THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
2022/08/07
ホームラン日記
 
浦沢 直樹さんといえば、『パイナップルARMY』『MASTERキートン』『MONSTER』『20世紀少年』『YAWARA!』『Happy!』などなど、多彩で面白い作品ばかりで、本当に夢中で読みまくった。

一番最初に出会ったのは柔道漫画の「YAWARA』
知らない人はいないと思うけど
高校生がオリンピックで金メダルを目指す柔道漫画でバルセロナオリンピックに合わせてか、アニメも放送されて欠かさず見ていたなあ
アニメの最後に「バルセロオリンピックまであと295日」とカウントダウンされたのも懐かしい。

で、アニメで好きだったのは、オープニングとエンディング曲。
『YAWARA!』の歌はすべて秀逸で名曲揃い、アニメーションにぴったりな曲が大好きでね、

今思い返すとなかなかのラインナップやなー
「ミラクル・ガール」永井真理子
「雨にキッスの花束を」今井美樹
「笑顔を探して」辛島美登里
「いつもそこに君がいた」LAZY LOU's BOOGIE
「少女時代 」原由子

たぶん『YAWARA!』といえば「ミラクル・ガール」のイメージが強い人が多いかもやけど、
今井美樹さんの「雨にキッスの花束を」もめっちゃキュートで素敵な曲で
知らんかったんやけど、作曲はKANさんやったり(そらええ曲よね)

冬のラブソングの女王と言われていた辛島美登里さんの「笑顔を探して」が特に好きで、最後までちゃんと毎回聴きいってたなー
「サイレント・イヴ」といい、ほんと辛島美登里さんの声はいつも癒される。

当時は何気なしに聴いてたんやけど、この時代も素敵な曲が多かった。
今改めて聴いてみると、アニメのイメージにもちゃんと合っているし
曲それぞれの個性の強さもしっかりあって、だからこそ印象に残るしね。
いい曲はいつ聴いてもいい曲だなー。


追伸
ライブがどんどん決まってる。
またみんなとライブで会えるのを楽しみにしてる。
いいライブにしよう!





 
2022/07/24
「月刊 三木茂」
昨日の「月刊 三木茂」ライブは素敵な時間になりましたね。

プロデューサーの俺としては、常日頃からしげるのボーカリストしての表現方法は多岐にわたると思っていて

今回のライブでは、THE NEUTRALのライブではあえて見せることのないしげるの魅力を多角的に表現しようと思っていました

が、コロナに感染してしまい、今回は急遽アコースティック編成を中心としてライブに変更。

もちろん本人の体調も考慮しての再構築でしたが、そこはやはりボーカリストとしての懐が広いというか

引き出しが多いしげるなので、病み上がりとは思えないパフォーマンスを披露してくれて感心しました。

ほんとよくやったよ!しげる!

今回はTHE NEUTRALの曲はもちろん、しげるソロ・VOCALPOWERやカバー曲などいろんな曲を演奏してもらい、存分にしげるの魅力がダイレクトに伝えられたかなと

本当に名曲ばかりで、日頃歌う機会が少ない歌うたちが多すぎるねんってw

VOCALPOWERの曲は、自分以外のボーカルのために作詞したからこその詩がたくさんあるし

1曲1曲解説したいぐらいやけども、まだ配信見れてない人のために我慢我慢w

カバー曲は、単純にボーカリストとしての個性がとても見えるので(原曲を知っていればなおさら)、見ていてとても楽しいし、原曲を知らなくてもここまで自分の曲として表現できるんだなと(作詞も含め)

とにかく40まわってもまだまだオッパイを歌っている姿が、振り幅広すぎやろ!って面白かった(次はまたブラジャー用意しようかなw)

アンコールも大好きなremember musicや超レアなバンドガールしげるバージョン(しげる視点での歌詞)も披露して、本当に素敵なライブになりました。

プロデューサーとして見えていた以上のパフォーマンスと歌たちをみんなに届けられて満足しています。

こんなライブを1回で終わりってのもね。

見れなかった人のためにも、また見たいって人のためにも次はバンド編成でさらにバージョンアップした「月刊 三木茂」をお届けしたいね。

腕がなりますねw

近いうちに来月の詳細をアップするので、お楽しみに!

それではまた。

プロデューサー代谷






 
2022/07/22
横浜
 
半日後には、横浜のステージですよ。
て事は、もう休まないとライブに支障が出る時間って事ですね。
プレイ、構成、機材とまだまだ確認しておきたい事が山積みですが、まずは、睡眠が重要。。。。
とこれを書きながら自分に言い聞かせています。
もう少し、納得いく準備ができたら寝ますので。

ホント久々の横浜。
楽しみです。

清正
 
2022/07/11
熊谷!ありがとう!
 
