2013/06/25
ビート便り
さて、グルメツアーです!!
今日ご紹介するお店は「東来春」トウライシュンと読みます。
中華そば、あのどくどくのつゆの甘みは全国どこに行っても味わえない味。
お店の雰囲気、運んできてくれるおばちゃん、すべて最高ランクです!!
後、しげるが最近はまっているのが中華丼。
ランチには中華丼セットなるものがあってそれがお得です!!
単品でチンジャオロースもお忘れなく!!!
それと注文した同時に出てくるんではないかと噂のしゅうまいもね。
東来春にまつわるお話をひとつ。
僕は姫路出身ではありますが、Betaまで行くのには車で30〜40分はかかるぐらいど田舎。
家からお城が見えるしげるからすると、岡山?ってなもんです。
なので、正直市街地の美味しいお店は基本20歳を超えて、しげるに教えてもらったばかりのお店。
もちろん僕の地元の方にもたまらなく美味しいお店はあるんですよ!でも電車でも行きにくいしホント車がないとね、な場所ばかりでね・・・。
で、僕はしげるから教えてもらった美味しいお店を自慢げに親に話すのです。
「おかん、東来春って知ってる?あそこの中華そばめちゃくちゃ美味いねん!!今度行ってみたら!!」
と自信満々に言っていた僕を鼻で笑って、
「あ〜あそこな!懐かしいなぁ〜。何年もいってないわ!!若い頃は姫路にデートに行くと、よ〜食べてたわ!!だいたいサラリーマンスタンドが東来春に行ってたで!!その名前聞いたら食べたくなってくるわ!!お父さんとはサラリーマンスタンドのが多かったかな!!」
と返答。。
そりゃそうですよね、知ってますよね。世間知らずは僕だけでした・・・。
今はサラリーマンスタンドはもうお店がなくなってしまっていて、少し寂しいですが、東来春はずっと閉めないでいてほしいですね。
サラリーマンスタンドではなく、東来春とは誰とよく行っていたのでしょうか?
そこは息子だけの想像にしておきます。笑
6/30、姫路へおいでやす!!!
ビートダイスケ
今日ご紹介するお店は「東来春」トウライシュンと読みます。
中華そば、あのどくどくのつゆの甘みは全国どこに行っても味わえない味。
お店の雰囲気、運んできてくれるおばちゃん、すべて最高ランクです!!
後、しげるが最近はまっているのが中華丼。
ランチには中華丼セットなるものがあってそれがお得です!!
単品でチンジャオロースもお忘れなく!!!
それと注文した同時に出てくるんではないかと噂のしゅうまいもね。
東来春にまつわるお話をひとつ。
僕は姫路出身ではありますが、Betaまで行くのには車で30〜40分はかかるぐらいど田舎。
家からお城が見えるしげるからすると、岡山?ってなもんです。
なので、正直市街地の美味しいお店は基本20歳を超えて、しげるに教えてもらったばかりのお店。
もちろん僕の地元の方にもたまらなく美味しいお店はあるんですよ!でも電車でも行きにくいしホント車がないとね、な場所ばかりでね・・・。
で、僕はしげるから教えてもらった美味しいお店を自慢げに親に話すのです。
「おかん、東来春って知ってる?あそこの中華そばめちゃくちゃ美味いねん!!今度行ってみたら!!」
と自信満々に言っていた僕を鼻で笑って、
「あ〜あそこな!懐かしいなぁ〜。何年もいってないわ!!若い頃は姫路にデートに行くと、よ〜食べてたわ!!だいたいサラリーマンスタンドが東来春に行ってたで!!その名前聞いたら食べたくなってくるわ!!お父さんとはサラリーマンスタンドのが多かったかな!!」
と返答。。
そりゃそうですよね、知ってますよね。世間知らずは僕だけでした・・・。
今はサラリーマンスタンドはもうお店がなくなってしまっていて、少し寂しいですが、東来春はずっと閉めないでいてほしいですね。
サラリーマンスタンドではなく、東来春とは誰とよく行っていたのでしょうか?
そこは息子だけの想像にしておきます。笑
6/30、姫路へおいでやす!!!
ビートダイスケ
2013/06/24
ビート便り
今日は何度も紹介されてはいるだろうけど、姫路のグルメツアー的な感じで、お店を紹介しよう!!
僕が紹介するのは「満天」のラーメン!!
その昔、満天は支店もなくまだ今の塩町にもない頃、僕は「栄太郎」というラーメン屋がすごく好きだった。
東京に住みだして間なしで、姫路に帰ってきては仕事終わりの父親と兄貴と夜中に食べに行っていた。
それからしばらく時が経ち、僕がまた姫路に帰ってきている時の事。
父親が美味いラーメン屋みつけてん!!今日仕事終わったら行こう!と言うので家族で食べに行ったのが「満天」
