2008/08/17
良い歌を書くには
今日はShibuya duo exchangeでライブでした。
来てくれたみんな本当にありがとう。
これは、全国どこでも同じだけれども、みんなが来てくれる事が僕らにパワーを、勇気をくれます。
今日、楽屋でギターをポロンと鳴らしたら、何か詰まっていたものが取れたかのように新しい歌がこぼれてきました。
まだ歌詞もないその歌のかけらなのに、今一番歌い事を歌っているようなそんな気持ちになりました。
良い歌を書くには、それなりに人としての熟度がないといけないなと痛感しております。
しょうもない人間であれば、書く歌もしょうもないでしょう。
人の痛みが分からなければ、人の胸の奥をくすぐる事は出来ないでしょう。
モテなければ、異性がグッと来るラブソングは歌えないでしょう。
バランス感覚がなければ独りよがりの歌になるでしょう。
幸い、僕は遊びほうけた時期もあったり、勉強しまくった時期もあったり、はみ出した時期もあったり、真っ当に道を歩んでいる今があったり、普通の人よりも経験が豊富であり、その事を誇りに思っています。
しかしこれらは僕一人で成り立つ事ではありませんでした。
今日まで出会った、親、兄弟、友人、愛した人、先輩、後輩、スタッフ、そしてみんなが僕を成長させてくれたからこそです。
これから先も、今以上に、圧倒的に良い歌を書いていきます。
創作モードに突入だ!
来てくれたみんな本当にありがとう。
これは、全国どこでも同じだけれども、みんなが来てくれる事が僕らにパワーを、勇気をくれます。
今日、楽屋でギターをポロンと鳴らしたら、何か詰まっていたものが取れたかのように新しい歌がこぼれてきました。
まだ歌詞もないその歌のかけらなのに、今一番歌い事を歌っているようなそんな気持ちになりました。
良い歌を書くには、それなりに人としての熟度がないといけないなと痛感しております。
しょうもない人間であれば、書く歌もしょうもないでしょう。
人の痛みが分からなければ、人の胸の奥をくすぐる事は出来ないでしょう。
モテなければ、異性がグッと来るラブソングは歌えないでしょう。
バランス感覚がなければ独りよがりの歌になるでしょう。
幸い、僕は遊びほうけた時期もあったり、勉強しまくった時期もあったり、はみ出した時期もあったり、真っ当に道を歩んでいる今があったり、普通の人よりも経験が豊富であり、その事を誇りに思っています。
しかしこれらは僕一人で成り立つ事ではありませんでした。
今日まで出会った、親、兄弟、友人、愛した人、先輩、後輩、スタッフ、そしてみんなが僕を成長させてくれたからこそです。
これから先も、今以上に、圧倒的に良い歌を書いていきます。
創作モードに突入だ!
Category
■ 曲解説 (7)
Recent Diary
Recent Photo

2017/06/19 :: アコースティックCD
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2016/04/13 :: ありがとう親父
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2016/03/19 :: 千葉LOOKの楽屋にて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2014/12/25 :: ソロワンマンを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2014/10/27 :: SONYのMDR-CD900ST
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2013/02/14 :: 大阪青春物語「女優魂」
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2013/02/11 :: 大阪青春物語
!!$photo2!!
!!$photo2!!

2012/07/02 :: 侠気には侠気を!だろ?

2012/02/17 :: 路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2011/12/06 :: Gibsonハミングバード
!!$photo1!!!!$photo2!!
!!$photo1!!!!$photo2!!
all photo
