THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
2015/08/30
The vocal power vol.22
The vocal power vol.22
 昨日はThe vocal power vol.22のライブを観てきました。
今回は、yukariちゃんと井ノ上リュウヤ君と塚田哲夫君(てっつん)でのライブ。
オープニングは3人で「おんぼろバス」で明るく元気に楽しくスタート。
そして井ノ上君が「そしてバスは二度目のさよならを教えてくれる」を歌う。
続いて新曲の「夏の終わり」を披露
時期的にもピッタリな曲で会場はとてもいい雰囲気になり、夏が終わる寂しさとまた来年早く迎えたいなあといういい気持ちにもなりました。
「とおちゃん」ももう言うこと無いです。いい曲ですね本当に。
「東雲の空に希望が昇る時」はてっつんと競演して息ピッタリでした。

二番手は塚田くんことてっつん。
「歌いたいときに歌う」を気持ちよく歌い、新曲「秋の終わり」を披露。
井ノ上君の秋バージョンですね。
これもたくさんの秋を感じさせてくれる曲。
四季を感じさせてくれるこの曲たちは短い曲ですが、じんわり響きますね。
そして「変わんなきゃな」
4月にメンバーが脱退したてっつんの今の気持ちや表現を歌に乗せて届けてくれました。
みんな色んなものを背負って今を歩いんでいるのだなあーと言葉以上の何かを受け取りました。
そのまま「明日はどっちだ」
「変わんなきゃな」からのこの曲の「明日はどっちだ」はてっつんの声もはまっていて、グッッときた。
これしかないという感じの選曲でした。

最後は ゆかりちゃん。
ステージに上がり会場の空気を変え整えてから「メモ書きの未来」を届けてくれました。
てっつんとのギターと息ピッタリでとてもいい1曲目でした。
そして新曲「冬の終わり」を披露。
同じ曲を3人がそれぞれ違うバージョンで歌うというのはボーカルパワーならではで、季節はまだ早いけれど「冬の終わり」も温かった。
聴いているそれぞのに好きなワードがあるだろうなーと思ったり。
勝手に別ストーリーで続編とか聴きたいなーとか思ったり創造力が膨らむ曲でもありました。
「Dear」はもうゆかりちゃんの曲で、ゆかりちゃんらしく会場は優しく包まれ素敵な時間でした。
そして続いて「アトナリティ」
この選曲カッコいい!
ゆかりちゃんが力強く歌う「アトナリティ」は、また新鮮で良かったですよね。
てっつんの「明日はどっちだ」、ゆかりちゃんの「アトナリティ」とこれだけでも今日来た甲斐があったと思えるライブやし、ボーカルパワーのライブは本当に何が起こるか分からないいいライブだなーと。

本編ラストは、新曲「花火」を3人で演奏しました。
「真夏の花火みたいに 僕らは燃えながら光って
一瞬のこの時を 愛して夢見てる
真夏の花火みたいに いつかは消えてなくなるから
一瞬のこの時を 逃さず走れ
真夏の花火打ち上げろ」

とても明るくて温かくて優しくて切なくて愛すべき曲でした。
自分のことのように感情移入して恋だけじゃなく今まで歩いてきた道を振り返って、これから進む道を勢いよく駆け出したくなりました。


ここで一旦休憩を挟んだ後、2部スタート。
ゆかりちゃん、Yohei Nakamura、CHAPA、そしてピアノに前波よしあき、ギターには清正君と豪華な組み合わせで「JUMP」スタート。
続けて「星を見上げながら」
ボーカルパワー記念すべき1枚目の曲。久しぶりに聴いたけどやっぱりいい曲。

そして石橋さやかさんが登場しゆかりちゃんと「time is over」を演奏。
全く異なる女性ボーカリストによる「time is over」はまた新しい曲の姿が観れて、カッコよかった。
さらに井ノ上君が登場しさやかさんと「重ねていく」
もうこのコンビの歌声による「重ねていく」は本当に素敵です。
オレもあんな声だったらなーなんて思ったり。笑。
いい歌です。いいハモりです。いいハーモニーです。

