THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
«« stop!シャッター街!! | main | 優しさの条件 »»
2011/06/13
才能あるなら歩き続けろ!
先日、出演したライブでindigo blueと言う2人組のライブを見ていて、その歌のうまさに自分にはないものを見つけてひどく「才能」と言うモノについて考えさせられた。

とにかく歌がうまい。
もちろんプロレベルで群を抜いて上手いのだ。
楽屋での軽いウォーミングアップの段階で、もう違いが分かる。
本人さんがいなくなった後で、軽くまねをしてみたがとてもとても。

ライブのMCで冗談まじりに「私はまだ遠い夢を追いかけているのですが」というニュアンスの事を言っておられて胸が締め付けられた。

こういう才能のある人をどうぞもっともっと業界の人は広めて欲しい。
僕が言う事でもないが、顔だって綺麗な方であり、歌もうまい。
そしてギターの人だってギターが合いの手のように絡んできて素敵だ。

素晴らしい楽曲に出会う時なのか、素晴らしい業界人に会う時なのか、続けていけば今以上の日の目を見ると思う、そうでないとこっちはやってられない。

だが。。。

そこまで歩き続ける事が出来るのか。
自分に置き換えると勝手にそう思う。
心折れる日はないのか?
迷いが悪い方向に転ぶ日はないのか?


それでもデビューしているのだから、この才能を見つけた人がいると言う事。
今でも人気はあると思うけど。。。
でも、まだまだ。
才能と似合う人気にいくまではもっともっと売れて欲しい。

才能ある人を当然のように世の中に出す、そんな音楽業界になればこんなCDが売れない、ライブに人が入らないと言う不景気にもならないと思う。
今一度、今一度、この世界変えたい。
そう思う。


もちろん、ヴォーカリストとしての歌のうまさは「すげぇなぁ」と僕は感じたけれども、僕には僕の才能がある。
詩、言葉の選び方、ライブの構成、それを伝える表現に関しては、僕は日本でもトップ10に入る自信がある。
つまり僕は僕で自分のどこが良いのかをしっかり理解しているから大丈夫。
音楽は決して、上手いヘタ選手権ではないのだ。
オリジナル曲をやる以上はトータル評価だと僕は思っている。
ちなみに、僕は、ギターのへなちょこさに関しては日本でもワースト50に入るであろうという、なくても良い自信もある。
それでも誰かさんではないが「自分、ロックですから」と、ロックを都合いいように使うようにしている。
南無三。


才能がある人には「あなたには才能がありますよ」と伝えるように僕はしている。
大きなお世話であろうが、それが歩き続ける力になるなら。
そして僕は、同じように今を乗り越えようと闘い続ける人の力になるような歌を歌い続けていきたい。


追記、さぁ、今週末は姫路だ!!
最高のライブをするぞ!!
めっちゃ楽しもうぜ!!
ハーーーイ!テンションやで!!
 
Category
■ 曲解説 (7)
■ 『あの頃のお前へ 10年後のオレへ』 (1)
■ 歩道橋の上〜ある日のしげるの日記 (1828)

Recent Diary
PayPay
2次方程式の解の公式
8月10日「 GIBSON J-200 THE 64」
8月10日「GIBSON J-200」
8月10日「GIBSON J-30」
8月10日「ハミングバード」
ピンポンパン
散髪屋
シンプル
歌詞って
賛否
死
ヒューズが飛ぶ
ヘルニア
基金
ハイエース基金
事故3日目
事故2日目
事故1日経過
no subject

