03 (13)
■ 2011/02 (26)
■ 2011/01 (18)
■ 2010/12 (41)
■ 2010/11 (10)
■ 2010/10 (17)
■ 2010/09 (16)
■ 2010/08 (17)
■ 2010/07 (23)
■ 2010/06 (66)
■ 2010/05 (25)
■ 2010/04 (10)
■ 2010/03 (15)
■ 2010/02 (17)
■ 2010/01 (19)
■ 2009/12 (20)
■ 2009/11 (9)
■ 2009/10 (17)
■ 2009/09 (10)
■ 2009/08 (13)
■ 2009/07 (16)
■ 2009/06 (12)
■ 2009/05 (20)
■ 2009/04 (12)
■ 2009/03 (10)
■ 2009/02 (22)
■ 2009/01 (14)
■ 2008/12 (16)
■ 2008/11 (18)
■ 2008/10 (15)
■ 2008/09 (19)
■ 2008/08 (18)
■ 2008/07 (29)
■ 2008/06 (15)
■ 2008/05 (19)
■ 2008/04 (12)
■ 2008/03 (13)
■ 2008/02 (23)
■ 2008/01 (21)
■ 2007/12 (19)
■ 2007/11 (21)
■ 2007/10 (23)
■ 2007/09 (13)
■ 2007/08 (20)
■ 2007/07 (11)
■ 2007/06 (1)

Recent Photo
ビート便り
2012/12/27 :: ビート便り
  
 
メリークリスマス!
2012/12/24 :: メリークリスマス!
  
 
メリークリスマス!
2012/12/24 :: メリークリスマス!
  
 
ロングリハーサル
2012/12/23 :: ロングリハーサル
 
 
ホームラン日記
2012/12/15 :: ホームラン日記
 
 
ホームラン日記
2012/12/15 :: ホームラン日記
 
 
ビート便り
2012/12/11 :: ビート便り
  
 
渋谷ありがとう!
2012/12/09 :: 渋谷ありがとう!
!!$photo1!!
 
ビート便り
2012/11/28 :: ビート便り
!!$photo1!!
 
前日練習
2012/11/26 :: 前日練習
  
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.