2013/12/02
ライブに来れなかった人もありがとう!は言わない!
「今日はライブでした!ライブに来れなかった人も応援ありがとう!」というのを2014年から僕は書かないでおこうと思う。
よくある「今日はライブにいけませんが気を送ります。応援しています!」という言葉。
これにアーティストは傷つく、と誰かが書いていた文章がリツイートされていたようだけど、それも一つの理由。
僕が一番痛感するのは、なによりもいいライブをしたときに「今日はいけませんが」といった人に見せたかったという思いがあふれるのだ。
究極のいいライブっていうのはやろうと思ってもできるものではない。
もちろん毎回いいライブをやっているつもりだが、年に何回か神様に肩を抱かれているようなライブをするときがある。
それを見てほしかったという思いが、女子の髪切った時に男子に気づいてほしいの13倍くらいあるのだ。
今日まで僕も何回か「来れなかった人も応援ありがとう!」と書いたことがあると思う。
そしてその気持ちが今後もやっぱりあることはある。
けど、いいライブをしたときに、見てほしかったーーー!!という悔しい思いがあふれる限りは書かないでおこうと思う。
むしろ「来れなかった人、なにしてたんだ!?来いよ!見てくれよ!!」といえるバンドでいたいし、それに対して、真顔で怒るよりも「悪い悪い!次は絶対!でも次とかじゃねぇーんだよな?悪いって!!」と言ってもらえるファンの人との関係でいたい。
真剣にやっているからこそ、「来れなかった人も応援ありがとう!」とは簡単に書けない。
ライブって奥が深くてやはり人が集まれば詰まるほど一体となったときのパワーは倍になるのだ。
少なくともワンマンライブには駆けつけてほしいなぁ。
僕らももっともっと見逃せないライブをやって行くよ!
よくある「今日はライブにいけませんが気を送ります。応援しています!」という言葉。
これにアーティストは傷つく、と誰かが書いていた文章がリツイートされていたようだけど、それも一つの理由。
僕が一番痛感するのは、なによりもいいライブをしたときに「今日はいけませんが」といった人に見せたかったという思いがあふれるのだ。
究極のいいライブっていうのはやろうと思ってもできるものではない。
もちろん毎回いいライブをやっているつもりだが、年に何回か神様に肩を抱かれているようなライブをするときがある。
それを見てほしかったという思いが、女子の髪切った時に男子に気づいてほしいの13倍くらいあるのだ。
今日まで僕も何回か「来れなかった人も応援ありがとう!」と書いたことがあると思う。
そしてその気持ちが今後もやっぱりあることはある。
けど、いいライブをしたときに、見てほしかったーーー!!という悔しい思いがあふれる限りは書かないでおこうと思う。
むしろ「来れなかった人、なにしてたんだ!?来いよ!見てくれよ!!」といえるバンドでいたいし、それに対して、真顔で怒るよりも「悪い悪い!次は絶対!でも次とかじゃねぇーんだよな?悪いって!!」と言ってもらえるファンの人との関係でいたい。
真剣にやっているからこそ、「来れなかった人も応援ありがとう!」とは簡単に書けない。
ライブって奥が深くてやはり人が集まれば詰まるほど一体となったときのパワーは倍になるのだ。
少なくともワンマンライブには駆けつけてほしいなぁ。
僕らももっともっと見逃せないライブをやって行くよ!
Category
■ 曲解説 (7)
Recent Diary
Recent Photo

2017/06/19 :: アコースティックCD
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2016/04/13 :: ありがとう親父
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2016/03/19 :: 千葉LOOKの楽屋にて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2014/12/25 :: ソロワンマンを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2014/10/27 :: SONYのMDR-CD900ST
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2013/02/14 :: 大阪青春物語「女優魂」
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2013/02/11 :: 大阪青春物語
!!$photo2!!
!!$photo2!!

2012/07/02 :: 侠気には侠気を!だろ?

2012/02/17 :: 路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2011/12/06 :: Gibsonハミングバード
!!$photo1!!!!$photo2!!
!!$photo1!!!!$photo2!!
all photo