続いてしげるとCHAPAが登場し井ノ上君と「123」へ
楽しく盛り上がる会場。
この曲はいつも心が踊るし単純に声を出して元気になりますよね。

まだまだ続いてしげるとてっつんコンビで「吝嗇の太陽」
アコースティックギターを二人でがなり合い弾き倒し、一気に会場を熱気の頂きまで持ってくる二人。ロックってやっぱり最高だと思うし、ああいうアコギもいいですよね。
歌詞もいちいちカッコヨシオです。

そしててっつんと清正コンビで新曲「Guitar Drive」
タイトル通り二人がギターソロを弾いて弾いて弾き倒しまくり、ロッケンロールする曲です。
おれもあんなにギター弾けたらなーとと誰もが思う熱い空間でした。

最後に2部に登場した全員で「雨のち晴れバレ」を会場のみんなと一緒に歌い、本当に中身の濃い充実したライブとなりました。
あれだけのボーカル陣で歌う「今日より明日が輝きますように 雨のち晴れバレきっと大丈夫」って明るい未来がたくさんあって声に乗せて気持ちいいですよね。
みんなの生き生きとした声と姿がとてもハッピーにしてくれたラストの曲でした。
ありがとう!

で、アンコールが起きて、ラストのラストは「Oh!π!!」
もうアホばっかりですけど、愛すべき曲ですよねー。笑。
オレも個人的に大好きです。
ほんとに口角が上がりっ放しのラストで色んな意味で豪華なライブとなりましたね。



本当にボーカルパワーのライブは可能性がたくさんあって、それは曲だったりボーカルだったり、演出だったり表現だったりと、毎回新しいことが起こってますよね。
誰にもできない新しいものがここにあってそれを観れるってのは、とても嬉しいことです。
そして、ボーカルパワーの初ワンマンライブも10/11に決定しました。
sacra・THE NEUTRAL・MinxZone・ガングルオン・Chapaバンドの中から選抜メンバーでのスペシャルバンド編成によるバンド形態でのワンマンライブです。
これもまた新しい試みで今から楽しみです。
昼と夜の2公演ですので、みなさんどちらもお楽しみにしててください。
僕らも楽しみにしています。
今日の朝から先行予約もスタートしましたので、是非ゲットしてね。
待ってます。

【■申込ページ】8月30日(日) 10:00〜
http://www.getticket.jp/g?t=6vx66dky


代谷

 
2015/08/28
vocal powerワンマン詳細発表!
 
ここ数日の東京の涼しさは、何なんでしょうか。

昨日なんか雨のせいもあってか日中の気温が20度を下回ってましたしね。

あまりの肌寒さにホットコーヒーを買いましたよ。

この時期のホットコーヒーなんて初めてじゃなかったかな。

過ごしやすいのは、いいんですけど、やっぱり夏ですし太陽が恋しくなります。

急な気温の変化、体調崩さないように気をつけないとね。

このおかしな気象のせいで、蝉も感覚が鈍ったのか

信号待ちをする僕の耳にとまるりましたし。。。。



さて、10/11のvocal powerワンマンライブの詳細が本日発表されましたね!

昼、夜の2公演ですよ!

バックを務めるのは、sacra、MinxZone、ガングルオン、CHAPA君、THE NEUTRAL

から選抜したスペシャルバンド!いいですねー。

見る側もステージに立つ側も普段のライブでは、絶対に味わえないような

素敵な夜になること必至です!

チケットの先行発売は、8/30の10:00からですって。

休みの日ですが、頑張って早起きしてチケット、ゲットしてくださいね!



ライブの詳細は、vocal powerのホームページで。

〈vocalpower ライブ情報〉

http://vocal-power.jp/live/


清正

 
2015/08/27
ビート便り
 
NBAファイナルMVPのアンドレ・イグダーラが来日。
しかも優勝トロフィーとMVPトロフィーを持って。SNSなので渋谷ハチ公前だったり、スクランブル交差点の人ごみの中で写真を撮ってはアップをされているのをみると、今すぐにでも駆け出して会いに行きたい衝動にかられる。
なかなか間近で見ることのできない選手、やはりすべてをほっぽり出して行くべきだったなぁ。。。。
友人が代わりに写真を撮ってきてくれました。(本人不在。写真とサインのみ。笑)
ビート便りビート便り
そんな僕に朗報!!!9/4にシーズンMVPのステファン・カリーが来日しますよ!!

