THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
2015/03/23
姫路ありがとう!
 
先週末の姫路ハルモニアそして姫路ベータのライブに来てくれたみなさん、ありがとう!
わが町姫路でボーカルパワーとニュートラルのライブ!
2日間全く違った内容になり、その上とても濃い充実したライブでしたね。
ボーカルパワーのライブは、もうたくさんの名曲ができていて、本当に良い曲といいボーカルを聴けて、オレはもはやいちファンとしてライブを楽しんでおります。
何度も言いますが本当にいい曲ばかりなので、歌の可能性をたくさん観れて楽しい限りです。

翌日の姫路ベータでのライブは、本当に素敵な夜になりました。
ニュートラル4人が、ニュートラルの音楽に、その一瞬一瞬の音に気持ちを込めて届けられたライブだったと思います。
またすぐにライブしたいなぁ。
とにかくまたライブを曲を自分自身を成長させるために、新曲をメンバーで楽しみながらたくさん作って行きたいです。

次のライブは5/5の渋谷スーパーアリーナ!
またあのステージが帰ってきます。
もちろんスケールアップしてね。
みなさん!お楽しみに!

代谷
 
2015/03/19
「カンケーない!」
「カンケーない!」
昨日vocal powerで発売された「カンケーない!」を聴いてます。
ヘビローで。
こないだの「ベランダに架かる虹」をずっと聴いてたのに、すぐにさらに「カンケーない!」も一緒にヘビローです。
今回の3曲もめっちゃええねん。
「カンケーない!」は底抜けに明るくて、本当にハッピーになれます。
3人の歌の絡みが面白くて楽しいんです。
その上、ただ楽しいだけじゃなくて大切なことも教えてくれたりね。。。
あとミックジャガーのところは毎回ニンマリするわー。笑。
本当に良い曲です。


「水曜日の恋」は、本当に沁みます。
恋って楽しいことや嬉しいことが多いはずなのに、こんなにツライ恋もあるんですね。
でも誰しも一度は経験したことがある、恋をしたからこそ味わうあの気持ち。
いろんなことを感じながら、何度もリピートして聴きたくなってしまう。。。
サヤカさんの声がなんとも言えず沁みますね。


「私たちの明日」
毎日いろいろあって立ち止まったり進んだりの繰り返し。
やらなきゃいけないことをしたり、まだやれなかったり。
やりたいことができるときもあれば、なかなか上手くできなかったり。
僕らはいつも昨日より良くなるように続けているよな。
そんな迷ったり悩んだりする毎日に、そっと力を与えてくれる曲です。
聴いていると決意にも似た力が湧いてくるような。。。

「そう 君が見ている世界を 私たちは
“希望”と“明日”と 呼ぶのでしょう」

「希望と明日」、「希望」だけじゃなくて「明日」も来るここの歌詞がメロディーとあいまって胸にぐっときます。
明日も良い日になるように頑張ろう。

代谷


追伸
今週末は姫路でライブです。
待ちに待ったライブです。
良いライブを観た後なので、とてもライブがしたいです。
関西のみなさん、是非遊びにきてね。
vocal powerもハルモニアであるので、CDも是非ゲットして聴いてください。
本当に良い曲ばかりですから。



 
2015/03/12
四谷天窓.comfort 『The vocal power vol.13』
四谷天窓.comfort 『The vocal power vol.13』
昨日はvocal powerのライブを観に行きました。
今回はしげると本多哲郎君の2マン。
とてもとても素敵な楽曲を聴けて、今もなお高揚感に包まれています。
昨日は3曲の新曲でした。
それも今回はずっとアーティスティックな作品ばかりで3曲ともよかったんです。

今日はずっと「ベランダに架かる虹」が何をしていても頭の中でループしてました。
ステージから一番遠いPA席にいたのに、てっちゃんが「君がいない部屋を〜」と歌いだした途端、ズバーンと胸に響いた。
あんなことあるんやね?
別れの曲なのに何度も聴きたくなるし、別れの曲のやのになぜか聴き終わるとすこし心の中にふんわり温かい何かが浮いていて、これが何か分からないけど、とにかく「ベランダに架かる虹」という言葉が切ないけど優しく響いてね。。。
うーん、うまく言葉にできないけど、オレも歌いたいわー。笑。


