THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
2011/10/08
THE 日記「一年ぶりの福岡を終えて」

昨日は約一年ぶりの九州福岡でのライブでした。
地方で大きな会場だと気持ちいいですね。
沢山の人が来てくれました。
まず、来てくれた全ての人に感謝です。


実は12月も九州でライブをするのですが、今回九州ツアーを決めた際に、年内にもう一回来ようと決めていました。
それには全曲ライブ終わりのちょっとした出来事がきっかけでした。


全曲ライブを終えて、打ち上げ会場への移動中にファンの人に声をかけられ写真をお願いされました。
その際に「今日の全曲ライブに行きました!実は九州から来ました!!」と言う言葉をもらったのがきかっけ。

そうか、僕らが2月と7月に大きな会場でワンマンライブが出来るのは、こうやって遠方から見に来てくれるからなんだなぁと実感しました。
ならば今度は俺たちが行こうじゃないか!!
そう思って決まったのが今回のHappy manツアー。


昨日のライブ後も「九州に来てくれてありがとう!」「12月も来てくれてありがとう!」と言う言葉を沢山もらいました。
それでも年に2回。
東京から比べればライブ本数は少ない。
だからこそ一本一本のライブを濃いモノにして、またすぐに九州に行けるように次につながるライブをしていきたい。


さぁ、今日は大分だ!!

大分のみんな!会いにいくぜ!!!
 
2011/10/05
感性を腐らせない為に省みる
感性を腐らせない為に省みる
先日、とあるコントを見て、素晴らしい作品だったなぁと思ったモノがあってメンバーに勧めた。
勧めたあとそのコントに対するネットの評価を見て驚いた。
「何が面白いの?」
「意味が分からない」
それらに対してとどめの一言。
「ま、人それぞれ感性が違うから」

僕はこの言葉を聞く度にショックを受ける。

こんな話をしようと、「あれで面白くないって言う人は。じゃぁ何が面白いんだ?」と言う話をしようとして、メンバーに「あれ見たかい?」と聞いてみたところ。。。
1人のメンバーが、面白くなかったと答えた。

さらに「オレ笑えへんかったんや、そんなに面白かった?」と聞いて来るから、僕は「うん、面白かったし、何よりもエンターテイメントとして良く出来ていた。間も構成も。」と答えた。
するとその分からなかったメンバーは、分からなかった事に非常にショックを受けていた。
「そう言う面白さが分からないってオレヤバいなぁ。感性を磨き直さな」と。

僕は感動した。
この姿勢こそが正しいと思う。


いつも言うけど、この世の中、悪い事に関しては「感性は人それぞれだから」とは言わない。
犯罪=悪。
その通りだと僕は思う。
でも逆の、素晴らしいものに対し理解出来ない時、「感性は人それぞれだから」と答える。
本当は違う。
良いモノに関しても、絶対的に認めないといけない、その中で「良いモノらしいけど私には分からない」と言わなければいけないはずだ。
否定するなんて事はあってはいけない。

ピカソの素晴らしさ、ミロの素晴らしさ、カフカの文。
僕は理解出来ないときは、あぁオレにはまだ分からないんだなぁ。
もっと感性を磨こうと己を省みるようにしている。

芸術の世界は形もない。
だから一見答えが無いように見えるが、答えはなくても、合格点へのボーダーラインは確実にある。

今、僕らは心の目を鍛える必要があると思う。
一億総クレーマーと化している今の日本。
感性人それぞれと言うならば、その感性の土台と引き上げるべきだと僕は思う。

分からない事に落ち込んでいるうちのメンバーのような人が増えていけば良いな。
分からないってことは恥ずかしい事じゃなく、今の自分を見えていると言う事だから可能性が無限大なのだ。


追記、今日の一言。
●少し気難しい日記でしたね(笑)。でも、僕は作品を作る時、いつも思うのです。
良いものは良いと圧倒的に支持されないとやっていて辛いよなぁって。
●昨日は渋谷BOXXのワンマンライブリハーサルでした。
こうやって演奏予定曲をバーってやるとテンション上がります。
その間に新曲もやったり。
内容の濃い一日でした。
●本日は移動です。
九州、いくぞ!!
●今日から時間があれば、22日にワンマンライブをするBOXXに初めて立った時の26歳の僕らの写真を載せます。
●10月19日水戸は僕のソロライブで決定になりました! 24日東京はスケジュールが合わなくなくなりました。ごめんなさい。18日の上野はやります!みんなよろしくね。
 
2011/10/03
古いパンツの行方


もうすぐ九州ツアーが始まります。
ツアーで楽しみなのがホテルに泊まる事。
僕はビジネスホテルが大好きです。
備え付けのシャンプーがいけてない以外は、連泊してもきれいな部屋を整えてくれているし、清潔だし、サービスもいいし、1人でツインの部屋で寝るときなんかこの世の贅沢みたいな感じで最高。


