2019/10/26
明日は熊谷
明日は、ツアー3日目の熊谷です。
アルバムリリース後のツアーなのでメインとなる楽曲は、やはり新曲。
楽曲が同じでも、そう感じさせないのがニュートラル。
明日もその日限りの熱いステージを期待していて下さい。
ちなみに個人的には、今ツアー、フレッシュな気分でライブに臨めるようちょっとした工夫をしております。
結構こういうの大事ですからね。
まぁ内容は、大した事じゃないので機会があればという事で。
熊谷で会いましょう。
清正
アルバムリリース後のツアーなのでメインとなる楽曲は、やはり新曲。
楽曲が同じでも、そう感じさせないのがニュートラル。
明日もその日限りの熱いステージを期待していて下さい。
ちなみに個人的には、今ツアー、フレッシュな気分でライブに臨めるようちょっとした工夫をしております。
結構こういうの大事ですからね。
まぁ内容は、大した事じゃないので機会があればという事で。
熊谷で会いましょう。
清正
2019/10/21
ホームラン日記
遅くなったけど『Take the high road』ツアー2日目の姫路ライブ、翌日の大阪高槻でのライブと2デイズ、楽しかった。
てっきり日記で書いていると勘違いしてたけど、書いてなかった。あれま。
姫路ベータではグラカラ兄さんとの2マンライブでした。
10曲ぐらい演奏して、新曲が8曲くらいかな?
21年バンドをやってきて、新しいCDをまた作ってライブを1から組み立てる。
この繰り返しで今があるし、THE NEUTRALの軸ですよね。
「いい曲を作っていいライブをする」
その瞬間に感じたことを思いを乗せてライブで表現する。
みんなが受け取ってくれて、すぐにリターンしてくれる。
そのやりとりで生まれる熱量がたまらなく心地いい。
ってことはいい曲を作れているってこと。
それが確認できて嬉しいです。
君の街に行ってもっともっと演奏して、みんなに早く最新作を届けたいです。
なんだろうな、昔より音楽に触れる時間は少なくなっているかもだけど、年を重ねるにつれて日常の中での音楽のあり方が、より深くというか親密というか、どんどん濃くなって行ってると思う今日この頃。
あの頃の曲が良かったなーと古い曲を聴いて懐かしく愛おしくなる瞬間ももちろんあるけれど、やっぱり新曲を聴いて生まれる衝撃と優しさは新しい作品に触れた時だけの感覚だと思う。
そして何度も何度もループして、自分の中に入って行って、それが日常や生活に寄り添ってくれて、もっといえば人生の曲になる瞬間もあって。
新曲に出会えて良かった、音楽ってやっぱり素敵やなーと強く思うのです。
その音楽に僕らの新曲も入れてもらえたら本望だし、僕らの曲じゃなくてもたくさんある音楽にライブにずっと触れていてほしいなぁと。。。
そんなことを思う25時40分。
高槻のライブもありがとう。
ハイエース基金特別ライブ&しげるソロライブ。
「観覧車」「アメ村」「僕が見た世界」もやっぱり好きですね。
そして高槻でもコイケさんにピアノを弾いてもらって、本当に素敵なアレンジでした。
特に「夏空」は沁みました。
こういう瞬間があるからライブは最高なんやろうねー。
大切な人への思いがメロディーに歌詞に乗って、ちゃんとその人へ届いていくような時間。
行ってしまった人と残された人の思いがもう一度繋がった瞬間に立ち会えたような気がして、、、
それが音楽だと、いや音楽だからこそ素直に入ってくるのだから素敵です。
うん、本当に素敵でした。
次の街は熊谷ですね。
お待たせしました。
もう熊谷でのライブも20年かな?
早く27日が来ないかなぁ。
一緒に歌いましょう!
