THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
2015/06/27
〜緊急告知〜
   
7/19に姫路ベータで開催されます「 毎年恒例 夏祭り」ライブにて新しいグッツが発売されます。
〜NEW GOODS 第一弾〜
「ニュートラルオリジナルスマホケース!」
<デザイン>
縞模様
〜緊急告知〜

ギター
〜緊急告知〜

ブラック
〜緊急告知〜

ニュートラル初のスマホケースが夏祭りライブから登場!
デザインは3パターン、そして手帳型とプラスチック型(2種類)とケースも豊富にございます。
ご希望のデザインとご利用のスマホの種類をホットラインからご応募ください。
<応募先>HPホットライン
http://www.the-neutral.com/hotline.html

件名:スマホケース
「スタッフへ」を選択ください
(本文内容)
希望デザイン:デザイン表の購入番号をご記入ください
スマホ機種:下記対応スマホより機種をご記入ください
数量:ご希望の数量をご記入ください

*完全受注生産のため締め切りを7/4までとさせて頂きます。
7/4以降のキャンセル等は受付できませんので、ご了承ください。
7/19の姫路ベータ以降からお渡し致します。
物販ブースにてご対応致します。

<価格>
手帳型:2800円
プラスチック型:2000円

<対応スマホ>
iphone6
iphone6plus
iphone5
iphone5s
XperiaZ1
XperiaZ1f
XperiaZ2
XperiaZL2
XperiaZ3
XperiaZ3 compact
XperiaZ4
XperiaZ4 compact
XperiaA
XperiaA2
GalaxyS4
GalaxyS5
GalaxyS6
GalaxyS6 edge
 
2015/06/25
つまらない話ですが
 
先日、ある駅前で3人の女子高生が声出しをしながらチラシを配っているのを発見。

きっと何かの募金か署名活動だろうと思い、ここは協力してみるかと女子高生達の元へ。

近くまで行くとあちらさんもこちらに気づいたようで、笑顔で歩み寄ってくる。

目の前に立った女子高生ではなく女子高生風の方からは、募金や署名の話ではなく

サービス内容や料金システムについての説明がありましたので、一通り話しを聞いた後に

「頑張ってくださいね」と意味不明な言葉を残しその場を後にしました。

善意の心を踏みにじられたスーパー恥ずかしい話しでした。


お知らせです

来月から新しい物販が発売される予定です。

予約が必要になる物もあるので、これから出てくる情報をお見逃しなく。

それから、FM横浜のサイトにある僕たちのプロフィールが更新されています。

おもしろので、是非のぞいてくださいね。

それでは、また。

清正



 
2015/06/22
ビート便り
 
 ボーカルパワーをいれると怒涛の3連ちゃんライブ、無事に終了いたしました!
たくさんの方が来てくれて嬉しく思ってます。ほんとにありがとう!
ベータにはちらほらと浴衣姿の方もいてステージからも和を感じる素敵な眺めでした。

僕と唄人羽ってなんかいつも一緒にただ酒を飲んでいるだけのイメージがあるとは思うんだけど、しんちゃんと二人で散歩がてら歩きながらや、哲郎はリハを僕に見て欲しいとか言ってくれてそこから音楽談義をよくします。
この話し合いというか意見の交換というかこの時間がたまらなく好きなんです。
ライブじゃないプライベートの時でも結構音楽談義なんですよ。
僕はボーカルではなくドラマーというかプレイヤーなので、プレイヤー目線ではどうなの?的なの事をよく質問してきます。そんな唄人羽が大好きです。
そしてお酒を飲んでどうでもいい、人にはみせれないぐらいどんちゃん騒ぎするのも好きです。笑

ただの告白文になってしまいましたね。笑

三日月とピアス、即興演奏でしたがいかがでしたか?

また来月に姫路に帰ります。
初めてニュートラルを知った方も来てもらえると嬉しいなと思ってます。
ワンマン、楽しみにしていてください!


