THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
2011/05/31
本日放送!!
 
本日、深夜12時半からはTHE NEUTRALレギュラー番組、FM Yokohama「Yokohama Fanfare」の放送です!

自宅でラジオが入りにくい方はこちらで↓聴く事ができます!

IPサイマルラジオ「radiko.jp」でFMヨコハマが聴けます。
聴取可能範囲は放送エリアに準じた神奈川、東京、千葉、埼玉エリアとなります。
以下は、radiko.jp聴取時の注意事項となります。あらかじめご了承ください。
※再生される内容は放送と同じですが遅延があります。
そのため、時報及び時刻のお知らせ、緊急地震速報は正確ではありません。
※ネットワーク環境(社内LAN、移動体通信など)によってはエリア内でも聴取できない場合もあります。
※権利の都合上、一部配信できない番組がある場合があります。

■PCで聴く方はFM YokohamaのHPへ。
radiko.jpで聴くをクリック!

■ スマートフォンで聴く。
「iPhoneアプリ」、「Androidアプリ」をダウンロードすることで、お手持ちのスマートフォンで聴くことができます。
詳しくは、以下をご覧ください。
◇iPhone : http://radiko.jp/download/iphone_app.html
◇Android : http://radiko.jp/download/android_app.html

■ ガジェットで聴く
「radikoガジェット」をパソコンにインストールすれば、ブラウザを起動しなくてもradiko.jpが聴けます。
詳しくは、以下をご覧ください。
◇radikoガジェット : http://radiko.jp/download/radikogadget.html

■ 「radiko.jp」についてのさらに詳しいことは以下をご覧ください
◇http://radiko.jp

番組blog
http://blog.fmyokohama.jp/neutral/

番組へのメッセージは
neutral@fmyokohama.co.jpまで!

THE NEUTRALスタッフより
 
2011/05/30
メルマガを配信いたしました!
 
THE NEUTRALしげるです。
梅雨に入りましたね。
でも今年の雨は嫌いじゃないなんて言えるのは、引きこもり生活の僕だけでしょうか?

さ、7月の全曲ライブの前に、6月19日の姫路ワンマンライブ浴衣祭りですよ!!
このライブでは、いつも「くじびき」をやっており一等から3等くらいまであって、昔のデモテープの曲が景品になっていたり、かなりレアなものがあるのですが。
今回、僕ら考えました。

特賞は。

僕らが姫路にいた頃ずっっと練習していたライブハウスの向かいにある練習スタジオにて、当たった人のリクエストの曲を演奏するというもの。
いかがでしょうか?
世界でたった1人、あなたの為だけに、あなたの好きな歌を演奏します!!

というのも、いま僕は歌詞を書いていて、4畳半ほどの小さなスタジオで姫路の空からこの歌よ世界に響け!と思い練習していた日々をテーマにしているのがあって、それで思いつきました。
お金には換えがたいものです。
その中で撮影録音してもいいかどうかは、ちょっとスタッフと相談しますが、どうぞくじびきにチャレンジしてください。
こりゃこないと損でっせ!!
あと、前回4月の姫路ワンマンの際はライブ当日に地震があり新幹線が止まり来れなかった人もいましたので、僕の独断で、自己申告でその事を告げてくれればスタンプラリーを押してもらうことにします。
なので完全制覇を目指し、我が街姫路へ。

ちなみに午前中は僕のソロライブです。
大丈夫か?おれ(笑)?
頑張ります。

みんなに会えるのを楽しみにしています。

<LIVE INFO.>
姫路Beta「夜の部 『毎年恒例 ゆかたまつり』」
日にち:2011年6月19日(日)
会場:姫路Beta
時間:open 17:00 / start 17:30
料金:前売り¥2,800 当日 ¥3,300(ドリンク代別)
ローソンチケット\TEL:0570-084-003 Lコード: 57991
※当日浴衣を着て御来場の方にはメンバーオリジナルピックをプレゼント

毎週火曜日深夜12:30から
FM Yokohamaレギュラー番組「Yokohama Fanfare」放送中!!