「明日はどっちだ」は本当に活力を与えてくれる曲でした。
なんか聴く程にどんどん力が湧いてきます。
また明日、いや今から力強い一歩を軽快に踏み出せる感じ。
「僕らは 旅の途中 「さよなら」「またね」繰り返して yeah」のところがこれまたループしてます。
もちろんてっちゃんとしげるがハモってるバーションでね。
やっぱハモったときの音の厚みと広がりが、さらに楽しさと活力が増してめっちゃええよね。


最後に「そして夕暮れ」
この曲の詩は個人的にめっちゃ気に入ってます。
アーティストならではの感性と絶妙な言葉選びで世相を憂い希望を紡ぐ歌。
アーティストだからこその視点を聴けたときに、またさらにそのアーティストを好きになるみたいな感覚。
昔はたくさん味わえたのに、最近はファッショナブルな音楽が多くなって、表現しにくい時代になったのかもね、、、なんつって。。。とにかく僕の明日も君の明日も良い一日になりますように!って願うんです。


今回はてっちゃんの唄×しげるの詩×waioのメロディーで、また本当に素晴らしい曲ができたんです。
またすぐに聴きたい。
vocal power凄いね。
去年の9月からCDを出して、良い曲がどんどんできている。
こんなペースはなかなかないよね。
いろんなボーカリストが色んな組み合わせで創り歌い表現する。
もうこれ無限ですね。
次は誰かな?
Yohei Nakamura×Chapa×石橋沙弥香さんやね。
3/17も楽しみ。


代谷


 
2015/03/09
ビート便り
  
 昔番組をやっていたラジオのディレクターからメールがきた。
映画の試写会に行ってきて、オスカーを獲った「セッション」という映画を見たんだけど、早くも2015年度の私のグランプリ候補だわ!!
一流ドラマーを目指すお話だから是非ともダイチャンにも見てもらって私にドラマーとしての意見を聞かせて欲しいっ!!と。

って事で早速予告を見てみた。

鬼教官にきょうざめ〜〜〜〜〜!!!バッシバシ殴られているではないか!!!!
ダイスケくんはふくちゃんタイプ(スラムダンク参照)で、褒められて伸びるタイプです!!!!

学生の頃、部活で鬼の先生なんていなくてずーたらずーたら自分達だけでやってきた僕は、すこ〜し鬼教官に憧れていたりもする。
影では「あいつ、ほんとムカツクよな!」とか友達の前では言ったり同調したりするが、実は心の中ではリスペクトしているようなあの感じ。
僕は全く味わった事のないシチュエーションなので、それはそれで一度は味わってみたいがこの歳でぶん殴られるのは正直嫌だ。
ドラムも習った事は一度あるけれど、自分には合わないと思い2回行ってやめた。
師匠がいるって奴をものすごく羨ましく思ったりするんだよなぁ。(師匠のいないドラマーあるある。)

 話を映画に戻すと、予告だけでもワクワクする内容だなと思い4月の公開が非常に楽しみである。
昔にドラムラインという映画があったがこれも素晴らしい映画だった!セッションのようにJazzではないがマーチングの映画。
ドラムの基本中の基本から見れたりもする。

僕も昔はよく腱鞘炎になって手首に痛み止めの注射を何本も打ったりしていた事を思い出した。
早く「セッション」見に行きたい!

ビートダイスケ
 
2015/03/03
誕生祭を終えて
  
先日の誕生祭にお越しいただいた皆さん、本当にありがとうございました。

メンバー、バンド仲間、スタッフ、そしていつも応援してくれているお客さん達の事が

本当に大好きだと、改めて思わせてくれた最高の1日でした。

1人づつ抱きしめながら「最高だよ!ありがとう!」って伝えたい(気持ち悪いよね。。)くらいの

感動をいただきました。

皆さん本当にありがとうございました。

ちなみにメンバー諸君、ステージ上でケツバットを立て続けに3回も食らわせられた事

一生忘れませんよ(笑)

このお礼は、またどこかで。。。。。


昨日は、ライブの余韻に浸りながら、死んだように眠っておりましたが、今日からは

次のライブに向けてまた動き出そうと思います。

しげる君もファミレスで現実逃避しながらも創作に励んでいますしね(詳しくは歩道橋の上で)。


さて、気合を入れてまずは、全力の現実逃避を。。。。。。


次は、我らの故郷、姫路でお会いしましょう。

清正


追記

3/13に千葉LOOKでしげるソロライブが決まってます。

vocal power以外でのソロライブってかなり久しぶりですよね。

急に決まったライブですが、皆さん是非お集まりを!
 