ビートダイスケ
 
2015/06/21
The vocal power vol.20
The vocal power vol.20
金曜日はボーカルパワーライブでした。
今回はしげる、本多哲郎君、ゆかりちゃん、そしてチャパの4人。
6/14の4人とは違ったライブになりました。
今回は2プラス2方式でのライブ。
なんか日米安全保障協議委員会みたいな表記ですが、、、笑。
つまりはチャパとゆかりちゃんの2マンライブ、プラス、しげると哲郎君との2マンライブの2部制でのライブでした。

まずはゆかりちゃんとチャパが2人で「jump」を演奏。
温かくて元気のでるオープニングからスタートでした。
「さあ行こうぜ!まっさらな明日が君を迎えにくる
最高のジャンプをしようぜ!新しい君を迎えるため」
清々しく気持ち良くなりますね。サビの歌詞が好きで元気をもらえますね。

トップバッターはチャパ。
チャパのライブは見る度に、どんどん良くなっていて最後の「東雲の空に希望が昇る時」とかはもうチャパ色のカッコいい曲になってて痺れました。
個人的には「Date」も好きな曲で聴けて良かったし。
新曲の「自転車少年」は曲の風景や世界観と少年の思いや意志が溢れてて、
最後の「あの日から今日までずっと夢の端っこ掴もうとしてる」のフレーズが、自分自身の思いとリンクしてとても染みます。
そして再びゆかりちゃんが登場し二人で「歌えれば」をお届けしてバトンタッチ。

ゆかりちゃんのライブは、ゆかりちゃんの人柄溢れる元気で真摯なライブでした。
「おんぼろバス」からはギターに塚田哲夫君(通称:てっつん)を迎え会場がひとつになって大盛り上がり。
スピード感があってコール&レスポンスもあって楽しいですよね。
「time is over」「メモ書きの未来」
この2曲は塚田君のギターと一音一音寄り添いながらしっかりと歌い、
特に新曲の「メモ書きの未来」は胸にグッと来ました。
歌を曲を思いを届けたい、届け方もいろいろあって、そんな思いが溢れていて彼女らしい素敵なライブでした。

インターバル後、しげると本多哲郎君の2マンがスタート。
まずは本多君。
もう毎回ですが出てくるだけで佇まいが感じられ、とてもライブにいい緊張感があり世界観がありますよね。
声を発した瞬間引き込まれる、って本当に唯一無二だと思います。
オレもあんな声ほしいなぁとか思ったりね、、、笑、誰しもが羨む声ですよね。
今回の新曲「涙が落ちる前に」はウラニーノの山岸君が歌詞を担当。
しげるとはもちろん違った世界観やアプローチの歌詞で、さすがの山岸君で圧倒的な素晴らしい歌詞でした。
イントロのギターイントロからもう空気が凛とする感じで、曲に飲み込まれて行きます。
とても切なく哀しい曲なのに何度も聴きたくなる存在感のある曲です。

そしてしげる。
今回は石橋さかやさんと作った「キャンディ」を歌いました。
女性目線の曲をしげるが歌うとまた違った表情の曲になりいいですね。
こういう他の人が歌うのを見れるってのもボーカルパワーならではで、ライブに来てラッキーと思う瞬間で楽しみの一つでもありますね。
新曲の「1998」
サビが頭から離れなくて「ヤイヤイヤー」って歌いたくなります。
ちょっと立ち止まって後ろを振り返って色々あの頃を思い出して、またすっと歩き出す。
そういつもと同じ一歩でも背中に重みを感じながら心で改めて噛み締めて歩き出す。
すっと受け止めれる曲の雰囲気も含めていい曲ですね。

そしてギターに塚田君(通称:てっつん)を交えて「吝嗇の太陽」
聴けば聴く程カッコ良くて、てっつんとの二人でのギターの掛け合いがメチャクチャカッコ良くて。
オレも早く爆音で演奏してーーーーーー。
自然とバンドでの音を頭の中で鳴らしながら聴いてた。
ホンマにカッコヨシオです。

そしてここでまさかのあのフレーズが。
なんかちょっと前にも書いた記憶があるなあー。笑
そう「oh!π!!」
まさかの井ノ上リュウヤ君の登場で会場の熱量は一気に高まりました。
そのうえ井ノ上くんは、偽チチを作り鞄を斜めかけしてπスラッシュ状態。笑。
もうぶっ飛んでましたね。面白かった!!

ライブの最後の曲は「take me higher」
もう言うまでもないく心に突き刺さります。
今のボーカルパワー全員の思いを曲にのせて、力強く届けてくれました。


今回のボーカルパワーも前回の4人とはまた全く違ったライブとなりました。
2プラス2方式でのライブという新しいやり方も楽しめたし、本当にいろんなことができるボーカルパワーライブってのは無限大に可能性が秘められていて楽しみでしかありません。
できた曲も50曲を超えたそうです。
去年の9月から始まって約9ヶ月で50曲。
どれもクオリティーが高く印象的な曲ばかり。
必ず「あなたの大切な1曲」になる曲があると思います。
それは大げさにいえば人生を豊かにしてくれると思うし、自分の人生の活力になると思います。
それが音楽の力だと信じているし、ひとりでも多くの人にその音楽に歌にライブに触れてもらえたら嬉しいなあと思います。
そういうライブをボーカルパワーはやっています。
観ていて強く感じます。

