THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
«« 懐かしい写真に誓いを立てて | main | 良いライブをした時は胸を張るのです »»
2008/09/08
サングラスをする時は要注意!!
みなさんサングラスはお持ちですか?
そしてどんな時にサングラスをしますか?
サングラスに持つイメージはどんなものですか?

僕がサングラスをするようになったのは、姫路で少しずつ名が浸透し始めた頃でしょうか。
町中で声をかけられる事が多くなり、しかたなく・・・。

はい。
うそです。
真っ赤を通り越して焦げ茶なうそです。

いちびって(調子に乗る)いたんでしょう(笑)。
今、当時の僕に会えるならば、馬乗りになってほっぺたを往復ビンタしてやりたいです。
その前に「おい!一生闇の中で生きたくなかったら、そのサングラスはずせ!」の名言の後。

しかし、しかしですよ!!
誰が当時の僕を責めれようか。
人は誰しも若気の至りという名のもとで恥ずかしい体験をしているはず。
そのジャンルです。
いちびっていたんです。
認めましょう。
そのいちびりに目を冷まさせてくれたのが、当時の千葉のバンド仲間。
ライブ後に調子ブッコキまわってサングラスしていたら、「しげる君、なんで夜なのにサングラスしているの?」とつうこんの一撃。
悪意の無い言葉が一番の悪意とはよく言ったもの。
脳天をハンマーを持ったガリバーにどつかれたような衝撃を受けた。
それ以降、サングラスをする事は減った。

そういえばこんな事もあった。
渋谷O-EASTでの初のワンマンライブの時。
さすがにこの1200人を収容する大きな会場のワンマンライブとなっては入り待ち(ライブ前にファンの方がメンバーの会場入りを待っている事)が多いだろうと、スタッフからの電話。
「しげる君、今日はファンの方も多いから、会場の近くなったら電話して!!迎えにいくから」との事。

ほほーー!
なにかい。
今日は僕はスターなのかい?
会場に入る前からファンの方がいるのかい?
だったらサングラスしなきゃ!!

のど元過ぎればなんとやら。
千葉での失態をすっかり忘れ、僕はまたもやいちびってサングラスをして会場入り。
ところが!!
入り待ちが誰一人いなかったのである!!
はい!アウト!!!
もともと僕らの歌を聴きに来てくれる方は「歌重視」そんな入り待ちが多いバンドではなかった事をすっかり忘れていたのである。
人は反省はするけど、反復は苦手な生き物である。
僕はこれ以降、自分にきつくお灸を据え、以後サングラスをするという事は寒い事になったしまった。

昨今、大きなサングラスが流行り女子でしている方をたくさん見かけるが、ファッションの域に入らないと僕みたいな感じでとらえられる危険があるので要注意だ(笑)!!

ちなみに最近では、花粉の季節と、寝不足で太陽の光が眩しすぎる時だけサングラスをする。
それでもいつも僕はいちびっているのではないのですよ。という、謙虚な気持ちだけを忘れずにかけている。
そして、たまに当時の僕のように少しいちびりかけているバンドマンを見かけた際には、僕が受けたようなアドバイスをしてあげようと思っている。
が、なかなか勇気がないのも現状だ。


追記、今日の宇都宮も楽しかったです!
来てくれたみんな!楽しい夜をありがとう!!!

 
Category
■ 曲解説 (7)
■ 『あの頃のお前へ 10年後のオレへ』 (1)
■ 歩道橋の上〜ある日のしげるの日記 (1828)

Recent Diary
PayPay
2次方程式の解の公式
8月10日「 GIBSON J-200 THE 64」
8月10日「GIBSON J-200」
8月10日「GIBSON J-30」
8月10日「ハミングバード」
ピンポンパン
散髪屋
シンプル
歌詞って
賛否
死
ヒューズが飛ぶ
ヘルニア
基金
ハイエース基金
事故3日目
事故2日目
事故1日経過
no subject

