2021/07/17
自分の愛について。
オレは梅干しが好きだ。誰がなんと言おうと、好きなんだよ。
ただ、どれでも良いわけではない。
しょっぱすぎるのはダメなんだ。
塩分濃度で言えば、4〜8パーセントだぜべいべぇ
出来れば、国産梅、少しくらいステビアなんかが入っててもいいんだぜ、so sweetなヤツさ。身体に良くないなんて分かってるさ。
甘酸っぱい初恋みたいな、梅干し。
オレが欲しいのはそれなんだ。
ただ、滅多に塩分4パーのモノには出会わない。
昔、地元でたまたま寄ったスーパーで出会えたアイツ、奇跡の出会いだったねべいべー。
未だにアンタの幻影を求めて、オレは各地のスーパー、道の駅、サービスエリアをウロウロしてんだ。メンバーにバレない様にこっそり買って帰ってるんだ。
みんな、それぞれ良さはあるさ。
でもアンタほどの上玉には出会ってない。
もう、アンタには出会えないかも知れない。
分かってるさ。
それでもオレの愛は尽きないんだ。
どうか、生きてる間にまた出会いたいね。
出会えた暁には、滅多に飲まない芋焼酎なんか買ってさ、ロックで飲みながら語り合いたいね。
まあ、つまむんだけど。
実際は「うめっ、梅なだけに」なんてしょうもないことを一人で呟いて、ぷっ!って吹き出したりするんだろうけど。
それでは、明日、熊谷で待ってるぜ!
会えるウチに会っとこうぜ、おい。
会えなくなる日が来ることも、あるんだから。。(遠い目)
たつお
2021/07/14
初夏の夜
雨が降ったり、
ゲリラ雨が降ったり
雹が降ったり
めっちゃ暑かったりとまあ
お天道様も不安定な7月上旬。
蒸し暑くなってきたので、クーラーつけて寝たら冷えすぎて
まさかの風邪をひくところやった。
危ない危ない。
もう少しで2009年のリキッドルームワンマンの二の舞になるところやった。
あの時もクーラーには気をつけてたのに、
ワンマン前日の夜にまさかの消し忘れで当日のコンディションが風邪気味やった。
本番になるにつれどんどんと悪化する身体。
大切なライブ中のMCが全く噛み合わず、申し訳ない気持ちでいっぱいで
なんとかライブを終え、打ち上げに行く頃には、それどころじゃなかった。
そんなことのないよう一律26度にして、ワンマンに備えよう!
日曜日の熊谷ワンマンライブまであと4日。
お楽しみに!
代谷
ゲリラ雨が降ったり
雹が降ったり
めっちゃ暑かったりとまあ
お天道様も不安定な7月上旬。
蒸し暑くなってきたので、クーラーつけて寝たら冷えすぎて
まさかの風邪をひくところやった。
危ない危ない。
もう少しで2009年のリキッドルームワンマンの二の舞になるところやった。
あの時もクーラーには気をつけてたのに、
ワンマン前日の夜にまさかの消し忘れで当日のコンディションが風邪気味やった。
本番になるにつれどんどんと悪化する身体。
大切なライブ中のMCが全く噛み合わず、申し訳ない気持ちでいっぱいで
なんとかライブを終え、打ち上げに行く頃には、それどころじゃなかった。
そんなことのないよう一律26度にして、ワンマンに備えよう!
日曜日の熊谷ワンマンライブまであと4日。
お楽しみに!
代谷
2021/07/11
激似?
大学生の頃、ショップの店員さんに「中村雅俊さんにそっくりですね。」
て言われたことがあって、、、
もちろん、今思えばショップの店員さんのセールストークというか
お世辞から入ってのお客さんを乗せて、できれば買ってもらいたいってことに間違いないんやけど、
当時はわざわざその店員さんが俺のとことに歩み寄って、似てるって言ってくれたもんやから、
若かった俺もまんざらではなく、似てるんやーって思って帰った。マジで寒いな俺。
それからある日のこと、
ぼーと仰向けになってリラックスしてテレビを眺めていると
新しいドラマが始まった。
オープニングの曲が流れると同時にドラマのキャストが出てくる
その中にオレがいた!
