2008/03/05
卒業式をしませんか
ココロランドリーのミーティングをする今日この頃。
今回のテーマは3月という事で『〜卒業したい事は何ですか〜』と、4月1日のエイプリフールに乗っ取り『〜ココロに残るウソは何ですか〜』。
まずは卒業。
先日代谷が「大人になったらもう卒業式ってないもんなぁ」と良い発言をしていた。
この男、さすが偏差値は高いだけある。なかなかバカに出来ないバカだ。
確かにそうだ。
ボクの最後の卒業式は大学生の時。
千葉ルックでライブしてちゃっかり打ち上げに参加し、店長の世界サイトウさんに帰してもらえず遅刻し、さらにはスーツをルックの楽屋に忘れ私服で参加した、ある意味涙の卒業式。
それ以降は当然味わってない。
小学の頃はあまり何とも思わなかったが、中学生ともなると、親しき仲間やサボりまくっていたとはいえ慣れ親しんだ校舎、好きな人と別れる事に必要以上に感慨深くなり、その一週間前からレンタル屋さんに駆け込み「卒業特集!」みたいなオムニバスのCDを借りてきて、わざわざ気持ちを「切なさ、哀」に持っていっていた。
思えば卒業式は隠れたイベントもたくさんあった。
部活の後輩たちからのサプライズプレゼント。(威張り倒していた自分が恥ずかしくなる瞬間でもあるが・・・)
そして恋の告白。
学生服のボタンや、名札、その他諸々、同級生、後輩、名前も知らないような女子からも。
「あぁ、オレの事を見ていてくれた人がいたんだなぁ」と嬉しくなったものだった。
今思うとそれらのプラスなものがあるからこそ切なさを少し消してくれるのかもしれない。
昨日までに別れを告げて少しずつ階段を上っていく。
それが卒業。
てんで遠いものになってしまったが、大人になった今こそ、卒業が必要なのではないだろうか。
引きずっている恋、引きずっちゃいないが立ち止まっているモノ、時折風のように流れてくる淡い想い。
諦めなきゃいけないモノ、ケジメを付けなきゃいけない事。
歳を重ねれば重ねるほど、それらは増えてくる。
歳を取るという事は、人生という時間に余裕がなくなると言う事でもある。
きっと今ボクと同じ歳くらいの人は、結婚、仕事、夢、恋、選べる選択肢も減り道も細くなる思いをしているだろう。
とはいえ、10代や20代前半の人がこれを読んで「大人になるってつまらねぇー!」とは思わないでほしい。
大人には大人の楽しさが待っている。
それは何か知りたいだろうけど、それはあえて今は教えてあげない。
これは意地悪でもなんでもなくて、君たちが大人になった時に知れば良い。
それを楽しみに生きていってほしい。
話が少しそれたが、卒業したい事は何も夢を諦めろ!というものだけでもない。
むしろ夢に生きるのなら、うじうじ悩んでいる今を卒業しよう!でもいいのだ。
もうすぐ、恒例のアンケートがホームページ上で募集されるだろう。
どうか、来られる方は書き込んでやってほしい。
上記のようなものから、日々のささやかな事。おもしろおかしいものまで何でも。
ボクも当日、思いを書いていこうと思う。
では、ココロランドリーで初日は「卒業式」をしましょう。
待っています!
今回のテーマは3月という事で『〜卒業したい事は何ですか〜』と、4月1日のエイプリフールに乗っ取り『〜ココロに残るウソは何ですか〜』。
まずは卒業。
先日代谷が「大人になったらもう卒業式ってないもんなぁ」と良い発言をしていた。
この男、さすが偏差値は高いだけある。なかなかバカに出来ないバカだ。
確かにそうだ。
ボクの最後の卒業式は大学生の時。
千葉ルックでライブしてちゃっかり打ち上げに参加し、店長の世界サイトウさんに帰してもらえず遅刻し、さらにはスーツをルックの楽屋に忘れ私服で参加した、ある意味涙の卒業式。
それ以降は当然味わってない。
小学の頃はあまり何とも思わなかったが、中学生ともなると、親しき仲間やサボりまくっていたとはいえ慣れ親しんだ校舎、好きな人と別れる事に必要以上に感慨深くなり、その一週間前からレンタル屋さんに駆け込み「卒業特集!」みたいなオムニバスのCDを借りてきて、わざわざ気持ちを「切なさ、哀」に持っていっていた。
思えば卒業式は隠れたイベントもたくさんあった。
部活の後輩たちからのサプライズプレゼント。(威張り倒していた自分が恥ずかしくなる瞬間でもあるが・・・)
そして恋の告白。
学生服のボタンや、名札、その他諸々、同級生、後輩、名前も知らないような女子からも。
「あぁ、オレの事を見ていてくれた人がいたんだなぁ」と嬉しくなったものだった。
今思うとそれらのプラスなものがあるからこそ切なさを少し消してくれるのかもしれない。
昨日までに別れを告げて少しずつ階段を上っていく。
それが卒業。
てんで遠いものになってしまったが、大人になった今こそ、卒業が必要なのではないだろうか。
引きずっている恋、引きずっちゃいないが立ち止まっているモノ、時折風のように流れてくる淡い想い。
諦めなきゃいけないモノ、ケジメを付けなきゃいけない事。
歳を重ねれば重ねるほど、それらは増えてくる。
歳を取るという事は、人生という時間に余裕がなくなると言う事でもある。
きっと今ボクと同じ歳くらいの人は、結婚、仕事、夢、恋、選べる選択肢も減り道も細くなる思いをしているだろう。
とはいえ、10代や20代前半の人がこれを読んで「大人になるってつまらねぇー!」とは思わないでほしい。
大人には大人の楽しさが待っている。
それは何か知りたいだろうけど、それはあえて今は教えてあげない。
これは意地悪でもなんでもなくて、君たちが大人になった時に知れば良い。
それを楽しみに生きていってほしい。
話が少しそれたが、卒業したい事は何も夢を諦めろ!というものだけでもない。
むしろ夢に生きるのなら、うじうじ悩んでいる今を卒業しよう!でもいいのだ。
もうすぐ、恒例のアンケートがホームページ上で募集されるだろう。
どうか、来られる方は書き込んでやってほしい。
上記のようなものから、日々のささやかな事。おもしろおかしいものまで何でも。
ボクも当日、思いを書いていこうと思う。
では、ココロランドリーで初日は「卒業式」をしましょう。
待っています!
Category
■ 曲解説 (7)
Recent Diary
Recent Photo
2017/06/19 :: アコースティックCD
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2016/04/13 :: ありがとう親父
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2016/03/19 :: 千葉LOOKの楽屋にて
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2014/12/25 :: ソロワンマンを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2014/10/27 :: SONYのMDR-CD900ST
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2013/02/14 :: 大阪青春物語「女優魂」
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2013/02/11 :: 大阪青春物語
!!$photo2!!
!!$photo2!!
2012/07/02 :: 侠気には侠気を!だろ?
2012/02/17 :: 路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2011/12/06 :: Gibsonハミングバード
!!$photo1!!!!$photo2!!
!!$photo1!!!!$photo2!!
all photo