先日の熊谷ヘブンズロックライブありがとう!

もう何回目だ?

熊谷でも数え切れないほどライブをしてきて

こないだも昼と夜の2本ワンマンライブしてさ

本当にバンドマン冥利に尽きる。

昼はパラレルワールドでのFMラジオとのリンクしたライブ!

夜はロッケンロール全開ライブで完全燃焼!

全くベクトルの違うライブやったから、楽しさも2倍というかX倍やったんちゃうかな?

それに、まだまだできることはあるから、次のライブではもっともっといいライブになるよう色々ブラッシュアップしていくぜい!

次もみんなに楽しんでもらえるよう今から準備準備っと。

7/23の横浜ベイシスで会いましょう!

みんな毎日暑いけど体調整えて、ライブの日にアッツアツに盛り上がろうね!

待ってまーす!

代谷

 
2022/07/07
ギタリストあるある その2
  
明後日は、ライブ。
ついこの間姫路でライブをやったばかりなのに、またまたワンマン2公演。
ライブの準備に追われる日々ですが、楽しい毎日を過ごせています。
ありがとうございます。

準備といえば、ライブでの音作り。
リハーサルで好き放題音作りをしてりる時がライブと同じくらい至福の一時ってのがギタリストあるあるの中にあります。
その通りでございます。

ただこのご時世、なかなかリハーサルに入ることも出来ず、思う存分音作りができていないのが現状でして。
ライブ前の貴重なリハーサル時間を音作りに費やすことも出来ないですからね。。。

でもやりますよ、音作り。
こっそり新しい機材を持ち込んでね、、、、、ふふ。

今度のライブもかなり面白い内容になっています。
是非、たのしみにしていてください。

清正

 
2022/07/01
パラレルFMよりお便りを募集中です
  
7月9日(土) HEAVEN’S ROCK熊谷にて放送予定の

パラレルFM 『THE NATURAL「熊谷1丁目は今日も晴れ」』

で紹介させていただく、お便りを募集しています!

メンバーへのメッセージやお悩み相談など何でもいいので、「HOT LINE」までどしどしお送りください。

また名物コーナー『ロックでもない話し!』で紹介させていただくメッセージも併せて募集しています!

『ファミチキと専用バンズを買って別々で食っちまうぜ〜、、ロックだろう?』的なロックでもないエピソードをじゃんじゃん送ってください。

みなさーん、お待ちしてまーす!!!


件名:パラレルFM
お名前:ラジオネームでも可
本文:メンバーへのメッセージやお悩み相談またはあなたの『ロックでもない話し!』


 
2022/06/29
姫路BETA!!
  
さて、日が経ってしまいましたが久々の姫路ベータ!

来て頂いた皆さん、配信を見て頂いた皆さん、ありがとう!

メンバー一同より心からの感謝を!

前回の熊谷に続き、昼、夜と2部構成!!

どちらも楽しかったですねぇ。

個人的には2度目の登場となる、ニセソリマチさんが激アツでしたね。

なんか、歌声も少し似てるもん。朴訥とした感じが(褒めてます)

夜も夜とて、やっとの「Take the high road」ツアーファイナルでしたもんで、

何年越しだ?2年??かかってしまいましたが、

やっとこの日を迎えられて感慨もひとしおでした。

コロナ禍でライブも止まり、世間のイベントも止まり、

空白期間みたいな2年でしたが、やっとまた動き出したような感覚。

このメンバーとスタッフで変わらず動けていることに

オレは人生の楽しさを感じておりマス(照れ隠し)

さ、次は7/9の熊谷!!

すぐにライブです。

どんどん進みましょう!

お楽しみに!!


追伸

滞在時間は短めでしたが、姫路グルメはしっかり堪能。

夢にまで見た(本当)浜さきの焼き飯を堪能させて頂きました!

美味しかった。。

タツオ





 
2022/06/24
ギタリストあるある
 
姫路でのライブまであと2日。
本当に久しぶりで、楽しみです。
準備する事も山積みでギリギリまでかかりそうですが、かなり面白いライブになると思うので、是非皆さん参会してくださいね。

準備で思い出したのですが、ちょっとした事件がありまして。
ギタリストあるあるの中で最も有名であろう『ピックが行方不明になる』といった事象があるんですね。
僕もよく「どこいった。。。」てな具合で探す事があるのですが、だいたいカバンやギグバックの中に入っているので、けっこうすぐに見つける事ができてたんです。

それがここ数ヶ月、全くもって見つからずでして。
それも1枚、2枚の話しじゃないんですよ。

なんとその数、約300枚。。。。

数年間ストックしていた多種多様なピック達。
これには、本当に参っています。。。。

とりあえず探すのを諦めて新しいのを注文します。

それでは、新しいピックと共に姫路でお待ちしております。

清正
 
2022/06/20
REC
先週末はレコーディングやった

朝10時に集合して終わったら22時!