2015/03/01
誕生祭
 
昨日の一日まるごと誕生祭に来てくれたみなさん、ありがとう!
お昼はサプライズパーティということで、やれるだけのサプライズをてんこ盛りでお届けしました。
面白かったでしょ?
打ち合わせの段階で腹抱えて4人で笑ってたからね。。。
とにかくオレの大根の芝居だけは早く忘れてくださいな(苦笑)

そして夜はがっつりしっかり誕生祭でした。
「チャンスはそこだ!!」でしげるがデビューシングルのジャケットの赤のパタゴニアのアウターで登場するというサプライズから始まり、できたてホヤホヤの新曲の誕生や、ピアノを弾き始めたことにより生まれたアレンジの誕生とか、誕生祭にまつわりながらニュートラルの歴史を新旧様々な角度から見てもらえたかと思います。
もちろん誕生祭といえば「歳の取り方」も演奏しました。
この日だけの今を歌った歌詞もあり、いつもこの歌には過去を振り返り、今の足下を見て、さらに未来へと進む活力を生み出されているような感覚になります。

そしてサプライズ映像としてダイちゃんがアーティスト仲間からお祝いの「輝け!オレの30代」を歌い繋いで行った映像をもらいました。
そして会場のみんなの歌声を聴きながらとても幸せな気持ちになりました。
本当にみんな、ありがとう!
みんなの歌声がオレたち4人の心を前へ前へと動かしてくれます。
バンドマン冥利に尽きます。本当に。

昨日はトリプルアンコールまでもらって、そういうライブが出来たのだなーと嬉しく思うと同時に、応えられなくてごめんね。
もう全て出し尽くしたので、また今度にね。

本当に本当に昨日は終始サプライズでした。
「サプライズゾーン」に入りまくってましたね(笑)
だいちゃん、ありがとう!
そしてみんな、ありがとう!
改めて今年も邁進していくのでお楽しみにね!

代谷


セットリスト
お昼
誕生祭
M6は「アハタルク」ではなく「アルタルク」です。

夜
誕生祭

 
2015/02/25
ビート便り
 
 昨日はボーカルしげるの誕生日でした。
これでメンバー全員誕生日を迎えたわけですが、やはり28日の誕生祭で盛大に3人のお祝いをしようではありませんか!!
お昼はとことんサプライズするし、夜はがっつりやりますのでどうか会場に足を運んでくださいね!

 しげるとはほんと犬猿の仲のような、そんな所から始まった関係。
文化祭に一緒にでる夢をもち、姫路の大きな音楽フェスティバルに出る夢をもち、一年後ダメだったら音楽をやめようと走り出して今日ここまできました。
時間の流れの中で高校の同級生から関係性も変わってきたし紆余曲折な事もあったけれど、それでも下を向かず共に歩いて来れた事はしげるに感謝の言葉しかありません。ありがとう!!

 清正がまさかここまでギターバカになるとは思っても見なかったなぁ。
ニュートラルをはじめた頃、この前の姫路のワンマンのMCでも言ったけど5cmの男と呼ばれていたし、そんなにやる気もなかったんだと思うです。
それが今では楽屋だろうがどこでだっていつだってギター片手に弾いている姿をみると、高校の部室でドラムをやりたいと言っていたが願いは叶わずギターへ。もしかするとギターが清正を呼び寄せたのかもしれないと思います。
有名な話ですが、酔っ払って僕に言った言葉。「ダイチャン、日本一のバンドマンなろなぁ〜〜!!!」
清正の思う日本一のバンドマンにになれたのかなれてないのか僕にはわからんが、今も旅の途中。これからもロックロールしていこう!!
ありがとう!!

 代谷とは最強リズム隊ってプリクラを撮って、なんでそんなシチュエーションになったのかまでは覚えてないけど、
ビ:第一印象からきめてましたぁ!!!
代:ちょっとまったぁ〜〜〜〜!!!
と、ねるとんをネタでやった事を思い出しました。夜中だったんだよなぁ。代谷の乗っていたシビックで二人で乗ってたんだがそれ以外は全く思い出せない・・・・。あと、誰を笑わそうとしてねるとんをやったのかも忘れた・・・・。
姫路Betaのスタジオで夜中から朝までリハーサルに入っている途中、曲を演奏中にまさかの睡眠に入られ曲が終わると全く俺らぁあわんな!!!もっとちゃんとしよう!!って僕に言ってきた時は、こいつ本気でぶっ殺してやろうかとはらわたが煮えくり返った事もありましたが、真面目で逆にきような?と思うぐらい不器用な男ですが優しい男です。
ありがとう!!
で、プリクラはいつ撮るんだよ??!!


