2012/03/22
MASTERキートン
代谷がマンガ日記なのかマンガ夜話なのか本人も理解しきっていないまま書いておりますが、なにを隠そうじじいの歯クソ、この私はイタリア恋愛研究所にいる前にはベネチアマンガ協会で理事をしておった訳でございます。
そんな僕が人生で最も読んだ本は中学生からの愛読書。
「MASTERキートン」である。
今をときめく「20世紀少年」作者浦沢直樹氏の名作である。
日系2世の平賀=キートン・太一はオックスフォード大学を出て考古学者で大学で講義などもやりながらもロイズの保険調査員であったり、もと元SASのサバイバル教官であるという、男の一番くすぐったい所の刺激してくれる経歴の持ち主の主人公の周りにおこる、日々を描いたもので、ハートフルでもあり、アクション的でもあり、それでいて奥も深く、とにかく男子なら読むべきなのである。
そう、今の君のように、中学生にしては難解な内容だったのか、同級生からは全く理解されなかったが、とにかく僕は大好きすぎて、影響を受けすぎてうっかり大学でも考古学を学んだほどである。
考古学を学んだバンドマン。
それが僕であり、だからこそへんてこな歌を書いたりするのだろうと今思う。
話がそれたが、「MASTERキートン」にはとてもすばらしい言葉がたくさんちりばめられており、僕は大学の論文で、ことあるごとにここから引用させていただいた。いわゆるパクリである。
それほど僕はこのマンガに吸い込まれたのだ。
その「MASTERキートン」がこのたび再開されるらしい。
こんな嬉しいことがあるだろうか?
勝鹿北星先生がおられない今、どんなキートンが見れるのだろうか?
僕はおとなしく待っていようと思う。
Category
■ 曲解説 (7)
Recent Diary
Recent Photo

2017/06/19 :: アコースティックCD
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2016/04/13 :: ありがとう親父
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2016/03/19 :: 千葉LOOKの楽屋にて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2014/12/25 :: ソロワンマンを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2014/10/27 :: SONYのMDR-CD900ST
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2013/02/14 :: 大阪青春物語「女優魂」
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2013/02/11 :: 大阪青春物語
!!$photo2!!
!!$photo2!!

2012/07/02 :: 侠気には侠気を!だろ?

2012/02/17 :: 路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2011/12/06 :: Gibsonハミングバード
!!$photo1!!!!$photo2!!
!!$photo1!!!!$photo2!!
all photo
