2022/08/26
何かいわなくちゃあな、夏
道端にひっくり返ったセミ爆弾を巧みに交わしながら、一番好きな秋が来るのを心待ちにしている、ワタクシたつおで御座います。
前に歩くワイシャツ姿の男性の肩にちょこんと乗っているカナブンなども、とてもカワイイですよね!!
飼ってるのかな??
名前つけてるのかな?
長生きしてね!!
なんて夏の終わりを肌で感じております。
しかし、いつからか夏がキライになってしまった。
ハタチくらいまではアグレッシブに楽しめていたんだが。。
もう、今は暑いだけ。汗かくし。蚊に食われるし。
海に行ったら行ったで、なんかケガするし。よくわからんものに刺されるし。
オレだけ??
不注意なだけか??
冷えたビールがあれば救いなんだが。
で、思い出した。
まだ夏が好きだった頃。
当時「トルエン」なんておっそろしい名前のバンドでツアーしていた時。
確か、旅の最終日。
富山のもみの木ハウスを目指していたのだが、昼前くらいには着いてしまった。
早すぎるので、ドライブするか?と帯同してくれていた千葉ルックサイトウさん。
サイトウさんの運転で、たどり着いたのが、海岸。
この海が、、、なんかすごくステキな海岸だった。
岩場に囲まれてたかな。
で、小さいけどキレイな砂浜。
夏の魔物に取り憑かれたように高揚したメンバー達は、バカみたいに服のまま海へダイブ!!
もちろんオレも。
海岸で爆笑するサイトウさん。
岩場に登ってダイブ!ダイブ!ダイブ!スプラーッシュ!!
と、ここまではみんな爆笑だったのだが。、
そのうち、メンバー各々悲鳴を上げはじめまして。
かくいうワタクシも腕を何かに貫かれたような激痛で絶叫!
急いで海から上がると、、、メンバー全員クラゲに刺されてんの。
オレ、ギター、ベースは腕やら胸やらやられたんだが、ボーカルは、、、なんと顔面。
流石、バンドの顔。
刺されるトコが違う。
左の目の下にムチを打たれたような腫れっぷり。
どーすんのよ!?これからライブよ!?
数時間で治るの??
病院いくか!?
窮地に立たされた若人が、その後取った行動とは!?
「その顔で本番を迎える」でした。。。
病院いけっ
てなコトで、お盆過ぎた頃の海はクラゲに注意!!
ってなんの話だ。
そう、明日は千葉ルック!!
僕の青春の全てを過ごした場所と言っても過言ではなかろうよ。
いまだにルックのステージに立つとあの頃の自分に少し戻るのよね。
サイトウさんにも久々会えるのね。たまには昔話の一つでもしたいですな
久々のイベント出演、もちろん、こちらも気合充分で臨みます!
見に来られる予定の方!
お待ちしてます!
楽しみにしておいておくれよー!
タツオ
前に歩くワイシャツ姿の男性の肩にちょこんと乗っているカナブンなども、とてもカワイイですよね!!
飼ってるのかな??
名前つけてるのかな?
長生きしてね!!
なんて夏の終わりを肌で感じております。
しかし、いつからか夏がキライになってしまった。
ハタチくらいまではアグレッシブに楽しめていたんだが。。
もう、今は暑いだけ。汗かくし。蚊に食われるし。
海に行ったら行ったで、なんかケガするし。よくわからんものに刺されるし。
オレだけ??
不注意なだけか??
冷えたビールがあれば救いなんだが。
で、思い出した。
まだ夏が好きだった頃。
当時「トルエン」なんておっそろしい名前のバンドでツアーしていた時。
確か、旅の最終日。
富山のもみの木ハウスを目指していたのだが、昼前くらいには着いてしまった。
早すぎるので、ドライブするか?と帯同してくれていた千葉ルックサイトウさん。
サイトウさんの運転で、たどり着いたのが、海岸。
この海が、、、なんかすごくステキな海岸だった。
岩場に囲まれてたかな。
で、小さいけどキレイな砂浜。
夏の魔物に取り憑かれたように高揚したメンバー達は、バカみたいに服のまま海へダイブ!!
もちろんオレも。
海岸で爆笑するサイトウさん。
岩場に登ってダイブ!ダイブ!ダイブ!スプラーッシュ!!