レコーディングすスタジオに籠ってやりきった!俺たち!

ドラム・ベース・バッキングギター・アコギ・コーラスなどなど

録りまくったぜい。

あんなにも大変やのに、なんであんなにも楽しいのか!

時間があっという間になくなってもて

ツイキャスしようと思ってたのにごめんね。

でもいいレコーディングになったから

もうちょい頑張って、完成させるぜい!

楽しみやわー。

で、今週末は久しぶりの姫路ライブ!

さっきまでメンバーミーティングしてた。

楽しいライブになるぜ!

これまた素敵な時間にしましょう!

またまた爆音でロッケンロールやるから、耳鍛えて待っててね!

みんな26日をお楽しみに!

代谷
 
2022/06/13
お待たせしました!
 
昨日のライブに参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
ホントいいライブになりました。

てか、2022年の折り返しを目前にしたこのタイミングで、今年初のステージでのワンマンだったんですね。
気付いた時は、本当に驚きました。
お待たせしてごめんなさい。。。
沢山ライブ決まってきているので、会いに行きますね!

それにしてもライブの後ってこうもいい具合に体がボロボロになるのね。
今日は、一日中体を動かす度に、「ハハ、、、へへ、、、」と息の抜けた声を発する情けなさ。
よせばいいのに、そんな状態でもギターを担いでしまう自分。
それも立ってね。
どうやら久々にライブ魂の窯に火が入ったようです。
この熱量で向かう、これまた久々の姫路でのライブ。
どんな1日になるのか今から本当に楽しみです。
待ってろぉ、姫路!!


あとライブ情報が更新されているので、そちらも是非チェックしてくださいね。
ライブが出来るってホントいいよね。

それでは、また!

清正


 
« back
next »
Recent Diary
ココロランドリー 〜きみの名残を濯ぐ夜〜
『ダイエット』MV公開スタート
横浜ライブを終えて
『ガラクタの日々 〜もしも宝くじが当たったら〜』MV公開スタート
『パンとピストル』MV 公開スタート
日本グランプリ
GQuuuuuuX!!!!!!!!!!!!!!
誕生日おめでとう!
4月になりました!
『レモンの花』MV 公開スタート
神楽坂天窓ライブを終えて
メッセージ募集中です!
ホームラン日記
『ひだまりの時』MV公開スタート
『日曜日の太陽』MV公開スタート
新年のご挨拶
ホームラン日記
竜生です!今年もありがと!
今年もありがとう
福袋2025『秘蔵過去映像集』

Archives
■ 2025/06 (3)
■ 2025/05 (1)
■ 2025/04 (5)
■ 2025/03 (3)
■ 2025/02 (2)
■ 2025/01 (2)
■ 2024/12 (6)
■ 2024/11 (1)
■ 2024/10 (2)
■ 2024/09 (2)
■ 2024/08 (3)
■ 2024/07 (1)
■ 2024/06 (4)
■ 2024/05 (3)
■ 2024/04 (1)
■ 2024/03 (1)
■ 2024/02 (3)
■ 2024/01 (2)
■ 2023/12 (3)
■ 2023/11 (2)
more ..

Recent Photo
横浜ライブを終えて
2025/06/10 :: 横浜ライブを終えて
!!$photo1!!
 
日本グランプリ
2025/04/19 :: 日本グランプリ
 !!$photo1!!
 
誕生日おめでとう!
2025/04/09 :: 誕生日おめでとう!
 !!$photo1!!
 
神楽坂天窓ライブを終えて
2025/03/23 :: 神楽坂天窓ライブを終えて
!!$photo1!!
 
ホームラン日記
2025/02/22 :: ホームラン日記
 !!$photo1!!
 
ホームラン日記
2024/12/31 :: ホームラン日記
 
 
ホームラン日記
2024/12/31 :: ホームラン日記
 
 
ホームラン日記
2024/12/31 :: ホームラン日記
 
 
『福袋2025』
2024/11/12 :: 『福袋2025』
!!$photo1!!
 
姫路BETA
2024/09/23 :: 姫路BETA
!!$photo1!!
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.