THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
«« ライブの話と仮日記 | main | 記憶の整理「たったんの理解者」 »»
2008/11/27
恋人の悪口を言う人
僕はこんな女性とは付き合いたくないなぁと思うのが、付き合っている彼氏の悪口を言う人である。
例えば、ちょっと良いなぁって言う人と出会ったとき、恋人がいるのだけど思わず「今フリーなんです」っていうオーラを出す人ってちょいちょいいると思うし、ちょっと分からなくもない。
それに近い感じで、恋人がいないというのは恋人に悪いけど、そこまで上手くはいってないっていうアピールの為になのか、恋人の悪口を言う人。
それが僕は苦手だ。
本人も気が付いていないかもしれないけど「恋人とうまくいってないの・・・、だからあなたともないとは限らないこともないこともない」くらいのぼやかした感情が見え隠れするのだ。

これってマイナス効果だと僕は思う。
この発言で「おっ!この人、今恋人と上手くいってないんや!だったらオレにも!!」って考えるのは恋愛経験の浅いメンズが、one night lucky狙いのバカちん野郎である。
恋人の悪口を言っている時点で僕は「あぁ、この人は僕と付き合ってもいつかはこう言うんやろうなぁ」と思ってしまう。
どうせ言うならば、恋人は悪くないけど、自分の気持ちはふらついていると発言する方が健全だ。

同じようなことで、恋人がいる人を好きになり、その恋人から相手を奪う場合。
僕は本当に好きな人ならば、きっちり前の関係を終わらせてから付き合いたいと思う。
僕の友人達を見ていても、大人になれば「付き合う」という契約なしに、愛し求め合うことから恋を始めるなんていうのが主流のようだが、もし相手に恋人がいる段階で先に愛し合う行為に陥ったとき、僕ならばどこかで「あぁ、この人はいつかまた好きな人が出来たら僕という人がいても、こういうことになるかもしれない」そう考えてしまうかもしれない。
ところが、男女の関係を迫られても、いかにその時にお互いの気持ちが惹かれ合っているのを確認出来ていても、「自分はあなたが大好きだから、いつかあなたを心配させたくないから、きっちりとすべてを終わらせてからあなたと向き合いたい」と言われればこれほど信頼出来る人はいないだろう。
さらに「いつかあなたが、『あぁ、この人はいつかまた好きな人が出来たら僕という人がいても、こういうことになるかもしれない』って考えてほしくないから」なんて付け足せば、もう相手はデレンデレンの骨抜き状態だろう。

恋は揺らぎやすいし、愚かな行為をとりやすい。
理性もぶっ飛ぶし、自分が自分でなくなることもしばしば。
今僕があげたことも理想と言えば理想。
流されやすい恋の中でそれを貫くのは難しいけど、この恋の佇まいを持っていれば、長続きするし、本当に手放したくない恋には有効的なのではと僕は思う。

なんしても好きになった人を悪く言うのは言語道断。
もし相手が悪人であったとしても、それを見抜けなかった己の愚かさを恥じ、それを話すべきである。

良い恋愛も、くそったれな恋愛も、相手は変われどもいつも自分は2人のうちの1人だということを忘れてはいけない。
どの恋愛にも自分は関係しているのだ。
相手だけの問題ではない。

駆け落ち上等の恋愛は確かに燃え上がったりするし、それが恋愛の最たるものだと思いがちだが、純度の高い恋愛というのはやはり理性の中にあるのかもしれない。

 
Category
■ 曲解説 (7)
■ 『あの頃のお前へ 10年後のオレへ』 (1)
■ 歩道橋の上〜ある日のしげるの日記 (1828)

Recent Diary
PayPay
2次方程式の解の公式
8月10日「 GIBSON J-200 THE 64」
8月10日「GIBSON J-200」
8月10日「GIBSON J-30」
8月10日「ハミングバード」
ピンポンパン
散髪屋
シンプル
歌詞って
賛否
死
ヒューズが飛ぶ
ヘルニア
基金
ハイエース基金
事故3日目
事故2日目
事故1日経過
no subject