ちなみに僕はホテルで必ずする事があります。


それはパンツを捨てて来る事。


みなさんはパンツをどのタイミングで新品に変えますか?
僕はまとめて買って、一年に一回くらいバーッと変えます。
で、古いパンツをツアーに持っていき、ツアーの先々のホテルでマーキングのごとく捨てて来るのです。
そうなると帰りは身軽になるし古いパンツもきれいなホテルによってその一生を終えるし最高なのです。


今回もHappy manツアーに向けて下着を一新しました。
さぁ、ホテルでパンツを捨てるぞ!と意気込んでいたところ、一緒にツアーに廻るフリーウェイハイハイの井ノ上君がご好意で「うちの実家に泊まってくれろ」ということで泊まる事に。


さぁ、僕は井ノ上家でパンツを捨てて変えるのか!?
そんな礼儀知らずの事をやって後で武勇伝のように語るアホになれるのか。


挑戦してみようと思う(←完全招かざる客)。


沢山のライブ、みんな会いに来てね。



最近、色んな細かい事があるので日記の最後に一日の書きとめを残しておきます。
●今日はプリプロ、2日間で3時間も寝てないけどレッドブルと新曲の出来る喜びでまったく眠くなかった。悪くない!悪くないよ!!
●家まで来てくれたからと、帰りにダイちゃんにラーメンとふかひれをごちそうになった。
ラッキー!
じゃなかった。。。
ありがとう。
●11月20日のワンマンライブのミーティングの時、「ドレスコードって事で、全員、小物でも何でも良いから赤いもの持参っておもろくないですか?ハハハ」なんていい加減な事を言っていたら採用されたそうで。
でも、公式HPには書いていないと言うスタッフも把握で来てないほどの僕の思いつき(苦笑)。
来られる方、持ち物でも何でも良いので赤い物を持参で。
ちなみに最初に断っておきます。今回はこの赤い物、ライブに全く関係ありません(笑)。
やりたかった、なのです。
 
2011/10/01
スケジュール日記
涼しくなったかと思えば、暑くなったり。
何十年生きて来ても、いまだに季節の変わり目と女子のすねるタイミングだけは僕には分かりません。


さて、僕の知らない間にライブが決まっていました(笑)。
僕は別に「オレはスケジュールなんて把握しねぇよ!!だってロックだから!!」なんて古くさい考えを持っているわけではありません。
ちなみにこの事では昔、ライブを見に来てくれたダイちゃんの女友達に「ってかライブの日程を覚えてないフリとかダサイよ!」と言われ、「うるさいんじゃ!知らんもんは知らんねん!ってかお前は誰や!?」と大声で怒鳴った記憶があります。もちろん心の中で。

話がそれました。

そう、本当に僕はスケジュールと時間管理がダメなのです。
なので、いつもスタッフに任せています。
あとダイちゃんが僕のスケジュールもだいたい覚えていてくれて、火曜日には「今日はラジオやで!大丈夫?」とマネージャーのようなメールをくれます。
もはや付き人です。


話がそれました。


そう、10月18日に上野ブラッシュでソロライブです。
今は19日に水戸、24日には都内でどちらもソロライブに誘われています。
誘われているだけですが。。。
なんせレコーディングも待っているので、スケジュールを調整します。
スタッフとダイちゃんが。


Happy manは沢山歌います。
久しぶりに鬼のようにライブをやる日が帰っていました。

磨きをかけます。

沢山会いに来て下さい。
僕もイベントでMCをするのはあまり好きではありませんが、なるべく最近あった話などをしてより新鮮な生をお届けしたいと思っています。


では、早く寝ないと今日はロングリハーサルなのです。
暇があれば写真を気まぐれ日記でアップしますね。

おやすみなさい。

でも何よりも10月22日の渋谷Boxxだ!!
 
« back
Recent Diary
悔しい思い
たっちゃん誕生日
姫路に帰る
2025年
2024年
11月を抜ける
sammyさんにいく
1番かっこいい袋
DIRK BIKKEMBERGS
姫路懐古「手柄山遊園地」
マッサージャー
言いたいのだ
本屋にいくが
高級オセロ
趣味嗜好
虎と馬
無敵だったよな
もう10月なのか
2024年8月
アルバム完成

Archives
■ 2025/06 (1)
■ 2025/04 (1)
■ 2025/02 (1)
■ 2025/01 (1)
■ 2024/12 (1)
■ 2024/11 (1)
■ 2024/10 (12)
■ 2024/08 (1)
■ 2024/05 (1)
■ 2024/04 (1)
■ 2024/03 (2)
■ 2024/02 (1)
■ 2024/01 (1)
■ 2023/12 (1)
■ 2023/11 (1)
■ 2023/10 (1)
■ 2023/07 (2)
■ 2023/06 (1)
■ 2023/04 (1)
■ 2023/03 (2)
more ..

Recent Photo
感性を腐らせない為に省みる
2011/10/05 :: 感性を腐らせない為に省みる
!!$photo1!!
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


■ 過去の「歩道橋の上」はこちらから


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.