2012/04/09
歳を取ると言う事
僕はメンバーを始め、30代のアーティストが自分の事を自虐ネタで「俺おじさんだから」と言うのを聞くと口を尖らせてしまう。
これは別に若造りをしたいワケでもなんでもなく、冗談でもそんなことを言っていると心まで老けてしまうように思うからだ。
僕らのようにスーツを来て会社に行く事がなく、人前に出る事を選んだ人種はそうそう一般の人のように自由に太れない。
特にロックンローラーは常にagelessでなければならない。
かっこいいおっさんはもちろん自虐ネタを言っても許されるのだろうが、以外と第一線で気合い入っているアーティストはそんな発言をしない。
なぜなら自分の作品までおっさんのジャンルに入ってしまうのを嫌うからだと思う。
とある落語家さんが「俺は歳を取るのは怖くないけど、感性がにぶるのが一番怖い」と名言を残したが、僕もそう思う。
で、最近、ひたすら思考した末に辿り着いたのが、「歳を取ると言う事は自分以外の意見を受け入れない事」だ。
歳を重ねると頭が固くなる、そしてそれなりの経験を積む。
いや、積んだ気になる。
だが、たかだが人間1人の経験など知れている。
一回の人生で僕らは恋愛のパターンだけとってもいくつ味わえるだろう?
片想い、両思い、失恋、不倫、2また、浮気。
もちろん味あわなくても良いものもあるが、大切な人が悩んだ時にその人の気持ちがわかるにはこれらの経験を積んだ人の意見は深いと思う。
少し分かりにくくなったかもしれないが、ようはどれだけ歳を重ねたかではなく、いくつ経験を積んだか。そしてその経験はどれほどの時間を費やしても生きているうちに実感出来るものはたかが知れていると言う事。
つまりは僕らは一生、発展途上なのだ。
思考を辞めた時点で僕らは歳を取る。
頭を柔らかく。
他人の意見に耳を傾けよう。
ただ思想の浅い人の意見は暖かく微笑む余裕は持とう。
本当の意味で歳を取らない為に。
これは別に若造りをしたいワケでもなんでもなく、冗談でもそんなことを言っていると心まで老けてしまうように思うからだ。
僕らのようにスーツを来て会社に行く事がなく、人前に出る事を選んだ人種はそうそう一般の人のように自由に太れない。
特にロックンローラーは常にagelessでなければならない。
かっこいいおっさんはもちろん自虐ネタを言っても許されるのだろうが、以外と第一線で気合い入っているアーティストはそんな発言をしない。
なぜなら自分の作品までおっさんのジャンルに入ってしまうのを嫌うからだと思う。
とある落語家さんが「俺は歳を取るのは怖くないけど、感性がにぶるのが一番怖い」と名言を残したが、僕もそう思う。
で、最近、ひたすら思考した末に辿り着いたのが、「歳を取ると言う事は自分以外の意見を受け入れない事」だ。
歳を重ねると頭が固くなる、そしてそれなりの経験を積む。
いや、積んだ気になる。
だが、たかだが人間1人の経験など知れている。
一回の人生で僕らは恋愛のパターンだけとってもいくつ味わえるだろう?
片想い、両思い、失恋、不倫、2また、浮気。
もちろん味あわなくても良いものもあるが、大切な人が悩んだ時にその人の気持ちがわかるにはこれらの経験を積んだ人の意見は深いと思う。
少し分かりにくくなったかもしれないが、ようはどれだけ歳を重ねたかではなく、いくつ経験を積んだか。そしてその経験はどれほどの時間を費やしても生きているうちに実感出来るものはたかが知れていると言う事。
つまりは僕らは一生、発展途上なのだ。
思考を辞めた時点で僕らは歳を取る。
頭を柔らかく。
他人の意見に耳を傾けよう。
ただ思想の浅い人の意見は暖かく微笑む余裕は持とう。
本当の意味で歳を取らない為に。
Category
■ 曲解説 (7)
Recent Diary
Recent Photo

2017/06/19 :: アコースティックCD
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2016/04/13 :: ありがとう親父
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2016/03/19 :: 千葉LOOKの楽屋にて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2014/12/25 :: ソロワンマンを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2014/10/27 :: SONYのMDR-CD900ST
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2013/02/14 :: 大阪青春物語「女優魂」
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2013/02/11 :: 大阪青春物語
!!$photo2!!
!!$photo2!!

2012/07/02 :: 侠気には侠気を!だろ?

2012/02/17 :: 路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2011/12/06 :: Gibsonハミングバード
!!$photo1!!!!$photo2!!
!!$photo1!!!!$photo2!!
all photo