追伸
「リリー」と「シュークリーム」のMVが公開されてますね。
楽しんでもらえたら嬉しいし、たくさんの人に届いてほしいです。
THE NEUTRALの今を聴いてくださいね。
追伸2
特設サイトのBBSもありがとう。
毎日楽しく読んでます。
みんなと同じ気持ちで嬉しい。
どんどんアルバムやライブの思いを書き殴ってやってくださいね。
楽しみにしてます。
てっきり日記で書いていると勘違いしてたけど、書いてなかった。あれま。
姫路ベータではグラカラ兄さんとの2マンライブでした。
10曲ぐらい演奏して、新曲が8曲くらいかな?
21年バンドをやってきて、新しいCDをまた作ってライブを1から組み立てる。
この繰り返しで今があるし、THE NEUTRALの軸ですよね。
「いい曲を作っていいライブをする」
その瞬間に感じたことを思いを乗せてライブで表現する。
みんなが受け取ってくれて、すぐにリターンしてくれる。
そのやりとりで生まれる熱量がたまらなく心地いい。
ってことはいい曲を作れているってこと。
それが確認できて嬉しいです。
君の街に行ってもっともっと演奏して、みんなに早く最新作を届けたいです。
なんだろうな、昔より音楽に触れる時間は少なくなっているかもだけど、年を重ねるにつれて日常の中での音楽のあり方が、より深くというか親密というか、どんどん濃くなって行ってると思う今日この頃。
あの頃の曲が良かったなーと古い曲を聴いて懐かしく愛おしくなる瞬間ももちろんあるけれど、やっぱり新曲を聴いて生まれる衝撃と優しさは新しい作品に触れた時だけの感覚だと思う。
そして何度も何度もループして、自分の中に入って行って、それが日常や生活に寄り添ってくれて、もっといえば人生の曲になる瞬間もあって。
新曲に出会えて良かった、音楽ってやっぱり素敵やなーと強く思うのです。
その音楽に僕らの新曲も入れてもらえたら本望だし、僕らの曲じゃなくてもたくさんある音楽にライブにずっと触れていてほしいなぁと。。。
そんなことを思う25時40分。
高槻のライブもありがとう。
ハイエース基金特別ライブ&しげるソロライブ。
「観覧車」「アメ村」「僕が見た世界」もやっぱり好きですね。
そして高槻でもコイケさんにピアノを弾いてもらって、本当に素敵なアレンジでした。
特に「夏空」は沁みました。
こういう瞬間があるからライブは最高なんやろうねー。
大切な人への思いがメロディーに歌詞に乗って、ちゃんとその人へ届いていくような時間。
行ってしまった人と残された人の思いがもう一度繋がった瞬間に立ち会えたような気がして、、、
それが音楽だと、いや音楽だからこそ素直に入ってくるのだから素敵です。
うん、本当に素敵でした。
次の街は熊谷ですね。
お待たせしました。
もう熊谷でのライブも20年かな?
早く27日が来ないかなぁ。
一緒に歌いましょう!
追伸
「リリー」と「シュークリーム」のMVが公開されてますね。
楽しんでもらえたら嬉しいし、たくさんの人に届いてほしいです。
THE NEUTRALの今を聴いてくださいね。
追伸2
特設サイトのBBSもありがとう。
毎日楽しく読んでます。
みんなと同じ気持ちで嬉しい。
どんどんアルバムやライブの思いを書き殴ってやってくださいね。
楽しみにしてます。
2019/10/20
『シュークリーム』Music Video
2019/10/19
『リリー』Music Video
New ALBUM『Take the high road』から
『リリー』Music Videoをどうぞ!
本当に素敵なMVに仕上がりました!
それではTHE NEUTRALを存分にご堪能ください、
君に届け!
『リリー』MVはこちらをクリック
明日10/20のしげるソロワンマンライブ 『Take the high road』レコ発ツアー 〜平成が終わる〜 at 練馬BE-born もお楽しみに!
『リリー』Music Videoをどうぞ!
本当に素敵なMVに仕上がりました!
それではTHE NEUTRALを存分にご堪能ください、
君に届け!
『リリー』MVはこちらをクリック
明日10/20のしげるソロワンマンライブ 『Take the high road』レコ発ツアー 〜平成が終わる〜 at 練馬BE-born もお楽しみに!