と、ここまではみんな爆笑だったのだが。、
そのうち、メンバー各々悲鳴を上げはじめまして。
かくいうワタクシも腕を何かに貫かれたような激痛で絶叫!
急いで海から上がると、、、メンバー全員クラゲに刺されてんの。
オレ、ギター、ベースは腕やら胸やらやられたんだが、ボーカルは、、、なんと顔面。
流石、バンドの顔。
刺されるトコが違う。
左の目の下にムチを打たれたような腫れっぷり。
どーすんのよ!?これからライブよ!?
数時間で治るの??
病院いくか!?
窮地に立たされた若人が、その後取った行動とは!?
「その顔で本番を迎える」でした。。。
病院いけっ
てなコトで、お盆過ぎた頃の海はクラゲに注意!!
ってなんの話だ。
そう、明日は千葉ルック!!
僕の青春の全てを過ごした場所と言っても過言ではなかろうよ。
いまだにルックのステージに立つとあの頃の自分に少し戻るのよね。
サイトウさんにも久々会えるのね。たまには昔話の一つでもしたいですな
久々のイベント出演、もちろん、こちらも気合充分で臨みます!
見に来られる予定の方!
お待ちしてます!
楽しみにしておいておくれよー!
タツオ
2022/08/24
月刊三木茂act2
ビンテージGジャンを買いに来たしげるが、偶然立ち寄った楽器屋でGIBSON J-30に出会った。
今回の「月刊三木茂act2」は、このGIBSON J-30を中心としてお届けしました。
衝動買いのようにこのギターを購入し、彼の音楽人生が始まって、もう30年。
そんな運命的な出会いを歌った「アメ村」からしげるのパーソナルな視点がつまった「僕が見た世界」などなど
Act1では見れなかった世界をお届けしました。
念願?の尾崎さんも登場してw
カバーするならあそこまで振り切らんとねw
とにかくアーティストとしてもボーカリストとしても懐が広いしげるやし
素晴らしい楽曲もたーくさんあるから、今回も楽しんでもらえたのではないかな?
9月の熊谷ではラスト公演になるから、是非楽しみにしててほしい
さあ、最後のACT3はどうなるのか?どの曲にしようかな?
今から楽しみ。
代谷
今回の「月刊三木茂act2」は、このGIBSON J-30を中心としてお届けしました。
衝動買いのようにこのギターを購入し、彼の音楽人生が始まって、もう30年。
そんな運命的な出会いを歌った「アメ村」からしげるのパーソナルな視点がつまった「僕が見た世界」などなど
Act1では見れなかった世界をお届けしました。
念願?の尾崎さんも登場してw
カバーするならあそこまで振り切らんとねw
とにかくアーティストとしてもボーカリストとしても懐が広いしげるやし
素晴らしい楽曲もたーくさんあるから、今回も楽しんでもらえたのではないかな?
9月の熊谷ではラスト公演になるから、是非楽しみにしててほしい
さあ、最後のACT3はどうなるのか?どの曲にしようかな?
