THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
2012/02/29
ビート便り
 
 渋谷O-EASTのワンマン、今回もたくさんの人がライブに関わってくれてEASTのワンマンも行えました!
一人一人がプロとして誇りを持って僕らをステージ送り出し、サポートしていただきました。
感謝です!

会場にきてくれたみんな、ライブはどうだったかな?
ドラムを真後ろから見る事になった方もいたけど、後ろから見るドラムってなかなかないでしょ?
またみんなの感想も聞かせてね。
「さよならなんだな」ツアーも始まるので、また会場で会いましょう!

EASTのライブを糧に、また一歩前進です!

ビートダイスケ
 
2012/02/27
ありがとう!
 
渋谷のワンマンライブに集まってくれた皆さん、本当にありがとうございました!
思い出深い夜を共に作れた事を心から嬉しく思います!

以前から言っていた通り、ニュートラル史上最高のワンマンライブになりました。
あの夜、あの会場にいた全ての方々に感謝します。
本当にありがとうございました!

暫くライブがないですが、ツアー初日の千葉ルックに向け、心身共に磨きを掛けておきますね! 清正
 
2012/02/26
渋谷イースト!ありがとう!
渋谷イースト!ありがとう!
昨日の渋谷イーストワンマンライブに来てくれたみなさん、本当にありがとうございました。

ほんと色々やりました。
いやー面白かったーーーシゲケル・ジャクソン!
すごい角度で斜め立ちでビックリした!
本家にも全く見劣りしないクオリティーの高さに脱帽でした。

そして、みなさん!しげるへのサプライズにご協力ありがとうでした。
みんなの歌声が本当に素敵で、しげるの誕生日を会場中でお祝いできて本当に嬉しかったし感謝感謝です!
本番ぶっつけやのに、みんなは本当にできる人ですよね!凄い!


去年とはまた違ったセンターステージで演奏したアンコールも忘れられないものになりました。
本当に360度グルッとみんなの笑顔を見れて嬉しかったし、一緒に歌いエールの交換をし送り出してもらえて幸せでした。
あの早さで転換してくれたスタッフの皆さんも、本当にありがとうございました。
さすがプロフェッショナルです!


盛りだくさんだった昨日のライブで「Happy man」ツアーを無事に終え、新しいアルバムを引っさげてこれからまた全国各地、あなたの街に歌を届けに行きます。

また、会えるっていいですね。
次があるって嬉しいです。
是非、僕らの新しいアルバムを聴いてください。


追伸
今日は渋谷で全力投球ライブです。
しげるがソロで出演するので、是非遊びに来て下さい。
お待ちしています。


しろや


 
2012/02/24
12時をまわって
 
 そう、今日はしげるの誕生日。
おめでとう!しげる!!

僕が音楽に触れだしたのは高校生。それでも真剣に音楽に取り組んだ事はなく、取り組みだしたのはTHE NEUTRALから。

でも、よ〜〜く考えると音楽人生初めての嫉妬はしげるだったな。

ギター一本と歌で体育館は大盛り上がり、女子からは鳴り止まないしげるコール。

んだよ!あいつ!!ってな感じで見ていた記憶があるなぁ。
それでも僕はバンドを組むならボーカルはコイツしかいねぇ〜〜!!と思って3年生の文化祭では一緒にバンドを組んだ。

あれから何年も僕は彼の背中を眺めながら叩いてきた。

正直いつまで叩いてられるかわからない。
だって明日何があるかわからないでしょ?縁起でもないけどさ。
でも、いつもその緊張感を持って演奏していこうと思う。

君に出会えてホント良かったよ、楽しい人生になってる。

泣く時はこれからは一緒に泣き、笑う時も一緒に笑おう!!

25日最高のライブにしようぜ!
会場にいない全人類が後悔するようなライブしようぜ!

うちのメンバーは僕以外が2月が誕生日。
清正も代谷も誕生日おめでとう!!

さぁもうEASTまで1日。

ビートダイスケ

 
2012/02/22
ホームラン日記
ホームラン日記
みなさん、たくさんのお祝いメッセージありがとうございました。

一昨日のリハーサルでメンバーやスタッフさんからバースデーケーキでお祝いしてもらいました。
しげるの日記にもあるように、あまり良いリアクションができず反省しています。

っていうのも嬉しい気持ちはもちろんあるのですが、
オレの場合「このワンマンライブ前の忙しい時に、わざわケーキまで用意してくれてホンマ申し訳ないなー」という気持ちが先に立ってしまうのです。

