THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
2019/09/17
前日のホームラン日誌からのー
 
確かに代さんの足音は、一発で本人だとわかる。
足音だけで、首の傾き加減、表情、精神状態まで手に取るようにわかる(笑)

冗談はさて置き、身体の癖ってなかなか矯正しようと思っても思い通りにいかない。
僕も右手親指が異常に反り返る体質で、ギタリストとしては、これがなかなか面倒でして。
普通のフォームで弾けないのね。

10年くらい前から反り返りを押さえるよう矯正を試みていたのですが、これが全くもって思い通りにいかず。
結局諦めて今では変な弾き方で落ち着いています。

どうしようもない事に時間を費やすくらいなら、うまく付き合っていけるよう工夫したほうがいいのねと、
この歳になってようやく学びました。

清正
 
2019/09/16
ホームラン日誌
歩き方が悪いのか足音で俺だとわかるそうです

かかとから着地していてその着地音が大きいらしい

つまり姿勢が悪いといことで、、、

そういうときは多分猫背で足をただ動かしている感じだと思う

少し丹田、つまり腹筋に力を入れて、自分が一つのまっすぐな棒だと意識して歩くとあら大変。

劇的に自分でも分かるくらい歩き方が変わっている気がします。

さらに足が疲れないし、階段を上るのも楽な気がする

走る時も一定のリズムで腹筋に力を入れて走ると、ロングドライブも行けそうな感覚になります

急いでいる時にバタバタ一生懸命走ると、すんごい疲れるんやけど、それは足だけをバタバタ早く動かしてるから無駄な動きが多いんやろなぁと。

腹筋に力を入れて、マラソンランナーになった気持ちで一定のリズムで呼吸しながら走ると、息も上がらないし体が軽い感じがする。

やっぱり丹田なんですね。

これをマスターすると波紋が使えるようなるとかならないとか、、、。

オーバードライブ!


 
2019/09/13
クラスメイト
 
久しぶりに、会える友達がいまして。

高校時代、我が高校は三年間ほぼクラスごと持ち上がる学校だったんです。

だからクラスメートは三年間、一緒。
2年生くらいになれば、まあほぼ全員の性格やら趣味やら分かったので、次第に仲良いヤツらがグループみたいになっていくわけで。

僕はどのグループにも顔を出すようなお調子者だったので、男女関係なく仲良かった記憶。

その中で、ほぼ毎日のように遊んでた、タロー(仮名)というヤツがおりまして。

ウチの高校は私立だったので、全国各地から入学してくるんです。んでタローは茨城。

木更津だったので通うのは無理。だから、寮に入ってたんだが、その寮がウチの近所だったので毎日一緒に帰ってたんですね。

部活も軽音で一緒。パートもドラム。

仲良くなり過ぎて、ヤツの寮にこっそり入って泊まってみたり、ヤツが外泊許可取ってウチに遊びに来たり。

夏休みはヤツの実家に三泊くらいで遊びに行ってさ。常磐ハワイアンセンター、海、ゲーセン、、、眩いばかりの思い出。。

当時好きだった先輩に変な「瓶詰めの砂」をお土産で買ったんだけど、なんか恥ずかしくて渡せなかったなぁ。。
なんで、あんなモノ選んだのかな。。

甘酸っぱい。。。

んでタローとは卒業後はバラバラになったけど、久しぶりに飲もうか!と連絡があって、なんか心の一部がやんわり融けたような懐かしさで暖かい気持ちになりました。

オレの青春時代のトモダチよ。
あの頃の気持ちを少し思い出させてくれてありがとう。

竜生
 
2019/09/10
もしも
もしも
写真は「ディノサウロイド」。
恐竜が絶滅せずに進化し続けたらこうなったんじゃないか?という想像で作られた生物。

恐竜人間ってやつですね。
恐竜を人間に寄せたらまぁ、こうなるんでしょうね。

これが発表されたのは、1982年。
今も変わらぬデザインで展示されてるんでずが、当時の恐竜のイメージと今だいぶ変わってるので、現代版の恐竜人間ってのも作っていただきたいですね。
羽毛が付いてるやつとかね。

にしてもこの写真、昔自分がよく書いてたイラストとよく似ている。
いいデザインだ。。。
清正
 
2019/09/09
深夜
 
深夜ってなんなんでしょうね?

