THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
«« 僕が間近で見たロックンローラー | main | 残念 »»
2011/04/12
バンドの持つバイブレーション
ブラワーエンジンのライブは圧巻だった。

あの頃憧れていた先輩が、今みて見ると「あれ?」なんて思ってしまう事がある。
ところがどっこい、呑むのはマッコリ、ブラワーエンジンはあの頃のまま、格好良く立っていた。
ライブ後、THE NEUTRALのメンバー全員が声をそろえて「良いライブを見たなぁ。かっこ良かったなぁ」と言っていた。

この世代の人たちは自分の思いを「体現」する人たちだと思う。
生き様が音に出る。
立ち姿に出る。

今の世代と書くと先輩方に失礼なので、今、20代前半のみんなのつくる音楽はパソコン等で「構築」された考え抜かれたものを「再現」すると言う方が近いかもしれない。
もちろん、それはそれで素晴らしい。
ただ若い世代は一回は見た方が良いよなぁと思う。
はずれはないと思う。きっと。ライブ前に酒を飲んでなければ(笑)。


で、先ほどの「あの頃憧れていた先輩が、少し経ってみて見ると「あれ?」なんて思ってしまう事がある。」の理由のひとつに「バンド」である事の大切さを最近、身をもって知らされている。

僕も若かりし頃。
って、今も若いわっっ!!

そう、ケツの蒼かった頃、「俺が全部曲を書いているんだから、俺以外のメンバーは他の誰でも同じだ!」と言い放つ独裁者であった。
姫路の中心で俺は俺だと叫んでいた頃があった。
今考えると恥ずかしい。
誰か助けてくださいである。

バンドの持つバイブレーションは計り知れない。
ブラワーエンジンもドラムのサンマさんが復帰して完璧になった。
サポートがいくら上手かろうが、サポートはやはりサポート。
その人の技量とかではなく、「あ、うん」の呼吸はバンドならでは。


余談だが、少し前、僕らのワンマンの際の舞台監督がイベントライブに来てくれて、よくある「○○バンド」的な、ヴォーカル以外はサポートでやっているバンドを見て、事情を知らないのに「これ、バンドじゃないでしょ?みんな寄せ集めでしょ?全然バイブレーションが来ないもん」と呟いていて、さすがだなぁと感心した。


バンドのもつバイブレーションは計りしれない。
決して上手い人を入れたから良くなるものではない。
夫婦の会話と例えようか、そう会話なのだ。


手前味噌だけど、THE NEUTRALも「Go your way」のイントロの「ジャカジャーン!」のタイミング、その圧力はバンドならでは。音を出した瞬間、すべてを掌握するすごさがある。
これらは一朝一夕では出来ない。
僕らも10年経った頃ようやく。


バンドは生き物。
4人の気持ちを1つにして奏でる演奏は、リズムのグルーヴではなく、バイブレーションとして、そしてパッションとなり伝わっていく。


ブラワーエンジン、素敵な演奏をありがとうでした。
ロックンロールは不滅ですとはよく言ったもの。
格好良く生きている限り不滅なようです。


一回きりのこの人生、ロックンロールに出会え、恋をして、今ロックンロールを出来ている事に改めて感謝します。
ありがとう。


追記、沢山色んな事が決まっています。
決まりかけています。
13日、minxzoneのustream生放送「yukariのポカポカメガネ」に出ます。 朝9時より生放送!!以下URLで ON AIR!是非見てください。http://www.ustream.tv/channel/tsutaya-tokyo-roppongi
コメント?お待ちしております。

あと、4月16日のワンマンライブ。
楽しい事になりそう。ってかいろいろ面白いです(笑)。
で、次の日の17日、実はチャリティーライブをお昼に姫路BETAでやらないか?と言うお話があります。
ただこれは僕らだけでは出来ないので、まだ決定ではなく、決まり次第アップします。

昨日で地震から一ヶ月。
大きな余震がまたありました。
家に帰ると本棚から本がこぼれていました。
まだまだ不安定ですが、強く強く!負ける負けるな!!ですね。
 
Category
■ 曲解説 (7)
■ 『あの頃のお前へ 10年後のオレへ』 (1)
■ 歩道橋の上〜ある日のしげるの日記 (1828)

Recent Diary
PayPay
2次方程式の解の公式
8月10日「 GIBSON J-200 THE 64」
8月10日「GIBSON J-200」
8月10日「GIBSON J-30」
8月10日「ハミングバード」
ピンポンパン
散髪屋
シンプル
歌詞って
賛否
死
ヒューズが飛ぶ
ヘルニア
基金
ハイエース基金
事故3日目
事故2日目
事故1日経過
no subject