今から楽しみ。
代谷
2022/08/23
ライブを終えて
横浜のライブに参会してくれた皆さん、ありがとうございました。
沢山のことが脳裏によみがえった、良いライブができました。
特にあの二小節間の出来事は、とてつもなく懐かしかった。
本当に、ありがとうございました。
話しが脱線しますがライブの翌朝、部屋に侵入してきたアブラゼミの羽音で目が覚めました。
本来ならそこでドタバタ劇があったと思うのですが、ライブを終えて半日経っていなかった事もあり、驚きより疲れを癒したい一心で躊躇なくセミを鷲掴みにし外へ放し、そのまま布団へと戻りました。
今思うと凄い事やってたな。。。。
さて、今週末は、久しぶりの千葉Lookです。
きっとまた沢山の懐かしさを味わえる一日になるんでしょうね。
楽しみです。
清正
沢山のことが脳裏によみがえった、良いライブができました。
特にあの二小節間の出来事は、とてつもなく懐かしかった。
本当に、ありがとうございました。
話しが脱線しますがライブの翌朝、部屋に侵入してきたアブラゼミの羽音で目が覚めました。
本来ならそこでドタバタ劇があったと思うのですが、ライブを終えて半日経っていなかった事もあり、驚きより疲れを癒したい一心で躊躇なくセミを鷲掴みにし外へ放し、そのまま布団へと戻りました。
今思うと凄い事やってたな。。。。
さて、今週末は、久しぶりの千葉Lookです。
きっとまた沢山の懐かしさを味わえる一日になるんでしょうね。
楽しみです。
清正
2022/08/07
ホームラン日記
浦沢 直樹さんといえば、『パイナップルARMY』『MASTERキートン』『MONSTER』『20世紀少年』『YAWARA!』『Happy!』などなど、多彩で面白い作品ばかりで、本当に夢中で読みまくった。
一番最初に出会ったのは柔道漫画の「YAWARA』
知らない人はいないと思うけど
高校生がオリンピックで金メダルを目指す柔道漫画でバルセロナオリンピックに合わせてか、アニメも放送されて欠かさず見ていたなあ
アニメの最後に「バルセロオリンピックまであと295日」とカウントダウンされたのも懐かしい。
で、アニメで好きだったのは、オープニングとエンディング曲。
『YAWARA!』の歌はすべて秀逸で名曲揃い、アニメーションにぴったりな曲が大好きでね、
今思い返すとなかなかのラインナップやなー
「ミラクル・ガール」永井真理子
「雨にキッスの花束を」今井美樹
「笑顔を探して」辛島美登里
「いつもそこに君がいた」LAZY LOU's BOOGIE
「少女時代 」原由子
たぶん『YAWARA!』といえば「ミラクル・ガール」のイメージが強い人が多いかもやけど、
今井美樹さんの「雨にキッスの花束を」もめっちゃキュートで素敵な曲で
知らんかったんやけど、作曲はKANさんやったり(そらええ曲よね)
冬のラブソングの女王と言われていた辛島美登里さんの「笑顔を探して」が特に好きで、最後までちゃんと毎回聴きいってたなー
「サイレント・イヴ」といい、ほんと辛島美登里さんの声はいつも癒される。
当時は何気なしに聴いてたんやけど、この時代も素敵な曲が多かった。
今改めて聴いてみると、アニメのイメージにもちゃんと合っているし
曲それぞれの個性の強さもしっかりあって、だからこそ印象に残るしね。
いい曲はいつ聴いてもいい曲だなー。
追伸
ライブがどんどん決まってる。
またみんなとライブで会えるのを楽しみにしてる。
いいライブにしよう!
一番最初に出会ったのは柔道漫画の「YAWARA』
知らない人はいないと思うけど
高校生がオリンピックで金メダルを目指す柔道漫画でバルセロナオリンピックに合わせてか、アニメも放送されて欠かさず見ていたなあ
アニメの最後に「バルセロオリンピックまであと295日」とカウントダウンされたのも懐かしい。
で、アニメで好きだったのは、オープニングとエンディング曲。
『YAWARA!』の歌はすべて秀逸で名曲揃い、アニメーションにぴったりな曲が大好きでね、
今思い返すとなかなかのラインナップやなー
「ミラクル・ガール」永井真理子
「雨にキッスの花束を」今井美樹
「笑顔を探して」辛島美登里
「いつもそこに君がいた」LAZY LOU's BOOGIE
「少女時代 」原由子
たぶん『YAWARA!』といえば「ミラクル・ガール」のイメージが強い人が多いかもやけど、
今井美樹さんの「雨にキッスの花束を」もめっちゃキュートで素敵な曲で
知らんかったんやけど、作曲はKANさんやったり(そらええ曲よね)
冬のラブソングの女王と言われていた辛島美登里さんの「笑顔を探して」が特に好きで、最後までちゃんと毎回聴きいってたなー
「サイレント・イヴ」といい、ほんと辛島美登里さんの声はいつも癒される。
当時は何気なしに聴いてたんやけど、この時代も素敵な曲が多かった。
今改めて聴いてみると、アニメのイメージにもちゃんと合っているし
曲それぞれの個性の強さもしっかりあって、だからこそ印象に残るしね。
いい曲はいつ聴いてもいい曲だなー。
追伸
ライブがどんどん決まってる。
またみんなとライブで会えるのを楽しみにしてる。
いいライブにしよう!