2019/10/18
まっこと嬉しいちや
先日の姫路でのライブ後、新譜に関する感想を沢山聞く事が出来ました。
前作のリリース時以上に曲への評価が高く、本当に嬉しい限りです。
その言葉を糧に、次回のライブに向け練習に励みます。
今回もライブに集まってくれた皆さん、ありがとうござました。
写真は、ライブの空き時間に撮影したもの。
なんかこの画がとても好きで、よく眺めてます。
次行く街でもこんな風景を収める事が出来るといいなー。
清正
前作のリリース時以上に曲への評価が高く、本当に嬉しい限りです。
その言葉を糧に、次回のライブに向け練習に励みます。
今回もライブに集まってくれた皆さん、ありがとうござました。
写真は、ライブの空き時間に撮影したもの。
なんかこの画がとても好きで、よく眺めてます。
次行く街でもこんな風景を収める事が出来るといいなー。
清正
2019/10/15
レコ発ツアー2日目!!
『Take the high road』ツアー2日目、姫路ベータ来てくれた皆さん、ありがとう!
やっと関西で新曲達をお披露目出来ましたな!
一曲目の「リリー」から、ボルテージはマキシマム!
みんなの顔を出来る限り見たくて、ステージから見回してたよオレは。
今回のライブタイトルにもなっていた「シュークリーム」も独特の世界に包み込むような演奏でカッコ良かったなぁ(自画自賛)。
更にグラカラのコイケマン55さんにも登場して頂き、3曲一緒にやらせて頂いた訳で。
いつものバンドサウンドだけではない拡がりが堪らなかったですね!
コイケさん!サイコーでした!
そう、その三曲をやる前に、しげるからの提案で、コイケマンさんとしげるでグラカラの「最高の瞬間」を急遽セッション!
これもまた感動。
これを聴いて思い出したんだけど。
グラカラのリキッドルームワンマンを観に行ったのを回想してた。すごく感動的なライブだったんだ。あれは確か、デビュー記念ワンマンだったと記憶。(違ってたらスミマセン)
んで帰りにしげるとバッタリあって、駅前の居酒屋で飲んで帰ったな。。。なんて思い出しながら。
考えてみれば、あの頃、一緒に演ることに、ましてやメンバーになるなんて考えても無かったな。
これが縁か。
そしてライブ本編最後は「平凡な日々」。
しみじみ染みる名曲ですなぁ。。。
明日の一歩をまた踏み出す勇気をくれる大切な一曲になりました。
しかし、新曲達が生まれて間もないですが、もう成長期に入ったような気がしてます。
これからもどんどん伸びていくのかと思うと、楽しみですな!!
そしてこの曲達が少しでも多くの人に届きますように。
そして、僕らのツアーはまだまだ続く!
次回、10/27の熊谷でお待ちしてますぜ!
おっとその前に10/20のしげるソロワンマン!
お楽しみに!!
たつお
2019/10/12
明日は姫路ライブ!
タツオです!
未曾有の台風、19号が静岡辺りに上陸したようです。
このまま、どうやら首都圏も直撃しそうです。
どうかみなさん、ご無事で頼むよ!ケガなんかしたらつまらないからね。
我々は一足先に現地入りは出来ました。時間はいつもの1.5倍くらい?かかってしまいましたが、無事です。
Take the high roadツアー、2日目の姫路ベータ、いよいよ明日!
来られる方は、ベータでお会いしましょう!
来る予定だったけど、来られない方は無理しないで下さいね。
どこかで埋め合わせ出来れば、とメンバー、スタッフと共に考えておりますので。
少し短いですが、今日はこの辺で。
未曾有の台風、19号が静岡辺りに上陸したようです。
このまま、どうやら首都圏も直撃しそうです。
どうかみなさん、ご無事で頼むよ!ケガなんかしたらつまらないからね。
我々は一足先に現地入りは出来ました。時間はいつもの1.5倍くらい?かかってしまいましたが、無事です。
Take the high roadツアー、2日目の姫路ベータ、いよいよ明日!
来られる方は、ベータでお会いしましょう!
