THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
2017/02/28
ライブを終えて
 
先日のワンマンにお越しいただい皆さん、ありがとうございました。
沢山寄せていただいメッセージのおかげで、ホントいいライブになりました。
お祝いのお言葉も沢山ちょうだいしておりました。
ニュートラルは、幸せものです。
本当にありがとうございました。

今回のココロランドリーもならではのアレンジ曲が沢山ありましたね。
NoエレキNoロックであった未熟なわたくしめを本当の意味での
音楽好きに変えてくれたこの企画。
またやりたいですね。
でもって、せっかくアレンジした曲達を音源なんかに出来るとExcellentですね。
ご期待ください。


おっと、次のワンマンまで2週間ですか。
これはなんとも嬉しいスケジュール。
まだバンドアレンジしていない新曲達がバックヤードでスタンバっております。
忙しくなりそうです。
いや、、、、、、なります。

幸せな日々が続いていきます。

3・15もライブ会場で。
待ってます。

それにしても最近バンドがホントに楽しい。。。

清正



 
2017/02/27
誕生会2017 『ココロランドリー 〜THE NEUTRALに手紙を書こう〜』
誕生会2017 『ココロランドリー 〜THE NEUTRALに手紙を書こう〜』
土曜日は誕生会2017 『ココロランドリー 〜THE NEUTRALに手紙を書こう〜』でした。
みなさんから頂いた手紙をもとに1曲1曲丁寧にお届けしました。
できる限りお手紙を紹介しました。
3時間を越えるライブとなりましたが、あっという間でした。
ニュートラルとの出会ったきっかけや、思い出の曲、しげるが尖ってた(笑)などなど、みんなからのたくさんの手紙を読んで、こんなにも愛してもらえているニュートラルは幸せものだと感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとう。

ホントいろいろありましたねー。
アコースティックアレンジでメッセージに沿って古い曲から新曲までいろいろ演奏しましたが、いかがだったでしょうか?
それにメンバープレゼント交換での、清正アイコスソングはお腹がよじれるくらい面白かったですね。
しげるのプレゼントゲットチャレンジ「いきなり間違えずに昔の曲歌えるのか?」もハラハラしましたね。
(ステージの上では10点中8点だと言ってた西京焼チーズは、打ち上げでは10点だと言ってもらえました。
ステージではアドレナリンが出ているので、ゆっくり味わうというモードになってないのでは?という解釈に一同納得。)
そしてスタッフさんからのサプライズケーキとお手紙。
いつも色々ありがとうなのに、昨日のライブも色々サプライズありがとうでした!
そうそう、オープニングのスタッフのマイクチェックソング、まさかの新曲でしたね(笑)
もう2曲目です、笑。
本当にいつかワンマンライブしちゃうんじゃない?笑


みんなの思いが、また色んなカタチになったライブでした。
ファッションショーはもう勘弁してくださいね(笑)

時間がオーバーしちゃったのにダブルアンコールもやらせてもらえて、天窓のみなさん、ありがとうございました。
あと、今回もタッピーにお願いしてパーカッションがめっちゃ素敵でした。

さあ次は3/15の恵比寿ワンマンライブです。
もうすぐ。
今度はバンドサウンドで爆音でたくさん新曲もお届けしますよ!
みなさん、3月はそこからどんどんライブしていくので待ってるよー。
お楽しみ!

代谷

スタッフマイクチェックソング:僕の家の猫は
M1:beautiful day
M2:一発逆転 
M3:バンドガール 
M4:素晴らしき世界の鐘の音を鳴らせ
M5:よろこびの歌
M6:ちびとふとっちょ
M7:京王線
M8:花束の日々
M9:はじまりを待つ君とさよならをごまかす僕
誕生日プレゼント交換(清正:アイコスの歌・しげる:嘘のない街)
M10:歳の取り方
M11:陽の当たる場所
M12:風の声を聞け
M13:Happy man
M14:群青のOVERDRIVE
M15:拝啓〜あの日の僕とあなたへ〜
 
<アンコール>
代谷ダメ服ファッションショー
En1:この僕も40歳
En2:フレーフレーフレー
 
<ダブルアンコール>
W.En1:風とライオン
W.En2:僕のロックンロールは正しくないんだ






 
2017/02/26
しげる生誕40年祭
しげる生誕40年祭
2月24日はしげるの生誕祭ライブでした。
今回のソロワンマンライブは年代毎にテーマを持ってのお届けでした。
しげる自身が個人的にもシンガーソングライターとしてもニュートラルのボーカルとしも、色んな角度から振り返り、丁寧な解説もあり、そして過去・現在だけでなく、未来も見せてくれた充実したライブになりました。

