THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
2011/11/30
ホームランのマンガ日記10
ホームランのマンガ日記10
早いものでHRマンガ夜話も10回目を迎えました。
みなさん、いかがおすごしでしょうか?
本日は、こないだ最終巻が出たばかりのマンガ「ガンダム オリジン」を紹介します。

職業 軍人(モビルスーツパイロット)

と、まあーでも「ガンダムって言われても所詮ロボットマンガでしょう?」と
ガンダムに興味がない人に読んでもらうには、スタートラインがかなり後ろの方にあると思うので、いつもよりハードルが高めなのは否めなませんが。。。
それはF1と同じく、いかに面白さを伝えても伝わらないもどかしさとの葛藤もありますが。。。


さて、この「ガンダム オリジン」は、アニメ版ガンダムの作画ディレクター兼キャラデザイナーを務めた安彦良和さんが、独自のエピソードや設定を追加して描かれたセルフカバー的なマンガです。

子供の頃、夢中でガンダムを見ていた人にはもう説明は必要ないので、アニメ版との解釈の違いを楽しみながら読んでもらえればと思います。
特に追加された「シャア・セイラ編」や「開戦編」「ルウム編」など、深く深く掘り下げれたジオンが独立を宣言するまでの流れが特に面白いですね。


では、初めて読むあなたには一体何がお勧めか?といいますと、月並みですがやはり「ヒューマンドラマ」です。
当時それまでの「敵を倒したら終わり」的なロボットモノとは違い、あらゆる登場人物の立場・意思によって戦争が局面を変え、そして数多の戦局によってまた悲しいドラマが生まれるのです。
このオリジンではシャアの復讐劇として色濃く描かれていので、どちらかというと主人公はシャアですね。

そもそもは、増えすぎた人口問題の解消のために、宇宙に巨大な人口都市(スペースコロニー)を建設し生活していたスペースノイド(宇宙移民)。
そんな彼らが自治・独立を求めジオン公国という国を立ち上げ、地球連邦軍への宣戦布告し戦争が始まります。

突如、戦争に巻き込まれた少年アムロが民間人ながら地球連邦軍の新型モビルスーツ(人型有人機動兵器)ガンダムに搭乗し、軍人へと。
そしてニュータイプとして覚醒し、最終的には「人類の革新」に迫っていく。

かたや、シャアはその「ニュータイプ」理論を最初に掲げた父親ジオン・ズム・ダイクンをザビ家との政争の末暗殺され、さらに母親まで幽閉されてしまう。
ゆえに彼はザビ家への復讐のため、あえてジオンの軍人となり暗躍していくが。。。

と、最終的には「ニュータイプ理論の上で、人はどう生きていくのか?人と人とは分かり合えるのか?」的な独自の解釈がこのマンガを唯一無二の世界観へと押し上げたのは間違いありません。


どうでしょうか?色々面白そうでしょう?
登場するモビルスーツをはじめ、たくさんの戦争兵器などなど、本当にリアル志向で描かれているので「近い将来こんな世界になるのかも?」っと子供の頃はワクワクしました。
(もちろん戦争賛美ではなく、テクロノジーとしてです。)


ちょっと昨今の映画予告編ばりに内容を紹介しすぎましたが、百聞は一見にしかずということで、是非読んでみて下さいね。


最後にキャラ別ガンダム名言集ー初級編

セイラ「それでも男ですか!軟弱者!」
シャア「見せてもらおうか!連邦のモビルスーツの性能とやらを!」
ガルマ「ジオン公国に、栄光あれーー!」
ブライト「なにやってんの?!左舷、弾幕薄いぞ!」
カイ「へいへい、セイラさんは気休めがお上手で」
ランバ・ラル「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」
マ・クベ「ウラガン、あの壺を、キシリア様に届けてくれよ。あれは、いいものだーー!!」
ララァ「美しいものが、嫌いな人がいるのかしら?」
コンスコン「お、墜とせ!シャアが見ているのだぞ!」
スレッガー「悲しいけどこれ、戦争なのよね!!」
ドズル「ビグザムが量産の暁には連邦など、あっという間に叩いてみせるわーーっ!」
デギン「貴公はヒットラーの尻尾だな。」
ギレン「あえて言おう、カスであると!」
ジオング整備兵「あんなもの飾りです。お偉い方にはそれが分からんのです。」
キシリア「意外と・・・、兄上も甘いようで・・・。」
アムロ「まだだ、たかがメインカメラをやられただけだ!」
ナレーション「君は、生き延びる事ができるか・・?」