間違いなくオレがいた!!
びっくりしてむくりと起きて、テレビに近寄ったら中村雅俊さんだった。
自分でいうのも失礼やけど、オレがおった。
めちゃくちゃ似てたあの一瞬だけ。
自分でこんなこと書くのもキショイのは分かってるが
ほんとあの日あの時の俺にはそう見えてマジで驚いた。
たぶん心のどこかで店員さんに言われたことがしっかり残ってたんやろう。苦笑。
しげるの日記を読んで、そんなことを思い出した日曜日の夜。
そろそろ寝よう。
早く寝たほうがいい。
おやすみなさい。
明日からもみんな頑張って!
素敵なことがありますように!
おやすみなさい。
なんじゃそら。笑。
代谷
て言われたことがあって、、、
もちろん、今思えばショップの店員さんのセールストークというか
お世辞から入ってのお客さんを乗せて、できれば買ってもらいたいってことに間違いないんやけど、
当時はわざわざその店員さんが俺のとことに歩み寄って、似てるって言ってくれたもんやから、
若かった俺もまんざらではなく、似てるんやーって思って帰った。マジで寒いな俺。
それからある日のこと、
ぼーと仰向けになってリラックスしてテレビを眺めていると
新しいドラマが始まった。
オープニングの曲が流れると同時にドラマのキャストが出てくる
その中にオレがいた!
間違いなくオレがいた!!
びっくりしてむくりと起きて、テレビに近寄ったら中村雅俊さんだった。
自分でいうのも失礼やけど、オレがおった。
めちゃくちゃ似てたあの一瞬だけ。
自分でこんなこと書くのもキショイのは分かってるが
ほんとあの日あの時の俺にはそう見えてマジで驚いた。
たぶん心のどこかで店員さんに言われたことがしっかり残ってたんやろう。苦笑。
しげるの日記を読んで、そんなことを思い出した日曜日の夜。
そろそろ寝よう。
早く寝たほうがいい。
おやすみなさい。
明日からもみんな頑張って!
素敵なことがありますように!
おやすみなさい。
なんじゃそら。笑。
代谷
2021/07/10
夏の靴下
夏用の短い靴下(くるぶしまでしかないタイプ)は、もうかれこれ5年からへたしたら10年近く愛用してる。
生地が厚すぎず薄すぎず、履き心地もいい、そして夏用だから通気性の兼ねて、足の甲のところは網目が荒くなっている。
お気に入りで三足をローテーションでずっと履いていたやけど、さすがに何年も履き続けると足の裏の生地が擦り切れて薄くなってきた。
でもどこに行ってももう同じ靴下がない。
これを毎年探しているが、どこにもない。
同じような靴下を買ってみたが、今の靴下ほどのトータルバランスが得られた靴下がまだ見つからない。
抜群の履き心地と通気性。
こればかりは主観なので、誰に教わることもできない。
買ってはダメ買ってはダメの繰り返し。
けれどもうさすがに今の夏用の靴下は限界ばあさんなので、
もうおさらばすることにしました。
今年はとりあえず無印の靴下で代用することにした。
伸びきった生地の今までお世話になった靴下。
ありがとう。
大変長い間お世話になりました。
今でもまだ履いていたかったです。
あの履き心地良さを僕は決して忘ればしません。
さようなら。
代谷
2021/07/08
シン・エヴァンゲリオン
先日シン・エヴァンゲリオン劇場版をやっと観た。
2時間40分に及ぶ4部作ラスト。
NHKの庵野監督のドキュメンタリーを見たら、無性に観たくなって先日やっと観た。
個人的にはラストにふさわしい納得のフィナーレでした。
コロナで映画館もたくさんの人はいなかったけれど、随所ですすり泣く声が聞こえるほど、、、
やぱり25年も経つとみんなの思い入れが個人個人やっぱりあって、これだけの人気作品になると、思いの深さも人それぞれ。
でもほとんどの人を納得させるだけの作品を提供できるのは、本当に凄い人なんだなと感心させられっぱなしでした。
