THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
«« Redemption Song | main | 地震からもうすぐ4週間 »»
2011/04/05
岩手のお父さん
昨日の千葉ルックでもお話ししたのですが、気になっていた方もいると思うので改めてここに書きます。


以前、ファンクラブ企画として「一人旅」と言う、たった1人でビデオカメラを持って旅をして来ると言う企画をし、それをDVD化したものがあったのですが、その中で、ベースのホームラン代谷は東京からヒッチハイクをして旅をすると言う企画を実行。
なかなかつかまらない中、一日経ってようやく乗せてくれた方が岩手県陸前高田市の方。

この企画以降も「岩手のお父さんだよ!」と連絡をくれては牡蠣やうにをたくさん送ってくれたりして、親交をもたせてもらっていた。

そして震災が起きた。
代谷が笑って映っていた陸前高田市や気仙沼の壊滅的な映像が流れていた。
胸が張り裂けそうだった。

僕は代谷に電話した。
「岩手のお父さんは大丈夫か?」
しかし、連絡が取れないとの事。
僕は心配で落ち込む代谷に、「大丈夫!代谷みたいに怪しげなヤツを岩手まで乗せてくれるような良い人なんだから神様は見捨てない」と励ました。
それくらいしか言葉は浮かばなかった。

一週間経っても連絡はつかない。
色んな安否情報をチェックするも出てこない。

そんな時、グーグルのニュースにその方の名前が検索で引っかかった。


なんとその方は、自らも被災者にも関わらず、震災後、廃材などを集めて建築業と言うのを生かしみんなの為に仮設風呂を作ったと書かれてあった。

その記事を読んで目頭が熱くなった。


代谷がぼそっと「もう人の為に働いているんやな」とこぼした。
今度は涙がぽろぽろと落ちそうになった。


そして、今日ようやく連絡が取れたらしい。
家族全員無事と言う言葉を聞き、胸を撫で下ろした。
もちろん、今回の事で沢山の方がお亡くなりになられている中、自分の知人が助かった事だけに両手を上げて喜ぶわけにはいかないのは分かっている。
ただただ、神様と言うものがいるのかは分からないが、空を見上げ手をあわせ感謝した。


たった一日とは言え、あの街を訪れた事のある代谷はあの映像をどう見ていたのだろう。
それを考えると息が苦しくなる。
行った事のない僕らが見ているのとはわけが違う。
それでも辛い、怖い、不安とこぼさずに気丈にその方の安否を調べ続けた代谷は格好良く見えた。
そう思うと、あの街を故郷として今違う地方におられる方々が、あの映像を見たときのショックを考えると言葉をなくしてしまう。


代谷が笑っていたあの街はなにもなくなってしまった。
岩手のお父さんの家も流されてしまった。
でも、今日の電話では岩手の父さんはいつもとなんら変わらなかったと言う。
そう思うと何もなくなってはいなかったのだと気付く。
津波は希望までは奪えなかったようだ。


希望がある限り僕らは生きていける。
希望がある限り僕らは何度でもやり直せる。


また大切な事を教わった。
もっともっとこの日々を輝かせていこうと心に決めた今日だった。


改めて被害に遭われたみなさま心よりお見舞い申し上げます。
そして多くの犠牲者のみなさまのご冥福をお祈り致します。


追記、少しだけ一昨日のライブの話を。
千葉ルックのライブ。
久しぶりに初めての恋じゃないから、チーズケーキを歌いました。
 
Category
■ 曲解説 (7)
■ 『あの頃のお前へ 10年後のオレへ』 (1)
■ 歩道橋の上〜ある日のしげるの日記 (1828)

Recent Diary
PayPay
2次方程式の解の公式
8月10日「 GIBSON J-200 THE 64」
8月10日「GIBSON J-200」
8月10日「GIBSON J-30」
8月10日「ハミングバード」
ピンポンパン
散髪屋
シンプル
歌詞って
賛否
死
ヒューズが飛ぶ
ヘルニア
基金
ハイエース基金
事故3日目
事故2日目
事故1日経過
no subject

