2012/04/20
音を楽しむ
先日、友達の結婚式の2次会で新郎の友人達がコピーバンドを組んで楽しそうに演奏しているのを見て、あの頃を思い出していた。
お小遣いを出し合って入った駅前のリハーサルスタジオ。
大好きなバンドのコピー。
いつもの仲間がいつもと違う表情を見せる瞬間、世界が変わった。
みんなのプレイが上手いかヘタは分からなかった。
ただ「すっごぉーーー!」と思った。
初めてバンドで歌ったリハーサルスタジオの事を僕は20年近く経った今でも覚えている。
僕は笑っていた。
確かに笑っていたのだ。
あれから僕らは音楽にのめり込んでいき、いつの間にかいつもの表情が音楽をやっている時へと変わった。
そして僕らは音楽を創っている時は笑わなくなった。
この事を君はどう思うだろうか?
笑わなくなった僕らを寂しく思うかな?
それとも仕事となるにはそう言うもんだよって言うのかな?
僕はどうなんだろう。
笑ってなきゃいけない気もするし、眉間にシワを寄せなきゃいけないときも多々あると思う。
ただただ僕は客観的に、2次会で楽しそうに演奏する人たちを見て懐かしく思ったのと、楽しそうだなぁと思ったのと、音楽を接するにはこれくらいがいいのかもなぁと思ったのだ。
じゃ、今まで歩いて来たこの道は間違いだったのかと言えばそうではない。
ただどの道を極めようとすると大変だって事だ。
きっと僕らが笑いながらスタジオで演奏するのは、音楽の第一線を離れたときなんだろうなぁ。
うん、日曜日のリハーサルもしっかり顔を引き締めてやろう。
最後に、僕らとアマチュアとの違いは、彼らはリハーサルを楽しんで本番で緊張する。
僕らはリハーサルで顔をしかめて頭を働かせて、本番で精一杯楽しむ。
昔以上にライブが楽しくなった事は確か。
だからこそ今まで歌っているんだろうなぁと思う。
お小遣いを出し合って入った駅前のリハーサルスタジオ。
大好きなバンドのコピー。
いつもの仲間がいつもと違う表情を見せる瞬間、世界が変わった。
みんなのプレイが上手いかヘタは分からなかった。
ただ「すっごぉーーー!」と思った。
初めてバンドで歌ったリハーサルスタジオの事を僕は20年近く経った今でも覚えている。
僕は笑っていた。
確かに笑っていたのだ。
あれから僕らは音楽にのめり込んでいき、いつの間にかいつもの表情が音楽をやっている時へと変わった。
そして僕らは音楽を創っている時は笑わなくなった。
この事を君はどう思うだろうか?
笑わなくなった僕らを寂しく思うかな?
それとも仕事となるにはそう言うもんだよって言うのかな?
僕はどうなんだろう。
笑ってなきゃいけない気もするし、眉間にシワを寄せなきゃいけないときも多々あると思う。
ただただ僕は客観的に、2次会で楽しそうに演奏する人たちを見て懐かしく思ったのと、楽しそうだなぁと思ったのと、音楽を接するにはこれくらいがいいのかもなぁと思ったのだ。
じゃ、今まで歩いて来たこの道は間違いだったのかと言えばそうではない。
ただどの道を極めようとすると大変だって事だ。
きっと僕らが笑いながらスタジオで演奏するのは、音楽の第一線を離れたときなんだろうなぁ。
うん、日曜日のリハーサルもしっかり顔を引き締めてやろう。
最後に、僕らとアマチュアとの違いは、彼らはリハーサルを楽しんで本番で緊張する。
僕らはリハーサルで顔をしかめて頭を働かせて、本番で精一杯楽しむ。
昔以上にライブが楽しくなった事は確か。
だからこそ今まで歌っているんだろうなぁと思う。
Category
■ 曲解説 (7)
Recent Diary
Recent Photo

2017/06/19 :: アコースティックCD
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2016/04/13 :: ありがとう親父
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2016/03/19 :: 千葉LOOKの楽屋にて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2014/12/25 :: ソロワンマンを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2014/10/27 :: SONYのMDR-CD900ST
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2013/02/14 :: 大阪青春物語「女優魂」
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2013/02/11 :: 大阪青春物語
!!$photo2!!
!!$photo2!!

2012/07/02 :: 侠気には侠気を!だろ?

2012/02/17 :: 路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2011/12/06 :: Gibsonハミングバード
!!$photo1!!!!$photo2!!
!!$photo1!!!!$photo2!!
all photo