来る予定だったけど、来られない方は無理しないで下さいね。
どこかで埋め合わせ出来れば、とメンバー、スタッフと共に考えておりますので。
少し短いですが、今日はこの辺で。
2019/10/10
ホームラン日記
何事も準備が大切。
ひとつずつひとつずつ考えて用意して1から10まで組み立てる。
うん、それで思い描くゴールへ行こう!
でも、そうそう10まで綺麗に揃うことなんてないよね
そんな時は1でも2でも走り出そう!
準備ばかりしていても、計画ばかりしていても、行ってみたいなーと思っていても
実際に飛行機に乗らないと外国なんて行けません。
とりあえずやってみる。
そしてまた次の準備を考えて、また走る。
1の時もあれば7揃って走れる時もある。
分からなかったら得意そうな人に聞いてみる。
本屋やネットで調べてみる。
そして飛行機に乗る。
じゃなくて、実際やってみる。
そしてらいつかできなかったこともできるようになるよ。
やらないともったいないよ。
いや、やったほうが楽しいよ。
さあ、準備ばかりしてないでやってみよう。
まずはパスポートを作らないとね。
「さあ出発だ 今 陽が昇る
希望の光 両手につかみ
ポンチョに夜明けの風はらませて
かあさんのいる あの空の下
遥かな北を目指せ!」
姫路ライブまであと3日。
ひとつずつひとつずつ考えて用意して1から10まで組み立てる。
うん、それで思い描くゴールへ行こう!
でも、そうそう10まで綺麗に揃うことなんてないよね
そんな時は1でも2でも走り出そう!
準備ばかりしていても、計画ばかりしていても、行ってみたいなーと思っていても
実際に飛行機に乗らないと外国なんて行けません。
とりあえずやってみる。
そしてまた次の準備を考えて、また走る。
1の時もあれば7揃って走れる時もある。
分からなかったら得意そうな人に聞いてみる。
本屋やネットで調べてみる。
そして飛行機に乗る。
じゃなくて、実際やってみる。
そしてらいつかできなかったこともできるようになるよ。
やらないともったいないよ。
いや、やったほうが楽しいよ。
さあ、準備ばかりしてないでやってみよう。
まずはパスポートを作らないとね。
「さあ出発だ 今 陽が昇る
希望の光 両手につかみ
ポンチョに夜明けの風はらませて
かあさんのいる あの空の下
遥かな北を目指せ!」
姫路ライブまであと3日。
2019/10/08
苦労した価値
タイトルだけ見ると、さも大層な事が書いてそうですが、全くのところ大した内容じゃないです。
いろいろと機材の整理をしていますと、まぁ出るわあるわの機材達。
20年ギタリストやってると、まぁあるあるですけど。
聞いた話しや、資料を漁って、「これ絶対いいよ!今のニュートラルにはこれが必要だ!」と
自分に言い聞かせ、必死で手に入れた機材。
時には、海外から取り寄せたりしてね。
拙い英語でやり取りして「あなたの言っている事がわからない」って返された時もありました。
そんなこんなで苦労して手に入れた機材達も、今じゃ大半がケースの中で眠っている始末。
いつか使うだろって思って置いてますが、ほぼ使わないんでしょうけどね。
まあ、お陰さまでいろいろと鍛えられた部分もあるので、価値ある買い物であったと思っております。
何でこんな事を書いているのかと言うと、今のニュートラルに必要だと思う機材をまた見つけ。。。。
清正
いろいろと機材の整理をしていますと、まぁ出るわあるわの機材達。
20年ギタリストやってると、まぁあるあるですけど。
聞いた話しや、資料を漁って、「これ絶対いいよ!今のニュートラルにはこれが必要だ!」と
自分に言い聞かせ、必死で手に入れた機材。
時には、海外から取り寄せたりしてね。
拙い英語でやり取りして「あなたの言っている事がわからない」って返された時もありました。
そんなこんなで苦労して手に入れた機材達も、今じゃ大半がケースの中で眠っている始末。
いつか使うだろって思って置いてますが、ほぼ使わないんでしょうけどね。
まあ、お陰さまでいろいろと鍛えられた部分もあるので、価値ある買い物であったと思っております。
何でこんな事を書いているのかと言うと、今のニュートラルに必要だと思う機材をまた見つけ。。。。
清正
2019/10/07
手を伸ばせばいくらでも
好きなものが多ければ多いほど人生は豊かになる。
好きなモノを集めてコレクションするのも良いだろう。