誰も観たことのないアニメーションと構成と思想。
あんなに意味不明な謎が多いのに夢中になれるのは、本当にすごい。
謎が多いからこそ人気が出たと言われていた90年代。
でも謎が多すぎると受け入れられない時代、つまりすぐに答えが出ないと受け入れない時代になった昨今の流れを考慮して、とても分かりやすく着地したからこそ、みんながみんな落としどころを見つけられたのだろうと思ったり、、、
とにかく面白かった。
今夜はキャストの付録インタビューを読んで、映画の世界観をもう少しだけ満喫してから寝ようかな。。。
代谷
2時間40分に及ぶ4部作ラスト。
NHKの庵野監督のドキュメンタリーを見たら、無性に観たくなって先日やっと観た。
個人的にはラストにふさわしい納得のフィナーレでした。
コロナで映画館もたくさんの人はいなかったけれど、随所ですすり泣く声が聞こえるほど、、、
やぱり25年も経つとみんなの思い入れが個人個人やっぱりあって、これだけの人気作品になると、思いの深さも人それぞれ。
でもほとんどの人を納得させるだけの作品を提供できるのは、本当に凄い人なんだなと感心させられっぱなしでした。
誰も観たことのないアニメーションと構成と思想。
あんなに意味不明な謎が多いのに夢中になれるのは、本当にすごい。
謎が多いからこそ人気が出たと言われていた90年代。
でも謎が多すぎると受け入れられない時代、つまりすぐに答えが出ないと受け入れない時代になった昨今の流れを考慮して、とても分かりやすく着地したからこそ、みんながみんな落としどころを見つけられたのだろうと思ったり、、、
とにかく面白かった。
今夜はキャストの付録インタビューを読んで、映画の世界観をもう少しだけ満喫してから寝ようかな。。。
代谷
2021/06/29
サンダル
暑くなってきたから夏に向けてサンダルを買ってみた
ネットでポチッと
今日そのサンダルが届いたから
ウキウキで鏡の前で履いてみた
ダサかった
クッソダサかった
オレが見ても秒でわかるぐらいクッソダサかった。
ネットの写真やとイケてたのに
オレが履くと吐くほどにダサかった
そっとダンボールに閉まって返品しましたとさ。
あー悲し。
みんな笑ってくれ、
今年も順調にダサいぞオレは、笑。
さあ引きつった笑顔じゃなくて
遠慮なく笑ってくれ。笑。
代谷
ネットでポチッと
今日そのサンダルが届いたから
ウキウキで鏡の前で履いてみた
ダサかった
クッソダサかった
オレが見ても秒でわかるぐらいクッソダサかった。
ネットの写真やとイケてたのに
オレが履くと吐くほどにダサかった
そっとダンボールに閉まって返品しましたとさ。
あー悲し。
みんな笑ってくれ、
今年も順調にダサいぞオレは、笑。
さあ引きつった笑顔じゃなくて
遠慮なく笑ってくれ。笑。
代谷
2021/06/28
人の優しさとは?
人は基本的に優しいよね
でもその優しさをみんなそれぞれ100持ってたとして
相手にその優しさが毎回必ず100伝わるわけでないのよね
100伝わるような言葉をチョイスせなあかんし
タイミングもずれたら50とかひどい時は一気に0になって
ありがた迷惑みたいなこともあるし
やっぱりTPOってのが大切なんよね。
結局、YasashisaTPOが高い人が優しい人ということになる
でも人は基本優しさを100持ってるから、YasashisaTPOが0でも
こっちから保有優しさ100を覗いてあげるのが、本当の優しさだと気づいたのね最近やっと。
人には得手不得手あるから、
この人はYasashisaTPOを上手に使えないけど
言葉にできないけど、
タイミング悪いけど、
感謝の言葉も言わへんけど
率先して誰かのために動かへんけど、仕方ないよ
でもこの人は保有優しさ100は持ってるから、優しい人だと思う
あれ?
