THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
2018/08/10
バランス
 
オレは基本的にディフェンスなマインドスタートの傾向がある。

ディフェンスなマインドというのは、わかりやすく言うと何か問題が起きたとしたら

まず「すいません、こちらに不備はありませんでしたか?」と思ってしまうことが多い。

そして逆にオフェンスなマインドの人もいて「こっちは全く悪くない、あなたがやらかしたんでしょ?」と考える人がいる。

これはどっちが良い悪いではなくて傾向の話で、どっちもケースバイケースで良い時も悪い時もある。

ただスタートの位置が、ディフェンスの人とオフェンスの人ではマイナス2点とプラス2点ぐらい離れてて4点ぐらいの意識の差があると思う。

同じ問題でも、その4点の差を「丁寧に対応してくれてありがとう」と受け取る人と、「お前がちゃんとやらんかい、ボケ」という人がいるから大変である。

ディフェンスな人は、マイナス2点の位置に自然と自分を持って行ってしまっていることに気がついてない人もいて、あまりにディフェンシブだとマイナス2点がマイナス3点や4点ぐらいになることもあるので、注意しないといけないと思う。

ま、「お前がちゃんとやらんかい、ボケ」という人はディフェンスオフェンス関係なしに相手をまず攻撃するマインドな人が多いけど、、、

要は自分スタートなのか?相手スタートなのか?

ここが重要で、どっちスタートでも自分と相手両方汲み取って解決しようとするのが一般的な大人。

(そういう大人だと解決の視点が違うので、二人でいろんな解決方法を見つけやすい)

でも相手だけ悪いと一方的に攻めてくる大人じゃない大人も混じっているから、そこを知っているか知らないかでディフェンスな人のメンタルHPの消耗率が多大に変化するから気をつけて。

これは恋愛においても重要で、同じ好きで出会っても恋愛ディフェンスの位置にいると自然と相手主導になってしまう(メンタル)。

つまり「惚れたもん負け」である。

こうなると対等なはずがお付き合いにおいて相手が何をするにしてもイニシアチブを取るので気をつけて。

「好き好き好きー!」って下から行きすぎると気がつけば相手のことばっかりなんでもやってしまう、またはやらされることになってたーみたいな。(メンタル)

つまりディフェンスな人は、半歩前へ出てるぐらいの方が、いろいろ楽だと最近思う。

うまい言葉が出ていないかもだけど、大雑把にいえば「うるさいじゃ、ボケ」って逆に一回言ってみるぐらいの気持ちをどこかに置いておかないと、本当にダメなオフェンスな人はどんどんこっちに来るからねー。

結局はバランスになる、「中庸って大事やなー」って最近思うのです。

サッカーでもずっとディフェンシブでもオフェンスしないと点入らないからねー

つまりカウンターは大事よね。

うまく書けなかったけど、また書いてみます。

代谷



 
2018/08/08
距離
距離
駅のホームの隅で若いカップルがイチャイチャしてる。

終電間際の時間、その日の終わりが近づくのを拒むように残された二人の時間を全力で愛する二人。

周りの目などお構いなし。

というか視界には二人だけの世界。

それ以外は入らないまさに恋は盲目的と言われる時間。

そんな二人を見かける度に、

「こんな公共の場でイチャイチャしとらんと、、、」という否定的な感情と

「あー恋ってなんて素晴らしいんや!好きが溢れて出ててこっちまでハッピーな気持ちになるね」

というお裾分け的な気持ちが入り混じります。

そんな二人はだいたい「そんなに顔と顔近づけるんやー」と思うぐらい近いことが多いくて、こっちが恥ずかしくなる。


家に帰るとポストに再配達の紙が入っていた。

差出人は親。

種類は「野菜」と書いてある。

クール宅急便で、実家で採れた野菜を定期的に送ってくれる。

本当にありがたい。

たぶんもうすぐ電話が鳴るだろう。

「おい、野菜送ったぞ。今年は日照りが続いてあんまり育たんかったけど、、、」

姫路と東京。会うのも年に何回か。

あんなにむさ苦しく思っていた親からの愛情を、600km以上離れた東京にいても間近に感じる今日この頃。

木の上に立って見ると書いて親。

子供の頃の物理的にも近い愛情から、大人になってそれがどんどん離れて行っても、結局はホームの若いカップルと変わらない愛情をいつまでももらっている。

あ、だからこそ、たまにうっとおしい時もあるけれど、、、苦笑。

そんなことをふと思いながら、「いつもありがとうね」と言って電話を置いた。

代谷



 
2018/08/07
一昨日
一昨日
「おやすみなさい」と電気を消して、誰もいない自分の部屋で布団に入ってすぐに

「ん?これは?もしかして?来る、、、のか?」

と思った瞬間!

