2013/07/05
トリビュートライブ「CHAPA」
トリビュートライブゲストボーカルを振り返る第3回は「CHAPA」。
彼は間違いなく、僕が今日まで出会った中で一番可愛がっている後輩であり、もはや後輩の域を超えてもきてはいるが、だからこそ僕は音楽においては常に一線を引いて来た。
音楽を始めた時から自分に課した事。
それは仲が良いからとかそんな理由で一緒にライブをやったりしないってこと。
音楽の世界で、ステージでは、プライベートの感情は持ち込まない事。
これは今でも変わっていない。
彼を可愛がればがるほど、逆に音楽に対しての目線はどの後輩よりも厳しくなってしまう。
なのでTHE NEUTRALとして東京で彼や彼の所属したバンドとライブをした事は一度もない。
と前置きしてから書いたものの、やはり厳しすぎるとのことで書き直している今。
難しいな。
ただ彼は今回のライブで覚醒したと思う。
厳しく書いたのも、出てもらったというよりも出してあげたという感覚の方が強かったからだろう、でも、こっからは彼が自分の力で、例え残り一席でも勝ち取っていける気がする。
姫路BETAでのライブ。
お昼の部は彼の持ち歌、「はじまる〜月曜日を蹴飛ばせ!〜」「本当の事」を歌ってもらった。
とくに「本当の事」はリハーサルから自分の体に入っていっているのがよく分かった。
僕にもそういう経験がある。
曲に歌い手が追いついていない時があるのだ。
自分の歌で言うならば「腐葉土」とかがそうだったなぁ。
でもそれを超えた時のパワーは計り知れないものがある。
夜の部は「ホームラン」と「さよならなんだな」。
彼の持ち味をいかした上での選曲と堂々と言えるようになった。
一番の若手での今回のライブの参加。
百戦錬磨のボーカルたちが彼を育てたように思う。
音楽は才能の世界。
努力をしてもまずは才能がないとどうにもならない、努力があまり通用しない特殊な世界。
かんたんに頑張れとは言えない。
それは僕とて同じだから。
でも、本当はよく彼とリビングでしているくだらない話を、でっかいステージで語り合っている姿をいつも想像している。
そのためにも僕らはなれ合いではなく強く生きていかねばならないと思うのだ。
参加してくれてありがとう。
そして良かったな。
補足、少しだけ補足を。
僕も彼より少し若い頃、先輩方と一緒にツアーに回って覚醒したのを良く覚えている。
その時も僕は先輩方にぼろくそに言われて褒められる事はなかった。
今になってその気持ちがよくわかる。
彼は間違いなく、僕が今日まで出会った中で一番可愛がっている後輩であり、もはや後輩の域を超えてもきてはいるが、だからこそ僕は音楽においては常に一線を引いて来た。
音楽を始めた時から自分に課した事。
それは仲が良いからとかそんな理由で一緒にライブをやったりしないってこと。
音楽の世界で、ステージでは、プライベートの感情は持ち込まない事。
これは今でも変わっていない。
彼を可愛がればがるほど、逆に音楽に対しての目線はどの後輩よりも厳しくなってしまう。
なのでTHE NEUTRALとして東京で彼や彼の所属したバンドとライブをした事は一度もない。
と前置きしてから書いたものの、やはり厳しすぎるとのことで書き直している今。
難しいな。
ただ彼は今回のライブで覚醒したと思う。
厳しく書いたのも、出てもらったというよりも出してあげたという感覚の方が強かったからだろう、でも、こっからは彼が自分の力で、例え残り一席でも勝ち取っていける気がする。
姫路BETAでのライブ。
お昼の部は彼の持ち歌、「はじまる〜月曜日を蹴飛ばせ!〜」「本当の事」を歌ってもらった。
とくに「本当の事」はリハーサルから自分の体に入っていっているのがよく分かった。
僕にもそういう経験がある。
曲に歌い手が追いついていない時があるのだ。
自分の歌で言うならば「腐葉土」とかがそうだったなぁ。
でもそれを超えた時のパワーは計り知れないものがある。
夜の部は「ホームラン」と「さよならなんだな」。
彼の持ち味をいかした上での選曲と堂々と言えるようになった。
一番の若手での今回のライブの参加。
百戦錬磨のボーカルたちが彼を育てたように思う。
音楽は才能の世界。
努力をしてもまずは才能がないとどうにもならない、努力があまり通用しない特殊な世界。
かんたんに頑張れとは言えない。
それは僕とて同じだから。
でも、本当はよく彼とリビングでしているくだらない話を、でっかいステージで語り合っている姿をいつも想像している。
そのためにも僕らはなれ合いではなく強く生きていかねばならないと思うのだ。
参加してくれてありがとう。
そして良かったな。
補足、少しだけ補足を。
僕も彼より少し若い頃、先輩方と一緒にツアーに回って覚醒したのを良く覚えている。
その時も僕は先輩方にぼろくそに言われて褒められる事はなかった。
今になってその気持ちがよくわかる。
Category
■ 曲解説 (7)
Recent Diary
Recent Photo

2017/06/19 :: アコースティックCD
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2016/04/13 :: ありがとう親父
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2016/03/19 :: 千葉LOOKの楽屋にて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2014/12/25 :: ソロワンマンを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2014/10/27 :: SONYのMDR-CD900ST
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2013/02/14 :: 大阪青春物語「女優魂」
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2013/02/11 :: 大阪青春物語
!!$photo2!!
!!$photo2!!

2012/07/02 :: 侠気には侠気を!だろ?

2012/02/17 :: 路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2011/12/06 :: Gibsonハミングバード
!!$photo1!!!!$photo2!!
!!$photo1!!!!$photo2!!
all photo