THE NEUTRALしげるの『僕と雨とハーモニカ』
第2・第4月曜日22:00〜22:30の時間に下記にアクセス!
http://livecast.jp/

THE NEUTRAL OFFICIAL HP
http://www.the-neutral.com
THE NEUTRAL MOBILE OFFICIAL HP
http://www.the-neutral.com/i
Vo.しげるmixi
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=11535084
通信販売はこちらから。
http://the-neutral.shop-pro.jp/
FM Yokohama 「Yokohama Fanfare」blog
http://blog.fmyokohama.jp/neutral/
【注意!】
メールマガジンは、「info@the-neutral.com」のアドレスより配信されます。
携帯メールの方は、受信拒否にならないように設定の変更をお願いいたします。
 
2011/05/28
ウィークエンド
ウィークエンドウィークエンド
皆さん、週末をどうお過ごしですか?
オレはバンドを始めてからは週末といえばもちろんライブです。
(そもそもバンドマンは平日とか土日とかの感覚があやふやになりがちですけど)
5月5日からライブがちょっとないので、毎週当たり前のようにライブをしていたニュートラルからすると、ウズウズしている毎日です。
(その分新曲作りに精を出してます)
6月11日の渋谷ウエスト、そして19日の地元姫路での浴衣祭りワンマンライブが今か今かと待ち遠しいです。
姫路ワンマンでは、毎年恒例のくじ引きや浴衣で来てくれた皆さんには
メンバーオリジナルピックプレゼントなどなど、
色々お祭りな1日にしたいと思ってるのでお楽しみに!
あー待ち遠しい。


さて話は変わって子供の頃のオレにとって週末といえばボーイスカウトでした。
親父がボーイスカウトの団長をしていたので、
なかば強制的に小学生からカブスカウトそして中学生ではボーイスカウト活動をしていました。
というかさせられていた感覚でしたね。
毎週末、友達と遊びたいのに必ずスカウト活動。
キャンプしたり勉強したり募金活動したり、なんか色々やった。

ある日、山に行った。
キャンプの定番であるカレーを作り、みんなで食べてるとカレーの鍋に何かが落ちた。
よく見ると大きめの蛾が!!!!!!
「うぎゃーー」とみんな悲鳴をあげている中、隊長が直ぐさまオタマで蛾を鍋からすくい出した。
そして「さあ、大丈夫。食べよう」と何事もなかったことのように言った。
つ・強いっす!隊長!

ある日、海に行った。
オレは泳げないので、友達と二人で浜から海に向かって石投げして遊んでた。
そして思いきって投げたら、泳いでいた隊長の頭に当たった。凄い確率である。
もちろんメチャクチャ怒られた。
今思えば、なんであんな危険なことを平気でしてたのか自分のアホさに呆れるし、
身内の隊長じゃなく他の人に当たってたらもっと大事になってたかと思うと怖くなる。

小学5年のとき、地元にサッカークラブができるので入りたいと親に言うと
「ボーイスカウトがあるからダメ!」と1年待たされた。
6年のときにやっとサッカークラブに入れたんやど。
(おれは巨人の元木選手か!長野選手か!笑)

でも一番の思い出はやっぱり中学の時に行った新潟の妙高高原での日本ジャンボリー。
日本ジャンボリーってのは全国のボーイスカウトやガールスカウトが集結して行うキャンプで、4年に一度のスカウトのオリンピックみたいなもの。
なにもない高原に何万人ものスカウトが集まり、
草刈りからスタートしてテントを張り全国のスカウトと交流するイベント。
夏の暑い中、のどをカラカラにしながら色んなオリエンテーションを行ったりキャンプファイヤーしたり。
そのくせ水は貴重なので1週間のキャンプでシャワー浴びれたのは1回だけ。
あとは濡れタオルで身体を拭くのみ(過酷)
最終日はメインステージで西田ひかるさんとチャック・ウイルソンさんの司会のもと
マイク真木さんの「バラが咲いた」を全員で歌ったのを覚えてる。
(たしか日本テレビの特番が組まれてた)

ホンマに嫌で仕方がなかったボーイスカウトやけど、こうやって思い出すと色々ありました。
親目線で考えたら、子供のうちにたくさんの自然に触れ、何事も自分自身でできる自立心と集団の中での助け合う力、
そして募金活動や交通整理などを通して社会に貢献する公共心を養わせたかったのでしょう。
それが身に付いたかどうかは?で親には申し訳ない気持ちもあるけど、
長いスパンでみると小さい頃は嫌々行っていたボーイスカウトも
大人になってみて「色んな経験ができて良かったなー」と思うのです。
で、結局自分に子供ができたら、やっぱやらせてあげたいなーとか思うから都合がいいというかなんというか(苦笑)
子供の頃、辛いことでも後から振り返るとやっててよかったこと多いものですね(習字とかそろばんとか。。)