7/5にはボーカルパワースペシャルvol.2があります。
総勢11人のボーカリストが集うスペシャルライブ。
サーキット形式で天窓の3Fと5Fで同時並行で行われるライブを選択して観れる楽しいライブです。
この日もまた特別な企画が用意されているそうなので、みなさん是非足を運んでくださいね。


追記
昨日の姫路ハルモニアでの出張編ライブも素敵でした。
アンコールで急遽聴けた「涙が落ちる前に」が心にまた響きました。

追記2
今日はニュートラルライブです。
姫路betaで爆音でやってやります!
身体がウズウズしてたまらない!早く夜になれ!
乞うご期待!

代谷
 
2015/06/18
ビート便り
 
 梅雨に入ると突然の豪雨襲われて、しばし足止めを喰らうこともしばしば。
そんな時は喫茶店にでも入ってゆっくりコーヒーでも飲みながら本を読めるような男になってみたいものです。(笑)
絶対にできないもなぁ。

 親知らずに悩まされついに抜くことを決心をしたここ数日。
前回抜いた時の辛さを思い出すと腰が引けますが、演奏に影響しますしもうごまかしも効かなくなってきたのできめました。
歯医者ってなんであんなにつらいんでしょうか・・・・。
治療が終わったあとは体がぐったりです。

清正が書いていましたがnananaが有線で流れていて反響があるそうです!
かぞくのじかんが流れている時は街で遭遇できなかったので、nananaは遭遇したいです!!
家からでろ!!って事ですね!!

みんな、街で耳にしたら教えてくださいね!!
どんどん広めてください!!

週末は地元姫路でライブです!
久々の姫路、楽しみです!!!

ビートダイスケ
ビート便り
この前の夕日。富士山と夕焼け空。
 
2015/06/17
今年は何にしようかな
 
今週末は、姫路でライブなんですが

実は、父の日と重なってるんですよ。


母の日もそうですが、昔は、なんとなく照れくさくて

うまく気持ちを伝える事が出来ずにいましたが

ここ数年は、毎年プレゼントと一緒に感謝の気持ちを

伝えるようしています。

していると言うか、自然に出てくるようになりました。

何でしょうか?不思議なものです。


そう言えば2年前の父の日に派手な色のポロシャツを

プレゼントしたのですが、一度も着ている姿を見た事がないです。

どうやら、好みの色じゃなかったようです。。。

今思うと、普段からモノトーンや、紺といった、基本落ち着いた色を

好んで選んでましたね。

色の好みは僕と同じなんで、今後色選びは、遺伝子の声に

逆らわないようにします。

さて、今年は何にしようかな。


清正


父の日繋がりで追記を、、、

今有線で僕らの曲「「nanana 〜親父とオレとタバコとハナ歌〜」が流れています。

父の日にふさわしい曲という事で、今月に入ってから流していただいてるのですが

反響が凄い事になっているようです。

本当にありがたいことです。

街なかで耳にされた方、是非教えてくださいね。







 
2015/06/16
The vocal power vol.19
The vocal power vol.19
日曜日はボーカルパワーのライブに行きました。
今回はなんと4人です!
中村君にさやかさんに井ノ上くん、そして河野の健ちゃんと豪華なメンツです。

その上、今回はワンマン形式でのライブでした。
オープンニングはいきなり4人全員によるアカペラ!
ビグザムの強さに驚嘆したアムロのようにオレは「圧倒的じゃないか!」と思わずにはいられませんでした。
からのit's up to you 4人バージョンです。
やっぱりええ歌やなー。

今回の新曲はデュエット曲ということで、河野君と井ノ上君が「いっちょんすかん」という九州コンビによる九州弁のラブソングを披露。
九州弁ってホンマにええよなー。
「好いとるばい」とか言われたらもうイチコロですやん!