うん?
もしかして保有優しさとそれを伝えるYasashisaTPOは全くの別能力?
違うカテゴラリーじゃない?
社会性?協調性?コミュニケーション能力?とか
そうすると優しさでひとくくりにはできないやん
そっか優しさって複合的な要素が集まった行動やったんやね。
うん、これはもう少し検証の余地があるな。
もうちょっと考えます。
奥が深い。
深夜のため次回以降に持ち越します。
ってか次回はあるのかい?
代谷
でもその優しさをみんなそれぞれ100持ってたとして
相手にその優しさが毎回必ず100伝わるわけでないのよね
100伝わるような言葉をチョイスせなあかんし
タイミングもずれたら50とかひどい時は一気に0になって
ありがた迷惑みたいなこともあるし
やっぱりTPOってのが大切なんよね。
結局、YasashisaTPOが高い人が優しい人ということになる
でも人は基本優しさを100持ってるから、YasashisaTPOが0でも
こっちから保有優しさ100を覗いてあげるのが、本当の優しさだと気づいたのね最近やっと。
人には得手不得手あるから、
この人はYasashisaTPOを上手に使えないけど
言葉にできないけど、
タイミング悪いけど、
感謝の言葉も言わへんけど
率先して誰かのために動かへんけど、仕方ないよ
でもこの人は保有優しさ100は持ってるから、優しい人だと思う
あれ?
うん?
もしかして保有優しさとそれを伝えるYasashisaTPOは全くの別能力?
違うカテゴラリーじゃない?
社会性?協調性?コミュニケーション能力?とか
そうすると優しさでひとくくりにはできないやん
そっか優しさって複合的な要素が集まった行動やったんやね。
うん、これはもう少し検証の余地があるな。
もうちょっと考えます。
奥が深い。
深夜のため次回以降に持ち越します。
ってか次回はあるのかい?
代谷
2021/06/27
EURO2020を見て思う
毎日毎日ヨーロッパでは熱い熱い戦いが繰り広げられる今日この頃
そうEURO2020サッカーですね
トーナメントに入ってから
前回王者のポルトガルがベルギーに敗れ、オランダもチェコに敗れ
さらにはロシアワールドカップ王者フランスがPK戦の末、スイスに敗れる大波乱があったりと
まあ毎夜毎夜白熱した試合が続いています。
そんな中、満員に近い観客が入り大熱狂
やっぱり観客が入るとさらに盛り上がりますよね
ただ大丈夫なんやろうか?
ヨーロッパは日本よりコロナ感染者が多いと聞いたんやけど
もうワクチン接種が終わってるのかな?
その辺ぜんぜん疎いからよくわからないんやけど
日本でもワクチン接種が進んでたらオリンピックも満員でできてたのかな?
何十年ぶりの自国開催のオリンピック
コロナなんかがなければ今頃、みんな開催を今か今かと楽しみにしてて
熱くプレーする世界中の選手を純粋に応援して、もてなしていたんだろうなと思うと
ほんと悲しいし、コロナふざけんなよって思うよね
なんでヨーロッパであんなに満員でサッカーしてるのに、
日本ではオリンピックで毎日あーだこーだ言われないとあかんのやろうか?
全然わかってないのはオレが知らんだけかな?
よーわからんけど
純粋に楽しみたかったなー
一生に一度のオリンピック。
なんてね。
代谷
そうEURO2020サッカーですね
トーナメントに入ってから
前回王者のポルトガルがベルギーに敗れ、オランダもチェコに敗れ
さらにはロシアワールドカップ王者フランスがPK戦の末、スイスに敗れる大波乱があったりと
まあ毎夜毎夜白熱した試合が続いています。
そんな中、満員に近い観客が入り大熱狂
やっぱり観客が入るとさらに盛り上がりますよね
ただ大丈夫なんやろうか?