2022/07/24
「月刊 三木茂」
昨日の「月刊 三木茂」ライブは素敵な時間になりましたね。
プロデューサーの俺としては、常日頃からしげるのボーカリストしての表現方法は多岐にわたると思っていて
今回のライブでは、THE NEUTRALのライブではあえて見せることのないしげるの魅力を多角的に表現しようと思っていました
が、コロナに感染してしまい、今回は急遽アコースティック編成を中心としてライブに変更。
もちろん本人の体調も考慮しての再構築でしたが、そこはやはりボーカリストとしての懐が広いというか
引き出しが多いしげるなので、病み上がりとは思えないパフォーマンスを披露してくれて感心しました。
ほんとよくやったよ!しげる!
今回はTHE NEUTRALの曲はもちろん、しげるソロ・VOCALPOWERやカバー曲などいろんな曲を演奏してもらい、存分にしげるの魅力がダイレクトに伝えられたかなと
本当に名曲ばかりで、日頃歌う機会が少ない歌うたちが多すぎるねんってw
VOCALPOWERの曲は、自分以外のボーカルのために作詞したからこその詩がたくさんあるし
1曲1曲解説したいぐらいやけども、まだ配信見れてない人のために我慢我慢w
カバー曲は、単純にボーカリストとしての個性がとても見えるので(原曲を知っていればなおさら)、見ていてとても楽しいし、原曲を知らなくてもここまで自分の曲として表現できるんだなと(作詞も含め)
とにかく40まわってもまだまだオッパイを歌っている姿が、振り幅広すぎやろ!って面白かった(次はまたブラジャー用意しようかなw)
アンコールも大好きなremember musicや超レアなバンドガールしげるバージョン(しげる視点での歌詞)も披露して、本当に素敵なライブになりました。
プロデューサーとして見えていた以上のパフォーマンスと歌たちをみんなに届けられて満足しています。
こんなライブを1回で終わりってのもね。
見れなかった人のためにも、また見たいって人のためにも次はバンド編成でさらにバージョンアップした「月刊 三木茂」をお届けしたいね。
腕がなりますねw
近いうちに来月の詳細をアップするので、お楽しみに!
それではまた。
プロデューサー代谷
プロデューサーの俺としては、常日頃からしげるのボーカリストしての表現方法は多岐にわたると思っていて
今回のライブでは、THE NEUTRALのライブではあえて見せることのないしげるの魅力を多角的に表現しようと思っていました
が、コロナに感染してしまい、今回は急遽アコースティック編成を中心としてライブに変更。
もちろん本人の体調も考慮しての再構築でしたが、そこはやはりボーカリストとしての懐が広いというか
引き出しが多いしげるなので、病み上がりとは思えないパフォーマンスを披露してくれて感心しました。
ほんとよくやったよ!しげる!
今回はTHE NEUTRALの曲はもちろん、しげるソロ・VOCALPOWERやカバー曲などいろんな曲を演奏してもらい、存分にしげるの魅力がダイレクトに伝えられたかなと
本当に名曲ばかりで、日頃歌う機会が少ない歌うたちが多すぎるねんってw
VOCALPOWERの曲は、自分以外のボーカルのために作詞したからこその詩がたくさんあるし
1曲1曲解説したいぐらいやけども、まだ配信見れてない人のために我慢我慢w
カバー曲は、単純にボーカリストとしての個性がとても見えるので(原曲を知っていればなおさら)、見ていてとても楽しいし、原曲を知らなくてもここまで自分の曲として表現できるんだなと(作詞も含め)
とにかく40まわってもまだまだオッパイを歌っている姿が、振り幅広すぎやろ!って面白かった(次はまたブラジャー用意しようかなw)
アンコールも大好きなremember musicや超レアなバンドガールしげるバージョン(しげる視点での歌詞)も披露して、本当に素敵なライブになりました。
プロデューサーとして見えていた以上のパフォーマンスと歌たちをみんなに届けられて満足しています。
こんなライブを1回で終わりってのもね。
見れなかった人のためにも、また見たいって人のためにも次はバンド編成でさらにバージョンアップした「月刊 三木茂」をお届けしたいね。
腕がなりますねw
近いうちに来月の詳細をアップするので、お楽しみに!