で、続いて井ノ上君が1人で歌う。
ラストの「とおちゃん」がやっぱりグッと来た。
僕らニュートラルは九州ライブの時は家に泊めてもらったりと、とてもよくしてもらって、井ノ上君のお父さんの優しい笑顔や、ぶっとんだエピソードなんか聞いてるので、さらに胸に響くのです。
もちろん自分の父親とのことも重ねながら聞いてね。
親父と色んな話をしたくなります。

次のデュエット曲は井ノ上君とさやかさんの「重ねていく」
曲前のMCでの二人のやり取りが面白くて新鮮で、ほっこりしてたんやけど、曲が始まった瞬間にズバンと響いた。
2人のハモりと声が抜群で、メチャメチャビビった。
あんなにつき抜けて届くかね?
とても好きな曲になりました。

続いてバトンを受け取ったさやかさんがピアノで「キャンディ」を歌った。
ピアノの音色とさやかさんの声がオレを一瞬にして曲の世界観へと誘う。

次のデュエット曲はさやかさんと中村君による「BKP」
渋谷でデートしているバカップルの曲。
2人のMCと曲が面白くて楽しくてほっこりする曲でした。
オレもデートしたいなぁなんて思ったりね。

で、ここから中村君の歌かな?と思ってたらあのギターフレーズが来た!
会場もそれが分かり笑いが起こる。
そう!「oh!π!!」のイントロリフ!
勢いよく井ノ上君と、そして男らしくしげるが登場!
会場の空気が一気に跳ね上がる。
井ノ上君の目が光り、しげると力強く歌う!
やっぱり最高や、この曲。
あまりにぶっ飛んでるから中村君が次の曲に入るの困ってたね。
そら、そーなるよね。笑

それでもやっぱり中村君の「life is music」はボーカルパワーそのものって感じで会場がひとつになって、素晴らしい瞬間やった。
去年の9月から始まった毎月新曲リリースの原点の曲は、やっぱりパワーがありますね。
いい歌です。

そして最後に河野君とのデュエット曲「ありふレター」を演奏。
とっても愛が溢れる曲で、心が温かくなりました。

ライブの最後の曲は河野君の「僕はパイロット」
待ってましまたよ、ずっと聴きたかったんやから、聴けて嬉しかった。
本当に何度聴いても涙がでます。
また聴きたいなぁ。

今回のライブも素敵な曲と4人の魅力が新曲のデュエット曲で混ざりあい、素晴らしい瞬間がたくさんありました。
ボーカルパワーのライブは、その日だけの組み合わせのライブなので、いい意味で同じライブはなくて二度と見れないのです。
何が起こるか全く分からなくて、ワクワクが最後まで止まらないライブ、
それがボーカルパワーなんですね。


次は19日にしげると本多君とゆかりちゃんとチャパの4人。
もうあと3日でまた観れるんやで、凄いやん!
どんな曲が聴けるのか?新曲はどんな感じかな?どんなライブになるのか?
本当にワクワクが止まらないですね。
皆さん、是非足を運んでね。
天窓コンフォートで新しいライブやってるよ。

代谷

 
2015/06/12
ホームラン日記
ホームラン日記
6月ですね。

近所に紫陽花があちらこらで花を咲かせています。

美しいですね。

晴れでも雨でも絵になります。

さて、先日何年かぶりに兄に会った。

姫路で育った兄弟が東京で飲んでるなんてなんか変な気分。

小さい頃は横暴な兄が怖くて大嫌いだったが、大人になり色々話していると、この関係性というのは独特だなと思うようになった。

親子でもなく友達でもなく先輩後輩でもなく仕事仲間でもないあの独特の間柄。

不思議だなーと。

同じ家庭に育つというのは兄弟だけ。

生まれて初めての環境というか組織のなかで、その家庭だけのルールのなかで育つ。

だから久しぶりにあっても話す内容というのは、やはり家族のことが多いですよね。

それも代谷家はかなりの異色の環境やったから、兄貴と話がはずむはずむ。

あれが変やったとかあれが辛かったとか、まあ少年時代は色々哀しい思いをしたのです。

もちろんそれでも3人の子供を育て上げた両親には尊敬の気持ちでいっぱいですが。

あと兄貴に初めて曾祖父やさらにその上の祖父まで、名前を教えてもらった。

知らないオレもどうかと思うけど、家系図的なものもないし、

でも自分の先祖がどういう人だったかって興味ないですか?

NHKのファミリーヒストリーとか見てるととても知りたくなります。

家系図がある家って、下手したら江戸時代や室町時代とかまでめっちゃ遡れるでしょ?

それって凄くないですか?

何百年前の自分の一部がそこにいる感覚になります。

自分がどこから来てどこへ向かうのか、家系という連続した血統がどうなるのか?

この世に生を受けた者としての楽しみの一つではないでしょうか?