Archives
■ 2019/07 (4)
■ 2019/06 (31)
■ 2019/05 (31)
■ 2019/04 (30)
■ 2019/03 (31)
■ 2019/02 (28)
■ 2019/01 (31)
■ 2018/12 (7)
■ 2018/11 (1)
■ 2018/10 (4)
■ 2018/09 (4)
■ 2018/08 (4)
■ 2018/07 (3)
■ 2018/06 (6)
■ 2018/05 (2)
■ 2018/04 (3)
■ 2018/03 (5)
■ 2018/02 (6)
■ 2018/01 (5)
■ 2017/12 (6)
■ 2017/11 (5)
■ 2017/10 (5)
■ 2017/09 (14)
■ 2017/08 (5)
■ 2017/07 (15)
■ 2017/06 (6)
■ 2017/05 (10)
■ 2017/04 (7)
■ 2017/03 (9)
■ 2017/02 (6)
■ 2017/01 (7)
■ 2016/12 (14)
■ 2016/11 (8)
■ 2016/10 (10)
■ 2016/09 (4)
■ 2016/08 (3)
■ 2016/07 (7)
■ 2016/06 (5)
■ 2016/05 (5)
■ 2016/04 (3)
■ 2016/03 (3)
■ 2016/02 (6)
■ 2016/01 (5)
■ 2015/12 (6)
■ 2015/11 (5)
■ 2015/10 (6)
■ 2015/09 (7)
■ 2015/08 (5)
■ 2015/07 (7)
■ 2015/06 (6)
■ 2015/05 (7)
■ 2015/04 (11)
■ 2015/03 (8)
■ 2015/02 (7)
■ 2015/01 (6)
■ 2014/12 (9)
■ 2014/11 (8)
■ 2014/10 (15)
■ 2014/09 (7)
■ 2014/08 (5)
■ 2014/07 (7)
■ 2014/06 (11)
■ 2014/05 (8)
■ 2014/04 (6)
■ 2014/03 (11)
■ 2014/02 (11)
■ 2014/01 (7)
■ 2013/12 (9)
■ 2013/11 (6)
■ 2013/10 (17)
■ 2013/09 (8)
■ 2013/08 (15)
■ 2013/07 (11)
■ 2013/06 (7)
■ 2013/05 (17)
■ 2013/04 (15)
■ 2013/03 (11)
■ 2013/02 (17)
■ 2013/01 (19)
■ 2012/12 (17)
■ 2012/11 (12)
■ 2012/10 (8)
■ 2012/09 (13)
■ 2012/08 (17)
■ 2012/07 (19)
■ 2012/06 (14)
■ 2012/05 (16)
■ 2012/04 (20)
■ 2012/03 (16)
■ 2012/02 (19)
■ 2012/01 (16)
■ 2011/12 (21)
■ 2011/11 (15)
■ 2011/10 (14)
■ 2011/09 (16)
■ 2011/08 (14)
■ 2011/07 (30)
■ 2011/06 (8)
■ 2011/05 (12)
■ 2011/04 (16)
■ 2011/03 (16)
■ 2011/02 (20)
■ 2011/01 (16)
■ 2010/12 (19)
■ 2010/11 (17)
■ 2010/10 (12)
■ 2010/09 (13)
■ 2010/08 (23)
■ 2010/07 (20)
■ 2010/06 (18)
■ 2010/05 (11)
■ 2010/04 (15)
■ 2010/03 (27)
■ 2010/02 (24)
■ 2010/01 (15)
■ 2009/12 (19)
■ 2009/11 (18)
■ 2009/10 (22)
■ 2009/09 (20)
■ 2009/08 (22)
■ 2009/07 (28)
■ 2009/06 (9)
■ 2009/05 (20)
■ 2009/04 (15)
■ 2009/03 (17)
■ 2009/02 (22)
■ 2009/01 (16)
■ 2008/12 (15)
■ 2008/11 (16)
■ 2008/10 (19)
■ 2008/09 (17)
■ 2008/08 (17)
■ 2008/07 (18)
■ 2008/06 (14)
■ 2008/05 (15)
■ 2008/04 (12)
■ 2008/03 (13)
■ 2008/02 (12)
■ 2008/01 (19)
■ 2007/12 (22)
■ 2007/11 (12)
■ 2007/10 (15)
■ 2007/09 (16)
■ 2007/08 (9)
■ 2007/07 (6)

Recent Photo
アコースティックCD
2017/06/19 :: アコースティックCD
!!$photo1!!
 
ありがとう親父
2016/04/13 :: ありがとう親父
!!$photo1!!
 
千葉LOOKの楽屋にて
2016/03/19 :: 千葉LOOKの楽屋にて
!!$photo1!!
 
ソロワンマンを終えて
2014/12/25 :: ソロワンマンを終えて
!!$photo1!!
 
SONYのMDR-CD900ST
2014/10/27 :: SONYのMDR-CD900ST
!!$photo1!!
 
大阪青春物語「女優魂」
2013/02/14 :: 大阪青春物語「女優魂」
!!$photo1!!
 
大阪青春物語
2013/02/11 :: 大阪青春物語
!!$photo2!!
 
侠気には侠気を!だろ?
2012/07/02 :: 侠気には侠気を!だろ?
 
路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
2012/02/17 :: 路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
!!$photo1!!
 
Gibsonハミングバード
2011/12/06 :: Gibsonハミングバード
!!$photo1!!!!$photo2!!
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


■ 過去の「歩道橋の上」はこちらから


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.