 
2011/11/29
ビート便り
 
 秋も深まってきて、朝布団からなかなか出られない時期になりましたね。
23日のライブ以降、用事があったので実家にstayしておりました。
実家にいるとネット環境がないもので、ネット環境がないとこんなにも不便なものかと実感。
ポケットWi-Fiを契約しようか本気で悩みました。

という、僕がなかなかここに書き込めなかった言い訳はこれぐらいにして、20日の新曲だけのワンマン、たくさんの方に来て頂いて本当に嬉しかったです。
しかもアンコールのサプライズ。
な〜んにも気づかず裏で準備をしていたメンバーに、そして会場の皆さんにまんまとしてやられました。
「愛の花」心に響きました。皆さんの手に付いた赤い愛の花は僕の脳裏にしっかりと焼き付けましたよ。
最初のうちはね、『え!ここで愛の花??しげるリハなしやのに?と思いながらマレットを準備していたんです。
どこまで鈍感やねん!って話ですが、ホントにね、わからなかったんですよ。
みんなの歌声もいつも以上に大きいし、準備終わって前を向いたらしげる、そしてみんなが僕の方に向いているからそこで「はっ!」として気づきました。
普段は絶対にステージの上で泣かないと決めていたのに、自然と涙が溢れてきて止める事が出来なかった。
今でもあの瞬間を思い出すと涙がでるんです。
ホント感動しました。

そしてその後の「花束の日々」
これね、前日のリハーサルで、しげるが「この前久々に歌ったらすごく良かったら今度のライブで歌うかも。一回やっていい??」みたいな軽いタッチで演奏したのですが、すでにその時にはメンバーの中でサプライズで演奏をする事を決めていたみたい。
完璧にやられたよね。。
涙を流しながらドラムを叩くのは人生で初めてでした。
ほんとうに皆さんありがとう!そしてメンバー、ありがとう。

実は大分で一度しげるが聞いた事があるの。「もし、メンバーが誰か結婚する事になったらきちんと公表してほいいかな?」って。
僕もあのMCがあるとは知らなかったけれど、僕が公表をしたい!という思いを受け止めてくれて、先にみんなになんとなく付箋を張ってくれていたんですね。
しげるの心配りです。
僕の思い、みんなの事を思って取ってくれた行動に感謝です。

今回は長くなってごめんなさい。
こんどは短めに・・・。

今日はいい肉の日。みなさん、にくにくしく!!
 
2011/11/27
紅葉に高揚!
紅葉に高揚!
「つまんねーギャグいってんじゃねー」とみなさんの心の声が聞こえます(笑)

この時期はやっぱり、京都とか奈良とか日光とか紅葉の奇麗な所に行って、

美味しい懐石料理を食べて温泉に浸かってみたいですね。

でも、そんなことは夢のまた夢なのでして、、、

今日はたまたま見つけたもみじをパシャリ。

これだけでも十分楽しめました。

やっぱ日本の四季はいいもんだなー。

明日はしげるソロライブです。

みなさん、新宿RUIDO K4へGO!!!

代谷


 
2011/11/26
おはようございます
 
先週あたりから朝晩の冷え込みが増したように思えます。
今朝もあまりの寒さに目が覚めてしまいました。昨晩窓を開けたまま眠ってしまったようで・・・。

先日の渋谷のワンマン&イベント、そして高槻のライブに足を運んで下さった皆さん、ありがとうございました。
どのライブもこれから先に繋がるとても意味のあるライブになりました。
今年も残すところあと1ヶ月。まだまだライブは続くので、1本でも多く皆さんと過ごす事が出来れば嬉しいです。

さて、今日は休みにも関わらずかなり早起きをしてしまったので、普段出来ないような事でもしようかと。
そうね、ボランティア活動なんてどうでしょ?街の清掃とかね。
その一環としてまず、自分の部屋をかたずけねば。
昨晩ギターの掃除をしてたんですが、分解したギターの部品が散乱してなんだか散らかる一方。
1つづつ丁寧に処理していきます。

では、皆さん。今日も良い1日を!     清正
 
2011/11/20
TAKE OFF7
TAKE OFF7
今日の新曲だけのワンマンライブ、そして夜の竹森さん&ワカバのお二人とのライブに来てくれたみなさん、ありがとうでしたーー!!