やるなら今しかねぇ。行くなら今しかねぇっ!!

音楽家とは思えないこの日誌。
何が言いたいかというと、見たい!聞きたい!歌いたい!!
と思ったら即座に行動!!って事です!!

次のチャンスなんてもうないぜぇ〜〜。自ら動け!!!

ビートダイスケ
 
2015/08/25
イマフェス2015
イマフェス2015
日曜日は久しぶりのライブでした

イマフェスファイナル。

あっと言う間の5曲でロックンロールを駆け抜けました。

もう一つ前のダイナマイトさんのときから、早くライブがしたくてウズウズしてて、

最初の音を出してから最後までずっと気持ちよかったです。

ライブはいいよね。

って思えたイマフェス2015でした。

名古屋で久しぶりにスキップカウズさんのライブをみて、

本当にいいロックバンドやなーって思いながらまた、今までたくさんライブを見たりやらせてもらったりして、スキップカウズさんをはじめ、千葉でたくさんの本物のロックバンドを見て体感できたことが本当に大切な時間だったんだなと改めて認識しました。

あの時に知ったライブとは?曲とは?バンドとは?的なことが、今となってもの凄い重要な部分を形成してて、今もこれからも自分たちが表現する根幹なんだなーってね。

とにかくまたライブが、バンドがすぐにしたくなった。

次は9/7に代官山です。

待ち遠しいなー。


追伸
8/29はvocal powerです。
またまたしげるがいい歌詞できたと言ってたので、楽しみです。
天窓に観に行きましょう!

代谷
 
2015/08/20
ビート便り
 
 唄人羽の安岡氏と久しぶりに会った。
彼はいつ会っても同じテンションというか、明るくて素敵だなと思う。
たくさんたくさん音楽の話をして、最後にはセッションまでしてたよ。
帰り際は僕の膝枕でぐっすりだったけど、なによりかなり痩せていてびっくりだったよ!
おかげで担いで帰れたぜ!!
愛すべき男だね。

また飲もうぜ!しんちゃん!!

ビートダイスケ
 
2015/08/16
ホームラン日記
 
前回の日記であれだけ郷土愛がどうだとか言っておきながら「滝川第二高校」が二回戦で負けていたのを全然知らなかったフィルダースチョイス代谷です。

甲子園で勝ち続け、はたまた優勝するなんてのは至極難解なことなんでしょうね。

なかなか漫画のようにはいかないよね。

関係ないけど大好きだった高校野球漫画の「砂の栄冠」も残念ながら終わってしまったし、寂しい限りです。

さて寂しいといえば、先日クレジットカードを紛失しました。

こんなことはしない質だったのですが、神隠しにあったかのようになくなりました。

部屋中探してもない、近所付近も不審者のようにくまなく探してもないと。

あんなに探しても探し物が見つからないというのは辛く寂しいですね。

ま、なくなるときは急なんです。

振られるときと一緒で急なんです。

いきなり電話かかってきて

「代谷君のことはやっぱり友達としか思えないから、、、御免」

って言われるんですよね。

ってか最後、武将みたいになってるよー!

そんな女子おらんやろー!