でも、しげるから「もちろんその気持ちは分かるけど、それよりもまずお祝いしてくれているみんなのためにまず最初に喜びなよ。それが大切やで」と言われました。

その時オレは、そういえば。。。
F1マンガのカペタで、カペタがレースで優勝したのにも関わらず、自分の走りに納得がいかなくて表彰台の上で悔しい顔をしていたら、
チームの監督に「表彰台でお前がまずすることは、お前を勝たせるために頑張ったスタッフ・チームクルーのために喜ぶことだ。それからいくらでも反省しろ!」というシーンを思い出しました。

こんな偏屈モノのオレが、こうやって誕生日を迎えることができるのも、産んでくれた両親、いつも助けてくれるメンバーやスタッフの皆さん、そして応援してくれているみんなのおかげなんだと、毎年歳を重ねるごとに感謝の気持ちでいっぱいになります。

つまりそれは、、、46歳の時に、これまで自分を鍛えてくれた武道に恩を返そうと冬の山に篭り「感謝の正拳突き1万回」を日課に過ごしたネテロ会長と同じ気持ちです(ハンター×ハンターより)

また脱線してしまいましたが、とにかく嬉しいのです。
来年の誕生日は「僕にも帰れる場所があるんだ。こんなに嬉しいことはない!」と
アムロ・レイばりに涙を流しながらケーキのロウソクの火を消せるように日々精進していきます。

みなさん、本当にありがとうございました。

追伸
24日はしげるの誕生日です。
みなさん、是非是非25日のワンマンライブに来て、彼を祝ってやってくださいね。
よろしくでーす。

写真はFM横浜でお祝いしてもらったケーキです。
イチゴがハート型でなんとも可愛い!
本当にありがとうございました。






 
2012/02/19
ワンマンリハーサル
ワンマンリハーサル
 昨日はローーーーングリハーサルで、お昼から夜までスタジオに籠ってました。

色々チェックしていると時間が過ぎるのが早い早い。

とても充実した時間が流れ、本番のステージがさらにブラッシュアップされていっています。

もっともっとリハーサルをやって精度をあげていきたいなー。

で、休憩中にリハスタから奇麗な夕日が撮れたのでアップ。

夕日の左側に富士山があります。

東京は天気が良いと富士山がよく見えますね。

なんで富士山を見るとあんな気持ちになるのでしょうか?

日本=富士山というのをもう遺伝子レベルで感じているような感覚になりませんか?

これが郷土心なのかなー?

とか、思いつつ黄昏てみたり。。。


で、一夜明けて今日は路上ライブでしたね。

たくさんの方が来てくれたみたいで、どうもありがとうでした!

今度は是非、渋谷イーストでのライブを見てほしいです。

待ってますよー。

で、息つく間もなく夜からは舞台監督さんとダイちゃんの家でミーティング。

ダイちゃんが具材を用意し、しげるが特製スープをつくり、オレがビールを差し入れ、鍋をつつきながらワンマンの打ち合わせ。

美味しいお鍋に次々とアイディアが飛び交い、とても内容の濃いミーティングになった。

やから結局、ビール飲まへんかったもん。

で、そのお鍋の写真を撮ろうと思ったら、美味しすぎてもう食べ終えてしまってたのでシャッターチャンスを逃してしもうた。

特製スープのレシピを知りたい方は、しげるに聞いて下さいね。

さて、明日はまたリハーサルでぃ!

土曜日の本番が楽しみやーーーーー!!!


しろや



 
2012/02/18
1週間!
 
日中は暖かな日差しに包まれていた東京でしたが、夕方頃には一変して雪空に。
あいにくの天気に新宿で予定していた路上ライブも、雪を凌げる渋谷へ急遽変更になったようですね。
僕は参加していなかったのですが、きっと沢山の方が駆け付けてくれたのでしょうね。
寒いなか集まってくれた皆さん、本当にありがとうございました。

いよいよワンマンまで一週間を切りました。今日は、ライブに向けて長時間のリハーサルです。
皆の心にいつまでも残り続けるような素敵な夜になるよう、メンバー、スタッフ一丸となって準備に臨みます。

ライブのサブタイトルにもあるように、これまで全国に歌を届けてきた集大成となる大切なライブです。
これを読んでくれてる全ての人に伝える事が出来ればと心から思っています!

会場で会えるのを楽しみしています!


