THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
«« 3マンライブを終えて | main | 『そしてバスは2度目のさよならを教えてくれる』 »»
2014/10/21
123
今回の会場限定CD聴いてみて僕らの本気度が伝わったならば嬉しい。
コラボとかフューチャリングとか単なる企画ものではなく本気で楽曲制作に取り組んでいる。
なのできっちりリハーサルも入るし、最後の演奏も、いつしか僕らは「セッション」と呼ばなくなった。
それくらい楽曲には逃げ場のない言い訳のないよう取り組んでいる。

というとちょっとハードルがあがってしまうが、今日のライナーノーツは「123」。

この曲のメロディー出来たのはなんと10月に入ってから。
他の3曲は出来上がっていたものの、ライブで盛り上がるのが欲しいよなぁとMinxZoneのwaioに相談。
すると「こういうのがいいと思うんですよね〜」と遠征先の姫路BETAの楽屋で突然歌いだして、僕も慌ててボイスメモを起動させた。
一通り歌い終えた後、「今の、Aメロしか使えないっすね〜」とギターをおいた。
でもそれがかっちょよくて、東京に戻ってからwaioに相談しながらCHAPAが残りのメロディーを創った。
あらかたのメロディを創ってもらい、さらにそこからライブ用にyeahの入る場所などを模索。
ついでに歌詞のイメージも詰めていき、気がつけばCHAPAとスカイプをしながら休憩なしの6時間。
6時間の集中力もすごいが、6時間ですべてが出来上がったという曲。


この曲は数字で遊ぼうとひらめいた。
そこでまずは3桁の数字をババーーーーっと出して、そこからイメージを膨らませる。
こういう機会なので制作の裏話でもすると、この手の楽曲は分かりやすいサビでなければいけないし、速いテンポでも頭に残る言葉でないといけない。
なので数字がひらめいた時にはにやけてしまった。
あとは僕にとってはお手の物。
歌詞を書くのに5時間ほどかかったが、これは悩んでの5時間ではなく、収録されたのは3番までだけど、80番くらいのデッドストックが出たほど止まらなかった。
これは僕のやり方なんだけど、書き出すと止まらなくなり、とりあえず頭に浮かぶものをすべて書き出して、掘り下げて、そこから字面だけでなく歌ってみて聴いてみてしっかりと心に踏みとどまる歌詞が採用とされる。
つまり悩んでの5時間ではなく、すべて書き出した後にどれを選ぶかの、どれを消去するかの5時間。
客観的に聴くためにもCHAPAにはこの曲だけに限らずどの歌も本当に80回以上歌ってもらった。笑。


ちなみに全部数字にしたかったけど、どうしても僕の中で許されなかったものだけ漢数字となっている。
あと、個人的には何か足跡を残したいので、ちょっとだけ分かりにくい数字も残している。
theSoulの河野君は「643の絶望いいねー」と反応していたなぁ。
まぁ、色々調べてみるのも歌詞の楽しみ方の一つかなと思ったり。


個人的に大好きな曲となった。
ぜひ自分のバンドでもやってみたいと思っている。
君も気に入って聴いてもらえたならば嬉しい!!


追記、何度歌っても聴いても3番はかっこいい。


追記、関西の人、あまり大きな声では言えないんだ。ハルモニアでね。
 
Category
■ 曲解説 (7)
■ 『あの頃のお前へ 10年後のオレへ』 (1)
■ 歩道橋の上〜ある日のしげるの日記 (1828)

Recent Diary
PayPay
2次方程式の解の公式
8月10日「 GIBSON J-200 THE 64」
8月10日「GIBSON J-200」
8月10日「GIBSON J-30」
8月10日「ハミングバード」
ピンポンパン
散髪屋
シンプル
歌詞って
賛否
死
ヒューズが飛ぶ
ヘルニア
基金
ハイエース基金
事故3日目
事故2日目
事故1日経過
no subject