で、いつも悩むのがメンバーの誕生日プレゼント。
もうなんだかんだで結構こだわりをもっている3人だし、これ渡しても全然喜んでくれないんじゃないかとか考えるともう悩みすぎて、占いで今悩み事がありますね?って言われたら一年中この事で悩んでるって答えます。
代谷は決まったが、あとの二人はまだなんだなぁ・・・・。喜んでもらえるようなもの今日も考え中です。

冒頭にも書いたけど、ワンマンはたくさんの人に見てもらいたいと思ってますので、会場にきてやってください!
初めてニュートラルに触れる人でも楽しんでもらえて、何か持って帰ってもらえるようなライブをしようといつも思っています。

ワンマンまであと3日!!!

ビートダイスケ
 
2015/02/23
ホームラン日記
 
先週の土曜日は誕生日でした。
たくさんのお祝いメッセージありがとう!
誕生日にみんなから「代谷はいつまでもそのままで」と言われました。
とても愛のある言葉を頂いたと思うと同時に「オレも何でもスマートにこなせる男になりたいなー」と常日頃思っているのがなかなかできていないのだなーとも思いました。
来年の誕生日はみんなから「代谷、変わったな!違うの分かる男になったな!」と言われるように精進して行きたいと思います。

とにかくこの歳まで音楽をやれてることに感謝感謝の気持ちでいっぱいです。
これも思い返せば「信じてきた」からだと思います。
自分自身、メンバー、楽曲、ライブ、そして応援してくれる皆さん。
自分自身に関しては、何度もこれでいいのか?と立ち止まったり疑ったりすることもあったけど、でもその度にいつもメンバーや曲、そして皆さんの顔を見るたびにまた歩いて来れました。
本当にありがとう!
もっともっと良いのものを届けられるよう頑張ります!

今週の誕生祭のライブもミーティング・リハーサルをやって昼・夜とも充実した時間になりそうです。
なりよりメンバー全員が楽しそうにやっているので、これはもう本番が楽しみです。
みなさん、「一日まるごと誕生祭」をお楽しみに!
待ってるぜ!よろしくです!


追伸
明日はしげるの誕生日です。
たくさんのお祝いメッセージよろしくです。
 
2015/02/18
200m直線道路 5分間の出来事
 
先日行われた「vocal power special」ですが、vocal powerの楽曲で何曲かギターとして

参加させていただきました。

演奏する事もあり各アーティストのライブをゆっくり観る事が出来ませんでしたが、

目当ての曲を聞きに2会場を行ったり来たりしておりました。

(残念ながら定員オーバーの会場に入れず受付カウンターや楽屋から見てましたが。。。)