初めての企画ワンマンの新曲だけのライブ。
いかがだったでしょうか?
お互い初めてづくしってのも新鮮かつ緊張感がありますよねー。
あの曲がよかったよ!とか、あの曲のベースがよかったよ!とかまたメールしてくださいねー。
お待ちしてまーす。
いやーしかし、みんなたくさんHAPPY MAN替え歌を送ってくれてありがとうねー。
しげる先生によるみんなの歌詞の解説とか、ガチで勉強になりましたねー。
また聞きたくなる程の楽しい時間でした。
またやってほしいなー。

夜のライブも終始楽しくて気持ちよかったですねー。
なんか打上げで飲み過ぎたから語尾が「ねー」ばっかりですねー(笑)
ホントいいライブになって良かったです。
また、やりたい。
とにかく今日は一日ありがとうでしたー!
次のライブは23日の大阪ですね。
こっちも楽しみましょう!

写真
今日からNEW タオルが発売されました。
「ARE YOU HAPPY?」
かわいカッコいいタオルやん!
みんなゲットだぜい!!


代谷




 
2011/11/19
下にお祝い文
 
ライブ前日になってお祝いコメント送ると言う、うちの2人のノホホンぶりを堪能しながら読んで下さい(笑)。

後スタッフから言われました。
チケット予約したけど返信が来てないと言う問い合わせがあるけど、おそらくパソコンからのメールはじいているので、その返信でさえ届かないとの事です。
結構ある話みたいです。
the-neutral.comをドメイン解除して下さい。
僕もそうしています(笑)。
もし、予約が不安で仕方ないと言う人でも、基本的にはこちらのデータが残っていると思います(ホンマか?笑)。
大丈夫だ!オレなら受付でごねるさ(笑)。

あっ、しげるです。

さぁ、最終リハーサルに行って来ます!!
 
メンバーコメント
ダイちゃん、結婚おめでとう!自分の事のように心から喜びを感じてます!
しげちゃんの日記にもあるように、メンバーの中で誰が最初に結婚するのかって話が出る度、俺は、いつも「ダイちゃん!」と言ってたけど的中したね。

結婚式、披露宴、パーティーと参加させて頂きましたが、ダイちゃんの周りは、沢山の祝福で溢れていました。
「こんなに沢山の人達にダイちゃんは愛されてたのか」と、改めてメンバー、そして親友であるダイちゃんを誇らしく思いました。
そして何より、しげちゃんがダイちゃんに贈った「愛の花」。
親友から親友へ、後にも先にも今日この1度だけしか歌われないであろう、ダイちゃんに贈られた新たな詞。
会場を埋め尽くす沢山の人達の中、まるで2人だけの空間のように、しげちゃんがダイちゃんへメロディに乗せて一言一言、真心を込めて語り掛ける。
この数分間の光景を僕は、一生忘れない。

語り尽くす事の出来ない本当に素晴らしい1日でした。
ダイちゃん、こちらこそ出会へた事に心から感謝です!これからも共に!

最後にダイちゃん、昔酔った勢いで「にっぽんいちのバンドマンになろな−!」て言ったけど、今はこの言葉を・・

「ダイちゃん!にっぽんいちっ、いやっ!せいかいいち幸せなふぁみりーになるんやでー!」



追伸 既に沢山のファンの方からダイちゃんに向けてお祝いのメッセージを頂いているようですね。
みんなが、僕達メンバーと同じようにダイちゃんの事を心から祝福してくれている事に心から感謝します。

これからもTHE NEUTRAL、ビートダイスケ、しげる、ホームラン代谷、清正は、本当の意味で良い音楽を作り続けていきます。約束します。
応援宜しくお願いします。ただ、今は、全力でダイちゃんの事を祝ってやって下さい!   清正