深夜に食べるラーメンってめっちゃ美味いし

深夜に話すと、しょうもないこともめっちゃ面白くなることもあるし

深夜の恋もなんかすごいときめく時あるし

深夜ってなんなんでしょうね?

単純に脳がバグっているのか?

それとも覚醒しているのか?

深夜って何かがいつもと違う感じがします。

ま、深夜になる前に寝落ちする俺には無縁な話ですけど、、、笑

とにかく深夜に働くのは大変ってことだけは間違いないので、

今働いてる方は、マジお疲れ様です。

深夜の謎は深まるばかりです。

おやすみなさいませ。

代谷
 
2019/09/08
台風15号

どうやら、関東近辺は今夜台風が直撃するみたいですね。
朝の電車も運休したりするそうなので、通勤、通学の方は充分に情報収集してから行動するように。

そもそも電車動いてないのに駅に行っても、無駄。さらに、強い雨風の中を行動するのは、只々キケンなだけだから。

無理せず、外出しないようにしてくれ。

もし自治体から避難指示など出たら、真夜中でもなんでも関係ねぇ!直ちに従おうぜ、おい。

死んじゃったらダメなんだ。生きてりゃなんとかなるんだ。

みんな、自分の身は自分で守ってくれ!
でも、困ってる人が居たら手を差し伸べてやってくれ!

今日は至ってマジメだ、オレは。

直撃コースのみんな、どうか無事で!
直撃しない方々、それでも雨風の影響あるかもだから、気をつけるのだ。

頼むぜ、おい!

竜生

 
2019/09/07
まさかの
毎年行こう、やろうと思って全く実行に移せない事。

初詣、花見、バーベキュー、旅行。

でもってビアガーデンですよ。

残り少ない期間ですが、今年こそは。。。

それで思い出したんですが(誰かさんみたい)

自分の中で約20年、缶ビール界不動の1位に君臨し続けた黒ラベル。

この出だしでお分りかと思いますが、先日その玉座から引きづり降ろされました。

名前もよく覚えていないような白いボディのルーキー。

こんな事ってあるんですね。
自分でも未だに信じられない。

これが男女間の話しだったとしたら。。。。

恐ろしいですね。

清正
 
2019/09/06
読書
読書 
なにかと忙しい毎日の中で、なかなか読書できてなかった。

読みたい本はたくさんあるのに、大好きな東野圭吾さんの新刊でさえ手に取る気分になれず。

池井戸さんの『ノーサイドゲーム』のCMを見る度、『陸王』も読んでないなー。

読みたいなー。

なんて思いながら手に取ったのは百田さんの『夏の騎士』

『最高傑作ができたので、これで小説家辞めます』と言って出版した小説を読まない訳にはいかへんやん?

内容は言うまでもなく、もちろん面白かった。

百田さんが書いて面白くないなんて、ありえへんからね。

プロ中のプロやし。

面白すぎて2時間くらいでサクッと読める。

逆に短いやんと思わせる作品。

『永遠の0』『海賊と呼ばれた男』『BOX』みたいにもっともっと読みたかったなーというファン心理。笑

とにかく素敵でした。

あーやっぱり読書はいいねー。

本の世界もいいね。


 
2019/09/05
ごうわく
 
『あいつ、めっちゃごうわくねん!』

『こないだほんま、ごうわいたわ!』

『なんやねん!これ!ごうわくのう!』

と10代の頃は何かと業沸いてた。

『この漢字で合ってるのか変わらへんからごうわくわ!』ぐらいごうわいてた。

ずっと何かにイライラしてて、ずっと自分に腹が立ってた。

何しても上手くいかない、どう考えても明るい未来が見えない

刹那的な面白さと気持ち良さを短絡的に求め、腰を落として長く物事に取り組めない。

とにかく授業と部活と時々麻雀とカラオケ

何にもない街で金もない、彼女もいない、ヨウゾウの家に入り浸ってダラダラとゲームする

そしていつもの『ごうわくんじゃ、お前!』とヨウゾウの頭をはつきながらヘラヘラと笑う。

ヨウゾウは『お前きしょいねん!』とまたヘラヘラと笑い、そしてまたファミスタをする。

なんやこれ?