Archives
■ 2019/07 (4)
■ 2019/06 (31)
■ 2019/05 (31)
■ 2019/04 (30)
■ 2019/03 (31)
■ 2019/02 (28)
■ 2019/01 (31)
■ 2018/12 (7)
■ 2018/11 (1)
■ 2018/10 (4)
■ 2018/09 (4)
■ 2018/08 (4)
■ 2018/07 (3)
■ 2018/06 (6)
■ 2018/05 (2)
■ 2018/04 (3)
■ 2018/03 (5)
■ 2018/02 (6)
■ 2018/01 (5)
■ 2017/12 (6)
■ 2017/11 (5)
■ 2017/10 (5)
■ 2017/09 (14)
■ 2017/08 (5)
■ 2017/07 (15)
■ 2017/06 (6)
■ 2017/05 (10)
■ 2017/04 (7)
■ 2017/03 (9)
■ 2017/02 (6)
■ 2017/01 (7)
■ 2016/12 (14)
■ 2016/11 (8)
■ 2016/10 (10)
■ 2016/09 (4)
■ 2016/08 (3)
■ 2016/07 (7)
■ 2016/06 (5)
■ 2016/05 (5)
■ 2016/04 (3)
■ 2016/03 (3)
■ 2016/02 (6)
■ 2016/01 (5)
■ 2015/12 (6)
■ 2015/11 (5)
■ 2015/10 (6)
■ 2015/09 (7)
■ 2015/08 (5)
■ 2015/07 (7)
■ 2015/06 (6)
■ 2015/05 (7)
■ 2015/04 (11)
■ 2015/03 (8)
■ 2015/02 (7)
■ 2015/01 (6)
■ 2014/12 (9)
■ 2014/11 (8)
■ 2014/10 (15)
■ 2014/09 (7)
■ 2014/08 (5)
■ 2014/07 (7)
■ 2014/06 (11)
■ 2014/05 (8)
■ 2014/04 (6)
■ 2014/03 (11)
■ 2014/02 (11)
■ 2014/01 (7)
■ 2013/12 (9)
■ 2013/11 (6)
■ 2013/10 (17)
■ 2013/09 (8)
■ 2013/08 (15)
■ 2013/07 (11)
■ 2013/06 (7)
■ 2013/05 (17)
■ 2013/04 (15)
■ 2013/03 (11)
■ 2013/02 (17)
■ 2013/01 (19)
■ 2012/12 (17)
■ 2012/11 (12)
■ 2012/10 (8)
■ 2012/09 (13)
■ 2012/08 (17)
■ 2012/07 (19)
■ 2012/06 (14)
■ 2012/05 (16)
■ 2012/04 (20)
■ 2012/03 (16)
■ 2012/02 (19)
■ 2012/01 (16)
■ 2011/12 (21)
■ 2011/11 (15)
■ 2011/10 (14)
■ 2011/09 (16)
■ 2011/08 (14)
■ 2011/07 (30)
■ 2011/06 (8)
■ 2011/05 (12)
■ 2011/04 (16)
■ 2011/03 (16)
■ 2011/02 (20)
■ 2011/01 (16)
■ 2010/12 (19)
■ 2010/11 (17)
■ 2010/10 (12)
■ 2010/09 (13)
■ 2010/08 (23)
■ 2010/07 (20)
■ 2010/06 (18)
■ 2010/05 (11)
■ 2010/04 (15)
■ 2010/03 (27)
■ 2010/02 (24)
■ 2010/01 (15)
■ 2009/12 (19)
■ 2009/11 (18)
■ 2009/10 (22)
■ 2009/09 (20)
■ 2009/08 (22)
■ 2009/07 (28)
■ 2009/06 (9)
■ 2009/05 (20)
■ 2009/04 (15)
■ 2009/03 (17)
■ 2009/02 (22)
■ 2009/01 (16)
■ 2008/12 (15)
■ 2008/11 (16)
■ 2008/10 (19)
■ 2008/09 (17)
■ 2008/08 (17)
■ 2008/07 (18)
■ 2008/06 (14)
■ 2008/05 (15)
■ 2008/04 (12)
■ 2008/03 (13)
■ 2008/02 (12)
■ 2008/01 (19)
■ 2007/12 (22)
■ 2007/11 (12)
■ 2007/10 (15)
■ 2007/09 (16)
■ 2007/08 (9)
■ 2007/07 (6)

Recent Photo
アコースティックCD
2017/06/19 :: アコースティックCD
!!$photo1!!
 
ありがとう親父
2016/04/13 :: ありがとう親父
!!$photo1!!
 
千葉LOOKの楽屋にて
2016/03/19 :: 千葉LOOKの楽屋にて
!!$photo1!!
 
ソロワンマンを終えて
2014/12/25 :: ソロワンマンを終えて
!!$photo1!!
 
SONYのMDR-CD900ST
2014/10/27 :: SONYのMDR-CD900ST
!!$photo1!!
 
大阪青春物語「女優魂」
2013/02/14 :: 大阪青春物語「女優魂」
!!$photo1!!
 
大阪青春物語
2013/02/11 :: 大阪青春物語
!!$photo2!!
 
侠気には侠気を!だろ?
2012/07/02 :: 侠気には侠気を!だろ?
 
路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
2012/02/17 :: 路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
!!$photo1!!
 
Gibsonハミングバード
2011/12/06 :: Gibsonハミングバード
!!$photo1!!!!$photo2!!
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


■ 過去の「歩道橋の上」はこちらから


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.