この度、ダイちゃんがめでたく結婚しました。
とてもいい式と披露宴でした。

オレは学生の時、結婚式場でアルバイトしてた経験があり数多の結婚式を見ましたが、ダイちゃんの結婚式は最高のものでした。
家族や友達、ミュージシャン仲間、お世話になっている音楽関係者の方々などなど、たくさんの人達に祝福されるダイちゃん。
そして、ダイちゃんのためにダイちゃんの好きな「愛の花」を贈るしげる。
そして高砂で一緒に歌うダイちゃん。
高校時代からずっと共に歩んで来た二人の強い絆をとても感じましたし、ちょっと臭くなりますが、本当に美しい友情が見れました。
もうあの光景は、目に焼きついて忘れることがないでしょう。
< br>最後の新婦さんのお手紙でもらい泣きし、式の最後で挨拶するダイちゃんを見て
「ああー、こうやって男は一人前になっていくんやなー」とダイちゃんが本当にカッコ良く見えました。

っていうか何がスゴイって、オレたちみたいな社会不適合者のバンドマンに嫁ぐお嫁さんが一番スゴいんやってオレは思う。(苦笑)
「うちのダイちゃんを是非ともよろしくお願いします」って身内心全開でした。

少し古い言い方をすると、ダイちゃんは結婚して一人前になりました。
(残りの三人はまだまだ半人前ですが(笑)
オレたちニュートラルはこれからも、さらに精進していい音楽を、いいライブを作っていくので、是非是非応援よろしくお願いします。


みなさん、ホームページのHOT LINEや20日のライブでダイちゃんを祝ってやってくださいね。
そして、ダイちゃんが結婚して寂しいという方はオレでよければよろしくです。
他の二人よりは比較的に席は空いてますよ(苦笑)
でも「ホームラン代谷MNP(乗り換え)キャンペーン」とかやらんと、しげるや清正君に負けてまうなー(笑)



ダイちゃんへ
たくさんの人たちに祝福されるダイちゃんを見て「結婚って、いいもんなんだなー」と相田さんばりに感慨深くなりました(笑)
リズム隊としてずっと隣で演奏してきたオレとしては、相棒を取られたような少し寂しい気持ちもありましたが。。。(笑)
とにかく、これからも同じリズム隊としてニュートラルをしっかり支えていきましょうね!
一家の長になった男のドラ ムを楽しみにしています。

結婚おめでとう!
末永くお幸せに!!
 
2011/11/18
ビート便り
 
皆様からのたくさんのお祝いメッセージありがとうございます!
心が温まる言葉ばかりで本当に嬉しいです。

今回、公表する事を悩みましたが、僕の意思を尊重してくれたメンバーも理解もあり、昨日公表いたしました。
ツアーの真っ只中、そしてレコーディングも進行していて寝る時間もないぐらいのこの時期にメンバーは僕に大切な時間をくれました。
結婚式の日はメンバー、スタッフが式場のスタッフのように準備も手伝ってくれ、僕は本当に幸せものだなと感じました。

しげるが「やりたことはなんなりと!なんでもやるで!」と言ってくれていたので歌をお願いしたら「愛の花」をピアノ一本で歌ってくれました。しかも僕たちの為だけのバージョンで。
会場中が愛に溢れ、参列者のみなさんが笑顔になり、たくさんの花を咲かせてくれました。
僕はね、まさか歌詞を変えて歌ってくれるとは思っておらず情けないくらいに大泣きしちゃってね。
ほんとにいい歌だった。

二人から参列者の皆様へ短い言葉を贈らせてもらったのですが、メンバーには悩みました。
字数の制限がある中で何を伝えようか。
僕が伝えた言葉は
「みんなに出会えてほんとに良かった」という言葉。
感謝の気持ちとこれからも共に歩んでいこうという気持ちを込めてこの言葉を贈りました。

今でも思い出せば目頭が熱くなるほど愛をたくさんもらい、最高の一日でした。


本当に感謝の気持ちばかりです。
「ありがとう」



ちょっと普段の僕らしく書こうっと。
僕は結婚したけど、後の3人が結婚する予定は全然なさげ。。
する際にはみんな公表したいと思います!!
ただご理解してもらいたいのが、今回は僕だから出来たと言うところもあり、しげるがするとなると、いざ本人が公表したいと言っても、やっぱりファンの人への影響は大きいし、それによって周りのスタッフや関係者の方々にも迷惑をかけるので、言いたくても言えないと言う辛さもあると思います。
ヴォーカルはいろいろと大変みたいです。
なので、今後も言うつもりではあるけど、自分達のタイミングでやらせてほしいのとmustではないと言う事だけご理解くださいませ!
でも、基本的には隠し事なしだーーー!
ちなみに、3人とも全然予定はないーーーーー!