まずは20代。
「ドアを開けよう」がライブのファンファーレのようにピアノで演奏され、あの頃にフラッシュバック。
姫路ベータの小さいスタジオでしげるが新曲として「ドアを開けよう」を持って来た。
オレが初めてアレンジという作業に参加した瞬間やったなー。
(アレンジと言ってもオレが言ったのは3サビの前の決めを3回にしようぜ!ぐらいやけど、)
あの小さいスタジオからたくさんの曲が生まれたんやなーと。
「恋をしよう」「世界でたったひとつの」「君に会いたい」などしげるの当時の恋の思い出などもありましたね。
そしてソングライターとして手応えを感じターニングポイントとなった「パンとピストル」。
初めてのピアノバージョンもとても素敵で、いつも以上に詩や曲を身体に染み込ませて行くような感覚で聴けました。
そして中学の同級生との悲しすぎる別れから、使命ような思いで書き上げた「腐葉土」
当時の話とこの曲ができるまでの想いは今思い出しても涙が出てきます。
個人的には一人でも多くの人に、特に誰だって一度は生きることについて揺れる多感な思春期を過ごす人に聴いてほしいと思う。
20代最後の曲は「ガキの頃からの夢」
しげるのお母さんとの面白いエピソードが聴けて、母親からの思いが微笑ましい時間でした。

続いて30代。
「輝け!オレの30代」
29歳の頃は、30歳という節目はなんだかとても大きい人生が変わるような一大事のような気も個人的にはしてたけど、20代から変わらず一年一年を精一杯戦ってたから30代もそのまま前へ前へ進んで行ったように思う。
そして「輝け!オレの30代」にはたくさん救われたし、まさに30代の自分たちのテーマソングのような曲でした。
続けて「素晴らしき世界の鐘の音を鳴らせ」は、会場全員で歌い、曲の熱がどんどん上がって行き、鬼のようなスピードでの演奏となり、しげるも笑ってましたが、そういうみんなとの一体感がたまらないですね。

「神様に誓うなら」
しげるが言ってましたが、20代は今とほんの少しの先を切り取った曲が多かったけど、30代は今までを優しい気持ちで振り返りつつ、30代になったからこそ書けた曲。
個人的にも作詞家しげるが書く「結婚」をテーマにした曲をずっとリクエストしてただけに、出来上がった時は本当に感動しました。

「かぞくのじかん」
「もう親父には会えないけれど、この曲を歌うとぼろいぼろいお家で家族4人でたくさん笑って泣いていた日々を思い出します、少しあの頃に帰ります。」
と言い歌うしげるを観て、この曲があって本当によかったと思うし、今も思い出せば親父さんの豪快な優しい笑い顔がすぐに出て来て涙が止まらないのだけれど、、、うまくいえないけれどこの曲を聴けば何度も親父さんに会えるという嬉しさと哀しさがね、、、もっともっと色んなお話をしたかったというかなんというか、、、、うまくまとまらないですが、大切な大切な曲です。

「バンドマンの詩」
30代も終わりに差し掛かった時に「しげるは丸くなった」とか言われるのを聞いて、何か違うなと思ってた。
音楽への情熱、ニュートラルへの思いは結成当初から変わらない毎日で、今もずっと新曲を書き続けてライブをしている。
そう思うとやはり年を重ねて来てたくさんのことに触れて、人や考え方をすべて一度受け入れられるようになったんだなーと思う。
20代の頃は、すべてを受け入れている余裕もないし、あえて突っぱねる時も必要だし、何も振り返らず前へ突き進む強さが必要な時期だったと今振り返れば思う。
ここ最近のしげるは、どんなことも一度受け入れ、そしていろんな思いを汲み取って進む。
時に時間がかかることもあったりするけれど、それができる深さを持ったんだと。
去年の辛い試練も彼が一番の理解者だったし、その深さがあったからこそ今日も歌っているのだと思う。

「バンドガール」
そしてこの曲が一番僕らを救ってくれた。
今書いていても目頭が熱くなる。
本当にみんなと歌う「バンドガール」は最高だし、ここまでやって来たバンド人生が今も豊かなのはみんなのたくさんの思いのおかげです。
本当に本当にありがとう!

