THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
«« 「みんなのレビュー♪♪」 | main | ツッパってgo! »»
2008/01/11
商いの文化
先日、パソコンの部品を買おうと、以前購入した事のあるお店のインターネットで手続きをしていたところ、会員登録されているはずのボクの番号を入れても「登録されていません」の一点張り。

そんなこんなでカスタマーセンターに電話した。
それにしてもなぜカスタマーセンターは基本「ただ今大変込み合っているため、電話にお繋ぎする事ができません。しばらく経ってからおかけ直し下さい」となるのだろう。この段階で気の短い人は「イラっ」とくるだろうな。
話を戻そう。

何度目かのかけ直しでようやく担当者に。
担当者をたらい回しにされる事も「カスタマーセンターのあるあるネタ」であるが、今回は大丈夫。
一回でボクの問題点に対する担当の人につながった。

ボク「すみません。会員登録をお店でしたのですが、どうも登録されていないらしく調べてもらえますか?」とお願いしたところ。
担当者「はい。少々お待ちください」
この声の後、obladi obladaが流れる。このBGMもたまに流れるだけで「イラっ」とくる場合もあるかもしれないので、カスタマーセンターの人は要注意だ。
担当者「大変長らくお持たせしました。お客様、生年月日を登録されていませんね?生年月日を登録されていないと会員登録はできないのですよ。」
フフフ・・・。担当者のあなた。ボクには今手元に会員登録した時の写しがあるのだよ。
ボクは意気揚々と、鼻息荒く「いや、手元に写しがあります。ボクはしっかり52年2月24日て書いていますよ」と、得意げに答えた。
すると、「確かに52年と書いていましたが、大正、昭和、平成の欄に○をしていらっしゃらなかったので、登録されていなかったのですね」との返答。

いやいやいやいやいや・・・・。

大正は15年。平成はまだ20年もいっていない。
明治だとしても45年、ってか、明治生まれの人がパソコン専門店にいく確率はどんなやねん!!
西暦でいっても52年言うたら昭和やで!!

言いたい事は山ほどあったけど、以前、友人からカスタマーセンターの人はその会社の人じゃない場合が多いと聞いていたし、まぁ○を書かなかったボクにも責任は少し、ミクロだけど、あったので我慢した。
融通が利かない事って結構あるな、と思いながらも、「その時のポイントカードのポイントはどうなるのですか?」と聞いたところ、「お客様、ポイントは2年で終わるのです。だからお客様は0ポイントです。また新規から会員登録された方が早いかと」とまさかの告白。
ポイントマジック。
最近こういう商売多いなぁ。
安くしているように見せて、実は気付かない方が負け!みたいな。
携帯電話もそうだなぁ。

関西人で商人の息子であるボクは、やはりちょっと違うよなぁと思ってしまう。
「ベンキョウしてーな」「いやいやこれ以上は」「もう一声!」そういうやり取りで人はつながっていっていたんだけどなぁ。
日本っぽくないんだな。
アメリカナイズされているよな。
弱肉強食みたいな。

政治的な発言をするつもりはないけど、もっと多くの人がいろんなカラクリに気付いて欲しいな、そう願う今日この頃。

 
Category
■ 曲解説 (7)
■ 『あの頃のお前へ 10年後のオレへ』 (1)
■ 歩道橋の上〜ある日のしげるの日記 (1828)

Recent Diary
PayPay
2次方程式の解の公式
8月10日「 GIBSON J-200 THE 64」
8月10日「GIBSON J-200」
8月10日「GIBSON J-30」
8月10日「ハミングバード」
ピンポンパン
散髪屋
シンプル
歌詞って
賛否
死
ヒューズが飛ぶ
ヘルニア
基金
ハイエース基金
事故3日目
事故2日目
事故1日経過
no subject