ヨーロッパは日本よりコロナ感染者が多いと聞いたんやけど
もうワクチン接種が終わってるのかな?
その辺ぜんぜん疎いからよくわからないんやけど
日本でもワクチン接種が進んでたらオリンピックも満員でできてたのかな?
何十年ぶりの自国開催のオリンピック
コロナなんかがなければ今頃、みんな開催を今か今かと楽しみにしてて
熱くプレーする世界中の選手を純粋に応援して、もてなしていたんだろうなと思うと
ほんと悲しいし、コロナふざけんなよって思うよね
なんでヨーロッパであんなに満員でサッカーしてるのに、
日本ではオリンピックで毎日あーだこーだ言われないとあかんのやろうか?
全然わかってないのはオレが知らんだけかな?
よーわからんけど
純粋に楽しみたかったなー
一生に一度のオリンピック。
なんてね。
代谷
2021/06/22
By Your Side
今朝、玄関の扉を開けると、目の前の塀に、それはそれは立派なカラスがいるじゃありませんか。
こんな至近距離で見る事もそうそうないので、スマホで撮影しようかと思ったのですが、ほら、カラスって光る物に反応するって言うじゃないですか。
スマホのレンズに反応してこちらへ向かってこられると、たまったもんじゃないしね。
てことで、目を合わさないようにそーっと玄関の扉を閉じました。
その後数分間、扉の覗き窓から外の様子を伺うという情けない一日のスタートを切る事になりました。
そう、カラスと言えば僕の大好きなバンド『The Black Crowes』の銘盤を紹介しましょうかね。
前回紹介したLenny Kravitzの『Are You Gonna Go My Way』と同様、お気に入りCDの1枚です。
『By Your Side』
このCDに出会ったのは、ニュートラルが姫路で初ワンマンをした年だったかと。
姫路のタワーレコード(今はもうないけどね)でCDを物色中、突然店内に流れたスライドギターの音。
例えるなら、バカでかいアメ車のエンジン音?
上手く表現できませんが、とにかくこんな音がギターで出せるのか?!と強い衝撃を受けた事を憶えています。
早速店員さんを捕まえて流れている曲について確認すると、The Black Crowesの『By Your Side』というアルバムに収録されている曲と判明。
で、そのままCDを持ってお会計。
さぁ、急いで帰宅してCDラジカセでヘビーローテーション、、、という予定だったのですが、とにかく早く聴きたいという衝動を抑えきれず、なんと電気店でCDウォークマンを購入して聴きながら帰宅。
わかり易い若気の至りってやつですね。
肝心のアルバムの内容ですが、どれもこれも名曲ばかり。
The Black CrowesのCDは、全て所持していますが、何度も聴いてしまうのは、この『By Your Side』。
アルバムの最後に収録されている曲だけを1時間以上リピートし続けた事もありましたね。
本当にいいアルバムなんで、興味のある方は、是非是非。
清正
こんな至近距離で見る事もそうそうないので、スマホで撮影しようかと思ったのですが、ほら、カラスって光る物に反応するって言うじゃないですか。
スマホのレンズに反応してこちらへ向かってこられると、たまったもんじゃないしね。
てことで、目を合わさないようにそーっと玄関の扉を閉じました。
その後数分間、扉の覗き窓から外の様子を伺うという情けない一日のスタートを切る事になりました。
そう、カラスと言えば僕の大好きなバンド『The Black Crowes』の銘盤を紹介しましょうかね。
前回紹介したLenny Kravitzの『Are You Gonna Go My Way』と同様、お気に入りCDの1枚です。
『By Your Side』
このCDに出会ったのは、ニュートラルが姫路で初ワンマンをした年だったかと。
姫路のタワーレコード(今はもうないけどね)でCDを物色中、突然店内に流れたスライドギターの音。
例えるなら、バカでかいアメ車のエンジン音?