Archives
■ 2019/07 (4)
■ 2019/06 (31)
■ 2019/05 (31)
■ 2019/04 (30)
■ 2019/03 (31)
■ 2019/02 (28)
■ 2019/01 (31)
■ 2018/12 (7)
■ 2018/11 (1)
■ 2018/10 (4)
■ 2018/09 (4)
■ 2018/08 (4)
■ 2018/07 (3)
■ 2018/06 (6)
■ 2018/05 (2)
■ 2018/04 (3)
■ 2018/03 (5)
■ 2018/02 (6)
■ 2018/01 (5)
■ 2017/12 (6)
■ 2017/11 (5)
■ 2017/10 (5)
■ 2017/09 (14)
■ 2017/08 (5)
■ 2017/07 (15)
■ 2017/06 (6)
■ 2017/05 (10)
■ 2017/04 (7)
■ 2017/03 (9)
■ 2017/02 (6)
■ 2017/01 (7)
■ 2016/12 (14)
■ 2016/11 (8)
■ 2016/10 (10)
■ 2016/09 (4)
■ 2016/08 (3)
■ 2016/07 (7)
■ 2016/06 (5)
■ 2016/05 (5)
■ 2016/04 (3)
■ 2016/03 (3)
■ 2016/02 (6)
■ 2016/01 (5)
■ 2015/12 (6)
■ 2015/11 (5)
■ 2015/10 (6)
■ 2015/09 (7)
■ 2015/08 (5)
■ 2015/07 (7)
■ 2015/06 (6)
■ 2015/05 (7)
■ 2015/04 (11)
■ 2015/03 (8)
■ 2015/02 (7)
■ 2015/01 (6)
■ 2014/12 (9)
■ 2014/11 (8)
■ 2014/10 (15)
■ 2014/09 (7)
■ 2014/08 (5)
■ 2014/07 (7)
■ 2014/06 (11)
■ 2014/05 (8)
■ 2014/04 (6)
■ 2014/03 (11)
■ 2014/02 (11)
■ 2014/01 (7)
■ 2013/12 (9)
■ 2013/11 (6)
■ 2013/10 (17)
■ 2013/09 (8)
■ 2013/08 (15)
■ 2013/07 (11)
■ 2013/06 (7)
■ 2013/05 (17)
■ 2013/04 (15)
■ 2013/03 (11)
■ 2013/02 (17)
■ 2013/01 (19)
■ 2012/12 (17)
■ 2012/11 (12)
■ 2012/10 (8)
■ 2012/09 (13)
■ 2012/08 (17)
■ 2012/07 (19)
■ 2012/06 (14)
■ 2012/05 (16)
■ 2012/04 (20)
■ 2012/03 (16)
■ 2012/02 (19)
■ 2012/01 (16)
■ 2011/12 (21)
■ 2011/11 (15)
■ 2011/10 (14)
■ 2011/09 (16)
■ 2011/08 (14)
■ 2011/07 (30)
■ 2011/06 (8)
■ 2011/05 (12)
■ 2011/04 (16)
■ 2011/03 (16)
■ 2011/02 (20)
■ 2011/01 (16)
■ 2010/12 (19)
■ 2010/11 (17)
■ 2010/10 (12)
■ 2010/09 (13)
■ 2010/08 (23)
■ 2010/07 (20)
■ 2010/06 (18)
■ 2010/05 (11)
■ 2010/04 (15)
■ 2010/03 (27)
■ 2010/02 (24)
■ 2010/01 (15)
■ 2009/12 (19)
■ 2009/11 (18)
■ 2009/10 (22)
■ 2009/09 (20)
■ 2009/08 (22)
■ 2009/07 (28)
■ 2009/06 (9)
■ 2009/05 (20)
■ 2009/04 (15)
■ 2009/03 (17)
■ 2009/02 (22)
■ 2009/01 (16)
■ 2008/12 (15)
■ 2008/11 (16)
■ 2008/10 (19)
■ 2008/09 (17)
■ 2008/08 (17)
■ 2008/07 (18)
■ 2008/06 (14)
■ 2008/05 (15)
■ 2008/04 (12)
■ 2008/03 (13)
■ 2008/02 (12)
■ 2008/01 (19)
■ 2007/12 (22)
■ 2007/11 (12)
■ 2007/10 (15)
■ 2007/09 (16)
■ 2007/08 (9)
■ 2007/07 (6)

Recent Photo
アコースティックCD
2017/06/19 :: アコースティックCD
!!$photo1!!
 
ありがとう親父
2016/04/13 :: ありがとう親父
!!$photo1!!
 
千葉LOOKの楽屋にて
2016/03/19 :: 千葉LOOKの楽屋にて
!!$photo1!!
 
ソロワンマンを終えて
2014/12/25 :: ソロワンマンを終えて
!!$photo1!!
 
SONYのMDR-CD900ST
2014/10/27 :: SONYのMDR-CD900ST
!!$photo1!!
 
大阪青春物語「女優魂」
2013/02/14 :: 大阪青春物語「女優魂」
!!$photo1!!
 
大阪青春物語
2013/02/11 :: 大阪青春物語
!!$photo2!!
 
侠気には侠気を!だろ?
2012/07/02 :: 侠気には侠気を!だろ?
 
路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
2012/02/17 :: 路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
!!$photo1!!
 
Gibsonハミングバード
2011/12/06 :: Gibsonハミングバード
!!$photo1!!!!$photo2!!
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


■ 過去の「歩道橋の上」はこちらから


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.