ガチーン!(この効果音で合ってるのかは不明だが)

久しぶりの金縛りでした。(写真の猫のように身体がピーンとなった)

ガッチガチに身体がロックされ動かない。

でも、意識はあり何か誰かがいるような気配を感じる。ずっと。

「怖い、怖いよー」と嘆くが身体が動かない!

昔はよく金縛りになった。

金縛りになって袴を着た武士っぽい人をうっすら見たり

体の上に乗られて「やめてよ、お兄ちゃん」と必死で抵抗したり

もう嫌な思い出しかない金縛り。

実家の近くに神社があって、そこの神様への通り道の脇に家があるからよく金縛りになるかな?と真剣に思っていたこともあったなあ。

たぶん筋肉の疲労なんやろうけどね。

そういえば一昨日は少し軽めのエクササイズをしたなあ。

それで金縛りって、どんだけ筋肉使ってないねん!オレ!苦笑。

さあ、今日はゆっくり眠れるかな?

おやすみなさい!

、、、

ガチーン!イヤーーーーーーー!

代谷


 
2018/08/06
花火大会
 花火大会
こないだは花火大会があったのかな?

電車で浴衣姿のカップルがたくさんいて、いいなーなんて思って見てたら、

ある女の子が素敵な浴衣で、彼氏と座ってた。

で思わず二度見した。

足元が下駄じゃなくてスニーカーやったねん

黒のVANSのスニーカーやったねん

ピンクの花柄の素敵な浴衣でまさかの黒のVANSのスニーカー!

まじか!

これは下駄を履くと靴擦れするから、花火会場までスニーカーで行ってから履き替えるんやんね?

と心の中で言い聞かせて納得させました。おれを。

黒のVANS。。。

アバンギャルドにもほどがある。

「こ、これが若さかー」(クワトロバジーナ風)

代谷

 
2018/08/05
ホームラン日記
昨日の横浜ベイシスライブ熱かったね

1曲目から会場の空気をかき混ぜまくって、熱量がどんどん上がっていって

ダブルアンコールに応えられないほど全部を出し切って、素敵な夜になった。

非日常を作り出し、満足以上の達成感、高揚感や感動を共有できることがたまらない。

だから同じライブなんてひとつもないし、だからまたライブをすぐにしたくなる。

次は18日の四谷天窓ワンマン!

お昼と夜の2部構成。

また新しいものがたくさん生まれると思うので、乞うご期待。

また会いましょう!

追記
関内駅の崎陽軒はどこに移転したんやろ?

しゅうまい弁当食べたかったなー。
 
2018/08/01
ホームラン日記
 
7月が終わった。

夏フェスとファンクラブ旅行が終わって、はや2週間!

楽しかったなー!

と哀愁にふけっているともう8月1日が来た。

次のライブが、そう8/4の横浜BYSIS。

そして8/18のワンマンライブ2本立て!

オフレコトークライブとLINE LIVEやで。

どちらも新しいワンマンライブ。

今年は1月の結成記念ライブから毎月ワンマンしてるね。

2月が誕生会、
3月がタッピーバースデー、
4月がリクエストワンマン
5月が全曲ワンマン、
6月がハプニングライブ、
7月が夏フェスワンマン

色々やってきたけど、次も面白そう!

そしてそして9月10月は「ハイエースで行こう」ツアー決定!

あなたの街に初めての街でTHE NEUTRALのワンマンライブがいきなり訪れるツアー!

めっちゃ楽しみ!

ってか新たしいことにどんどんチャレンジするのがTHE NEUTRALらしくていいね。

人生は長いようで短いし、短いようで長い。

辛いことはみんなで分け合って、楽しいことはみんなでさらに膨らまして、大きく咲かせましょう!

どんどんやるぜ!まだまだやるぜ20周年記念!

乞うご期待!

ということでまずは土曜に横浜で待ってます!