そら武将とは恋人にはなれんやろ!森蘭丸か!ちゃんちゃん。

さて、脇道に逸れましたが、肝心のクレジットカードを紛失するとやっぱ大変ですね。

警察に紛失届出したり、クレジット会社に連絡して再発行お願いしたりとね。

いろいろ面倒くさかったけど、

でももっと大変なんはお盆も関係なく24時間態勢で働いている警察官とクレジットカードの電話窓口の人かもね。

あーしかしどこで無くしたんやろうなー。

謎や。



 
2015/08/13
夏の到来
 
今年初めて蝉の鳴く音を耳にしました。

これを聞くと本格的に夏がやってきたんだなと実感いたします。

ただ耳にしたのが夜中なんですよ。

ここ数年何の気なしに夜中の蝉の声を聞いてたように思うのですが

冷静に考えると、蝉って本来日中の涼しい時間帯に鳴くものなんですね。

どうやら温暖化の影響が蝉の生態系にも影響しているようですね。

なんだかなぁ。。。。

そうそう、話しは、変わりますが、今晩と明日の夜にペルセウス座流星群が

見れるそうですよ。

運が良ければ1時間に30個くらい見れるとか。

お願い事のほうが足りなくなりそう。

猛暑続きの嫌な夏ですが、せっかくなんで蝉の声を聞きながら夜空の流星群を見上げて

少しだけ風流な夏の夜を楽しみたいと思います。

清正



 
2015/08/12
ビート便り
 
 先日、大学の友人の結婚式に参列してきました。
ほんと毎日毎日一緒にいて梅田でケンカを売られて派手に暴れたり(時効ね!笑)、勝手に友達Aの大学に侵入して授業を受けて最後にジェット風船飛ばしたりとホント一緒にバカばっかりやっていた友人の結婚。
結婚しね〜だろうなぁと思っていた奴だから不思議な感覚になりました。

僕らの合言葉は「集合!!」
地元が西宮の友人宅にこの声がかかればいかなる時でも集合しなければならない!という変なルールがあって、夜中に電話があると、「西宮に行ってきます」と親に置き手紙をおいて高速をぶっ飛ばす。
何もない日は家には帰らずずっと西宮で過ごす。おかげで西宮が相当詳しくなったもんです。

数年ぶりに再会した友人達と久々西宮で一日過ごした。
通いつめたローソンがなくなっていたり、西宮北口が綺麗になっていたり、阪急電車で今津までいったりと懐かしさと寂しさとが入り混じった感じでした。
「いつ東京にもどんねん?」っていう質問がなんか心をぐっと締め付けられてなぁ。
気持ちも体もインプットできた一日になりました。

兵庫県の中では姫路の次に時間を一番過ごした街、西宮。
今は甲子園で盛り上がっているけれども、特に何かがあるって訳じゃないけど一度訪れてみてはいかがでしょうか?
福男で有名な西宮えびす、阪神タイガースがお参りする廣田神社。
あと、女子におすすめはここ↓
「ARROW TREE」
http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280301/28002002/
西宮に行けば必ずここにいきます。(結婚した友人がここのオーナーさんと同級生!!)

今日も暑いですが熱中症には気をつけてくださいね!

ビートダイスケ
 
2015/08/11
ホームラン日記
ホームラン日記
前回の日記で最後まで「怪談」を「会談」と書き間違いしまくってた教養無し男ことボーク代谷です。
しかもオプションで「誰も指摘してくれず教養無し男放置プレイセット割」もつく始末。

さて甲子園では兵庫代表の滝川第二高校がサヨナラ勝ちで劇的な勝利を納め興奮しました。
みなさんの出身地の高校は活躍してますでしょうか?
特に見てなくても知らない内に地元の高校が負けてたらなぜか寂しい気持ちになりませんか?

「そう!それが郷土愛!」

何の縁もゆかりもない滝川第二高校(サッカー日本代表の岡崎選手の出身校でもある)を応援するのは、そう郷土愛なのである。
そら東洋大姫路とかならさらに倍、篠沢教授に賭けて一発逆転ばりの郷土愛が溢れますが。。。(クイズダービーって古すぎるやろ、汗)
日記の入り口で思わず興奮して長くなってしまいました。

さて毎日暑いので、氷の写メを見てもらって涼しさを感じてもらいつつ(ってか、かき氷の氷って売ってるんですね?)、さらに室内でエアコンを25度くらいにして熱中症&日焼け対策に読書はいかがでしょうか?
前回、百田さんの「輝く夜」をオススメしたところ「とても面白かったです、またオススメ教えてください」と嬉しいメッセージを頂いたので今回はこれはどうでしょうか。