Archives
■ 2019/07 (4)
■ 2019/06 (31)
■ 2019/05 (31)
■ 2019/04 (30)
■ 2019/03 (31)
■ 2019/02 (28)
■ 2019/01 (31)
■ 2018/12 (7)
■ 2018/11 (1)
■ 2018/10 (4)
■ 2018/09 (4)
■ 2018/08 (4)
■ 2018/07 (3)
■ 2018/06 (6)
■ 2018/05 (2)
■ 2018/04 (3)
■ 2018/03 (5)
■ 2018/02 (6)
■ 2018/01 (5)
■ 2017/12 (6)
■ 2017/11 (5)
■ 2017/10 (5)
■ 2017/09 (14)
■ 2017/08 (5)
■ 2017/07 (15)
■ 2017/06 (6)
■ 2017/05 (10)
■ 2017/04 (7)
■ 2017/03 (9)
■ 2017/02 (6)
■ 2017/01 (7)
■ 2016/12 (14)
■ 2016/11 (8)
■ 2016/10 (10)
■ 2016/09 (4)
■ 2016/08 (3)
■ 2016/07 (7)
■ 2016/06 (5)
■ 2016/05 (5)
■ 2016/04 (3)
■ 2016/03 (3)
■ 2016/02 (6)
■ 2016/01 (5)
■ 2015/12 (6)
■ 2015/11 (5)
■ 2015/10 (6)
■ 2015/09 (7)
■ 2015/08 (5)
■ 2015/07 (7)
■ 2015/06 (6)
■ 2015/05 (7)
■ 2015/04 (11)
■ 2015/03 (8)
■ 2015/02 (7)
■ 2015/01 (6)
■ 2014/12 (9)
■ 2014/11 (8)
■ 2014/10 (15)
■ 2014/09 (7)
■ 2014/08 (5)
■ 2014/07 (7)
■ 2014/06 (11)
■ 2014/05 (8)
■ 2014/04 (6)
■ 2014/03 (11)
■ 2014/02 (11)
■ 2014/01 (7)
■ 2013/12 (9)
■ 2013/11 (6)
■ 2013/10 (17)
■ 2013/09 (8)
■ 2013/08 (15)
■ 2013/07 (11)
■ 2013/06 (7)
■ 2013/05 (17)
■ 2013/04 (15)
■ 2013/03 (11)
■ 2013/02 (17)
■ 2013/01 (19)
■ 2012/12 (17)
■ 2012/11 (12)
■ 2012/10 (8)
■ 2012/09 (13)
■ 2012/08 (17)
■ 2012/07 (19)
■ 2012/06 (14)
■ 2012/05 (16)
■ 2012/04 (20)
■ 2012/03 (16)
■ 2012/02 (19)
■ 2012/01 (16)
■ 2011/12 (21)
■ 2011/11 (15)
■ 2011/10 (14)
■ 2011/09 (16)
■ 2011/08 (14)
■ 2011/07 (30)
■ 2011/06 (8)
■ 2011/05 (12)
■ 2011/04 (16)
■ 2011/03 (16)
■ 2011/02 (20)
■ 2011/01 (16)
■ 2010/12 (19)
■ 2010/11 (17)
■ 2010/10 (12)
■ 2010/09 (13)
■ 2010/08 (23)
■ 2010/07 (20)
■ 2010/06 (18)
■ 2010/05 (11)
■ 2010/04 (15)
■ 2010/03 (27)
■ 2010/02 (24)
■ 2010/01 (15)
■ 2009/12 (19)
■ 2009/11 (18)
■ 2009/10 (22)
■ 2009/09 (20)
■ 2009/08 (22)
■ 2009/07 (28)
■ 2009/06 (9)
■ 2009/05 (20)
■ 2009/04 (15)
■ 2009/03 (17)
■ 2009/02 (22)
■ 2009/01 (16)
■ 2008/12 (15)
■ 2008/11 (16)
■ 2008/10 (19)
■ 2008/09 (17)
■ 2008/08 (17)
■ 2008/07 (18)
■ 2008/06 (14)
■ 2008/05 (15)
■ 2008/04 (12)
■ 2008/03 (13)
■ 2008/02 (12)
■ 2008/01 (19)
■ 2007/12 (22)
■ 2007/11 (12)
■ 2007/10 (15)
■ 2007/09 (16)
■ 2007/08 (9)
■ 2007/07 (6)

Recent Photo
アコースティックCD
2017/06/19 :: アコースティックCD
!!$photo1!!
 
ありがとう親父
2016/04/13 :: ありがとう親父
!!$photo1!!
 
千葉LOOKの楽屋にて
2016/03/19 :: 千葉LOOKの楽屋にて
!!$photo1!!
 
ソロワンマンを終えて
2014/12/25 :: ソロワンマンを終えて
!!$photo1!!
 
SONYのMDR-CD900ST
2014/10/27 :: SONYのMDR-CD900ST
!!$photo1!!
 
大阪青春物語「女優魂」
2013/02/14 :: 大阪青春物語「女優魂」
!!$photo1!!
 
大阪青春物語
2013/02/11 :: 大阪青春物語
!!$photo2!!
 
侠気には侠気を!だろ?
2012/07/02 :: 侠気には侠気を!だろ?
 
路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
2012/02/17 :: 路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
!!$photo1!!
 
Gibsonハミングバード
2011/12/06 :: Gibsonハミングバード
!!$photo1!!!!$photo2!!
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


■ 過去の「歩道橋の上」はこちらから


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.