おやすみなさい。

安西先生、早くライブがしたいです。


 
2018/07/19
姫路夏フェス2018
姫路夏フェス2018
姫路夏フェスが終わりました。
ステキ過ぎてまさに野外で夏フェスしてるかのようでした。
今年も3つのステージを用意して、サンステージとオーシャンステージではジョニーやカウボーイ弟くんのライブ、桔梗屋代竜の闇市、そしてトサ&清正のライブが行われました。
たくさんの人が来てくれてステージに入りきれない盛況ぶり!

そして、満を持してメインステージのグリーンステージでニュートラルのライブがスタート。
グリーンステージでは青々とした芝生とどこまでも高く広い青空、そしてけたたましく鳴く蝉の声が響いてまさに夏・夏・夏フェスでしたね。
そんな天候に恵まれたライブは元気いっぱい「チャンスはそこだ!」からスタート。
「パンとピストル」「君に届け」「リモコン」「ともだち」とヒット曲を立て続けに演奏しました。
さらに「素晴らしき世界の鐘の音を鳴らせ」「群青のOVERDRIVE」で、突き抜ける青空とピッタリマッチして会場のみんなと大盛りあがり。
そして新曲「アメ村」をバンドで初演奏。
姫路で演奏するアメ村は10代に戻りますよね。

するとさっきまでの天候が嘘のように雨が降り始めました。
さすがの雨バンド、ニュートラル。
ま、夏フェスには雨もつきもの。
「映画を観に行こう」「ショパンとロックンロール」「雨上がり」の3曲をお届けしました。
雨にピッタリな曲たちで、雨上がりではカウボーイ弟くんとジョニーも傘を差しながら一緒に歌ってくれました。
ステキな時間でした。

そしてここで西日本豪雨災害で亡くなられた方々へ会場全員で黙祷を行い、これからの復興と平和な暮らしを願い「こころのこころ」「チーズケーキ」を演奏しました。
僕らバンドマンにできることは限られてるけれど、思いを込めて演奏しました。

演奏後、気がつけば日が少しずつ少しずつ暮れて行き、夕暮れ時。
会場にも優しい夕陽の光が差し込み、「夕暮れフレンド」「夕暮れの空」そして新曲「観覧車」を演奏しました。
夕暮れの光の中で演奏するこの3曲は本当に幻想的で、この日の黄昏時を忘れることはないと思います。

ゆっくりと夕陽が沈むと夜空には綺麗な星。
「流星のファンファーレ」のイントロとリンクして星空がどこまでも広がっていきました。
「君の庭に輝く星」「Do you remember」も星空の下で演奏するとさらに胸に沁みますね。

最後に「ハイエース」を演奏し本編終了しました。


本当に野外での夏フェスに相応しいライブになりました。
青空から夕暮れ、そして夜空まで一日の情景が少しずつ移ろう中での曲の聴こえ方・感じ方は刹那的なものではなく、悠久なる自然の優しさに生きている僕らの人生そのものをプレイバックし輝く未来へ紡ぐ時間だったような気がします。

夏フェスということでライブハウス内に野外をそのまま再現した今回のライブはまた忘れられないワンマンとなりました。
今回のような非日常の世界をただ面白いで終わらせるだけでなく、来てくれたみんなの琴線に触れる場面をたくさん作れたことがニュートラルがニュートラルである所以だと思います。

また次もステキな時間を皆さんと共有していきたいですね。
ありがとう!


追伸
今回のライブはたくさんのスタッフさんのおかげで成り立ちました。
ベータの皆さん、ありがとうでした!

代谷

 
2018/07/13
オリジナルアンブレラ発売!
オリジナルアンブレラ発売!
20th Anniversary GOODS 第5弾『結成20周年記念オリジナルアンブレラ』発売!

7/14の姫路BETAより『結成20周年記念オリジナルアンブレラ』(折りたたみ傘)を発売致します。

各色数量限定ですので、無くなり次第販売終了させて頂きます。

お楽しみに!