Archives
■ 2019/07 (4)
■ 2019/06 (31)
■ 2019/05 (31)
■ 2019/04 (30)
■ 2019/03 (31)
■ 2019/02 (28)
■ 2019/01 (31)
■ 2018/12 (7)
■ 2018/11 (1)
■ 2018/10 (4)
■ 2018/09 (4)
■ 2018/08 (4)
■ 2018/07 (3)
■ 2018/06 (6)
■ 2018/05 (2)
■ 2018/04 (3)
■ 2018/03 (5)
■ 2018/02 (6)
■ 2018/01 (5)
■ 2017/12 (6)
■ 2017/11 (5)
■ 2017/10 (5)
■ 2017/09 (14)
■ 2017/08 (5)
■ 2017/07 (15)
■ 2017/06 (6)
■ 2017/05 (10)
■ 2017/04 (7)
■ 2017/03 (9)
■ 2017/02 (6)
■ 2017/01 (7)
■ 2016/12 (14)
■ 2016/11 (8)
■ 2016/10 (10)
■ 2016/09 (4)
■ 2016/08 (3)
■ 2016/07 (7)
■ 2016/06 (5)
■ 2016/05 (5)
■ 2016/04 (3)
■ 2016/03 (3)
■ 2016/02 (6)
■ 2016/01 (5)
■ 2015/12 (6)
■ 2015/11 (5)
■ 2015/10 (6)
■ 2015/09 (7)
■ 2015/08 (5)
■ 2015/07 (7)
■ 2015/06 (6)
■ 2015/05 (7)
■ 2015/04 (11)
■ 2015/03 (8)
■ 2015/02 (7)
■ 2015/01 (6)
■ 2014/12 (9)
■ 2014/11 (8)
■ 2014/10 (15)
■ 2014/09 (7)
■ 2014/08 (5)
■ 2014/07 (7)
■ 2014/06 (11)
■ 2014/05 (8)
■ 2014/04 (6)
■ 2014/03 (11)
■ 2014/02 (11)
■ 2014/01 (7)
■ 2013/12 (9)
■ 2013/11 (6)
■ 2013/10 (17)
■ 2013/09 (8)
■ 2013/08 (15)
■ 2013/07 (11)
■ 2013/06 (7)
■ 2013/05 (17)
■ 2013/04 (15)
■ 2013/03 (11)
■ 2013/02 (17)
■ 2013/01 (19)
■ 2012/12 (17)
■ 2012/11 (12)
■ 2012/10 (8)
■ 2012/09 (13)
■ 2012/08 (17)
■ 2012/07 (19)
■ 2012/06 (14)
■ 2012/05 (16)
■ 2012/04 (20)
■ 2012/03 (16)
■ 2012/02 (19)
■ 2012/01 (16)
■ 2011/12 (21)
■ 2011/11 (15)
■ 2011/10 (14)
■ 2011/09 (16)
■ 2011/08 (14)
■ 2011/07 (30)
■ 2011/06 (8)
■ 2011/05 (12)
■ 2011/04 (16)
■ 2011/03 (16)
■ 2011/02 (20)
■ 2011/01 (16)
■ 2010/12 (19)
■ 2010/11 (17)
■ 2010/10 (12)
■ 2010/09 (13)
■ 2010/08 (23)
■ 2010/07 (20)
■ 2010/06 (18)
■ 2010/05 (11)
■ 2010/04 (15)
■ 2010/03 (27)
■ 2010/02 (24)
■ 2010/01 (15)
■ 2009/12 (19)
■ 2009/11 (18)
■ 2009/10 (22)
■ 2009/09 (20)
■ 2009/08 (22)
■ 2009/07 (28)
■ 2009/06 (9)
■ 2009/05 (20)
■ 2009/04 (15)
■ 2009/03 (17)
■ 2009/02 (22)
■ 2009/01 (16)
■ 2008/12 (15)
■ 2008/11 (16)
■ 2008/10 (19)
■ 2008/09 (17)
■ 2008/08 (17)
■ 2008/07 (18)
■ 2008/06 (14)
■ 2008/05 (15)
■ 2008/04 (12)
■ 2008/03 (13)
■ 2008/02 (12)
■ 2008/01 (19)
■ 2007/12 (22)
■ 2007/11 (12)
■ 2007/10 (15)
■ 2007/09 (16)
■ 2007/08 (9)
■ 2007/07 (6)

Recent Photo
アコースティックCD
2017/06/19 :: アコースティックCD
!!$photo1!!
 
ありがとう親父
2016/04/13 :: ありがとう親父
!!$photo1!!
 
千葉LOOKの楽屋にて
2016/03/19 :: 千葉LOOKの楽屋にて
!!$photo1!!
 
ソロワンマンを終えて
2014/12/25 :: ソロワンマンを終えて
!!$photo1!!
 
SONYのMDR-CD900ST
2014/10/27 :: SONYのMDR-CD900ST
!!$photo1!!
 
大阪青春物語「女優魂」
2013/02/14 :: 大阪青春物語「女優魂」
!!$photo1!!
 
大阪青春物語
2013/02/11 :: 大阪青春物語
!!$photo2!!
 
侠気には侠気を!だろ?
2012/07/02 :: 侠気には侠気を!だろ?
 
路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
2012/02/17 :: 路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
!!$photo1!!
 
Gibsonハミングバード
2011/12/06 :: Gibsonハミングバード
!!$photo1!!!!$photo2!!
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


■ 過去の「歩道橋の上」はこちらから


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.