全然流行っていなくて、親父、いつもの栄太郎でえーやんと正直心に思っていましたが、いやいやいや!!なんのなんの!!
めちゃくちゃ美味しいではあ〜りませんかっ!!!!
満天に行っては餃子と高菜焼きめしとビール。最後にラーメン。これが父親の定番メニューです。
満天の美味しさに誰よりも早く気がついていた父親にはびっくりしました。
一点、疑問が・・・。
僕の実家から満天のあった場所まで車で30分はかかる。。何をしにそんなに市街地まで出ていっていたのか・・・・
それは息子の想像だけにしておきます。笑
6/30、各地方から姫路に来られる方もいると思うので、ご紹介いたしました!!
是非、たくさんの人に見てほしいです。
姫路へおいでやす!!!
ビートダイスケ
僕が紹介するのは「満天」のラーメン!!
その昔、満天は支店もなくまだ今の塩町にもない頃、僕は「栄太郎」というラーメン屋がすごく好きだった。
東京に住みだして間なしで、姫路に帰ってきては仕事終わりの父親と兄貴と夜中に食べに行っていた。
それからしばらく時が経ち、僕がまた姫路に帰ってきている時の事。
父親が美味いラーメン屋みつけてん!!今日仕事終わったら行こう!と言うので家族で食べに行ったのが「満天」
全然流行っていなくて、親父、いつもの栄太郎でえーやんと正直心に思っていましたが、いやいやいや!!なんのなんの!!
めちゃくちゃ美味しいではあ〜りませんかっ!!!!
満天に行っては餃子と高菜焼きめしとビール。最後にラーメン。これが父親の定番メニューです。
満天の美味しさに誰よりも早く気がついていた父親にはびっくりしました。
一点、疑問が・・・。
僕の実家から満天のあった場所まで車で30分はかかる。。何をしにそんなに市街地まで出ていっていたのか・・・・
それは息子の想像だけにしておきます。笑
6/30、各地方から姫路に来られる方もいると思うので、ご紹介いたしました!!
是非、たくさんの人に見てほしいです。
姫路へおいでやす!!!
ビートダイスケ
2013/06/22
渋谷ライブ
昨日は雨の中、渋谷ライブに来てくれたみなさん、ありがとう!
初めてのハコでしたが、いつもどおりのライブができました。
みんなの温かい声援のおかげです。
ありがとう!
昨日は3マンということで、長めのセットリストでしたが、どうでしたか?
SAY!
そう!めっちゃめっちゃ楽しかったですね。
色々感じて、日々の疲れの清涼剤や、明日への活力や、自分への奮起の源になっていれば嬉しいです。
と自分のことを書いている感じでもありますが。。。。
とにかく、ニュートラルの歌にはたくさんのものが詰まっています。
その表面的な物から内包的なものまで、全ての人に届くように演奏しています。
今、新曲が続々とできあがってきています。
しげるが頑張っています。
(みなさん、メールやツイッターで褒めてやって下さいねー、褒めると伸びる子ですのでー笑)
新曲にも今まで通り、いやそれ以上に曲達への気持ちと表現を詰め込んで早くみなさんに届けられるよう、メンバー一同頑張りますので、お楽しみに!
さあ、今日は晴れました!
楽しみながら創作頑張ります。
そして同時並行にて6/30のトリビュートライブの練習もしないとね。
大切な仲間達の曲をニュートラルが演奏し、ボーカルが歌って行くお昼。
そして夜はニュートラルの曲をガチで歌い紡いで行くトリビュートライブ。
また新しいライブになります。
みなさん、ピラミッドと同等の世界文化遺産のある姫路に是非、お越し下さい。笑
見逃す事なかれ。
Don't miss it!!!!
セットリスト
1、さよならなんだな
2、パンとピストル
3、群青のOVERDRIVE
4、流星のファンファーレ
5、バンドマンの詩
6、風とライオン
7、素晴らしき世界の鐘の音を鳴らせ
8、チャンスはそこだ!
写真
昨日はライブに途中で見つけた紫陽花。
雨と紫陽花。
まさに黄金コンビ。
キン肉マンとテリーマン的な。蛇足。笑。
初めてのハコでしたが、いつもどおりのライブができました。
みんなの温かい声援のおかげです。
ありがとう!
昨日は3マンということで、長めのセットリストでしたが、どうでしたか?
SAY!
そう!めっちゃめっちゃ楽しかったですね。
色々感じて、日々の疲れの清涼剤や、明日への活力や、自分への奮起の源になっていれば嬉しいです。
と自分のことを書いている感じでもありますが。。。。
とにかく、ニュートラルの歌にはたくさんのものが詰まっています。
その表面的な物から内包的なものまで、全ての人に届くように演奏しています。