ホームラン日記

今野敏さんの「隠蔽捜査シリーズ」
たまたま本屋で見つけたときは嬉しかったですねー。
「続編出てる!しかも2冊も!」
と即買い即読みでした。
個人的には「隠蔽捜査4 転迷」が好きですが「3.5 初陣」は短編集なので読みやすいですよ。
もちろん「隠蔽捜査1」から読んだ方がお得な気分です。

あぁー今ならあんなに毎年頭を悩ましていた夏休みの読書感想文をすぐに終わらせる自信があるのになぁー。
「15少年漂流記」とか買ったのに全く読めず、あとがきをダラダラ書いて提出したりしたなぁー。
学生のみなさんは、夏休みの宿題は順調ですか?
何事も早め早めの計画的にですよー。


追伸
このあと0時半からは横浜ファンファーレです。
しげると清正君の軽快なトークをお楽しみに!

追伸2
今週の14日の金曜日は本八幡でしげるのソロライブがあります。
こちらもみなさん、お楽しみに!





 
2015/08/07
ホームラン日記
 ホームラン日記
おはようございます

クーラーかけっぱなし、テレビつけっぱなしでソファーで寝てしまい、身体がバッキバキのボッキボキの最悪の目覚めを迎えた自業自得のダブルプレー代谷です。

甲子園では高校野球も始まり夏本番!

夏といえば会談です。

会談といえば清正君が大好きで、色んな話を教えてもらったりしました。

日本人形がどうだとか、、、いろいろ聞いたんやけどあまりの怖さに記憶を抹消し戦力外したので覚えていないです。笑。

実家に帰るとオレの部屋はもちろんもうないのですが、オレの寝る部屋にはなぜかフランス人形みたいな小さめのドールがあって、赤いドレスを着て座っているんやけど。

まあこの人形を怖い話とか聞いたあとに見たら、怖い怖い。

なんか今にも目が動いて「何見てんのよ!」としゃべりだしそうなくらいクリッとした大きな目が印象的なんです。

小学生の頃、サッカークラブの合宿で寝る前にコーチが会談話を始めて、あまりの怖さに眠れず、友達のベッドに入り大声で歌を歌ったりして誤摩化そうとして。

そしたら別の友達に「うるさい!」と思いっきり顔面ビンタされた。笑。

そらガチで歌ってたら怒られるよね。汗。

本当に未だに一人で「世にも奇妙な物語」は見れない情けない男です。

会談好きな女子っているのかな?

 
next »
Recent Diary
CALL&RESPONSE
明日は千葉LOOOOOOOOOOOOOK
人生は間がすべてだよね
ゆうパック
ハワードスターンショー
めっちゃめっちゃ遅くなっちゃったけど、
1月
25年目突入
タツオです
迎春!2023!
謹賀新年
大晦日
福袋 特典映像について
『福袋2023』
無料スタジオライブ開催
姫路2daysを終えて
本八幡っ!!
ロック史上最大の問題作
ナカムーラ!
1/fのゆらぎ

Archives
■ 2023/03 (3)
■ 2023/02 (4)
■ 2023/01 (4)
■ 2022/12 (5)
■ 2022/11 (3)
■ 2022/10 (5)
■ 2022/09 (5)
■ 2022/08 (5)
■ 2022/07 (5)
■ 2022/06 (5)
■ 2022/05 (5)
■ 2022/04 (4)
■ 2022/02 (9)
■ 2022/01 (8)
■ 2021/12 (9)
■ 2021/11 (13)
■ 2021/10 (12)
■ 2021/09 (7)
■ 2021/08 (8)
■ 2021/07 (8)
more ..

Recent Photo
The vocal power vol.22
2015/08/30 :: The vocal power vol.22
!!$photo1!!
 
ビート便り
2015/08/27 :: ビート便り
 
 
ビート便り
2015/08/27 :: ビート便り
 
 
イマフェス2015
2015/08/25 :: イマフェス2015
!!$photo1!!
 
ホームラン日記
2015/08/11 :: ホームラン日記
!!$photo1!!
 
ホームラン日記
2015/08/11 :: ホームラン日記
!!$photo1!!
 
ホームラン日記
2015/08/07 :: ホームラン日記
 !!$photo1!!
 
ビート便り
2015/08/05 :: ビート便り
 
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.