それではまた。
プロデューサー代谷
2022/07/22
横浜
半日後には、横浜のステージですよ。
て事は、もう休まないとライブに支障が出る時間って事ですね。
プレイ、構成、機材とまだまだ確認しておきたい事が山積みですが、まずは、睡眠が重要。。。。
とこれを書きながら自分に言い聞かせています。
もう少し、納得いく準備ができたら寝ますので。
ホント久々の横浜。
楽しみです。
清正
て事は、もう休まないとライブに支障が出る時間って事ですね。
プレイ、構成、機材とまだまだ確認しておきたい事が山積みですが、まずは、睡眠が重要。。。。
とこれを書きながら自分に言い聞かせています。
もう少し、納得いく準備ができたら寝ますので。
ホント久々の横浜。
楽しみです。
清正
2022/07/11
熊谷!ありがとう!
先日の熊谷ヘブンズロックライブありがとう!
もう何回目だ?
熊谷でも数え切れないほどライブをしてきて
こないだも昼と夜の2本ワンマンライブしてさ
本当にバンドマン冥利に尽きる。
昼はパラレルワールドでのFMラジオとのリンクしたライブ!
夜はロッケンロール全開ライブで完全燃焼!
全くベクトルの違うライブやったから、楽しさも2倍というかX倍やったんちゃうかな?
それに、まだまだできることはあるから、次のライブではもっともっといいライブになるよう色々ブラッシュアップしていくぜい!
次もみんなに楽しんでもらえるよう今から準備準備っと。
7/23の横浜ベイシスで会いましょう!
みんな毎日暑いけど体調整えて、ライブの日にアッツアツに盛り上がろうね!
待ってまーす!
代谷
もう何回目だ?
熊谷でも数え切れないほどライブをしてきて
こないだも昼と夜の2本ワンマンライブしてさ
本当にバンドマン冥利に尽きる。
昼はパラレルワールドでのFMラジオとのリンクしたライブ!
夜はロッケンロール全開ライブで完全燃焼!
全くベクトルの違うライブやったから、楽しさも2倍というかX倍やったんちゃうかな?
それに、まだまだできることはあるから、次のライブではもっともっといいライブになるよう色々ブラッシュアップしていくぜい!
次もみんなに楽しんでもらえるよう今から準備準備っと。
7/23の横浜ベイシスで会いましょう!
みんな毎日暑いけど体調整えて、ライブの日にアッツアツに盛り上がろうね!
待ってまーす!
代谷
2022/07/07
ギタリストあるある その2
明後日は、ライブ。
ついこの間姫路でライブをやったばかりなのに、またまたワンマン2公演。
ライブの準備に追われる日々ですが、楽しい毎日を過ごせています。
ありがとうございます。
準備といえば、ライブでの音作り。
リハーサルで好き放題音作りをしてりる時がライブと同じくらい至福の一時ってのがギタリストあるあるの中にあります。
その通りでございます。
ただこのご時世、なかなかリハーサルに入ることも出来ず、思う存分音作りができていないのが現状でして。
ライブ前の貴重なリハーサル時間を音作りに費やすことも出来ないですからね。。。
でもやりますよ、音作り。
こっそり新しい機材を持ち込んでね、、、、、ふふ。
今度のライブもかなり面白い内容になっています。
是非、たのしみにしていてください。
清正
ついこの間姫路でライブをやったばかりなのに、またまたワンマン2公演。
ライブの準備に追われる日々ですが、楽しい毎日を過ごせています。
ありがとうございます。
準備といえば、ライブでの音作り。
リハーサルで好き放題音作りをしてりる時がライブと同じくらい至福の一時ってのがギタリストあるあるの中にあります。
その通りでございます。
ただこのご時世、なかなかリハーサルに入ることも出来ず、思う存分音作りができていないのが現状でして。
ライブ前の貴重なリハーサル時間を音作りに費やすことも出来ないですからね。。。
でもやりますよ、音作り。
こっそり新しい機材を持ち込んでね、、、、、ふふ。
今度のライブもかなり面白い内容になっています。
是非、たのしみにしていてください。
清正
2022/07/01
パラレルFMよりお便りを募集中です
7月9日(土) HEAVEN’S ROCK熊谷にて放送予定の
パラレルFM 『THE NATURAL「熊谷1丁目は今日も晴れ」』
で紹介させていただく、お便りを募集しています!