さぁ!ニュートラルはこれからツアーファイナル、EASTワンマンまで走ります!全力疾走します!
これからもTHE NEUTRALを宜しくお願いします。
 
2011/11/17
ビートダイスケより皆様へ
 
この度、私、ビートダイスケは、11月11日に入籍致しました事をここにご報告させて頂きます。

突然のご報告で皆様を驚かせてしまい大変申し訳なく思っております。
多くの関係者の方々、そして何よりメンバーの理解もあり、ミュージシャンとしてまた、ひとまわりもふたまわりも大きく成長していく為に結婚という道を選びました。
ツアーの真っ只中ではありますが、暖かく見守って頂ければ嬉しいです。
これからもTHE NEUTRALを応援して頂きますよう宜しくお願い致します。

THE NEUTRAL
ビートダイスケ
 
2011/11/16
新たな楽しみ
 
毎日コーヒーを飲み続けてかれこれ20年以上経つ。
数々の豆や製法のコーヒーを嗜んできたが、未だにエスプレッソだけは好きになれない。

度が過ぎる程の苦みに、一気に飲み干せと言わんばかりの分量。
大事なくつろぎの一時を全て台無しにさせるようなエスプレッソ。
イタリア人は、いったいどんな神経をしているのか。


と、思っていました。ある雑誌でエスプレッソに関する記事を目にするまでは。


実は、エスプレッソの飲み方には、きちんとした作法があるようです。
簡単に紹介させて頂くと・・

1:口をつける前にカップに鼻を近づけ、じっくり香りを楽しむ。

2:砂糖(ざら目)をスプーン2杯程入れ、軽く混ぜる(決して混ぜ過ぎない)。

3:3回ぐらいに分け飲み干す。

4:沈殿した砂糖をスプーンですくい取り食べる。

というのが本場イタリア人の飲み方との事。
どうです?やってみたくなったでしょ?もうこの記事を読んでからというもの、早くエスプレッソが飲みたくて仕方なくて。
新たな楽しみが増えました。

ちなみにエスプレッソの語源は「急速」が濃厚だとか。イタリアの鉄道用語でエスプレッソは「急行」という意味らしいです。      清正  
 
next »
Recent Diary
事実は漫画よりも奇なり
CALL&RESPONSE
明日は千葉LOOOOOOOOOOOOOK
人生は間がすべてだよね
ゆうパック
ハワードスターンショー
めっちゃめっちゃ遅くなっちゃったけど、
1月
25年目突入
タツオです
迎春!2023!
謹賀新年
大晦日
福袋 特典映像について
『福袋2023』
無料スタジオライブ開催
姫路2daysを終えて
本八幡っ!!
ロック史上最大の問題作
ナカムーラ!

Archives
■ 2023/03 (4)
■ 2023/02 (4)
■ 2023/01 (4)
■ 2022/12 (5)
■ 2022/11 (3)
■ 2022/10 (5)
■ 2022/09 (5)
■ 2022/08 (5)
■ 2022/07 (5)
■ 2022/06 (5)
■ 2022/05 (5)
■ 2022/04 (4)
■ 2022/02 (9)
■ 2022/01 (8)
■ 2021/12 (9)
■ 2021/11 (13)
■ 2021/10 (12)
■ 2021/09 (7)
■ 2021/08 (8)
■ 2021/07 (8)
more ..

Recent Photo
ホームランのマンガ日記10
2011/11/30 :: ホームランのマンガ日記10
!!$photo1!!
 
紅葉に高揚!
2011/11/27 :: 紅葉に高揚!
!!$photo1!!
 
TAKE OFF7
2011/11/20 :: TAKE OFF7
!!$photo1!!
 
ホームラン日記
2011/11/11 :: ホームラン日記
!!$photo1!!!!$photo2!!
 
ホームラン日記
2011/11/11 :: ホームラン日記
!!$photo1!!!!$photo2!!
 
時期外れな話
2011/11/10 :: 時期外れな話
!!$photo1!!
 
ホームランのマンガ日記9
2011/11/08 :: ホームランのマンガ日記9
!!$photo1!!
 
仙台ライブ!
2011/11/06 :: 仙台ライブ!
!!$photo1!!
 
ホームラン日記
2011/11/04 :: ホームラン日記
!!$photo1!!
 
宇都宮ライブ
2011/11/03 :: 宇都宮ライブ
!!$photo1!!!!$photo2!!
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.