2013/06/22
憎めないヤツ
バンドマンの世界は奇人変人が多いというか、やはりアングラな世界で世間一般とはかけ離れた感覚が確かにある。
先日、先輩からこんな大馬鹿野郎の話を聞いた。
とあるイベントライブ前、主催者なのかライブハウスなのか、どっちにしてもそのライブにおいて大切な人から出演者に通知が。
「本日のライブの出演者の一人にみなさまの鞄から財布を盗ってしまうやつがいます。どれだけ注意してもやってしまうのです。なのでみなさん各自注意をしてください。」
考えられるだろうか。
で、そのお知らせを受けたバンドマンたちは。
「そうかぁ、どれだけ注意してもだめなんだね。じゃ、気をつけないとね。盗られたら各自の責任だかんっね!」
となったらしい。
恐ろしい。
大岡裁判。
いくつもおかしいところがある。
まずはそもそものその盗んでしまうヤツ。
犯人である事がばれているのに、「ついついやってしまう」でチャラに出来るこいつはもう規格外である。
次にこいつの所属のバンド。
分かってんならなんとかしろっっ!
ってかお前らもやられまくってんだなぁ。
毎日それじゃ気の毒だが、、、なんとかしろっっっってっ。
さらに主催者。
犯人が分かっているのにあろうことか全責任は盗んだヤツではなく、管理しきれなかった、いや、もはや「管理」ではなくディフェンスが甘かったお前たちが悪いかんねっっん!と通達してしまえるボーダーラインの曖昧さ。
最後にそれをすんなりと疑いもなく受け入れディフェンス強化に挑んだバンドマン。
もうバカばっかである。
普通に考えれば警察に相談である。
間違いない。
これ読んでいる人のほとんどが、彼らは馬鹿なのかい?
そしてこれを書いてるお前もあほうなのかい?とお思いだと思う。
でも僕はこの話を聞いて、なんだか心があったまったのだ。
ばかだなぁ、みんなって思いながら。
くそやろうでも仲間だもんなぁって。
その気持ちがよくわかる。
僕も警察になんかは絶対に言わないだろう。
このように俺たちの世界はずれまくっている。
そして俺たちはいつでもツアーに回ると楽器の練習同様、ディフェンスを強化するのだ。
追記、最後に付け足すとしたら盗んでもまたイベントに呼んでもらったりメンバーから外れないそいつは、どんな事情があるにせよ、憎めないヤツなんだと思う。
先日、先輩からこんな大馬鹿野郎の話を聞いた。
とあるイベントライブ前、主催者なのかライブハウスなのか、どっちにしてもそのライブにおいて大切な人から出演者に通知が。
「本日のライブの出演者の一人にみなさまの鞄から財布を盗ってしまうやつがいます。どれだけ注意してもやってしまうのです。なのでみなさん各自注意をしてください。」
考えられるだろうか。
で、そのお知らせを受けたバンドマンたちは。
「そうかぁ、どれだけ注意してもだめなんだね。じゃ、気をつけないとね。盗られたら各自の責任だかんっね!」
となったらしい。
恐ろしい。
大岡裁判。
いくつもおかしいところがある。
まずはそもそものその盗んでしまうヤツ。
犯人である事がばれているのに、「ついついやってしまう」でチャラに出来るこいつはもう規格外である。
次にこいつの所属のバンド。
分かってんならなんとかしろっっ!
ってかお前らもやられまくってんだなぁ。
毎日それじゃ気の毒だが、、、なんとかしろっっっってっ。
さらに主催者。
犯人が分かっているのにあろうことか全責任は盗んだヤツではなく、管理しきれなかった、いや、もはや「管理」ではなくディフェンスが甘かったお前たちが悪いかんねっっん!と通達してしまえるボーダーラインの曖昧さ。
最後にそれをすんなりと疑いもなく受け入れディフェンス強化に挑んだバンドマン。
もうバカばっかである。
普通に考えれば警察に相談である。
間違いない。
これ読んでいる人のほとんどが、彼らは馬鹿なのかい?
そしてこれを書いてるお前もあほうなのかい?とお思いだと思う。
でも僕はこの話を聞いて、なんだか心があったまったのだ。
ばかだなぁ、みんなって思いながら。
くそやろうでも仲間だもんなぁって。
その気持ちがよくわかる。
僕も警察になんかは絶対に言わないだろう。
このように俺たちの世界はずれまくっている。
そして俺たちはいつでもツアーに回ると楽器の練習同様、ディフェンスを強化するのだ。
追記、最後に付け足すとしたら盗んでもまたイベントに呼んでもらったりメンバーから外れないそいつは、どんな事情があるにせよ、憎めないヤツなんだと思う。
Category
■ 曲解説 (7)
Recent Diary
Recent Photo

2017/06/19 :: アコースティックCD
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2016/04/13 :: ありがとう親父
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2016/03/19 :: 千葉LOOKの楽屋にて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2014/12/25 :: ソロワンマンを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2014/10/27 :: SONYのMDR-CD900ST
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2013/02/14 :: 大阪青春物語「女優魂」
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2013/02/11 :: 大阪青春物語
!!$photo2!!
!!$photo2!!

2012/07/02 :: 侠気には侠気を!だろ?

2012/02/17 :: 路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2011/12/06 :: Gibsonハミングバード
!!$photo1!!!!$photo2!!
!!$photo1!!!!$photo2!!
all photo
