2021/11/08
王様ランキング
10月から始まったアニメ「王様ランキング」
全然知らなかったんやけど、可愛らしいタッチの絵でなんとなく見だしたらめちゃめちゃ面白い
王族の長男で、巨人の両親を持ちながらも、
自身は体が小さく、短剣すらまともに振れないほど非力な王子ボッジは
耳が聞こえず言葉が話せず、周りからは次期王の器ではないと噂されていた
しかし、ひょんなことから心が通じる「カゲ」という友達を得て、
波乱万丈な人生が動き始める。
てな話で、王道な漫画やんけど、謎が多すぎて
今は、え?どうなんの?どういうこと?
て毎回ワクワクしてみてる。
早く続きを見たい!!!っってね。
同じく10月から「ブルーピリオド」も始まったから、
この2作品を楽しみにしてる。
いや、しかし最近の漫画は本当にしっかり作り込まれててすごい。
賢い人ばっかりやね。
面白いなー。
代谷
全然知らなかったんやけど、可愛らしいタッチの絵でなんとなく見だしたらめちゃめちゃ面白い
王族の長男で、巨人の両親を持ちながらも、
自身は体が小さく、短剣すらまともに振れないほど非力な王子ボッジは
耳が聞こえず言葉が話せず、周りからは次期王の器ではないと噂されていた
しかし、ひょんなことから心が通じる「カゲ」という友達を得て、
波乱万丈な人生が動き始める。
てな話で、王道な漫画やんけど、謎が多すぎて
今は、え?どうなんの?どういうこと?
て毎回ワクワクしてみてる。
早く続きを見たい!!!っってね。
同じく10月から「ブルーピリオド」も始まったから、
この2作品を楽しみにしてる。
いや、しかし最近の漫画は本当にしっかり作り込まれててすごい。
賢い人ばっかりやね。
面白いなー。
代谷
2021/11/07
デバイス
携帯がスマホになって電話とメールだけじゃなくなった昨今
少し大きい画面で、ゆっくり漫画やビデオをタブレットで見たり
そしてデスクトップパソコンで色んなソフトを使って制作したり練習したり、
外出先でも作業するためにノートPCも使って
テレビもネットに繋がるのが当たり前になって、色んな番組を見れるようになった
これだけでもデバイス5台。
あ、Apple Watchで時計だけじゃなく天気しらべたりSiriとかも使ってデバイス6台
デバイスまみれやな。
あれもこれも。
そのうち車のカーナビも全部タブレットになっていくやろうし
メガネもみんなスマートグラスになって
お風呂もタブレット標準装備な時代とかになるのかなー。
なんでもできるどこでもドアが、生活のありとあらゆるところにあって
いつでも行き来できるようになる
どんどん便利になっていく。
でもデバイスまみれで、肝心の目がついていけないかもね。
代谷
少し大きい画面で、ゆっくり漫画やビデオをタブレットで見たり
そしてデスクトップパソコンで色んなソフトを使って制作したり練習したり、
外出先でも作業するためにノートPCも使って
テレビもネットに繋がるのが当たり前になって、色んな番組を見れるようになった
これだけでもデバイス5台。
あ、Apple Watchで時計だけじゃなく天気しらべたりSiriとかも使ってデバイス6台
デバイスまみれやな。
あれもこれも。
そのうち車のカーナビも全部タブレットになっていくやろうし
メガネもみんなスマートグラスになって
お風呂もタブレット標準装備な時代とかになるのかなー。
なんでもできるどこでもドアが、生活のありとあらゆるところにあって
いつでも行き来できるようになる
どんどん便利になっていく。
でもデバイスまみれで、肝心の目がついていけないかもね。
代谷
2021/11/06
イライラ
どうしても我慢できないことがあるとき、数字を数える
どうしても怒りがおさまらない、イライラするときは6秒数える
アンガーマネイジメントっていうらしいけど、
意外と効果があった
ま、またすぐにイライラするんやけど、
イライラの悪循環を止められない時は、深呼吸して6秒数える
痒いのが止まらない時と同じで
なんとかイライラに気が向かないようにしてね。
少しはマシになるよね
タバコ吸いたい時に、すぐに吸うんじゃなくて
15秒我慢してしてみると、
吸いたかった気持ちがなくなるってことが昔あったから
なんでも少し我慢すると落ち着くことってあるから
そうやって少しでも穏やかな気持ちでいたいね。