今日は、全国的に厳しい冷え込みになるようです。
風邪には、十二分に気をつけて下さいね。 清正
 
2012/02/17
ビート便り
 
で、昨日のドラムの話なんですけど、僕のドラムセットはニューヨーク生まれのTHE MODERN DRUM SHOP。
ビート便り
全てHandmadeで作ってくれるんです。
てなもんで、注文してから僕の手元に届くまで10ヵ月ぐらいかかったの。
ニュ−ヨークから船で送られてくるんだけど、輸送だけでも3ヵ月ぐらいかかってたんじゃないかなぁ。

このセットを個人でもってるいるのは僕と確か後一人。

今ではここのメーカーも無くなってしまって、もう手に入らない代物なんです。

代理店をやっていたお店に頼めば部品やらなんやら残してくれているので直してくれるけど、ほんと大事に使ってあげないとなんですよね。
なので楽器店に行ってこのメーカーのドラムがあったら大至急僕に教えてくださいね!!

しかし、お店が無くなる前に一度はニューヨークに行ってに行きたかったなぁ。

って、ほんとどうでもいいお話でした。

って事で今日はsacraと合同ストリートライブです!

EASTまで後8日。

ビートダイスケ
 
2012/02/16
ビート便り
 
 昨日のリハーサルスタジオのドラムセットはYAHAMAのAbsoluteのMapleCutomシリーズ。
最近心を奪われているYAHAMAなので、気分は上々!音的にはmapleよりはbirchのが好きなんだけどね。

ってこれを読んでくれているみんなにはそんな事ど〜でもいいよ!ですよね。

でも昨日は気持ちよく、心地よくそしてタイトに演奏できたんじゃないかな。
本番のEASTでもそう演奏できるように日々練習です!

照明スタッフが昨日は現場終わりでスタジオに登場。
メンバー以外の方がスタジオに来るだけでもなかなか緊張感もあり、でかいワンマンが近づいてきてんだ・・・とヒシヒシと感じます。
EASTまであと9日!

そして明日sacraとストリートライブをやります!
18:00頃、新宿駅近辺でやります!

よろしくね!

ビートダイスケ
 
2012/02/14
ビート便り
  
 今日はバレンタインですね。
東京は雨。雨が雪に変わりそうなぐらい寒いです。

初恋の彼女から初めてチョコをもらった時、食べるのが勿体無くてずっと大事にしてたっけなぁ。
一日中ドキドキして、変に照れ隠しのために悪態ついてさ。
あのドキドキが懐かしいです。

今日の僕はマスタリングが終わった歌達を今リピートで聞きまくりです。
2月25日EASTで発売です!

楽しみにしていてくださいね!

ビート

写真
ビート便り
マスタリング中に清正画伯が書いたドラエモン達です。
この絵の才能、少しわけて欲しい・・・・。
 
next »
Recent Diary
CALL&RESPONSE
明日は千葉LOOOOOOOOOOOOOK
人生は間がすべてだよね
ゆうパック
ハワードスターンショー
めっちゃめっちゃ遅くなっちゃったけど、
1月
25年目突入
タツオです
迎春!2023!
謹賀新年
大晦日
福袋 特典映像について
『福袋2023』
無料スタジオライブ開催
姫路2daysを終えて
本八幡っ!!
ロック史上最大の問題作
ナカムーラ!
1/fのゆらぎ

Archives
■ 2023/03 (3)
■ 2023/02 (4)
■ 2023/01 (4)
■ 2022/12 (5)
■ 2022/11 (3)
■ 2022/10 (5)
■ 2022/09 (5)
■ 2022/08 (5)
■ 2022/07 (5)
■ 2022/06 (5)
■ 2022/05 (5)
■ 2022/04 (4)
■ 2022/02 (9)
■ 2022/01 (8)
■ 2021/12 (9)
■ 2021/11 (13)
■ 2021/10 (12)
■ 2021/09 (7)
■ 2021/08 (8)
■ 2021/07 (8)
more ..

Recent Photo
渋谷イースト!ありがとう!
2012/02/26 :: 渋谷イースト!ありがとう!
!!$photo1!!
 
ホームラン日記
2012/02/22 :: ホームラン日記
!!$photo1!!
 
ワンマンリハーサル
2012/02/19 :: ワンマンリハーサル
!!$photo1!!
 
ビート便り
2012/02/17 :: ビート便り
 
 
ビート便り
2012/02/14 :: ビート便り
  
 
順調です!
2012/02/13 :: 順調です!
!!$photo1!!
 
しげる生きている日記
2012/02/13 :: しげる生きている日記
!!$photo1!!
 
今日はミックス&マスタリングです。
2012/02/12 :: 今日はミックス&マスタリングです。
!!$photo1!!
 
ホームラン日記
2012/02/09 :: ホームラン日記
!!$photo1!!
 
ありがとうございました!
2012/02/06 :: ありがとうございました!
 !!$photo1!! !!$photo2!! 
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.