2008/05/18
レコーディング中に思った事
ただ今、深夜の3時34分。
清正君がギターを弾いています。
こうやって弾いている姿を見ると、高校生の頃から何も変わっていないですね。
弾いている姿を見ていると、なんだか懐かしくなります。
いつも一緒にいるのだから、懐かしくなるというのは変な表現ですが、懐かしくなりました。
弾き方って変わらないのですね。
もちろん、昔よりはかっこ良く弾きますが、基本的なギターを持つ時の姿勢が同じなのです。
それを見てると、懐かしさと嬉しさがこみ上げてくるのです。
僕の人生の半分を一緒に歩いている仲間です。
この先もずっとそれは変わらないでしょう。
音楽が好きで、バンドが好きで。
そして今僕らは東京タワーの見える大きなレコーディングスタジオで音を出しています。
僕らの夢は何処まで続いているのでしょうか?
僕らの夢の先は何処なのでしょうか?
僕はこの先も、こうやって清正君がギターをかき鳴らす姿を見ていたいです。
ダイちゃんのドラムを叩く姿を、代谷のベースを向き合う時の姿を見ていたいです。
僕は歌い続けなければならないようです。
雨の日も風の日も、歌い続けています。
この夢を絶やさぬよう、この夢の先を伸ばして行く為にも。
日々の中で、こうして見落としそうな大切なものを時折救い上げる優しさを持っていたいですね。
清正君がギターを弾いています。
こうやって弾いている姿を見ると、高校生の頃から何も変わっていないですね。
弾いている姿を見ていると、なんだか懐かしくなります。
いつも一緒にいるのだから、懐かしくなるというのは変な表現ですが、懐かしくなりました。
弾き方って変わらないのですね。
もちろん、昔よりはかっこ良く弾きますが、基本的なギターを持つ時の姿勢が同じなのです。
それを見てると、懐かしさと嬉しさがこみ上げてくるのです。
僕の人生の半分を一緒に歩いている仲間です。
この先もずっとそれは変わらないでしょう。
音楽が好きで、バンドが好きで。
そして今僕らは東京タワーの見える大きなレコーディングスタジオで音を出しています。
僕らの夢は何処まで続いているのでしょうか?
僕らの夢の先は何処なのでしょうか?
僕はこの先も、こうやって清正君がギターをかき鳴らす姿を見ていたいです。
ダイちゃんのドラムを叩く姿を、代谷のベースを向き合う時の姿を見ていたいです。
僕は歌い続けなければならないようです。
雨の日も風の日も、歌い続けています。
この夢を絶やさぬよう、この夢の先を伸ばして行く為にも。
日々の中で、こうして見落としそうな大切なものを時折救い上げる優しさを持っていたいですね。
Category
■ 曲解説 (7)
Recent Diary
Recent Photo

2017/06/19 :: アコースティックCD
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2016/04/13 :: ありがとう親父
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2016/03/19 :: 千葉LOOKの楽屋にて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2014/12/25 :: ソロワンマンを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2014/10/27 :: SONYのMDR-CD900ST
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2013/02/14 :: 大阪青春物語「女優魂」
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2013/02/11 :: 大阪青春物語
!!$photo2!!
!!$photo2!!

2012/07/02 :: 侠気には侠気を!だろ?

2012/02/17 :: 路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2011/12/06 :: Gibsonハミングバード
!!$photo1!!!!$photo2!!
!!$photo1!!!!$photo2!!
all photo