価格は2800円です。
 
2018/07/05
ホームラン日記
日本のロシアワールドカップが終わってしまいましたね。

本当にこの2ヶ月紆余曲折、山あり谷ありで、こんなに期待できない、いや、応援するのになんか有耶無耶な気持ちのまま大会を迎えるとは夢にも思わず、、、
でもブラジルの惨敗から4年間ずっと代表の試合を観て来て、やっとの本番なので、もう祈る思いでテレビを観てました。
本当にサッカーというのは何が起こるか分からないスポーツだなーとつくづく思い知られた大会でした。
まさか相手がハンドで退場になり10人になるとは?のコロンビア戦
まさか2回もビハインドを追いついて、追い越しそうだったセネガル戦
まさかのスタメン6人交代からのあのラスト15分のポーランド戦
そしてまさかまさかの優勝候補に素晴らしい2得点でリードしてからの、まさかのラストプレーでの逆転負けのベルギー戦
なんとまあ濃密な4試合。
日本中の人がサッカーという競技の素晴らしさや面白さや戦術やチームワークや天国と地獄を一気に味わった大会だったのではないでしょうか?
個人的には今回のベルギー相手にあのクルトワから2点連続で得点した時はもう涙が止まりませんでした。。。
こんな素敵なことが起こるなんてと。。。
まあ、その後が信じられない気持ちとやっぱりかという気持ちが交錯して悔しかったけど。。。
とにかく高さやフィジカルや戦術や文化も含めてまだ少し足りない日本が、ここまで出来たことにホントに嬉しかったですね。
また4年後、歓喜の瞬間を味わえるようにしっかり応援して行きたい。

さあ明日はベスト8。
どこが優勝するのか?フランスか?ブラジルか?ベルギーか?イングランドか?
決勝まで見逃せませんね!

 
2018/07/01
「夏祭り!THE NEUTRAL夏フェス2018」
「夏祭り!THE NEUTRAL夏フェス2018」
『20th Anniversary 第7弾』 「夏祭り!THE NEUTRAL夏フェス2018」の
タイムテーブルを発表致します。
今年はGreenStage・OceanStage・SunStageの3会場で開催予定です。
みなさん、お楽しみに!お待ちしております!
今年も一緒に夏フェスを盛り上げましょう!

 
« back
next »
Recent Diary
『The Vocal power 2026 -Life-』東京
宇都宮ライブ
新曲『英雄の詩』『暁の詩』MUSIC VIDEO公開スタート
『英雄の詩』『暁の詩』配信開始
ダンバイン3
『透明な螺旋』
苗字
最終戦
10月になりました
『腐葉土』MV公開スタート
土曜は姫路BETAライブ!
ホームラン日誌
ココロランドリー 〜きみの名残を濯ぐ夜〜
『ダイエット』MV公開スタート
横浜ライブを終えて
『ガラクタの日々 〜もしも宝くじが当たったら〜』MV公開スタート
『パンとピストル』MV 公開スタート
日本グランプリ
GQuuuuuuX!!!!!!!!!!!!!!
誕生日おめでとう!

Archives
■ 2025/10 (9)
■ 2025/08 (3)
■ 2025/06 (3)
■ 2025/05 (1)
■ 2025/04 (5)
■ 2025/03 (3)
■ 2025/02 (2)
■ 2025/01 (2)
■ 2024/12 (6)
■ 2024/11 (1)
■ 2024/10 (2)
■ 2024/09 (2)
■ 2024/08 (3)
■ 2024/07 (1)
■ 2024/06 (4)
■ 2024/05 (3)
■ 2024/04 (1)
■ 2024/03 (1)
■ 2024/02 (3)
■ 2024/01 (2)
more ..

Recent Photo
横浜ライブを終えて
2025/06/10 :: 横浜ライブを終えて
!!$photo1!!
 
日本グランプリ
2025/04/19 :: 日本グランプリ
 !!$photo1!!
 
誕生日おめでとう!
2025/04/09 :: 誕生日おめでとう!
 !!$photo1!!
 
神楽坂天窓ライブを終えて
2025/03/23 :: 神楽坂天窓ライブを終えて
!!$photo1!!
 
ホームラン日記
2025/02/22 :: ホームラン日記
 !!$photo1!!
 
ホームラン日記
2024/12/31 :: ホームラン日記
 
 
ホームラン日記
2024/12/31 :: ホームラン日記
 
 
ホームラン日記
2024/12/31 :: ホームラン日記
 
 
『福袋2025』
2024/11/12 :: 『福袋2025』
!!$photo1!!
 
姫路BETA
2024/09/23 :: 姫路BETA
!!$photo1!!
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.