今思えば最高やないか!笑

しょうもうない時間が無限ループやな。笑


あれから20年、今は腹が立っても全くもって『ごうわくんじゃ!』なんて出ない

『ムカつくわー』と誰かに借りて来たような軽い感情を少し出して、怒りは最高潮に達しもしない。

やっぱ怒りは『業わくんじゃボケ!』じゃないとあかんわ、マジで。

ヨウゾウに笑われてまうわ、ほんまに。

代谷
 
2019/09/03
夏が終わる
 
最近は実家に帰る事が増えている。

父が他界し母が一人暮らしなのだ。

なので、自然と以前より帰るようになった。

まあ、心配なんです。

で、端折るけど。帰るんだけど。

母ちゃん寝るのがめちゃくちゃ早い。

で、オレはと云うとヒマになりますわな。

自分の部屋の本棚を漁り始めますわな。

23歳まで住んでた実家なんだが、それまで買っていたマンガ、小説、音楽雑誌などがオレが引っ越した日、ほぼそのまんま残ってるわけで。

で、懐かしさもあり、手当たり次第読み始めますわな。

手塚治虫の『ブッダ』、大友克洋の『AKIRA』、ガラッと代わって『動物のお医者さん』『おたんこナース』

ジャンプもあるぞ。

『3年奇面組』『ハイスクール奇面組』『こち亀』『ついでにとんちんかん』

あれ、ギャグマンガばかりだな。

古いのもあるぞ。

『つげ義春全集』『マカロニほうれん荘』『漂流教室』

あれ、『14歳』が一巻だけある。続きを読みたいぞ。

小説なんか手を出そうものなら、むしろ『鬼平犯科帳全巻』だけで徹夜も出来てしまうぞ。

で、、知らず知らずに夜が明けて。母が5時くらいに起きるし。オレ寝てないし。

で、、思い出したんだけど。

コレ中学、高校の時と同じじゃん。

あの頃も朝まで本読んだり、音楽聴いたり、ギター弾いたり、でしょっちゅう昼夜逆転してた。

三つ子の魂百まで、って本当じゃないか。

やはり所詮オレはオレということか。

せめて背筋をピッとして、生きていこうと思った、木更津の夜。

タツオ


 
« back
next »
Recent Diary
『The Vocal power 2026 -Life-』東京
宇都宮ライブ
新曲『英雄の詩』『暁の詩』MUSIC VIDEO公開スタート
『英雄の詩』『暁の詩』配信開始
ダンバイン3
『透明な螺旋』
苗字
最終戦
10月になりました
『腐葉土』MV公開スタート
土曜は姫路BETAライブ!
ホームラン日誌
ココロランドリー 〜きみの名残を濯ぐ夜〜
『ダイエット』MV公開スタート
横浜ライブを終えて
『ガラクタの日々 〜もしも宝くじが当たったら〜』MV公開スタート
『パンとピストル』MV 公開スタート
日本グランプリ
GQuuuuuuX!!!!!!!!!!!!!!
誕生日おめでとう!

Archives
■ 2025/10 (9)
■ 2025/08 (3)
■ 2025/06 (3)
■ 2025/05 (1)
■ 2025/04 (5)
■ 2025/03 (3)
■ 2025/02 (2)
■ 2025/01 (2)
■ 2024/12 (6)
■ 2024/11 (1)
■ 2024/10 (2)
■ 2024/09 (2)
■ 2024/08 (3)
■ 2024/07 (1)
■ 2024/06 (4)
■ 2024/05 (3)
■ 2024/04 (1)
■ 2024/03 (1)
■ 2024/02 (3)
■ 2024/01 (2)
more ..

Recent Photo
横浜ライブを終えて
2025/06/10 :: 横浜ライブを終えて
!!$photo1!!
 
日本グランプリ
2025/04/19 :: 日本グランプリ
 !!$photo1!!
 
誕生日おめでとう!
2025/04/09 :: 誕生日おめでとう!
 !!$photo1!!
 
神楽坂天窓ライブを終えて
2025/03/23 :: 神楽坂天窓ライブを終えて
!!$photo1!!
 
ホームラン日記
2025/02/22 :: ホームラン日記
 !!$photo1!!
 
ホームラン日記
2024/12/31 :: ホームラン日記
 
 
ホームラン日記
2024/12/31 :: ホームラン日記
 
 
ホームラン日記
2024/12/31 :: ホームラン日記
 
 
『福袋2025』
2024/11/12 :: 『福袋2025』
!!$photo1!!
 
姫路BETA
2024/09/23 :: 姫路BETA
!!$photo1!!
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.