ま、イライラの原因をちゃんと分かってないと
結局また繰り返すことになるから
これはまた別に受け入れて解消できるように頑張るのです。
イライラって、止まらなくなるから厄介よねー。
代谷
どうしても怒りがおさまらない、イライラするときは6秒数える
アンガーマネイジメントっていうらしいけど、
意外と効果があった
ま、またすぐにイライラするんやけど、
イライラの悪循環を止められない時は、深呼吸して6秒数える
痒いのが止まらない時と同じで
なんとかイライラに気が向かないようにしてね。
少しはマシになるよね
タバコ吸いたい時に、すぐに吸うんじゃなくて
15秒我慢してしてみると、
吸いたかった気持ちがなくなるってことが昔あったから
なんでも少し我慢すると落ち着くことってあるから
そうやって少しでも穏やかな気持ちでいたいね。
ま、イライラの原因をちゃんと分かってないと
結局また繰り返すことになるから
これはまた別に受け入れて解消できるように頑張るのです。
イライラって、止まらなくなるから厄介よねー。
代谷
2021/11/05
こけた
こないだ家の前で荷物を両手いっぱいに持ってつまずいた
そしたらたくさんの荷物のせいでバランスをくずして
思いっきりこけた。
ちょっとじゃなく思いっきりうつぶせになって寝っ転がるようにこけた
ビーチフラッグで最後の旗を取りに行くようにこけた
幸い夜遅かったから、人はだれもいなかったからよかったけど
あんなに大きくこけたのは久しぶりやったから
腕と足の指を地面に強打して、うずくまる
人生が走馬灯のように駆け巡ったりしそうなほどの転倒w
七転び八起きできないほどの大破で、地面が冷たかった
なんとも情けない
しかし人生とはこういうもの。
激しくこけるときもある。
そこからゆっくりでもいいから、やはり立ち上がるしかない
痛みを抱えながら荷物も持ち直し立ち上がった。
恥ずかしい気持ちが残りながら、ゆっくり玄関のドアを開けて入った。
こけたなーオレ。
荷物は持てるだけにしよう。
持てない荷物は置いていこう。
でも、またこけるんやろうなー。
代谷
そしたらたくさんの荷物のせいでバランスをくずして
思いっきりこけた。
ちょっとじゃなく思いっきりうつぶせになって寝っ転がるようにこけた
ビーチフラッグで最後の旗を取りに行くようにこけた
幸い夜遅かったから、人はだれもいなかったからよかったけど
あんなに大きくこけたのは久しぶりやったから
腕と足の指を地面に強打して、うずくまる
人生が走馬灯のように駆け巡ったりしそうなほどの転倒w
七転び八起きできないほどの大破で、地面が冷たかった
なんとも情けない
しかし人生とはこういうもの。
激しくこけるときもある。
そこからゆっくりでもいいから、やはり立ち上がるしかない
痛みを抱えながら荷物も持ち直し立ち上がった。
恥ずかしい気持ちが残りながら、ゆっくり玄関のドアを開けて入った。
こけたなーオレ。
荷物は持てるだけにしよう。
持てない荷物は置いていこう。
でも、またこけるんやろうなー。
代谷
2021/11/04
そろばん
小学生の時にそろばん教室に行った
習字の次はそろばん
当時はポピュラーな習い事
算数が嫌いじゃなかったし、最初は普通に通っていた
けれど、途中から苦痛になった
暗算ができなった
そろばんを使って四則演算をやるんやけど、
暗算は手元にそろばんがあると想像して
そろばんを弾いてるようにエアーでやりながら計算していく
暗算=エアーそろばん
これができなかった
てか、そもそもエアーそろばんの意味を理解できなかったw
あと女性の先生が苦手な先生で
小学生の僕が気軽に相談できるタイプじゃなくて
なんか冷たくて怖くて聞けなかった
で、暗算も足し算引き算はなんとか頭の中で普通に計算できてたんやけど
結局、掛け算とか割り算も頭の中だけ、
つまり代谷オリジナルブレイン暗算では間に合わずショート(ぷしゅー)
3級候補という微妙なところで嫌になって辞めた
なんか楽しい思い出がなくて、
毎回毎回代谷オリジナルブレイン暗算が間に合わなくて、ぷしゅーぷしゅーしてたからね
そういえば高校生になって段持ちのそろばん経験者がおったけど、
それはそれはすごかった
掛け算も割り算も一瞬で暗算で解く
あー素敵やん!
そろばん続けとけばよかった
とは思わなかったけど、すごいなー、って
そろばんって今の時代も習ってる子いるのかなー?