Archives
■ 2019/07 (4)
■ 2019/06 (31)
■ 2019/05 (31)
■ 2019/04 (30)
■ 2019/03 (31)
■ 2019/02 (28)
■ 2019/01 (31)
■ 2018/12 (7)
■ 2018/11 (1)
■ 2018/10 (4)
■ 2018/09 (4)
■ 2018/08 (4)
■ 2018/07 (3)
■ 2018/06 (6)
■ 2018/05 (2)
■ 2018/04 (3)
■ 2018/03 (5)
■ 2018/02 (6)
■ 2018/01 (5)
■ 2017/12 (6)
■ 2017/11 (5)
■ 2017/10 (5)
■ 2017/09 (14)
■ 2017/08 (5)
■ 2017/07 (15)
■ 2017/06 (6)
■ 2017/05 (10)
■ 2017/04 (7)
■ 2017/03 (9)
■ 2017/02 (6)
■ 2017/01 (7)
■ 2016/12 (14)
■ 2016/11 (8)
■ 2016/10 (10)
■ 2016/09 (4)
■ 2016/08 (3)
■ 2016/07 (7)
■ 2016/06 (5)
■ 2016/05 (5)
■ 2016/04 (3)
■ 2016/03 (3)
■ 2016/02 (6)
■ 2016/01 (5)
■ 2015/12 (6)
■ 2015/11 (5)
■ 2015/10 (6)
■ 2015/09 (7)
■ 2015/08 (5)
■ 2015/07 (7)
■ 2015/06 (6)
■ 2015/05 (7)
■ 2015/04 (11)
■ 2015/03 (8)
■ 2015/02 (7)
■ 2015/01 (6)
■ 2014/12 (9)
■ 2014/11 (8)
■ 2014/10 (15)
■ 2014/09 (7)
■ 2014/08 (5)
■ 2014/07 (7)
■ 2014/06 (11)
■ 2014/05 (8)
■ 2014/04 (6)
■ 2014/03 (11)
■ 2014/02 (11)
■ 2014/01 (7)
■ 2013/12 (9)
■ 2013/11 (6)
■ 2013/10 (17)
■ 2013/09 (8)
■ 2013/08 (15)
■ 2013/07 (11)
■ 2013/06 (7)
■ 2013/05 (17)
■ 2013/04 (15)
■ 2013/03 (11)
■ 2013/02 (17)
■ 2013/01 (19)
■ 2012/12 (17)
■ 2012/11 (12)
■ 2012/10 (8)
■ 2012/09 (13)
■ 2012/08 (17)
■ 2012/07 (19)
■ 2012/06 (14)
■ 2012/05 (16)
■ 2012/04 (20)
■ 2012/03 (16)
■ 2012/02 (19)
■ 2012/01 (16)
■ 2011/12 (21)
■ 2011/11 (15)
■ 2011/10 (14)
■ 2011/09 (16)
■ 2011/08 (14)
■ 2011/07 (30)
■ 2011/06 (8)
■ 2011/05 (12)
■ 2011/04 (16)
■ 2011/03 (16)
■ 2011/02 (20)
■ 2011/01 (16)
■ 2010/12 (19)
■ 2010/11 (17)
■ 2010/10 (12)
■ 2010/09 (13)
■ 2010/08 (23)
■ 2010/07 (20)
■ 2010/06 (18)
■ 2010/05 (11)
■ 2010/04 (15)
■ 2010/03 (27)
■ 2010/02 (24)
■ 2010/01 (15)
■ 2009/12 (19)
■ 2009/11 (18)
■ 2009/10 (22)
■ 2009/09 (20)
■ 2009/08 (22)
■ 2009/07 (28)
■ 2009/06 (9)
■ 2009/05 (20)
■ 2009/04 (15)
■ 2009/03 (17)
■ 2009/02 (22)
■ 2009/01 (16)
■ 2008/12 (15)
■ 2008/11 (16)
■ 2008/10 (19)
■ 2008/09 (17)
■ 2008/08 (17)
■ 2008/07 (18)
■ 2008/06 (14)
■ 2008/05 (15)
■ 2008/04 (12)
■ 2008/03 (13)
■ 2008/02 (12)
■ 2008/01 (19)
■ 2007/12 (22)
■ 2007/11 (12)
■ 2007/10 (15)
■ 2007/09 (16)
■ 2007/08 (9)
■ 2007/07 (6)

Recent Photo
アコースティックCD
2017/06/19 :: アコースティックCD
!!$photo1!!
 
ありがとう親父
2016/04/13 :: ありがとう親父
!!$photo1!!
 
千葉LOOKの楽屋にて
2016/03/19 :: 千葉LOOKの楽屋にて
!!$photo1!!
 
ソロワンマンを終えて
2014/12/25 :: ソロワンマンを終えて
!!$photo1!!
 
SONYのMDR-CD900ST
2014/10/27 :: SONYのMDR-CD900ST
!!$photo1!!
 
大阪青春物語「女優魂」
2013/02/14 :: 大阪青春物語「女優魂」
!!$photo1!!
 
大阪青春物語
2013/02/11 :: 大阪青春物語
!!$photo2!!
 
侠気には侠気を!だろ?
2012/07/02 :: 侠気には侠気を!だろ?
 
路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
2012/02/17 :: 路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
!!$photo1!!
 
Gibsonハミングバード
2011/12/06 :: Gibsonハミングバード
!!$photo1!!!!$photo2!!
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


■ 過去の「歩道橋の上」はこちらから


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.