Archives
■ 2019/07 (4)
■ 2019/06 (31)
■ 2019/05 (31)
■ 2019/04 (30)
■ 2019/03 (31)
■ 2019/02 (28)
■ 2019/01 (31)
■ 2018/12 (7)
■ 2018/11 (1)
■ 2018/10 (4)
■ 2018/09 (4)
■ 2018/08 (4)
■ 2018/07 (3)
■ 2018/06 (6)
■ 2018/05 (2)
■ 2018/04 (3)
■ 2018/03 (5)
■ 2018/02 (6)
■ 2018/01 (5)
■ 2017/12 (6)
■ 2017/11 (5)
■ 2017/10 (5)
■ 2017/09 (14)
■ 2017/08 (5)
■ 2017/07 (15)
■ 2017/06 (6)
■ 2017/05 (10)
■ 2017/04 (7)
■ 2017/03 (9)
■ 2017/02 (6)
■ 2017/01 (7)
■ 2016/12 (14)
■ 2016/11 (8)
■ 2016/10 (10)
■ 2016/09 (4)
■ 2016/08 (3)
■ 2016/07 (7)
■ 2016/06 (5)
■ 2016/05 (5)
■ 2016/04 (3)
■ 2016/03 (3)
■ 2016/02 (6)
■ 2016/01 (5)
■ 2015/12 (6)
■ 2015/11 (5)
■ 2015/10 (6)
■ 2015/09 (7)
■ 2015/08 (5)
■ 2015/07 (7)
■ 2015/06 (6)
■ 2015/05 (7)
■ 2015/04 (11)
■ 2015/03 (8)
■ 2015/02 (7)
■ 2015/01 (6)
■ 2014/12 (9)
■ 2014/11 (8)
■ 2014/10 (15)
■ 2014/09 (7)
■ 2014/08 (5)
■ 2014/07 (7)
■ 2014/06 (11)
■ 2014/05 (8)
■ 2014/04 (6)
■ 2014/03 (11)
■ 2014/02 (11)
■ 2014/01 (7)
■ 2013/12 (9)
■ 2013/11 (6)
■ 2013/10 (17)
■ 2013/09 (8)
■ 2013/08 (15)
■ 2013/07 (11)
■ 2013/06 (7)
■ 2013/05 (17)
■ 2013/04 (15)
■ 2013/03 (11)
■ 2013/02 (17)
■ 2013/01 (19)
■ 2012/12 (17)
■ 2012/11 (12)
■ 2012/10 (8)
■ 2012/09 (13)
■ 2012/08 (17)
■ 2012/07 (19)
■ 2012/06 (14)
■ 2012/05 (16)
■ 2012/04 (20)
■ 2012/03 (16)
■ 2012/02 (19)
■ 2012/01 (16)
■ 2011/12 (21)
■ 2011/11 (15)
■ 2011/10 (14)
■ 2011/09 (16)
■ 2011/08 (14)
■ 2011/07 (30)
■ 2011/06 (8)
■ 2011/05 (12)
■ 2011/04 (16)
■ 2011/03 (16)
■ 2011/02 (20)
■ 2011/01 (16)
■ 2010/12 (19)
■ 2010/11 (17)
■ 2010/10 (12)
■ 2010/09 (13)
■ 2010/08 (23)
■ 2010/07 (20)
■ 2010/06 (18)
■ 2010/05 (11)
■ 2010/04 (15)
■ 2010/03 (27)
■ 2010/02 (24)
■ 2010/01 (15)
■ 2009/12 (19)
■ 2009/11 (18)
■ 2009/10 (22)
■ 2009/09 (20)
■ 2009/08 (22)
■ 2009/07 (28)
■ 2009/06 (9)
■ 2009/05 (20)
■ 2009/04 (15)
■ 2009/03 (17)
■ 2009/02 (22)
■ 2009/01 (16)
■ 2008/12 (15)
■ 2008/11 (16)
■ 2008/10 (19)
■ 2008/09 (17)
■ 2008/08 (17)
■ 2008/07 (18)
■ 2008/06 (14)
■ 2008/05 (15)
■ 2008/04 (12)
■ 2008/03 (13)
■ 2008/02 (12)
■ 2008/01 (19)
■ 2007/12 (22)
■ 2007/11 (12)
■ 2007/10 (15)
■ 2007/09 (16)
■ 2007/08 (9)
■ 2007/07 (6)

Recent Photo
アコースティックCD
2017/06/19 :: アコースティックCD
!!$photo1!!
 
ありがとう親父
2016/04/13 :: ありがとう親父
!!$photo1!!
 
千葉LOOKの楽屋にて
2016/03/19 :: 千葉LOOKの楽屋にて
!!$photo1!!
 
ソロワンマンを終えて
2014/12/25 :: ソロワンマンを終えて
!!$photo1!!
 
SONYのMDR-CD900ST
2014/10/27 :: SONYのMDR-CD900ST
!!$photo1!!
 
大阪青春物語「女優魂」
2013/02/14 :: 大阪青春物語「女優魂」
!!$photo1!!
 
大阪青春物語
2013/02/11 :: 大阪青春物語
!!$photo2!!
 
侠気には侠気を!だろ?
2012/07/02 :: 侠気には侠気を!だろ?
 
路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
2012/02/17 :: 路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
!!$photo1!!
 
Gibsonハミングバード
2011/12/06 :: Gibsonハミングバード
!!$photo1!!!!$photo2!!
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


■ 過去の「歩道橋の上」はこちらから


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.