そんなこんなで今週末は台風が来てるので雨模様ですが、みなさんはどうお過ごしですか?
ちなみにサッカーチャンピオンズリーグ決勝戦とF1モナコグランプリがありますよー!
すっかりインドアになってしまった代谷でした。
オレもバーベキューとかしたいわー清正君(笑)


写真上 右から2番目がオレ。左端が海で石をぶつけた隊長(ホンマすいません)
写真下 なぜか何もせずただ体育座りして火を見つめているオレ(手伝えよ!笑)













 
2011/05/26
熊谷ありがとう!
熊谷ありがとう!
今日は熊谷でソロライブでした。
久しぶりのトップバッターならぬ、トップシンガー?トップシンガーって聞こえが良いですね。

いやはや、楽しかったです。

輝けオレの30代!
さよなら僕らの1DK
ちびとふとっちょ
腐葉土
花束の日々
僕らが蒼空を見上げ立ち尽くす時

でした。

なんだか久しぶりのライブな気がしました。
やっぱ僕は歌う事が好きだと実感。
僕は上手く歌う事よりも表現する事が好きなんだと実感。
もっともっと歌いたい。
もっともっと表現したい。
そう思った夜。

さぁ、その為にも今ある歌達の言葉を乗っけてあげないと。

追記、今日も来てくれたみんな、そして熊谷という素敵な街ありがとう。
熊谷には、あるとき毎月2回テレビ収録のため通っていた事を思い出しました。
僕の人生、沢山の街に思い出があって、素敵になってるじゃないかと思えました!もっとこの日々に誇りを。


追記2、6月15日にはduoでソロライブが決まっていますね!
ぜひ遊びにきてやって下さいね!
新曲を用意して、、、、できればいいな(笑)
 
リフレッシュ
リフレッシュ
最近バンドは、創作モードに入ってます。
ライブが少ないのがちと辛いですが、これも新曲創りの為。辛抱です。

話は、変わって、先日の渋谷ワンマンライブの後、少し暇が出来たので
しげちゃんと後輩達でバーベキューに行ってきました。
当日は、5月にも関わらず夏のような暑さ。
そんな中でのバーベキュー。インドア派の僕にとっては軽い拷問。
普段自炊もままならなないのに料理に参加するなんて想像もつかない。

そんな状態で参加したバーベキュー。

正直な感想は・・・


楽しい。

本当に楽しい。


はしゃいでしまいました。静かにはしゃいでしまいました。
みんなで作る喜び。こんなに楽しいなんて。久々にリフレッシュ出来ました。
誘ってくれたしげちゃんに感謝です。

さて、明日はしげちゃんのソロライブ。きっといい夜になると思います。
みなさん是非会場へ! 

写真はタバコもお酒も飲まないしげちゃんが「タバコの煙を煙たそうにしながら、焼きそばの麺をほぐすのにビールでええやろっ!と男らしくしている」の図です。

清正

 
2011/05/25
ビート便り
 
 全国どこでも同じ味が飲めるチェーン店のコーヒー。もちろんそのコーヒーも美味しいのですが、やはり僕は喫茶店のコーヒーが好きだ。

特にサイフォンで淹れてくれたコーヒーが一番好き。
淹れる人に因って味が微妙にかわるサイフォン。その微妙なニュアンスが好きなんです。

お気に入りの喫茶店はコーヒーカップも全部種類がバラバラでこれがまた最高。
僕の好きなWedgwoodのカップを置いてあるんですよ。
ビート便り

今日はプロデューサーと新曲のアレンジを詰める作業です。
スタジオに行く前に一杯こーひーでも行っときますか。


ビートダイスケ
 
2011/05/23
本日はネットラジオ
  
本日22時よりネットラジオの放送です!!
http://livecast.jp/からお聴きください!!