最後に40代。
「陽の当たる場所」
「さよならチューズデイ」
「さよならアメリカ」
「リモコン」
「この僕も40歳」
「風の声を聞け」
もうこんなに新曲ができた。
新しい試みもあり早く色々とバンドアレンジしたいぜ!
やっぱり新曲はいいね。
新曲が僕らを育ててくれる。
そうやってニュートラルはいつも成長してきたし、ライブを行うたびにまた新しいアイデアが浮かんで楽しくなるのです。
そう、やっぱり音楽は最高です。
最高なんです。
「リメンバーミュージック」
いつまでも忘れずに思い出せるのは音楽と共に歩んで来たから。
忘れられない大切なライブになりました。 
ありがとう。


アンコール Gt:清正
「チャンスはそこだ」
「一発逆転」


代谷


 
2017/02/24
ホームラン日記
 
しげる様、今日もありがとうございます。

今日はなんとしげる様のご生誕記念日でございますね。

私ども下々のことをいつもお世話してくださっているしげる様が、この世に生を受けられた誠に喜ばしい日でございます。

今日は日の出前に起き、すぐにお風呂に入り身を清め、お部屋を掃除して、太陽が昇ると同時にお祈りを捧げました。

「神様、しげる様、今日も素敵な一日がやって参りました。しげる様にとって素晴らしい誕生日になりますように。そして夜のライブが素敵な時間になりますように。そして、たくさんの人から祝福されますように。そして、お部屋の断捨離が成就しますように。そして、もう二度と財布を落としてなくさないように。そして、20時開始のリハーサルなのに20時に家を出発しないように。そして、、、そして、、、そして、、、」と。

本当に本当にしげる様にとって輝ける40代になることを心から祈っております。

誠におめでとうございます。

 
2017/02/21
ホームラン日記
今日は25日に迫ったココロランドリーのリハーサルでした。

あーしたり、こーしたり、いろいろやってみてスクラップアンドビルドを繰り返しました。

全てはワンマンライブが素敵な夜になるように。

もうひと頑張りしよう。

みなさん、お楽しみにね。

金曜日のしげるソロワンマンとの2日間は濃密になるから。

アコースティックなニュートラルを堪能して下さいませませー。

からの、今日でオレも40歳になったよ。

いつも通り変わらずのスタジオで迎えた誕生日。

初めてスタジオに入った高校生の頃から何にも変わらない気持ちで、音楽をできてることの日常の幸せを噛み締めました。

メンバーにバースデーケーキもサプライズで祝ってもらってね。

やっぱり嬉しいですね。愛情が。

この先もずっーと音楽できるように、ひとつひとつしっかりやって行こうと思う。

ありがとう、30代!

よろしくね、40代!


追伸
4/7に代官山LOOPでライブが決まったよ。
また会えるねー。
待ってるねー。


 
2017/02/19
brother
ベテラン転勤族であるMy brother(弟)。
この春、福岡から兵庫県へ異動との事。

これは、かなり嬉しい。
数少ない吞み仲間ですから。
本人的にはいろいろあって大変みたいだが。

なんとMy brother(弟)、ニュートラルの渋谷ワンマンで
ステージに上がった事がある。
映像出演もあったかな。

とても不思議なやつで、とにかく人に好かれる。
メンバーとも仲が良く、わたしの知らないところで
吞みに行く事もある。


地元に帰る楽しみがまた一つ増えた。
4月のライブの際、兄弟3人で会えるといいな。
あ、ちなみに地元にはもう一人のbrother(兄)がおりまして。
My brother(兄)もなかなか素敵なキャラ設定ですが、またの機会に。


清正
 
2017/02/17
何回も言うけどサッカーが好きやねん!
何回も言うけどサッカーが好きやねん!
昨日発売日に速攻Aクイックで買った新刊「Be bleus〜青くなれ〜」26巻

王道サッカー漫画。

スタッフさんに面白いよと進めたら「サッカーはあんまり興味がないんで、、」って。

興味なくても面白いと思うんやけどなーとしょんぼり。

次の巻が5月かー、長いなー、少年誌って2ヶ月周期で発刊じゃなくなったんかな?

本当はKindle版で携帯でいつでも読めるようにしたいんやけど、Kindle版は発売が遅いので我慢できずにコミック買ってまう。

最近ipadの大きい画面で漫画読みたいなーと思ってんねんけど、「土竜の唄」みたいなちょっとエロいシーンが多い漫画やと公共の場ではさすがに恥ずかしいなーとか、、、ね。

とにかく面白いのでオススメです!

ちなみに表紙のキャラは主人公ではありません。

この巻で活躍する性格に難あり超絶テクニシャン「桜庭」です。

代谷
 
2017/02/15
こんなこともあるんです
 
近所のコンビニへお買い物。
近いしすぐ帰るしって事で軽装でGo。

サクッと買い物の終え帰宅。

あれ?

