2012/04/16
no subject
先日、TVでラグビー部出身の芸人さんが集まり一時間ラグビーについて話すと言う、僕のようなラグビー部出身にはたまらない番組をやっていた。
こういう番組って素敵だなぁと思う。
自分が出たからでもなく、泣け歌なんかもそう。
損得じゃなくて意志のある番組。
いいよなぁ。
話を戻し。
僕は中学時代野球をやっていたが、個人的な感想で言うならラグビーの楽しさは野球の数倍面白かった。
それにはやはりone for all all for one「1人はみんなの為に みんなは1人の為に」の精神だからだと思う。
15人と言う多人数で組織的に球を運ぶスポーツ。
そして決して奇跡が起きないスポーツ。
野球のようにたまたまボールがバッドに当たった。
とか、スランプなんてものはない。
ただただどれほど自分の体を鍛え上げ、どれほど練習したかが分かるスポーツ。
だから僕らは対戦相手がどれくらいの強いのかを、いつも相手の太ももを見て判断していた。
ちなみに、だからこそ僕はいまだに首が太く鬼の肩はばなのである(高校生のときは制服の上のボタンが閉まらなかった)。
ラグビーの忘れられない思い出、たくさんあるなぁ。
また書いてみようかな。
なんてない日記だけど、とにかく嬉しかった。
本当に面白いスポーツなので広まれば良いなぁと思う。
久しぶりにやってみたいなぁ。
実はこっそり東京の草ラグビーチームを探している僕であった。
追記1、ココロランドリメッセージぼちぼち届いています!
素敵ですね!
まだまだ募集してます。ちなみに早めに欲しいっす!だってそれにあわせて曲をセレクトしているから。
今週末までに気合い入れてお願いします、先生方(笑)
追記2、宇都宮のライブの前に名古屋でのライブがあったね。
失礼いたしました!!
名古屋は誘われたライブだったから、さよならなんだなツアーって感じじゃなかったもので。
Category
■ 曲解説 (7)
Recent Diary
Recent Photo

2017/06/19 :: アコースティックCD
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2016/04/13 :: ありがとう親父
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2016/03/19 :: 千葉LOOKの楽屋にて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2014/12/25 :: ソロワンマンを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2014/10/27 :: SONYのMDR-CD900ST
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2013/02/14 :: 大阪青春物語「女優魂」
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2013/02/11 :: 大阪青春物語
!!$photo2!!
!!$photo2!!

2012/07/02 :: 侠気には侠気を!だろ?

2012/02/17 :: 路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2011/12/06 :: Gibsonハミングバード
!!$photo1!!!!$photo2!!
!!$photo1!!!!$photo2!!
all photo