これまでのvocal powerのライブでCDを購入されたお客さんなら、僕と同じような気持ちで

会場を回られた方が殆どだったと思います。

本当にいい曲に出会えるvocal power。

まだ始まったばかりですが、これからもっと広く、大きく成長していくであろうと期待が膨らむばかりです。

これまで以上にチケットが取りにくくなっていくと思うので、各SNSの情報を頻繁にチェックしてくださいね。


話は、変わって、そのvocal powerのライブに向かう道中での出来事。

ある直線道路を歩いていると、突然僕の前にカップルが立ちはだかった。

顔立ちや、大きなキャリーバックを持っているところを見ると、東南アジア系の旅行者らしい。

突然の事であっけに取られていると、男性の方が母国語と思われる言葉でまくしたててきた。

何を話しているのか全くわからない。。。

とりあえず「ごめんなさない。わからないです。」と話すと、何故か恥ずかしそうな顔をする男性。

一言「ゴメンナサイネ」と言い立ち去っていった。

どうやら僕を同郷の人間と勘違いしたようです。


それからまた歩き出すと、今度は、韓国人と思われる男性数人が、笑顔で僕の方へ向かってくる。

明らかに全員の視線が僕に向いていたので、僕に用がある事は、間違いない。

「なんだろ?今流行りのフラッシュモブか?」と思っていると、1人の男性が韓国語でまくしたててきた。

もう何がなんだかわからないし、勿論のこと話している内容もわからない。

とりあえず「ごめんなさい。わかりません。」と声を出すと、話しかけてきた男性が「しまった!」というような

表情で「しまった!」というようなニュアンスの声を上げた。

すると男性は「ゴメンナサイ、マチガエマシタ。」と言い、仲間と笑いながらその場を去っていった。

どうやら、待ち合わせをしていた友人と僕を間違えたらしい。

200mの直線道路を歩いていた5分間の出来事でした。

清正
 
2015/02/15
「vocal power special」
「vocal power special」
今日は四谷天窓の3Fと5Fにて行われた「vocal power special」ライブを観に行きました。
vocal powerのメンバー全員が揃った贅沢なライブ。
3Fに5Fにと上り下りを何度も繰り返し出来る限りみんなのライブを観ました。
さすが素晴らしいライブばかりでした。
その上、yohei君のライブにしげるとyukariちゃんが登場して「Life is music」を三人で熱唱したり、
しげるのライブにChapaと井ノ上君が登場して「123」、さらに続けて木谷君が登場して「グーチョキパーで行きましょう!」と立て続けにvocal powerの曲を制作したメンツで演奏できるのも、このライブならではでメッチャクチャ楽しかった!
そうそう「グーチョキパーで行きましょう!」は曲終わりに必ずジャンケンする場面があるんやけど、前回のライブで3連敗してた木谷君が、雪辱をはらして茂から初勝利を収めたのも良かったですね。
ジャンケンって負けると悔しいですもんね。いやー面白い!

あと個人的に河野君の「僕はパイロット」が心にめちゃくちゃ沁みました。

とにかく、こんな素晴らしいボーカリストが一同に会するライブは、楽しすぎて充実しまくった時間となりました。
圧倒的な歌唱力・表現力・楽曲・人間力、それが10人それぞれ掛け合わされてさらに新しいモノが生まれる。
今日だけでなくこれからのvocal powerにもワクワクしています。

3月は1日に木谷君とyukariちゃんと井ノ上君で
11日はしげると本多君で
17日はyohei君と石橋さんとchapaとでライブがそれぞれあります。
今日の打ち上げで各々色々楽曲の話をしてました。
また良い曲と良いライブが生まれる瞬間が訪れると思うので、皆さん是非vocal powerのライブにもどうぞおこしやす!
3月は3本!でこの組み合わせ。
どれも見逃せないね。
さあvocal powerを観に行こう!!


代谷

 
« back
next »
Recent Diary
熊谷ライブ
『The Vocal power 2026 -Life-』東京
宇都宮ライブ
新曲『英雄の詩』『暁の詩』MUSIC VIDEO公開スタート
『英雄の詩』『暁の詩』配信開始
ダンバイン3
『透明な螺旋』
苗字
最終戦
10月になりました
『腐葉土』MV公開スタート
土曜は姫路BETAライブ!
ホームラン日誌
ココロランドリー 〜きみの名残を濯ぐ夜〜
『ダイエット』MV公開スタート
横浜ライブを終えて
『ガラクタの日々 〜もしも宝くじが当たったら〜』MV公開スタート
『パンとピストル』MV 公開スタート
日本グランプリ
GQuuuuuuX!!!!!!!!!!!!!!

Archives
■ 2025/11 (1)
■ 2025/10 (9)
■ 2025/08 (3)
■ 2025/06 (3)
■ 2025/05 (1)
■ 2025/04 (5)
■ 2025/03 (3)
■ 2025/02 (2)
■ 2025/01 (2)
■ 2024/12 (6)
■ 2024/11 (1)
■ 2024/10 (2)
■ 2024/09 (2)
■ 2024/08 (3)
■ 2024/07 (1)
■ 2024/06 (4)
■ 2024/05 (3)
■ 2024/04 (1)
■ 2024/03 (1)
■ 2024/02 (3)
more ..

Recent Photo
横浜ライブを終えて
2025/06/10 :: 横浜ライブを終えて
!!$photo1!!
 
日本グランプリ
2025/04/19 :: 日本グランプリ
 !!$photo1!!
 
誕生日おめでとう!
2025/04/09 :: 誕生日おめでとう!
 !!$photo1!!
 
神楽坂天窓ライブを終えて
2025/03/23 :: 神楽坂天窓ライブを終えて
!!$photo1!!
 
ホームラン日記
2025/02/22 :: ホームラン日記
 !!$photo1!!
 
ホームラン日記
2024/12/31 :: ホームラン日記
 
 
ホームラン日記
2024/12/31 :: ホームラン日記
 
 
ホームラン日記
2024/12/31 :: ホームラン日記
 
 
『福袋2025』
2024/11/12 :: 『福袋2025』
!!$photo1!!
 
姫路BETA
2024/09/23 :: 姫路BETA
!!$photo1!!
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.