メンバーへのメッセージやお悩み相談など何でもいいので、「HOT LINE」までどしどしお送りください。
また名物コーナー『ロックでもない話し!』で紹介させていただくメッセージも併せて募集しています!
『ファミチキと専用バンズを買って別々で食っちまうぜ〜、、ロックだろう?』的なロックでもないエピソードをじゃんじゃん送ってください。
みなさーん、お待ちしてまーす!!!
件名:パラレルFM
お名前:ラジオネームでも可
本文:メンバーへのメッセージやお悩み相談またはあなたの『ロックでもない話し!』
パラレルFM 『THE NATURAL「熊谷1丁目は今日も晴れ」』
で紹介させていただく、お便りを募集しています!
メンバーへのメッセージやお悩み相談など何でもいいので、「HOT LINE」までどしどしお送りください。
また名物コーナー『ロックでもない話し!』で紹介させていただくメッセージも併せて募集しています!
『ファミチキと専用バンズを買って別々で食っちまうぜ〜、、ロックだろう?』的なロックでもないエピソードをじゃんじゃん送ってください。
みなさーん、お待ちしてまーす!!!
件名:パラレルFM
お名前:ラジオネームでも可
本文:メンバーへのメッセージやお悩み相談またはあなたの『ロックでもない話し!』
2022/06/29
姫路BETA!!
さて、日が経ってしまいましたが久々の姫路ベータ!
来て頂いた皆さん、配信を見て頂いた皆さん、ありがとう!
メンバー一同より心からの感謝を!
前回の熊谷に続き、昼、夜と2部構成!!
どちらも楽しかったですねぇ。
個人的には2度目の登場となる、ニセソリマチさんが激アツでしたね。
なんか、歌声も少し似てるもん。朴訥とした感じが(褒めてます)
夜も夜とて、やっとの「Take the high road」ツアーファイナルでしたもんで、
何年越しだ?2年??かかってしまいましたが、
やっとこの日を迎えられて感慨もひとしおでした。
コロナ禍でライブも止まり、世間のイベントも止まり、
空白期間みたいな2年でしたが、やっとまた動き出したような感覚。
このメンバーとスタッフで変わらず動けていることに
オレは人生の楽しさを感じておりマス(照れ隠し)
さ、次は7/9の熊谷!!
すぐにライブです。
どんどん進みましょう!
お楽しみに!!
追伸
滞在時間は短めでしたが、姫路グルメはしっかり堪能。
夢にまで見た(本当)浜さきの焼き飯を堪能させて頂きました!
美味しかった。。
タツオ
来て頂いた皆さん、配信を見て頂いた皆さん、ありがとう!
メンバー一同より心からの感謝を!
前回の熊谷に続き、昼、夜と2部構成!!
どちらも楽しかったですねぇ。
個人的には2度目の登場となる、ニセソリマチさんが激アツでしたね。
なんか、歌声も少し似てるもん。朴訥とした感じが(褒めてます)
夜も夜とて、やっとの「Take the high road」ツアーファイナルでしたもんで、
何年越しだ?2年??かかってしまいましたが、
やっとこの日を迎えられて感慨もひとしおでした。
コロナ禍でライブも止まり、世間のイベントも止まり、
空白期間みたいな2年でしたが、やっとまた動き出したような感覚。
このメンバーとスタッフで変わらず動けていることに
オレは人生の楽しさを感じておりマス(照れ隠し)
さ、次は7/9の熊谷!!
すぐにライブです。
どんどん進みましょう!
お楽しみに!!
追伸
滞在時間は短めでしたが、姫路グルメはしっかり堪能。
夢にまで見た(本当)浜さきの焼き飯を堪能させて頂きました!
美味しかった。。
タツオ
Recent Diary
Recent Photo

2025/06/10 :: 横浜ライブを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/04/19 :: 日本グランプリ
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/04/09 :: 誕生日おめでとう!
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/03/23 :: 神楽坂天窓ライブを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/02/22 :: ホームラン日記
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2024/12/31 :: ホームラン日記

2024/12/31 :: ホームラン日記

2024/12/31 :: ホームラン日記

2024/11/12 :: 『福袋2025』
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2024/09/23 :: 姫路BETA
!!$photo1!!
!!$photo1!!
all photo