でもよくよく考えると
道具を使って指先で操作して計算するって実はとてもいい習い事やと思う。
代谷
2021/11/03
合唱コンクール
小学6年生合唱コンクールは4組が優勝した
「あの素晴らしい愛をもう一度」だった
6組だった俺は自分たちが優勝できなかったことより
4組の「あの素晴らしい愛をもう一度」を生まれて初めて聴いて感動してた
なんて素敵な曲なんや
何がいいのかはわからないけれど、小学生の俺は1回聴いただけで衝撃を受けた
自分のクラスが何を歌ったが全く思い出せないのに、
4組の「あの素晴らしい愛をもう一度」は覚えている
力強くて優しくてびっくりした
あと合唱ならではのハーモニーが抜群に美しくてね。
愛なんて全くわからんかったけどw
最初から最後までずっと素敵やった
俺もこの曲歌いたかったなーって。
合唱っていいよね。
主線の合間に入るコーラスも素敵でね。
歌のハモリで立体的に構築して、全体の響きがより厚くなってね
ピアノ伴奏と歌だけでここまで説得力が増すんやから。
そんなことまではわかってなかったけど、
合唱って美しい。
代谷
「あの素晴らしい愛をもう一度」だった
6組だった俺は自分たちが優勝できなかったことより
4組の「あの素晴らしい愛をもう一度」を生まれて初めて聴いて感動してた
なんて素敵な曲なんや
何がいいのかはわからないけれど、小学生の俺は1回聴いただけで衝撃を受けた
自分のクラスが何を歌ったが全く思い出せないのに、
4組の「あの素晴らしい愛をもう一度」は覚えている
力強くて優しくてびっくりした
あと合唱ならではのハーモニーが抜群に美しくてね。
愛なんて全くわからんかったけどw
最初から最後までずっと素敵やった
俺もこの曲歌いたかったなーって。
合唱っていいよね。
主線の合間に入るコーラスも素敵でね。
歌のハモリで立体的に構築して、全体の響きがより厚くなってね
ピアノ伴奏と歌だけでここまで説得力が増すんやから。
そんなことまではわかってなかったけど、
合唱って美しい。
代谷
2021/11/02
切れた
深夜1時
しげるから借りてもう何年経つかわからないギターの弦が切れた
前に替えたのが何年前かさえも思い出せない
曲のコードを確認するために借りたギター
押入れの奥から安いギターの弦を取り出し、弦を張り替える
ギターの弦なんて数回しか替えたことがない
なんだかうまく張り替えられなくて
Youtubeで動画を探してみる
そして四苦八苦しながらやっとのことで張り替えた
もうかれこれ1時間ぐらいかかってるやん
清正くんなら5秒で替えてるやろうにw
なにやってんねん、俺、深夜に
「はあー」と深いため息をついて
チューニングもそこそこにジャキーンとかき鳴らした。
最高に気持ち良かった!
もう一回ジャキーン!
また最高に気持ち良かった!
コードを鳴らしただけやのに気持ちいい!
やっぱ新しい弦はいい。
さっきまでの疲れはどこへやら。
最高や!
よし!弦も無事替えれたし、寝よう!
おやすみなさいw
代谷
しげるから借りてもう何年経つかわからないギターの弦が切れた
前に替えたのが何年前かさえも思い出せない
曲のコードを確認するために借りたギター
押入れの奥から安いギターの弦を取り出し、弦を張り替える
ギターの弦なんて数回しか替えたことがない
なんだかうまく張り替えられなくて
Youtubeで動画を探してみる
そして四苦八苦しながらやっとのことで張り替えた
もうかれこれ1時間ぐらいかかってるやん
清正くんなら5秒で替えてるやろうにw
なにやってんねん、俺、深夜に
「はあー」と深いため息をついて
チューニングもそこそこにジャキーンとかき鳴らした。
最高に気持ち良かった!
もう一回ジャキーン!
また最高に気持ち良かった!
コードを鳴らしただけやのに気持ちいい!
やっぱ新しい弦はいい。
さっきまでの疲れはどこへやら。
最高や!
よし!弦も無事替えれたし、寝よう!
おやすみなさいw
代谷
2021/11/01
11月ライブ
11月だーー!
今月のライブは、14日と23日やで
14日は日曜日で熊谷ヘブンズロックでまたまたやりまっす!
『Life is Rock 'n' Roll』ツアーアンコール編やでー!
どんなライブになるかまた楽しみや。
そしてそして23日は横浜でやります!
火曜日やけど祝日やねん
やからお休みの日にゆっくりライブ見ようぜい
久しぶりの横浜ベイシス
いつぶり?1年ぶりぐらい?
うそでしょう?
やっと横浜にも帰ってきます。
みんな楽しみにしててねー。
寒くなってきたから風邪には気をつけて
ライブを一緒に楽しみましょう!