今、新曲が続々とできあがってきています。
しげるが頑張っています。
(みなさん、メールやツイッターで褒めてやって下さいねー、褒めると伸びる子ですのでー笑)
新曲にも今まで通り、いやそれ以上に曲達への気持ちと表現を詰め込んで早くみなさんに届けられるよう、メンバー一同頑張りますので、お楽しみに!
さあ、今日は晴れました!
楽しみながら創作頑張ります。
そして同時並行にて6/30のトリビュートライブの練習もしないとね。
大切な仲間達の曲をニュートラルが演奏し、ボーカルが歌って行くお昼。
そして夜はニュートラルの曲をガチで歌い紡いで行くトリビュートライブ。
また新しいライブになります。
みなさん、ピラミッドと同等の世界文化遺産のある姫路に是非、お越し下さい。笑
見逃す事なかれ。
Don't miss it!!!!
セットリスト
1、さよならなんだな
2、パンとピストル
3、群青のOVERDRIVE
4、流星のファンファーレ
5、バンドマンの詩
6、風とライオン
7、素晴らしき世界の鐘の音を鳴らせ
8、チャンスはそこだ!
写真
昨日はライブに途中で見つけた紫陽花。
雨と紫陽花。
まさに黄金コンビ。
キン肉マンとテリーマン的な。蛇足。笑。
2013/06/19
ビート便り
真夏の方程式を読んでおります。ドラマからのプロモーション戦略に完璧にはまっております。笑
しかしながら本は実に面白い!!
映画も見に行って見たいなぁと思ってます。
映画といえば『華麗なるギャツビー』も見に行きたいですね!!
昔のバージョンの映画も見てはいないのですが、有名な小説ですもんね。面白いに決まってます!
今日はなにやら全国的に大雨になるとか??
気をつけてくださいね!
良い一日を!!
ビートダイスケ
しかしながら本は実に面白い!!
映画も見に行って見たいなぁと思ってます。
映画といえば『華麗なるギャツビー』も見に行きたいですね!!
昔のバージョンの映画も見てはいないのですが、有名な小説ですもんね。面白いに決まってます!
今日はなにやら全国的に大雨になるとか??
気をつけてくださいね!
良い一日を!!
ビートダイスケ
2013/06/17
ビート便り
土曜日には6/30のボーカリストが集まってリハ―サルをしておりました。
各ボーカリストさん、ほんと面白いですね。
MinxZoneのゆかりちゃんとはリハの前に少し話をして、この曲は僕だとこんなイメージでこうやって叩いてみようかと思うんやけど、試してみていい?とか話をしていたので、ゆかりちゃんが少し歌いづらいかなと思ったけど、そこはさすがでしたね!
theSoulのけんちゃんはクラブチッタとZeppFukuokaのワンマンで叩いているし、あの時よりもブラッシュアップした僕を感じでもらえたらなという思い。
山岸君はウラニーノの小倉君のドラムで慣れているだろうから、どこまでどうやって小倉君のグルーブに近づけるというか、ビートダイスケっていうものにあえてこだわらず、ウラニーノに近づくというか、非常に言葉では言い表せにくいんやけどそんな感じ。笑
Chapaは彼の持っているソウルフルな部分をめいいっぱいだせるように。
フリハイのいのちゃんはね、ここ最近ではニュートラル以外では一番セッションしているボーカリストなので、僕ももう安心安心。
後はナカノのあっちゃん。
ここよ!問題は!!!
ステージ上では飛んではねて好き勝手やっているように見えるけど、演奏には結構シビアな人。
ナカノワールドをどこまで表現できるか。まだ合わせてないので、少し緊張しています。
こりゃ見に来ないと損ですよ!お昼も夜も良いライブになると思います!!
ビートダイスケ
各ボーカリストさん、ほんと面白いですね。
MinxZoneのゆかりちゃんとはリハの前に少し話をして、この曲は僕だとこんなイメージでこうやって叩いてみようかと思うんやけど、試してみていい?とか話をしていたので、ゆかりちゃんが少し歌いづらいかなと思ったけど、そこはさすがでしたね!
theSoulのけんちゃんはクラブチッタとZeppFukuokaのワンマンで叩いているし、あの時よりもブラッシュアップした僕を感じでもらえたらなという思い。
山岸君はウラニーノの小倉君のドラムで慣れているだろうから、どこまでどうやって小倉君のグルーブに近づけるというか、ビートダイスケっていうものにあえてこだわらず、ウラニーノに近づくというか、非常に言葉では言い表せにくいんやけどそんな感じ。笑
Chapaは彼の持っているソウルフルな部分をめいいっぱいだせるように。