そんなことを思いながら兄貴と酒を酌み交わしました。

奢ってもらってありがとう。

弟特権ですね。

ごちそうさまでした。





 
2015/06/10
ライブを終えて
 
宇都宮ワンマン、横浜でのイベントと2日間続けてのライブ。

足を運んてくれた皆さん、ありがとうございました。

楽しんでいただけましたか。僕は、心底楽しみました。

宇都宮では、久々に再会したライブハウスの店長さんやスタッフの方々

そして何より地元のファンの方々の顔を見て「お待たせしてホント申し訳ない」という

気持ちでいっぱいになりました。

近々、必ず!また宇都宮に会いに行きますね。


横浜では、大好きな唄人羽とのツーマンライブ。

楽屋、打ち上げ、なんならリハーサルも含めて

一日中ホントに。。。。。やかましかった。

あんなに笑ったのは久々でしたね。

イベントのラストに唄人羽の「花」という曲をセッション。

セッションぽくならなかったのがとてもよかった。

まるで全員が同じバンドのメンバーのようでした。


素敵な2日間でした。

何度も言います。集まってくれた皆さん、ホントにありがとうございました。


今月は、VocalPowerを含めまだまだライブが続きます。

夏も沢山のライブが決まってきています。

可能な限り、会いに来てくださいね。

それでは、また、次の会場で!

清正

 
2015/06/09
ビート便り
ビート便り
宇都宮ワンマン、無事に終了しました!
会場に来てくれたみなさん、ありがとう!久しぶりの宇都宮のライブがワンマンで、随分宇都宮の方には待たせてしまったけれど、僕らの念願でもあったワンマンライブができた事を感謝しております!
ありがとう!!

店長やライブハウスのスタッフさんとももう長い付き合いになってきて、いつワンマンをやってくれんの?ってよく打ち上げで話をしたものです。
水戸ライトハウスでワンマンがきまった時なんて、店長がわざわざ電話をかけてきてさ、「なんでうちより先にワンマンやるんですかぁ!!!!!!!」ってね。

ほんとに楽しかった一日でした。

次の日がなければ僕は宇都宮に泊まろうかと考えていたけど、さすがに横浜でライブだったから断念。
また行きますね、宇都宮!!!

そして横浜!!
唄人羽との2マンライブでした。
少し早めに入ってファンクラブイベントを見させてもらい、セッションの練習をしてから本番。
こちらも打ち上げも含め(笑)ほんとに楽しい一日でした。

宇都宮と横浜とではまったく違うライブでしたが、たくさんたくさん曲を演奏しました。
いい歌、いっぱいあるやん!!!!

今度は姫路です!

羽との2マン、またやります!!!

ビートダイスケ
 
next »
Recent Diary
CALL&RESPONSE
明日は千葉LOOOOOOOOOOOOOK
人生は間がすべてだよね
ゆうパック
ハワードスターンショー
めっちゃめっちゃ遅くなっちゃったけど、
1月
25年目突入
タツオです
迎春!2023!
謹賀新年
大晦日
福袋 特典映像について
『福袋2023』
無料スタジオライブ開催
姫路2daysを終えて
本八幡っ!!
ロック史上最大の問題作
ナカムーラ!
1/fのゆらぎ

Archives
■ 2023/03 (3)
■ 2023/02 (4)
■ 2023/01 (4)
■ 2022/12 (5)
■ 2022/11 (3)
■ 2022/10 (5)
■ 2022/09 (5)
■ 2022/08 (5)
■ 2022/07 (5)
■ 2022/06 (5)
■ 2022/05 (5)
■ 2022/04 (4)
■ 2022/02 (9)
■ 2022/01 (8)
■ 2021/12 (9)
■ 2021/11 (13)
■ 2021/10 (12)
■ 2021/09 (7)
■ 2021/08 (8)
■ 2021/07 (8)
more ..

Recent Photo
〜緊急告知〜
2015/06/27 :: 〜緊急告知〜
   
 
〜緊急告知〜
2015/06/27 :: 〜緊急告知〜
   
 
〜緊急告知〜
2015/06/27 :: 〜緊急告知〜
   
 
The vocal power vol.20
2015/06/21 :: The vocal power vol.20
!!$photo1!!
 
ビート便り
2015/06/18 :: ビート便り
 
 
The vocal power vol.19
2015/06/16 :: The vocal power vol.19
!!$photo1!!
 
ホームラン日記
2015/06/12 :: ホームラン日記
!!$photo1!!
 
ビート便り
2015/06/09 :: ビート便り
!!$photo1!!
 
宇都宮初ワンマンライブ
2015/06/08 :: 宇都宮初ワンマンライブ
!!$photo1!!
 
宇都宮初ワンマンライブ
2015/06/08 :: 宇都宮初ワンマンライブ
!!$photo1!!
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.