待ってまーーーーーす!
早くライブがしたいぜい!
代谷
今月のライブは、14日と23日やで
14日は日曜日で熊谷ヘブンズロックでまたまたやりまっす!
『Life is Rock 'n' Roll』ツアーアンコール編やでー!
どんなライブになるかまた楽しみや。
そしてそして23日は横浜でやります!
火曜日やけど祝日やねん
やからお休みの日にゆっくりライブ見ようぜい
久しぶりの横浜ベイシス
いつぶり?1年ぶりぐらい?
うそでしょう?
やっと横浜にも帰ってきます。
みんな楽しみにしててねー。
寒くなってきたから風邪には気をつけて
ライブを一緒に楽しみましょう!
待ってまーーーーーす!
早くライブがしたいぜい!
代谷
2021/10/31
10月最終日
毎日忙しかったり、やることが溜まっていたりすると
楽しいことや嬉しことがなかったような気になる
けど、1日の終わりにその日を思い返して見て
楽しかったこと嬉しかったことを
絶対ひとつは何かしらあるから
今日も大変だったけど、
あのお菓子が美味しかったとか
面白いTVを見たとか
花が咲いていたとか
ちょっとした何かしらよかったことを思いながら1日終えたいよね
明日から11月が始まる
また新しい月、新しい1日やと思って
なんか楽しいことが訪れるように
お互い頑張りましょうね。
10月もお疲れ様でしたーー!!
代谷
楽しいことや嬉しことがなかったような気になる
けど、1日の終わりにその日を思い返して見て
楽しかったこと嬉しかったことを
絶対ひとつは何かしらあるから
今日も大変だったけど、
あのお菓子が美味しかったとか
面白いTVを見たとか
花が咲いていたとか
ちょっとした何かしらよかったことを思いながら1日終えたいよね
明日から11月が始まる
また新しい月、新しい1日やと思って
なんか楽しいことが訪れるように
お互い頑張りましょうね。
10月もお疲れ様でしたーー!!
代谷
2021/10/30
1から10
1から10を数えると
いち
に
さん
し
ご
ろく
しち
はち
じゅう
10から1をかぞえると
じゅう
きゅう
はち
なな
ろく
ご
よん
さん
に
いち
ちゃんと意識すると4と7が読み方が違う
なんでやねん!
さらに個数の読み方も違う
ひ とつ
ふ たつ
み っつ
よ っつ
いつ つ
む っつ
なな つ
や っつ
こ このつ
とお
ここでさらに古い日本語?昔の数の数え方が登場
なんでやねん!
人の数え方は
ひ とり
ふ たり
さん にん
よ にん
ご にん
ろく にん
しち にん
はち にん
く にん
じゅう にん
数え方が2パターン混合されてるやん!
日本語難しくない?
ってか外国の人が日本語覚える時に、覚えること多すぎやしないか?
ひらがな・カタカナ・漢字ってただでさえ多いのに
数の読み方だけでもこんなに違う。
そう思ったら英語って簡単なような気がしてきた。
えげつないな、日本語。
代谷
いち
に
さん
し
ご
ろく
しち
はち
じゅう
10から1をかぞえると
じゅう
きゅう
はち
なな
ろく
ご
よん
さん
に
いち
ちゃんと意識すると4と7が読み方が違う
なんでやねん!
さらに個数の読み方も違う
ひ とつ
ふ たつ
み っつ
よ っつ
いつ つ
む っつ
なな つ
や っつ
こ このつ
とお
ここでさらに古い日本語?昔の数の数え方が登場
なんでやねん!
人の数え方は
ひ とり
ふ たり
さん にん
よ にん
ご にん
ろく にん
しち にん
はち にん
く にん
じゅう にん
数え方が2パターン混合されてるやん!
日本語難しくない?
ってか外国の人が日本語覚える時に、覚えること多すぎやしないか?
ひらがな・カタカナ・漢字ってただでさえ多いのに
数の読み方だけでもこんなに違う。
そう思ったら英語って簡単なような気がしてきた。
えげつないな、日本語。
代谷
Recent Diary
Recent Photo

2025/06/10 :: 横浜ライブを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/04/19 :: 日本グランプリ
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/04/09 :: 誕生日おめでとう!
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/03/23 :: 神楽坂天窓ライブを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/02/22 :: ホームラン日記
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2024/12/31 :: ホームラン日記

2024/12/31 :: ホームラン日記

2024/12/31 :: ホームラン日記

2024/11/12 :: 『福袋2025』
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2024/09/23 :: 姫路BETA
!!$photo1!!
!!$photo1!!
all photo