フリハイのいのちゃんはね、ここ最近ではニュートラル以外では一番セッションしているボーカリストなので、僕ももう安心安心。
後はナカノのあっちゃん。
ここよ!問題は!!!
ステージ上では飛んではねて好き勝手やっているように見えるけど、演奏には結構シビアな人。
ナカノワールドをどこまで表現できるか。まだ合わせてないので、少し緊張しています。
こりゃ見に来ないと損ですよ!お昼も夜も良いライブになると思います!!
ビートダイスケ
2013/06/12
懐かしき自分
現在、来月発売予定の音源制作と、今月末のトリビュートライブの準備で
連日、ギターのネックが汗でまみれております。
ただでさえ湿気の多いこの時期なのに、この調子だと、またギターが
ヘソを曲げてしまう・・・・なんとか耐えてください。
来月発売予定の音源は、ニュートラル結成後に発売された
デモテープ時代の曲を再録音したものになります。
て事で、昔の音源を聞きなおしました。
へったくそです。
悪い意味で丁寧です。
音が無表情っていうか、一音一音、きっちり音を出そうとしているのが
よーくわかります。
音が小さい、途切れたなんて事で、エンジニアの方に何度も録り直しを
お願いしてた事を思い出します。
そういえば、ライブでもきちんと演奏する事に集中し過ぎて、左右5cm
くらいの範囲でしか動いていなかったなぁ。
当時表現出来なかった事をどう盛り込んでやろうかと、楽しみながら
録音しているので、完成を楽しみにしていてください。
清正
2013/06/10
ビート便り
また通う事になりました。
大嫌いな歯医者へ・・・・。
歯医者ってほんと苦手でございまして、治療中は基本手は右手と左手をぎゅっとつなぎあわせまして、力いっぱい右手が左手を、左手が右手をにぎりしめておるわけです。
寝ころんだシートは背中は汗でシートはチョッピリウエット・・・。笑。
麻酔もあまり効かないわで多めでお願いしますと一礼・・・。
レーザー治療をするのでゴーグルをかけてください!と言われるがままにかけ、先生と助手が覗きこんできたらみんあ同じゴーグルをつけていて、写真とりて〜〜!!と思うが、すぐに痛みによりそんな思いはかき消されました。
いや〜ホント嫌いなんですわ。
今回の待合室。
僕ともう一人が待っていて短髪の金髪の40代半ばの方。
勿論半袖から出ている腕にはTATOO。TATOOが多すぎて肌の露出確認できず!!!
まさかの同時に名前を呼ばれ、治療室に入る時は「あ、さきどうぞ・・・」と勿論ゆずる。笑
でもさ、見かけにほんとよらないね!
僕のが先に治療が終わり、TATOOさんの治療室の前を通りかかったのでちらっとみたら僕と同じように手はおもいっきり力が入っていて、がっちりと握り合っている。
みんな怖いですね、歯医者は。笑
6/21はMinxzoneのイベントに出演ですよ!時間も長めなんですって!!!
初めて演奏するライブハウスです!!
仕事終わりによってらっしゃい!!聴いてらっしゃい!!
ビートダイスケ
大嫌いな歯医者へ・・・・。
歯医者ってほんと苦手でございまして、治療中は基本手は右手と左手をぎゅっとつなぎあわせまして、力いっぱい右手が左手を、左手が右手をにぎりしめておるわけです。
寝ころんだシートは背中は汗でシートはチョッピリウエット・・・。笑。
麻酔もあまり効かないわで多めでお願いしますと一礼・・・。
レーザー治療をするのでゴーグルをかけてください!と言われるがままにかけ、先生と助手が覗きこんできたらみんあ同じゴーグルをつけていて、写真とりて〜〜!!と思うが、すぐに痛みによりそんな思いはかき消されました。
いや〜ホント嫌いなんですわ。
今回の待合室。
僕ともう一人が待っていて短髪の金髪の40代半ばの方。
勿論半袖から出ている腕にはTATOO。TATOOが多すぎて肌の露出確認できず!!!
まさかの同時に名前を呼ばれ、治療室に入る時は「あ、さきどうぞ・・・」と勿論ゆずる。笑
でもさ、見かけにほんとよらないね!
僕のが先に治療が終わり、TATOOさんの治療室の前を通りかかったのでちらっとみたら僕と同じように手はおもいっきり力が入っていて、がっちりと握り合っている。
みんな怖いですね、歯医者は。笑
6/21はMinxzoneのイベントに出演ですよ!時間も長めなんですって!!!
初めて演奏するライブハウスです!!
仕事終わりによってらっしゃい!!聴いてらっしゃい!!
ビートダイスケ
2013/06/09
ホームラン日記2
下の話のつづきです。
タマネギは、このあと茎と根っこをはさみで切り落としました。