鍵がない。
どこにもない。。
これは落としてしまったか。。。

コンビニに戻り探すも発見できず。
レジにも届けはない。

道中を数往復。
結構な寒さで全身ガリガリ君状態。
軽装でいいやと判断した30分前の自分を呪う。

これだけ探しても見つからない。
いよいよ手詰まりか。

おっと待てよ。
全身のポケットは調べたが、一箇所まさかという場所を
確認していなかった。

恐る恐る手を突っ込む。

見事発見。

おかげで無事帰宅。

こんなことってあるんですね。
パーカーのフードって。。。。


清正

 
2017/02/13
ホームラン日記
日曜日の姫路ベータでのしげるソロライブは素敵でしたね。

時に丁寧に歌詞を紐解いて説明したり、曲のできた経緯や思い出などいろんなことも聞けたりしてね。

で、どの曲もしっかり胸に響いて、また揺さぶられたり、かき混ぜられたりとね。

とにかくライブ中にとても充実したしげるの顔がすべてを物語っていて、

曲を届けるのがめっちゃ楽しそうで、こちらまで自然と口角が上がりましたね。

渾身の「腐葉土」・スマレンへの返歌としての「バンドマンの詩」からの「Take me higher」

そして会場の熱量をピークに持って行く「バンドガール」とラストの「remember music」

本当に優しさと強さを愛情いっぱいもらった、本当にいいライブでした。

また姫路には4/1と4/2にワンマンライブで帰ってくるので、また会いましょうね。

ありがとう!姫路。呼んでくれてありがとう!スマレン!


1.こころのこころ
2.陽の当たる場所
3.spring man
4.アトナリティ
5.腐葉土
6.ベランダに架かる虹
7.輝け!オレの30代
8.バンドマンの詩
9.Take me higher
10.バンドガール
11.remember music


 
2017/02/11
合せ技
 
駅前の焼き鳥屋に高校生の行列。
異様な光景に興味を唆られ最後尾へ。
どうやらテイクアウトが半額らしい。
学生の一番人気は、つくねのようです。

学生のお財布事情もありサクサクと会計が進み
あっという間にわたしの番。

軟骨を数本注文。
レジの男性が笑顔で返答。

「いつもありがとうございます。1本おまけしときました。」

ほう、お初のわたしをを常連と位置づけするのですね。
うん。。。悪い気はしない。

しかしそんな簡単にわたくしはおちませんよ。
そもそもそれが戦略って事も考えられますし。
肝心の味は、どうかなぁ。。。


あれから1年。
リアル常連となっております。
合せ技一本。

お見事。

清正
 
next »
Recent Diary
横浜ライブを終えて
『ガラクタの日々 〜もしも宝くじが当たったら〜』MV公開スタート
『パンとピストル』MV 公開スタート
日本グランプリ
GQuuuuuuX!!!!!!!!!!!!!!
誕生日おめでとう!
4月になりました!
『レモンの花』MV 公開スタート
神楽坂天窓ライブを終えて
メッセージ募集中です!
ホームラン日記
『ひだまりの時』MV公開スタート
『日曜日の太陽』MV公開スタート
新年のご挨拶
ホームラン日記
竜生です!今年もありがと!
今年もありがとう
福袋2025『秘蔵過去映像集』
福袋2025のご予約について
『アルタルフ』MV公開スタート

Archives
■ 2025/06 (1)
■ 2025/05 (1)
■ 2025/04 (5)
■ 2025/03 (3)
■ 2025/02 (2)
■ 2025/01 (2)
■ 2024/12 (6)
■ 2024/11 (1)
■ 2024/10 (2)
■ 2024/09 (2)
■ 2024/08 (3)
■ 2024/07 (1)
■ 2024/06 (4)
■ 2024/05 (3)
■ 2024/04 (1)
■ 2024/03 (1)
■ 2024/02 (3)
■ 2024/01 (2)
■ 2023/12 (3)
■ 2023/11 (2)
more ..

Recent Photo
誕生会2017 『ココロランドリー 〜THE NEUTRALに手紙を書こう〜』
2017/02/27 :: 誕生会2017 『ココロランドリー 〜THE NEUTRALに手紙を書こう〜』
!!$photo1!!
 
しげる生誕40年祭
2017/02/26 :: しげる生誕40年祭
!!$photo1!!
 
何回も言うけどサッカーが好きやねん!
2017/02/17 :: 何回も言うけどサッカーが好きやねん!
!!$photo1!!
 
寂しいけどカタチあるもの、いつか壊れる日が来るのね。
2017/02/08 :: 寂しいけどカタチあるもの、いつか壊れる日が来るのね。
!!$photo1!!
 
Forty Licks
2017/02/07 :: Forty Licks
!!$photo1!! 
 
懐菓子む
2017/02/04 :: 懐菓子む
!!$photo1!!
 
後生大事
2017/02/01 :: 後生大事
!!$photo1!! 
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.