スタッフより
 
ビート便り
ビート便り
土曜日は日誌を読んで頂ければわかるように一日中プリプロ作業。
マイクを立ててドラムをレコーディングしてベースを録ってギターを録って歌を録って。
頭の中にあるイメージを音に出してDTMで確認をしていく。
すこぶるいい音でドラムが録れて気分は最高。天気が良かったからスタジオに向かう道中には、「ピクニック日和やぁ〜。このままどこか遊びにいく??」なんてメンバーで言っていたけれど、スタジオに入ったらご飯を食べる事も忘れて作業をしていました。
そんな土曜日。

日曜日はプロバスケット、bjリーグのファイナルを観戦してきました。
有明の会場はライブをするのにもぴったりだなと思うすり鉢上のような形。
ライブだったりスポーツ観戦で色んな会場にいくけれど、そんな時ここだとこんなライブができるな!なんて想像するのが好きなんです。

でね、やっぱり生は迫力がありますね。
会場は残念ながら満員御礼とはいっておらず・・・・。
もっともっとこんなに素晴らしいものが日本でやってるんだよ!とたくさんの人に知ってもらいたいと思いました。野球やサッカー以外にもこんなに楽しくて素晴らしい世界があるんだと。
僕らのライブもそう。
今、この時にしか歌えない歌があったり、伝えたい感情や表現があったりするのでやっぱり「なう」な状況を常にリアルタイムで見てもらいたい。
そう思います。

あ〜、バスケ、見に行って良かった!おかげで気分をリフレッシュもできたし、インプットもたくさんできた!
しかしもう、試合を見てしまったのでダムダムをしたくてしたくて・・・・。
会場で歌を披露したカラーボトルとも久々に会って会話できて良かった。メンバー元気そうだった。

今日はあいにくの天気だけど、また張り切っていこう!!

ビートダイスケ

写真 選手がミニチュアのように写っているでしょ?こういう写真、好きなんです。
 
2011/05/21
プリプロ5
プリプロ5
  さあプリプロは早くも4曲目に突入しました。
今、たった今、ダイちゃんとしげるが二人で録ってます。
オレは少し待機。待て。おすわり状態です。ハウス!
さっきしげるが音を作ってるところをパシャリ!
便利な世の中になりました!
さあもうちょっと頑張るぞい!

ちなみにみんなは、どうしてますの?

代谷
 
プリプロです。
プリプロです。
 ダイスケです。
レコーディングのプリプロ中です。
2曲録音が終わりました。
今代谷氏がベースをダビング中です。
さくさく終わりそうです。
 
next »
Recent Diary
CALL&RESPONSE
明日は千葉LOOOOOOOOOOOOOK
人生は間がすべてだよね
ゆうパック
ハワードスターンショー
めっちゃめっちゃ遅くなっちゃったけど、
1月
25年目突入
タツオです
迎春!2023!
謹賀新年
大晦日
福袋 特典映像について
『福袋2023』
無料スタジオライブ開催
姫路2daysを終えて
本八幡っ!!
ロック史上最大の問題作
ナカムーラ!
1/fのゆらぎ

Archives
■ 2023/03 (3)
■ 2023/02 (4)
■ 2023/01 (4)
■ 2022/12 (5)
■ 2022/11 (3)
■ 2022/10 (5)
■ 2022/09 (5)
■ 2022/08 (5)
■ 2022/07 (5)
■ 2022/06 (5)
■ 2022/05 (5)
■ 2022/04 (4)
■ 2022/02 (9)
■ 2022/01 (8)
■ 2021/12 (9)
■ 2021/11 (13)
■ 2021/10 (12)
■ 2021/09 (7)
■ 2021/08 (8)
■ 2021/07 (8)
more ..

Recent Photo
ウィークエンド
2011/05/28 :: ウィークエンド
!!$photo1!!!!$photo2!!
 
ウィークエンド
2011/05/28 :: ウィークエンド
!!$photo1!!!!$photo2!!
 
熊谷ありがとう!
2011/05/26 :: 熊谷ありがとう!
!!$photo1!!
 
リフレッシュ
2011/05/26 :: リフレッシュ
!!$photo1!!
 
ビート便り
2011/05/25 :: ビート便り
 
 
ビート便り
2011/05/23 :: ビート便り
!!$photo1!!
 
プリプロ5
2011/05/21 :: プリプロ5
!!$photo1!!
 
プリプロです。
2011/05/21 :: プリプロです。
!!$photo1!!
 
プリプロ3
2011/05/21 :: プリプロ3
!!$photo1!!
 
プリプロ2
2011/05/21 :: プリプロ2
!!$photo1!!
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.