するとジュワーと絞り立てのフルーツのようにタマネギの実から果汁?野菜汁?が出てくるではないかい?
これが堀りたてほやほやの野菜の力!
新鮮すぎて思わずその場で食べたくなりました。
これでカレーとか作ったらめっちゃ上手いやろうなー。
でも新鮮すぎて帰りの車の中が、タマネギの匂いで充満してクサイクサイ!
強烈でした。
そして、いちごのレーンへ。
イチゴは1年間しっかり育てて、実がなるのはたった2週間だけだそうです。
知らなかった。
毎年そんな有り難さも知らずに食べてるだけの自分にもうバカ馬鹿BAKA!
と、反省しながら、今年最後の残り僅かのイチゴを採取しました。

本当に実家で取れるイチゴはめちゃめちゃ甘くて大好きです。
これからは1年分の感謝の思いを添えて食べたいと思います。
今回の収穫は、アスパラも加えてこんな感じです。

とにかく、親父やオカンに感謝感謝!
美味しい野菜が食べれることに感謝。
また実家に帰ったときは手伝いに行こうと思いました。
よし!実家のタマネギでカレー作るぞい!!
タマネギは、このあと茎と根っこをはさみで切り落としました。

するとジュワーと絞り立てのフルーツのようにタマネギの実から果汁?野菜汁?が出てくるではないかい?
これが堀りたてほやほやの野菜の力!
新鮮すぎて思わずその場で食べたくなりました。
これでカレーとか作ったらめっちゃ上手いやろうなー。
でも新鮮すぎて帰りの車の中が、タマネギの匂いで充満してクサイクサイ!
強烈でした。
そして、いちごのレーンへ。
イチゴは1年間しっかり育てて、実がなるのはたった2週間だけだそうです。
知らなかった。
毎年そんな有り難さも知らずに食べてるだけの自分にもうバカ馬鹿BAKA!
と、反省しながら、今年最後の残り僅かのイチゴを採取しました。