好きなモノが、誰かが書いた物語だったらそれを心ゆくまで読めば良いだろう。
かく云う私も、好きなモノだらけだ。
楽器、本、スピーカー、CD、レコード、デジタルなガジェット、CASIOの腕時計、、
まだあるがやめとこう。キリがない。
しかし何故、今更こんな事を書くのか、と問うならば。
好きなコトが最近出来たのだ。
この歳になって、まだまだ好きなコトやモノが増えていくのが嬉しかったのだ。
人生も折り返しの頃合いなのに、まだまだ興味は尽きない。
やりたい事だらけ、やってない事だらけだ。
我ながら嬉しい。
ここを見てくれた貴方だけにそっと教えよう。最近僕が好きになった事。。
サウナです。。。
はい、勿体ぶるよなことではないよな。
兎に角サウナの魅力を友達に散々言われ、連れてってもらい、作法を教わったら。
もう、2時間後には立派な「サウナー」が出来上がっておりました。
タツヲ43歳、恥ずかしながら魅力に取り憑かれました。
もう、今はふとした拍子に、「サウナ」「水風呂」というワードに頭を支配されるほど。
実際、身体に良いのか!?悪いのか!?全っ然わからないんだけども。
それでも身体と頭が「整う」あの感じ、堪らないんですね。
教えてくれた、アイツ、ありがとう!!!また行こぜ、タロー!
今度、ライブ後にメンバー誘ってみようかと思案中。誰が乗るか反るか。
楽しみにしておこう。
姫路ライブまであと6日!
タツオ
好きなモノを集めてコレクションするのも良いだろう。
好きなモノが、誰かが書いた物語だったらそれを心ゆくまで読めば良いだろう。
かく云う私も、好きなモノだらけだ。
楽器、本、スピーカー、CD、レコード、デジタルなガジェット、CASIOの腕時計、、
まだあるがやめとこう。キリがない。
しかし何故、今更こんな事を書くのか、と問うならば。
好きなコトが最近出来たのだ。
この歳になって、まだまだ好きなコトやモノが増えていくのが嬉しかったのだ。
人生も折り返しの頃合いなのに、まだまだ興味は尽きない。
やりたい事だらけ、やってない事だらけだ。
我ながら嬉しい。
ここを見てくれた貴方だけにそっと教えよう。最近僕が好きになった事。。
サウナです。。。
はい、勿体ぶるよなことではないよな。
兎に角サウナの魅力を友達に散々言われ、連れてってもらい、作法を教わったら。
もう、2時間後には立派な「サウナー」が出来上がっておりました。
タツヲ43歳、恥ずかしながら魅力に取り憑かれました。
もう、今はふとした拍子に、「サウナ」「水風呂」というワードに頭を支配されるほど。
実際、身体に良いのか!?悪いのか!?全っ然わからないんだけども。
それでも身体と頭が「整う」あの感じ、堪らないんですね。
教えてくれた、アイツ、ありがとう!!!また行こぜ、タロー!
今度、ライブ後にメンバー誘ってみようかと思案中。誰が乗るか反るか。
楽しみにしておこう。
姫路ライブまであと6日!
タツオ
Recent Diary
Recent Photo
2025/06/10 :: 横浜ライブを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2025/04/19 :: 日本グランプリ
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2025/04/09 :: 誕生日おめでとう!
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2025/03/23 :: 神楽坂天窓ライブを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2025/02/22 :: ホームラン日記
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2024/12/31 :: ホームラン日記
2024/12/31 :: ホームラン日記
2024/12/31 :: ホームラン日記
2024/11/12 :: 『福袋2025』
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2024/09/23 :: 姫路BETA
!!$photo1!!
!!$photo1!!
all photo