上手く表現できませんが、とにかくこんな音がギターで出せるのか?!と強い衝撃を受けた事を憶えています。
早速店員さんを捕まえて流れている曲について確認すると、The Black Crowesの『By Your Side』というアルバムに収録されている曲と判明。
で、そのままCDを持ってお会計。
さぁ、急いで帰宅してCDラジカセでヘビーローテーション、、、という予定だったのですが、とにかく早く聴きたいという衝動を抑えきれず、なんと電気店でCDウォークマンを購入して聴きながら帰宅。
わかり易い若気の至りってやつですね。
肝心のアルバムの内容ですが、どれもこれも名曲ばかり。
The Black CrowesのCDは、全て所持していますが、何度も聴いてしまうのは、この『By Your Side』。
アルバムの最後に収録されている曲だけを1時間以上リピートし続けた事もありましたね。
本当にいいアルバムなんで、興味のある方は、是非是非。
清正
2021/06/20
テレビ
去年、テレビを買い替えた。
10年前のデジタル放送移行の時に池袋のヤマダ電機総本店で買った液晶テレビも
さすがにパネルが少し映りがおかしくなってきたので
思い切って買い替えた
10年も経つとやはり電化製品は進化してるから、画面は綺麗やしyoutubeのボタンなんかもある。
でも、使って見たら電源ボタン押してから5秒ぐらいせな映らないとか
正面じゃなくて横から覗くと画面が白く見えるという弱点が発覚。
軽く失敗したな、笑
その上、テレビのHDDは引き継げなかった。
HDDに録画していたテレビ番組は、著作権とかの関係で録画したテレビでしか見れないみたく
新しいテレビに繋いでも初期化するしかない
そんなん知らんやん!
あーせっかく撮り貯めていた
『ジョジョの奇妙な冒険 第1部ファントムブラッド』も
『ジョジョの奇妙な冒険 第2部 戦闘潮流』も
『ジョジョの奇妙な冒険 第3部 スターダストクルセイダーズ』も
『ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない』も
『ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風』も
全部見れへんやんけ!!!
オーマイガーーーーー!!!
とにかく新しいテレビは綺麗で快適です。
それに『ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン』がもうすぐ始まるからよしとするか。
ね!
代谷
10年前のデジタル放送移行の時に池袋のヤマダ電機総本店で買った液晶テレビも
さすがにパネルが少し映りがおかしくなってきたので
思い切って買い替えた
10年も経つとやはり電化製品は進化してるから、画面は綺麗やしyoutubeのボタンなんかもある。
でも、使って見たら電源ボタン押してから5秒ぐらいせな映らないとか
正面じゃなくて横から覗くと画面が白く見えるという弱点が発覚。
軽く失敗したな、笑
その上、テレビのHDDは引き継げなかった。
HDDに録画していたテレビ番組は、著作権とかの関係で録画したテレビでしか見れないみたく
新しいテレビに繋いでも初期化するしかない
そんなん知らんやん!
あーせっかく撮り貯めていた
『ジョジョの奇妙な冒険 第1部ファントムブラッド』も
『ジョジョの奇妙な冒険 第2部 戦闘潮流』も
『ジョジョの奇妙な冒険 第3部 スターダストクルセイダーズ』も
『ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない』も
『ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風』も
全部見れへんやんけ!!!
オーマイガーーーーー!!!
とにかく新しいテレビは綺麗で快適です。
それに『ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン』がもうすぐ始まるからよしとするか。
ね!
代谷
Recent Diary
Recent Photo

2025/06/10 :: 横浜ライブを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/04/19 :: 日本グランプリ
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/04/09 :: 誕生日おめでとう!
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/03/23 :: 神楽坂天窓ライブを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/02/22 :: ホームラン日記
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2024/12/31 :: ホームラン日記

2024/12/31 :: ホームラン日記

2024/12/31 :: ホームラン日記

2024/11/12 :: 『福袋2025』
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2024/09/23 :: 姫路BETA
!!$photo1!!
!!$photo1!!
all photo