本当に実家で取れるイチゴはめちゃめちゃ甘くて大好きです。
これからは1年分の感謝の思いを添えて食べたいと思います。
今回の収穫は、アスパラも加えてこんな感じです。

とにかく、親父やオカンに感謝感謝!
美味しい野菜が食べれることに感謝。
また実家に帰ったときは手伝いに行こうと思いました。
よし!実家のタマネギでカレー作るぞい!!
ホームラン日記1
まさかのメンバーが全く更新してないという状況に、こんな精米の日記が何日もトップ画面で放置されているではないかーー!
オーマイガッ!!!
みんなからの落胆の声が聞こえそうなので、何か新しいネタを!
それでは、こないだの姫路で20年ぶりに行った実家の畑の話をば(苦笑)
ってまた農業系ですか?
オーマイガッ!!!(苦笑)
兄貴が畑にタマネギを取りに行くので手伝ってくれということで。
また兄貴発信です。(苦笑)
まったくもって受け身の三男坊なオレ。
そしたら親父がついでにオレも畑に水を撒きに行くと。
そしたらオカンが手伝いに行くと。
言うことでまさかの代谷家、家族団らんat the farm。
さっそく手押しポンプでじょうろにザクザク水を入れる親父。

さすがベテランは手際がよいです。
そのころオレはヘッピリ腰で、鍬を。

やっと掘れたタマネギを携え記念写真。

そしたら親父に「そんなことええからさっさと掘らんかい!」と至極全うなお怒りを受けました。
ごめんね、もしかしたら日記にアップするかもっと思ってね。
ということで、タマネギは終了!
次は今年最後のイチゴを積み行くのですが、それは次回へ。
ってこんなつまらない話で2回に引っ張るんかいー!!!
強い!オレ!
暴挙!まさに暴君!ネロ!であります。
ではでは。。。
オーマイガッ!!!
みんなからの落胆の声が聞こえそうなので、何か新しいネタを!
それでは、こないだの姫路で20年ぶりに行った実家の畑の話をば(苦笑)
ってまた農業系ですか?
オーマイガッ!!!(苦笑)
兄貴が畑にタマネギを取りに行くので手伝ってくれということで。
また兄貴発信です。(苦笑)
まったくもって受け身の三男坊なオレ。
そしたら親父がついでにオレも畑に水を撒きに行くと。
そしたらオカンが手伝いに行くと。
言うことでまさかの代谷家、家族団らんat the farm。
さっそく手押しポンプでじょうろにザクザク水を入れる親父。

さすがベテランは手際がよいです。
そのころオレはヘッピリ腰で、鍬を。

やっと掘れたタマネギを携え記念写真。

そしたら親父に「そんなことええからさっさと掘らんかい!」と至極全うなお怒りを受けました。
ごめんね、もしかしたら日記にアップするかもっと思ってね。
ということで、タマネギは終了!
次は今年最後のイチゴを積み行くのですが、それは次回へ。
ってこんなつまらない話で2回に引っ張るんかいー!!!
強い!オレ!
暴挙!まさに暴君!ネロ!であります。
ではでは。。。
2013/06/05
初めての精米
Recent Diary
Recent Photo
2025/06/10 :: 横浜ライブを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2025/04/19 :: 日本グランプリ
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2025/04/09 :: 誕生日おめでとう!
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2025/03/23 :: 神楽坂天窓ライブを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2025/02/22 :: ホームラン日記
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2024/12/31 :: ホームラン日記
2024/12/31 :: ホームラン日記
2024/12/31 :: ホームラン日記
2024/11/12 :: 『福袋2025』
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2024/09/23 :: 姫路BETA
!!$photo1!!
!!$photo1!!
all photo





